2021年03月28日の日記

2021-03-28

ロー○ンの店員ノーマスクだった

チクったろかな

anond:20210328175824

俺は元増田じゃないけど、はてな実名不具合報告あげてるよ。その際に増田も書いた。

はてなからはなんの連絡もなし。

この件はてなが悪い以外の結論ないのにやたら擁護がわくの一体なんなんだ。

リベラル多様性とは

東京近郊に住んで、

子ども私立中学に入れて、

インデックス投信を積み立てて、

同類の人としか付き合わないことが多様性なんだっけ

anond:20210328222444

それこそ地方民同士が民族にまで意識が別れて、民族同士が戦うクラスでの分断が起きるかも。

このままでは日本途上国化は間違いないのだし、「アイツラが敵だ」と煽ってごまかそうというやつによっての分断が起きるから

anond:20210328190409

教育レベル世代で伝播するから、「バカがいなくなったらその後よくなる」ってことはないと思うよ。

バカの負の連鎖が進むんじゃない?

オタク界隈の「メスガキ文化」はロリータの正統なる後継

小悪魔的な未成年女子に分からされたいが分からせたくもあるという感情はまさしくナボコフ文庫本一冊分をかけて描き出した世界

anond:20210328221705

約束を断る、という表現おかしい。断るのは約束の誘いであって、約束した後に反故にするときは、約束を破る、という表現が適切である

anond:20210328221947

相変わらず男の自殺は1万以上あるけどな

anond:20210328163443

ありがとう!本当にありがとう!!

これ一部の人以外には全く起きない現象から、現状を訴えると完全にはてな側の問題なのに「お前が荒らすから」みたいな扱いを受けてかなり消耗してたんだ。

今までわざわざwifi切ってスマホから書き込みしてて(というかこれで書き込めるからアカウント問題があるわけではないことは明らか)、それで慣れてしまったのでツールは使わないかもしれんけど、これではてな側がなにかしら考えてくれるとありがたい。あまり期待できないが。

しか人間性センターは本当にはてなの悪いところを煮詰めたような部分だよ。技術力がなく、ユーザーの不便は放置。未だにhttpで内容は露悪的で人を小馬鹿にしたようなもの不快にさせる要素しかない。

とにかく、マジで偉いよあんたは。

元増田が消された……はてな人間性どんだけ邪悪なの?

anond:20210328110112

なんか微妙コメントついてて笑った

雑に書き散らしてて申し訳いからせめて追記しておくわよ

grdgs そうやって自分が高みから見下したつもりで冷笑的に言論の萎縮を図るのって気持ちいいみたいですね。一部の人にとって。普段言論の自由が何より優先って言っている人はよくそういう態度とりますよね。

言うほど高みか?どちらかというと、人間認知能力なんて良くて生活圏の把握くらいしかできないんだから自分も含めた99%の人間はその場の感情に振り回されながら殴り合うしかないという前提は共有されるべき、的なことを言いたかったんだけどね。

実際、元増田はかなり高度なことを要求していて、まず『一枚岩ではないアンチフェミに対し解像度を上げて理解』しつつ『アンチフェミの根幹にあるフェミニストへの不満を掬い上げ』『フェミニズムへの反感を無くす(=アンチフェミを無くす)』ことが必要だと説いている。非常に建設的な提案だと思うが、同時に非常に非現実的理想論でもある。なぜかというと、まず一度敵である認識した相手、ここでいうアンチフェミ(もしくはフェミニスト)を、感情度外視して冷静に理解することはスーパーマンでないと成しえない特殊技能からだ。ほとんどの人間自分と相反する意見を見ると強い嫌悪感を催して攻撃か逃避に走るしかなくなる。

からさまな攻撃に見えなくても多くはこれに当てはまる。例えば、はてなで定期的に行われる「ブクマカ属性当てはめゲームをしているだけで差別のものには興味がない」みたいな指摘はわかりやすい。より正確に言うなら、ゲームを楽しんでいるというよりは「自分感情に任せた攻撃」という体裁の悪い行為既存反差別の枠組みを使って自他から覆い隠した結果生じた矛盾、ということになるのかも。要は社会的正しさや合理性経済性、伝統etcといった既存第三者的理論研究権威を掲げているからといって、イコール冷静な議論を試みていることにはならないのだ。

ともあれ、活発に活動する動機を持ったほとんどの人間が、普段生活過去経験から強い問題意識をもって活動を始めている以上、こうした攻撃からは逃れられないと言っていいと思う。

でも、それを否定したいわけではない。ほかのブコメにもあるように、「それでも何か意味がある」と信じて殴り合いの仲裁に入るのも泥沼でもがき続けるのも、自分は決してやめるべきではないと思うし、そうした人間のおかげでこれまでも社会が変わってきたんだろうという実感がある。

ただ、だからこそ元増田が求める冷静さはあまりナイーブで、ともすればちょっとした出来事大衆失望して理想を全て投げ捨てかねない不安定さを感じてしまって、つい口をはさみたくなってしまう。結局のところ考え方の好みの問題なんだが、これも『冷笑的に言論の萎縮を図る』ことになっちゃうんかね。

anond:20210327070400

何も間違ってないよね

呉座先生シェイクスピアの話を聞いても余り意味がないし、さえぼうに室町時代の話を聞いても仕方がないように、国際政治学研究者であるスリーパーセル三浦芸術の話を聞くのは意味のない人選なんだから

名実の名だけを取ったと取られても無理はないじゃん

それを名誉だ何だというのはそれこそ無理筋邪推ですなあ

もう40になったというのに

いまだに「うんちブリブリ」って言葉笑顔になってしま

ブコメ肛門期全開になって俺を楽しませてくれたら嬉しい

上司約束断った

残業続きで体調悪すぎて上司約束断ったらブチギレられた。  

すみませんでやり過ごせると思うなよ、

体調悪いからってキャンセルすんなアホタレとか言われた。

上司から今日スタッドレスタイヤ交換するの手伝ってやっから、っと言われて直前に無理やり予定入れられた。

だいたい、スタッドレスの交換ぐらい自分でするし、はなからありがた迷惑なんだよな。

まあ断った俺にも非があるけど、そんなキレることか。

残業続きで余裕ないからずっとイライラしてしまう。

anond:20210328221228

そういうのは本人に言わないと

anond:20210328220703

日雇いというか、働く日も実稼働も自分裁量で決められるとこが魅力なんでしょ

男女平等かに耳を傾けるのに疲れた

初めまして。

本当は匿名ブログを書くつもりなんてなかったのですが、ちょっとどこかに吐き出したかったので書き出します。

私は23男性ですが、身の回りの私の手が届く範囲ではそれほど深刻な男女差別って無いのかなって思っています

今回は男女差別について、周りの友人とそういった話をする機会もなくTwitterで呟いても浮いてしまう気がしてわざわざはてなブログ登録しました。

さて、本題です。

身の回り男女差別がないように思う、とは言いましたが、それは私が一般的には差別する側の男性であるが故に感じ取れていないだけかもしれません。

実際には身の回り男女差別は起こっているかもしれないし、あるいは私も無意識男女差別を行なっているかもしれないと考えています

からちゃん男女平等を訴える女性意見を聞こうと思ったのですが、周りの知人はそういう空気感ではありません。

なので、Twitterジェンダーに関する記事を読んだり、それについての引用リツイートなんかを眺めて、思考が偏らないように努めてきました。

ただ最近それに疲れました。

きっかけは現代ビジネスにより書かれた『すべて妻の責任被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」』

という記事です。

正直、「被害者ヅラする男たち」って書き方でまずモヤっとしました。「すべて妻の責任」というのであればデカ主語を使うにしても夫が正しいのではないのでしょうか。それを男にまで広げるの違うよなって。これ男女が逆だったら絶対大炎上してるじゃないですか。

しかし、差別される側の女性というのは、話題になった「弁えてる」発言などで都度こういう感情になっているのかな、と思い先ずは記事を全文読んでみました。

要約すると

DV加害者男性は実は被害者意識があり、それは男らしさという正しさが背景にある。故に、男らしさの見つめ直しが必要である

みたいな内容でした。

気になる人は本文読んでください。私はかなりモヤったので悪意のある要約になっている可能性が大です。

で、全文読んだ感想ですがDV加害者の話から男性主語が飛躍したなと思いました。

私は生まれてこの方女性に限らず人を殴ったことすらないのに、なんでここまで言われなきゃならないんだろう、悪いのはDV加害者であって男でも女でもないですよね。

別にこの記事だけじゃありません。今までにも男性蔑視と思える記事発言もたくさん見てきました。それがたまたま今日この記事を読んだ時に私のキャパを超えてもう疲れたなとなりました。

そりゃあ社会制度として男女差別があるのは分かります。その要因は無自覚であったり時間による価値観の変化であったり様々ですがざっくり言って男が悪いのかもしれません。

でも私がそんなに悪いことしたのかなって、男ってだけでここまで言われなきゃいけないのかなって。きっとこれは女性も感じている感情なんでしょうね。

ももう疲れてしまったので休ませてください。

私は私の周りで男とか女とか関係なく、1人の人間として他人尊重しながらこれからも生きていきます

それが私に出来る精一杯です。

能力が高くなればなるほど、全体の平均から乖離が大きくなり、少数派になっていく。

頭が良ければ良いほどに正確な答えを出せるとして、全体で多数決を取るとどうなる?

その頭の良い人は少数派で、淘汰の対象になってしまう。つまり能力の高い人は、その能力証明できなければ正攻法で勝つことができない。

サイコパスは、共感力がなく、無感情で、人を騙すことが得意だという。

相手を騙して主導権を握り、権力を得てから裏切る戦略が成立するなら、一見して悪人でも生き残る価値がある。

普通の人から見て考え方がおかしいから何だというんだ?

普通の人が普通に考えて普通の行動をしていたら、味方を吊ってしまうかもしれない。

そして、本当の狂人はそうなるよう仕向けてくる。平凡な善人が騙されて、村は終わりだ。

普通戦略で勝つことができないなら、別の方法を考えるしかない。たとえ自分普通人間だったとしても。

フリーライダーの鬱はしね

管理職初心者サラリーマン。鬱の新卒部下に困り果てている。

今までも鬱の人はいた。

例えば凄く人望のある良いヤツがクソ上司の元で鬱になった。

みんな凄く心配して、可能な限りの配慮をした。結局、異動があってその後は退職してしまったけど、彼に対しては同情の念やそれまでの功績に対しての感謝こそあれ、鬱になったからと言ってその事に対しては何もない。むしろ不憫に思う。

他には、中途採用したけれどすぐに来なくなった人もいた。

実はもともと鬱病で、環境の変化に耐えられなかったようで吐き気が出てしまい、業務が続けられないと言われた。

そのまま出社しなくなり、そのうち人事から連絡が来て人事付きにするからと言われ、ほどなくして退職したようだった。良い人そうだったので残念だった。別に迷惑だとか思わない。一緒に働きたかったなと思う。

ただ、今度の新卒は違う。

勤務時間中に居眠りしやがる。吐き気が出るとかなら心配だよ。でもさ、うつの薬の影響だろうが何だろうが業務時間中に寝るのは給料泥棒じゃねーか。注意しても注意しても居眠りしやがる。

突然休んだりももちろんある。しかも連絡がメールだったりする。

そりゃ鬱じゃなくたって病気になることはあるよ誰だって。でもさ、そんな毎月突然休まれたらさ、そいつがいなくても問題ないように仕事を組まなきゃならなくなるじゃん。そいつがいなくても問題ないようにするってことはさ、いらないってことなんだよ。負債しかない。

もちろん仕事の覚えも過去最悪に悪い。

育児勤務者と比較してどちらも似たようなもんなんだから受け入れろって言うやついるけどさ、違うじゃん。

育児勤務者はその前までフルタイムで頑張ってたじゃん。仮に入社後即産休だとしてもさ、終わりが決まってるし勤務態度の問題とは違うわけじゃん。

最初から鬱のやつはさ、今までに何の貢献もなく、今後戦力になるかどうかもわからず、というかならない可能性の方が高く、それでも配慮してやんなきゃいけないの?お客さんなの?仕事なんだよ!

最初から鬱なら障害者枠で入れよ。普通に就職したなら普通を求めるし、仕事が全うできないなら辞めろ。今すぐ退職しろよ。お前の存在迷惑しかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん