「データ保存」を含む日記 RSS

はてなキーワード: データ保存とは

2019-12-05

シンクライアントとかバックアップ理解してないはてブIT担当大臣

シンクライアントとかバックアップ理解してないはてブIT担当大臣が多すぎるので解説 いくつかブコメ晒し上げることになるけど許して

シンクライアント


例えばこの記事ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASMD23V2GMD2UTFK005.html

ダメなひとたち

> TakamoriTarou 通常、シンクライアントにする理由は全データ長期保存して法的リスクに備えるためだが、内閣府は何故か逆と。まぁ少なくとも今後は全面保存出来るね。あと鯖ならCopy on Writeで残ってる可能性高いので科捜研に渡そう

それは理由の半分。 全データ長期保存だけではなく、保存してはいけないデータが確実に消えるようにもするのがデータの「管理」ということ。 今回の件は行政文章の削除なんだから残っていてはいけないし、(バックアップに残ってしまった以外)実際そのように動いている。

> oceantug 『――そうなると、もうサーバー内にも電子データは残されていないのか。』『今、私が申し上げたとおりだ』残っとる、残っとる、残っと~る。事案発生後7か月しか経過していない。バックアップデータは残っている。

> Nyoho 数ヶ月で消すバックアップなんか政府調達であるわけないだろいい加減にしろ

7ヶ月は普通さないですね。 バックアップの意義からして(後述)。 実際今回の件も、今はもう残ってないようです。

> mobile_neko 担当者がうっかりミスデータを消したら8週間後には復旧が不可能になるシンクライアントシステムか。よく採用されたな・・・

そうだよ。 ていうかバックアップをそんなことのために使うとは思えないので即日復旧不可能になるも同然だよ。 仕事は慎重にやろうね!

> shun_libra サーバHDD内のデータは、交換後メディア物理的に破壊しない限り消えないと思うので、HDDを召し上げて調査するしかないでしょ。そんな権限は無さそうだけど。

バンバン消えるよ。 当たり前だけど消したところに後から他のデータが書き込まれたらおしまい

さら最近サーバ複数台のHDDをまとめて1つの記憶装置として扱ったりする(仮想化)。 そんな構成だとHDD複数台にバラけて書き込んだりするし、どこのHDDに書き込んだとかの情報もあるし、一度消してしまったあとちょっとでも書き込めばまず復旧は不可能

Twitterだともっとひどいのいっぱいいたけどね。 サーバログとか履歴が残ってるから消しても全部復旧可能だ! とか。 無限ストレージ発明おめでとう!

わかってるひとたち

> Naotoh シンクライアントローカルにはデータ保存しない、サーバ側にデータがありますよって話。サーバ側のデータバックアップも消去済み。一般論としてはデータ復元はできないとの報告か。まあ、さほど間違ってない。

> coper サーバなのでストレージは当然RAID構成だろう。そこから残留データ抽出現実的には相当難しい。探すなら別の方法だろうね

(この人はバックアップについては言及していない)

> Vorspiel そりゃシンクラにデータはなかろうよ。サーバストレージは知らん。そもそもどういうシステムでどう記録してたか分からんのに、サルベージできるともできないとも言えんがな

物事に向き合う正しい態度。 えらい。

バックアップ

まず根本的に大部分の人が勘違いしてると思うんですが、バックアップって「うっかりファイル消しちゃったーてへぺろちょっとバックアップから取ってきてくれない?」みたいな軽い気持ちで使えるものじゃありません。 お前らのパソコンでCドライブファイルをDドライブコピーしてるのとは違うんだぞ。

一般的バックアップってのはテープを使います最近ディスクに保存してるところもあるみたいですが、たぶんまだ大勢テープです。

で、夜のうちにテープHDDデータをぜんぶコピーします。 そしてテープは取り外して、データセンターからちょっと離れたところに置いておきます火災が起きてバックアップもろとも焼失とか笑えないからね。

まぁ到底「一般職員が業務使用できる」ものではないです。

基本的に、もう誰も業務ができんレベルシステムが壊れてしまった時に、全員分の状態を何日か前の状態に戻すためのツールです。

ここで問題なのは、たとえば今日削除したはずのデータが昨日のバックアップに残ってしまうことです。 これはバックアップ性質上避けられない問題です。

なので、削除の確実性が要件に入っているシステムではバックアップの期間はできるだけ短くとります。1月とかですね。削除できてねーじゃねぇかと言われてもしょうがないですがそこは仕様妥協せざるを得ません。 これがバックアップの期間が短い理由の一つです。 あとはバックアップで1年前の状態に戻されても実質無意味なので、期間を長くする理由あんまりないです。

あとこれはバックアップの仕方によるのでされたりされなかったりなのですが、バックアップテープってそれだけを読んでも意味がわからないことが多いです。 さっきも書いたように最近記憶装置仮想化が当たり前のように行われているので、そのシステムHDDなどの部品を全て揃えなければバックアップテープの内容が理解できない、なんてことも。 なのでバックアップデータから特定ファイルサルベージしろ! というのは(システムによっては)非常に高価な要求となり得ます

まぁどっちにしろ行政手続き的には削除したものなので、令状でもなければそれを復元しろと言われて首を縦に振る管理はいないでしょう。

2019-01-19

ザ・昭和の使えない老害

いいですかUSBメモリなんぞフロッピーディスク並みの信頼度だと思ってください。おすすめしませんよ。

あ、フロッピーディスク知らん? そうか。

じゃああれだ、カセットテープくらいの、そ、それも使ったことがない? データ保存できないだろって? お、おう。

2018-11-12

anond:20181112104939

http://www.atmarkit.co.jp/news/200105/02/google.html

Googleは、ペタバイト級のストレージ1台にWebページ13億分のインデックスを持つ。「インデックスペタバイト必要としているからではない。1インデックスにつき数百のコピーを持つからだ」とGoogleマネージャMarc Felton氏は語る。

(中略)

大規模なWebサイトが、データ保存ストレージシステムとしてRAIDシステムSANを用いているが、Googleでは典型的ディスク型のストレージシステムを用いている。その理由を「その方が速いから」とFelton氏は言う。

Googleストレージデバイスの多くはMaxtorの80GBハードディスクドライブだ。Maxtor製品は、ハードディスクドライブ1台につきコントローラを1台、PC1台につきハードディスクドライブ2台を持つ。

https://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/16/5430.html

Googleでは検索対象ページをこれまでの約40数億ページから、約2倍となる約80億ページに拡充したばかり。容量は1ページあたり平均10KB、合計で10TBにも達するという。

https://japan.cnet.com/article/20081099/

Googleは、比較低価格マシンを大量に購入することで、通常なら数千万ドルもかかるようなコンピュータインフラを、わずか数百万ドルで構築してしまった。

2018-08-29

anond:20180829104103

ゆうてIoT機器の内部でsqlite使ってそん中にデータ保存したりするんやで。

…というより、どういうIoT機器を指して言ってるかで大分答えが異なるけどな。

温度計みたいな奴であれば、そもそもセンサー規定値かどうかを判断するだけでいいので別にDBなんかいらねーし。(I越しにアラートを受け取る口にはもちろん必要だが)

Amazon echoみたいなのであれば別にリアルタイムで何か記録したりする必要ねーから正にsqliteでいいしで結局あんIoTDB関係ないぞ。

anond:20180829102358

知らんけど、最終的なデータ保存・取り出しシステムを構築する際にRDB以外がその候補に挙げられることがあるかどうかという所が想定つかない。

他に無いだろ。

2018-08-17

外付けHDD10台以上もってる

10年以上前から持ってるから一番古いやつだと320GBのやつがある

当時は320が13000円くらいしたっけ・・・

んで引っ越しのたびに地味に荷物になる

HDDだけでダンボール2箱になるから

つい先日も新しい外付けHDDかったけど、ふと、外付けHDDじゃなくてブルーレイとかのディスクに焼いてHDD処分していいんじゃ、と思った

しろなんでこれまでデータ保存HDDじゃないと駄目だと思ってたんだろう

一回保存したらたいていそのままだから円盤に焼き付けるのと大してかわんないはずなのに

HDD場所もとるし消えるリスクあるし値段高いし

と思って調べたら、ブルーレイでも1枚50ギガだった

ブルーレイでもそんなもんなのか・・・

せめて1テラくらい保存できるのかと思ってた

それでも今ある外付けHDDデータ40テラくらいあるからめんどいと思ってたくらいなのに

20枚で1テラってことは800枚もブルーレイ焼かないといけないのかよwwww

データ自体の取捨選択したほうがいいように思えてきたわ

だいたい数年以上触ってもないデータが大半だし

2018-03-12

アイフォン使いにくい

実際に使ったのはアイパッドなんだけどさ

アプリ毎にデータ保存独立しすぎているのはなんか理由あんの?

ファイルマネージャですらそんな感じだしめっちゃ使いにくい。

2018-02-06

anond:20180206221002

続き。

謝罪文を書かされて辞めさせられたこ

ほどなくして同僚は会社を辞めていった。

私は残った。

アホなのだが、残った。

なぜ謝罪文を書くことになったのか、いまいち覚えていない。

書くからには「私はこういうことをしでかしたので反省します」と明記したはずなのだが。

きっかけになったのは、社長にその時進行していた仕事を見てもらっていた時だったと思う。

社長が「ここを直せ」と言ったことに、私が何か口答えをしたのだ。

そこの表現はそうでなくてはならない根拠資料があった。

だが、そう言ったとき、私は資料社長の目の前にすぐに出せなかったのだ。

基本的データ保存ができない環境で、机の回りは紙で溢れていたから。

社長烈火のごとく怒った。イエスマンが好きで口答えをするやつなんて大嫌いなのだ

かに資料を示せない私に落ち度があった。

が、それ以来、私はすっかり「賢こぶって素直ではない」人間として扱われるようになった。

エントリーシート卒論テーマとか書いていたことだし。

「この見開きをフックにして、」と口にしたとたん、「フックってなんだ、気取って片仮名を使うな!」と怒鳴られた。

社長になにかを説明しようと、手で机の上の資料を指したら手を叩かれて机から弾きおとされた。

その頃はもう何がなんだかわからなくて、気がつくと涙がぼたぼた出るようになっていた。

次期社長はそんな私をみて、

最近よくめそめそしてるな。けどお前はそのくらいがいいんじゃないか」

と言っていた。

そんなことの繰り返しの末、なんでだったか忘れたが、謝罪文を提出することになったのだった。

謝罪文を提出する期日と時刻は決められていた。

私は期日までに謝罪文を用意した。

しかし当日、社長会社に現れなかった。

私は困惑して、次期社長にどうしたらいいんでしょう、と聞いた。

他の書類ならともかく、謝罪文を机の上にひょいと放置していいものかどうかわからなかったのだ。

次期社長は、さあ、俺が読む訳じゃないからね。とだけいった。

私は迷った末、すぐに提出できるよう手元において仕事をしていた。

約束時間を何時間か過ぎた頃、次期社長電話がかかってきた。

次期社長は、はいはい。見てみます。と言いながら社長の机に向かった。

そして、私の方をちらりと見て、「ないです。」と答えた。

机の上に、謝罪文は、提出されてないです。

それで終わりだった。

私は、時間までに謝罪文を提出しなかったので、会社を辞めさせられた。

ほんとにアホなのだが、それでも食い下がったのだ。

その時手掛けていた仕事だけでもやりとげたかった。

けれど、今やめないなら懲戒解雇にすると言われた。

今思えば、そんなに簡単懲戒解雇になどできるわけがないのだが。

次期社長には、誰もお前と仕事をしたくない、と言われた。

そのようにして、私はその会社をやめた。

辞めて一年抑鬱状態で何もできなかった。

それから少しずつアルバイト派遣社員で働き始めた。

本を何冊か作ったことがあるというのは、それだけで飯を食える程度には重宝された。

今は、いわゆる出版業界ではないが、

他業種の出版部門でなんとか正社員として働けている。

残業代が出るし、賞与があるし、昇給がある。

データ校正のやり取りができるし、

仕事中にセックスの話を聞かされないし、

上司相談したらきちんと答えて一緒に考えてくれる。

それなりの規模がある会社で人事監査もあるので、社内で理不尽なことがあったら第三者相談して介入してもらうこともできる 。

まったくなんの不満もないといえば嘘になるが、

少なくとも、もう理由のわからない謝罪文を書く必要はない。

理不尽に対してどう対抗したらいいのか、

私はまだその知性が足りていない。

けれど、ともかくおかしいことはおかしいと、はっきりと納得しておく必要はあるのだと思う。

2017-06-14

デジタルカメラ普及で現像する人が減ったとき

メディアなんかでも「今時の若者現像しません。画面でみるから」みたいな話がされてたけど、俺は「保存媒体寿命を考えたらプリントして紙で保存するのが一番。印刷しないのは情弱」とか思ってたわ。

CD-RとかDVDとか30年後に再生できるかわからん子供写真デジタルで保存してる連中は、大人になったときにはデータ消失してるだろって。

そんな俺でも、今ではクラウドデータ保存

まあ、GoogleAmazonクラウドサービスも30年後、50年後まで存続してるかわからんけど。

2017-03-04

データバックアップ必要だろうか?

HDD故障によるデータ喪失天恵とも思える。

それだけ使わないデータ保存にかかるコスト馬鹿にならないからだ。

とっておくべきデータなんて無い。

データには賞味期限がある。昔の作文をタメておいたところで、それを読み返す時間人生には無い。

データをどうやって捨てていくかが重要になってくる。

2016-07-14

そもそもとしてそんなに汚れるケースが想像できない

今なんてデータ保存できるんだから都市伝説でしょ

2016-06-29

ひとりぼっちじゃない惑星

ひとりぼっち惑星面白そう。

あ、ひとりぼっち惑星か。

インストールしようとしたらスマホの容量不足だった。

マイクロSDカード買おう。

今すごく安いね

容量細工した偽物がオークションとかフリマアプリで出品されてるから気をつけないと。

でもお金ないや。

焼きそば買わないといけないから。

パソコンデータ移そう。

でもパソコン壊れたままだった。

ハードディスクに保存してた好きな音楽まだ残ってるかな?

写真はないか音楽けが気がかり。

オンラインストレージ一時的データ保管しよう。

どこが、良いだろう?

Dropbox、OneDrive、GoogleDrive。

そういえば昔使ってたやつ、何時の間にかサービス終了して全部消えちゃったなぁ。

多分、終了前にデータ移行してねって連絡来てたんだろうけど、気づかないままだった。

いつも気づくのはなくなってからだ。

気を付けないと。

どんなデータ保存してたんだっけ。

忘れてしまった。

人は悲しいくらい忘れていく生き物〜って歌詞の歌好きだったな。

でも、忘れてしまっても生きてるから、多分そんなに大事ものじゃなかったの…かな?

誰かからメッセージ届いてないだろうか。

来てない( ・ิω・ิ)

インストールしてないから届くわけ無いか

ここはひとりぼっちじゃない惑星

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん