「ICカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ICカードとは

2022-06-14

成田空港から東京都内へ安く移動するには

LCCを利用していると、東京へは成田空港経由で向かう方が多いと思います

東京都内をいろいろ移動する方へ、都内ではTokyo Subway Ticket を利用することを前提に、

成田から東京都内に入りそこから都内移動を行う方向けへ安く移動する方法を書いてみます

Tokyo Subway Ticket を購入する

詳しくはこちら、https://www.tokyometro.jp/tst/jp/

地方民はコンビニで引換券を買いましょう。

東京メトロの駅でチケットを交換しま

上記チケット東京メトロの駅または一部の都営地下鉄の駅の駅事務室にて交換になります

この場合東京メトロ押上駅チケット交換するのが一般的です。

押上駅までは、京成本線経由でICカード989円となります

また、京成八幡駅から乗り換えて、本八幡駅から都内へ入るルートでは、

残念ながら本八幡駅では引き替えできず、そのまま住吉駅まで交換可能な駅はありません。

原木中山駅から行徳駅の間で目的チケットに交換しましょう

上記理由京成八幡からの乗り換えはおすすめしません。

京成西船駅で降りて、少し歩きます西船橋へ向かいましょう。

西船橋駅はチケット交換できませんが、隣の原木中山駅から可能です。

行徳駅までは西船橋からICカードで168円です。

空港第2ビル駅から京成西船まではICカードで811円

合計 979円で都内に入れます

10円お得です。

Peachを使ってきた方はさらにお得になります

幸いにPeachにて成田空港へ来られた方はさらにお得に都内へ入れます

当日のPeachの搭乗券があれば、第1ターミナルのローコストバスカウンターにて、Tokyo Subway Ticketが直接買えます

この場合京成西船までの運賃西船橋から都内アクセスできます

日帰りで都営地下鉄しか使わない場合

都営地下鉄ワンデーパス(500円)の発売時期なら、本八幡駅から都内へ入るのがよいです。

押上駅ではワンデーパスが購入できないようです。

青春18きっぷを使う場合

成田空港/空港第2ビル駅からJRでどうぞ。

東成田から向かう方法 (2022/6/17 追記)

言及ありがとうございます

東成田から、確かに安く行けます

この場合京成西船京成八幡、どちらもIC 741円、押上までは919円になります

Peach利用の場合第一ターミナルになるため、東成田駅までは徒歩15分。

Peach以外の場合は、第三ターミナルから第二ターミナルまで徒歩10分、第二ターミナルから東成田駅まで徒歩10分。

まとめ
出発駅 経由駅 京成線運賃(IC) 都内アクセス駅 (チケット交換駅) アクセス駅までの運賃 合計 注意
成田空港/空港第2ビル押上 989 押上 0 989 京成本線経由
成田空港/空港第2ビル京成西船 811 原木中山 168(0) 979(811) 空港から最安 (Peach利用の場合)
成田空港/空港第2ビル京成八幡 873 本八幡 0 873 都営地下鉄ワンデーパス発売期間中
東成田押上 919 押上 0 919 京成本線経由
東成田京成西船 741 原木中山 168 909 通常時最安
東成田京成八幡 741 本八幡 0 741 Peach利用/都営ワンデーパスなら最安

2022-06-06

anond:20220606081813

WIN5場合によっては配当が1万円程度のこともあるからね。

それで源泉徴収やられると不満が噴出しそう。


あと、WIN5って、実は今WINS競馬場でも買えるのよね。

UMACAってJRA独自ICカードを使ったキャッシュレス投票サービスがあって、

UMACA対応券売機で、入出金用端末を使って入金分だけ馬券の購入ができる仕組み。

当たったらその分が自動的チャージされる。

https://www.jra.go.jp/kouza/beginner/umaca/

2022-06-02

anond:20220602095940

Simple Mail Access Protocol(サーバーに保存された電子メールアクセスするためのプロトコル一種

Sapporo Multi Access Port(札幌市実験された非接触ICカードの規格のこと)

Soil Moisture Active and Passive(地表面の水分や凍結・溶融状態観測するためにNASA打ち上げ人工衛星のこと)

2022-05-15

anond:20220211204432

その後。

おそらく、循環して戻ってきた同じバスに乗ったからではないでしょうかと運転士さんに申し出る。運転士さんも四苦八苦しながら、運賃額を手動設定したら無事ICカードから引き去れた。ちょっと手間だけど、今後はそうしよう。

2022-05-08

最近バカになっている

家族ファミレスに行ったとき、全員の注文を言ったつもりだったが、漏れがあった(短期記憶喪失

何故かわからないがICカード切符入れるところに頑張って入れようとしていた(やばい

しかもすぐにはなぜ入らないかがわからず、どうせ新幹線に乗るので新幹線切符を買って入場した

1日1回やりとりしてるLINE相手に、2回連続で同じようなこと言ってた

うつ病の初期症状ですか?

2022-05-02

ジョーカー事件のあった京王線にたまに乗るけど殺伐としててワロタ

降りる駅が近づいたかカバンからICカード出しとこって動作しただけでもみんなジロって見てくる

動くやつはみんな不審者である

2022-04-11

anond:20220410002841

新卒で入って1X年目だから民間はよくわからんけど、うちは

4月初任給がある

 6月12月給料ボーナス両方あってめっちゃうれしかった思い出(ボーナスだけだと思っていた)

タイムカードが無い

 うちはある。非接触ICカード電子管理サビ残すると怒られる(から先に退勤したことにする人もいるし、何を言われても全面放置の人もいる)。

>始業時間よりかなり早く出勤する

 おじさんはめっさ早いけど人によってバラバラ若いもんは早く来て机を拭けとか言われたけどやったことない。

サビ残が当たり前

 休日出勤が当たり前な雰囲気はある。みんな閉庁日も普通に来る。

 平日も遅い人は遅いけど時間申請しているのかは謎(上記)。

>静かすぎる

 フロアによるなぁ。福祉戸籍関係は常に怒号だけど、総務財政界隈は超静か。

雑談ゼロ

 自然と仲良しグループができるからハミるとぼっちになる。就業中も休憩中も同じ。

 朝のあいさつはそれなりにある。

>前職のほうが給料がいい

 民間経験いかわからんけど、田舎では公務員は「高給取り」だと妬まれから、うっとうしくてしんどい

名刺が自腹

 うちも自腹。みんな自分勝手に作ってるからレイアウト肩書表記部署表記バラバラ。いいのかそれで…

>縦割り過ぎる

 話の通し方には順番がある、と教えてもらったけど、それより担当者上層部のつながりの濃さですべてが決まる気がする。

 正論よりもツテやコネものをいう。

>辞めても失業保険が貰えない

 民間に勤めている友人に言ったら「そらクビにならんからだろ。失業しないはずだから保険なんか必要ないって考えじゃないの?」と言われた。

 公務員にも整理解雇に相当するものはあるんだが(分限免職)。

組合

 反核運動とか推し政治家とかどうでもいいから、ぼくらの福利厚生に力を注いでほしいと思う所存。

冷蔵庫電子レンジが無い、コンロも無い

 冷蔵庫はある。けどいつ誰が入れたものかわからないものであふれて混迷を極めている。

 電磁調理器と電気ポットもある。電子レンジない(ほしかった)。

>昼休み保険会社の人がうろうろしている

 特定の時期だけじゃない?互助会かなんかであっせんしてるやつ。

 以前は執務時間中に銀行員フロア内をちょろちょろしていたが、出禁になったらしい。

掃除素手

 清掃業者シルバーに一部委託しているが、基本は手作業よね。

 せめて掃除道具そろえてくれ。それから水を使う屋外清掃は年末にやらなくてもいいだろ…

自分には民間が向いていた

 役所内外から「ここ(役所)で働けないような奴が民間で勤まるわけねーだろ」と言われ続けているが、どうなんだろうか。

 役所でも与えられた仕事を満足にできていないのは確かに事実だが…

>異動がよくあるくせにろくに引き継ぎをせず、それぞれの解釈でやってる仕事

 あるある。超ある。仕事のやり方は基本口伝えマニュアルなんか存在しないか、誰かが作ったお手製マニュアルアップデートされずに引き継がれるか。

 年度末になって「やってないのかよ!」→「だって聞いていない!」→「誰かに聞けや!前の書類見ろや!わからんなら前任にも聞けや!」の応酬

 なんかマニュアル整備のシステム入れてほしいけど、入れたって誰も使わないのは目に見えてるなぁ。

 新規採用中途採用含む)は半年か1年くらい人事預かりでギッチリ研修でもいいくらいだと思う。自分ときはそうしてほしかったけど、いきなり現場投入だった。

地方特に公務員信仰が強い。公務員になりさえすれば一生安泰みたいな意識がある。

 確かに公務員への羨望のまなざしはすごい。親族公務員になれて心底うれしい、みたいな年寄りかいる(うちもそうだった)。

 でも市民からの妬み嫉みは激しい。「昼はタバコ吹かしてひまつぶしして定時で上がれて休みたっぷりの高給取り」っていまだに思われてる。

公務員組織としての体質が古すぎる。働き方改革なんて言葉存在しなかった。

 スラックとかラインワークスとか名刺管理とか便利ツール入れても絶対だれも使わない。

 テレワークつったって、基幹業務系はインターネットから完全に切り離されてるから結局どうにもできない。

>今はなんかモチベが下がりすぎて、できるだけ責任がなく仕事も少なくぼんやり過ごしたいとばかり考えている。

 うつで休む人も多いから気をつけて。

 部署によるけど(市町村役場場合市民職員指名執拗に窓口へ通い詰めてきて(あるいは電話で、はたまた呼び出されて)何時間も詰り倒される、とか普通にあるけど、誰も助けには来ないから。

2022-03-25

M1 Mac三井住友銀行法人口座にICカード認証ログインする時のFirefox設定

三井住友銀行 法人口座のValue DoorにMac M1 (Apple Silicon) でICカード認証ログインするときFirefoxRosetta使用モードで起動すればセキュリティデバイスDNPモジュールが追加できるようになる。

Finderアプリケーション - Firefox.appをControlキー押しながらクリック - 情報を見る - Rosetta使用して開く、で行ける。

素の状態だと「モジュールが追加できません」エラーDNPSmartCardMinidriverが登録できなくて詰んでたが、Intel動作モードじゃないと使えなかったというオチ

同じことに躓いたやつがいたら検索でヒットしてくれることを祈る

2022-03-24

今味わったつらい出来事を共有します。

僕はMEGAドン・キホーテというスーパーで買い物をしていました。

会計に行くとたまたま空いているレジがあったので、そこに並びました。

しばらく待っていたのですが、どうやら前のお客さんにICカードの残高不足による手違いがあったらしく

すみません、このレジちょっと長くかかりそうなので他のレジに並んで頂けますか」と店員さんに言われました。

仕方がないのでふと後ろをみると、どのレジにも列。しょうがないので右側のレジに並び直しました。

このとき直前のお客さんがかごに山盛りに商品をいれているのが見えて、内心しまったと思いましたが

後ろに並んでいたお姉さんが左のレジに行くのが見えたので今更どうしようもなく、順番待ち三番目になりました。

じっと待って前のお客さんが会計突入たころ、現金支払いでけりがついたのか、左隣の閉めていたレジが開き、カートを押したおばちゃんがスッとそこへ入りました。

そのまま前のレジが大量の商品を捌くのを、隣のレジがどんどん流れるのを、僕は見ている事しかできませんでした。

さっき先頭にいた僕がまだ会計待ちで並んでいるのだから、「そちらのお客様からどうぞ」とかあってもいいんじゃないでしょうか。

無駄に待たされるだけ待たされて、レジハラですよレジハラ。しばらくドンキ行きません。

2022-03-18

就活スーツを着たら付きまといに遭った

わたし痴漢ストーカーセクハラといった性被害に遭ったことがほとんどない。

2年ほど前に電車内で盗撮っぽいものに遭ったことと、高校生の頃に頭のおかしいおじさんにホームから電車内まで延々と怒鳴られたことがあるくらいだ。

盗撮は突き出そうと近づいたらダッシュで逃げられ、怒鳴られた時はもともと要注意人物だったのか、すぐに駅員さん二人が来てくれて、おじさんを両側からガードしてくれていたので涼しい顔をして音楽を聴いていた。

  

中高と地元でも有名な女子校だったこともあり、周りの盗撮痴漢被害はかなり多かった。

それに比べればわたしは遭いにくい方だと思う。

  

被害に遭いにくい理由はおそらくビジュアルだ。

  

元々たまに「ハーフ?」と聞かれるくらい顔が濃く、全てのパーツが大きくて強い。

まさに「気の強そうな顔」だと思う。

  

さら高校卒業してからウルフヘアにし、水色や紫、緑、緑と紫のツートンカラーなどド派手な髪色を続けてきた。

普段メイクも派手なカラコンに濃いアイシャドウ、跳ね上げたアイラインとガッツリだ。

魔女みたいに伸ばした爪を真っ黒に塗ることも多かった。

  

おまけに服装も15センチの厚底を履いたり、露出が多めだったりと、いわゆる「強い」格好が好きでよくしている。

痴漢特に露出の多い格好は狙われにくいというのは本当だと思う。

そもそもバス電車で隣に男性がくることが少なかった。

  

しかし、今年の3月就活が解禁されてから当然全てやめることとなった。

  

髪は結べる長さで真っ黒に染め、日常用のカラコンはしてるかしてないかもわからないナチュラル茶色になり、爪も短く切って何も塗れなくなった。

  

説明会面接で直接会社に行くとなれば、うっっっっっっっすいメイク葬式のように髪を縛り、真っ黒のパンツスーツで向かうこととなる。

  

  

先週は、志望度の高い会社の2次面接だった。

  

まらない化粧とヘアセットをし、まだ少し肌寒かったのでトレンチコート羽織り、なんの面白みも大して実用性もない真っ黒のビジネスバッグを持って地下鉄に乗った。

  

目的の駅で降りて、改札の手前の精算機でICカードチャージをした。

ポイントも見ようとしたが、2mくらい離れたところに男性こちらを見ながら立ってたため、精算機を使いたいのだと思い、すぐに譲って改札を出た。

  

一度目が合った。

カーキ色の上着を着た、大人しそうな20代〜30代くらいの男性だった。

  

男性は精算機を使わなかった。

  

わたしは改札を出てすぐのところで立ち止まって携帯マップを見た。

面接の前にお昼ご飯を買うためにコンビニに行きたかたからだ。

2番出口から出ればすぐセブンイレブンがあったので、構内の案内板を探してきょろきょろしていたら、精算機を使わなかった男性わたしのすぐ斜め後ろに立っていた。

  

また目が合った。

  

この時点で若干不気味に感じた。

  

ただまあ人を待ってるんだろうと思って変に気にせず、2番出口を目指した。

  

足音で、男性も歩き出したのがわかった。

  

地下鉄ではあるが平日の昼間ということもあって構内に人はほとんどいなかった。

駅はかなり古く、トンネルのような薄暗く狭い道を歩かなければならなかった。

  

後ろを見ないようにしたが、ずっと足音がした。

  

めちゃくちゃ怖かった。

  

偶然じゃない。使わないのにわたしが使っている間精算機の近くに立ち、不規則に立ち止まるわたしに合わせて何をするでもなく立ち止まって、わたしが歩き出すと同時に同じ方向へ歩き出した。

全てこっちを見ながら。

  

明らかにわたし認識している男性が、明らかにわたしの後をつけてきている。

後ろから何かされたらどうしよう。

もし刃物薬品を持っていたら?

もし肩を掴まれたら?

本当に生きてる心地がしなかった。

  

駆け足で階段を登ったら、本当に目の前にセブンイレブンがあったので入った。

走ってもないのに心臓が破裂しそうだった。

  

外を見たら男性が、肩からかけたカバンベルトの胸のあたりを握りながら地下鉄の出口のところに立っていた。

  

また目が合った。

  

正直泣きそうだった。

  

震える手で彼氏電話をかけたら、仕事中だったが出てくれた。

  

声も震えてたと思う。

  

面接時間までは30分以上あったから、とりあえずセブンイレブンから出ないように言われた。

  

外には相変わらず男性がおり、うろうろ歩いていた。

  

幸いオフィス街コンビニでお昼休み時間だったこともあり店内は大混雑。

電話もあり少しは安心できた。

  

しばらくしても男性がいなくならなければ店員相談した方が良いと彼氏から言われ、落ち着かないのでとりあえずひたすら店内をうろうろしていた。

  

お昼ご飯を食べるつもりだったが、そんな気分になれなかった。

  

面接対策の最終確認をするつもりだったが、何もできなかった。

  

ぶっちゃけ男性に対する恐怖心とか今までなかった。

痴漢も突き出せると思ってたし、ストーカーや付き纏いもボコボコにできると思ってた。

  

気が強いのもあるが、幼少期から10年近く格闘技を習っていたし、大学に入ってから趣味キックボクシングもやっていた。

  

いざという時の護身術として、身についてると思ってた。

  

実際はどうだ。

  

格闘技護身術が役に立たないとは言わない。

だけど、身についていることと目的不明な加害行動を取られたときに恐怖心を抱かないというのは全く別物だった。

  

20分近く経って男性は見当たらなくなっていた。

  

彼氏電話は繋いだまま外に出て、周りを見回してもいなかった。

  

もちろん周囲に気をつけるよう言われ、そこから徒歩で2〜3分面接会場のビルに入る時もしつこいくらいに周りを見渡した。

  

  

付き纏い、めちゃくちゃ怖い。

  

比べるものではないかもしれないが、明確に何をしたいかわかる「突然怒鳴られる」や盗撮に比べて、何をしたいか全くわからないのが本当に怖い。

  

カバンの中に刃物が入ってるかもしれないし、ポケット薬品を持ってるかもしれない。

  

よくわからんがまあ何か気に入らなかったんだろうなとわかる怒鳴られや、足なりスカートの中なりが撮りたかったとわかる盗撮に比べて、付き纏いの目的はわからないのだ。

  

ただ少し付き纏うだけかもしれないし、家までつけてくる気かもしれない。

危害を加えてくるつもしかもしれないし、襲おうと思ってたかも、ナンパだったかもしれない。

  

ただ何であろうとめちゃくちゃ怖い。

真昼間の街中だったが、めちゃくちゃ怖い。

最悪の可能性をいくらでも孕んでるし、それを考えてしまうから怖い。

  

もし今までみたいに二度見されるような髪色で、ハロウィンみたいなメイクで、人を蹴り殺せるような靴を履いてたら、たぶん付き纏われてなかったと思う。

  

21年生きてきて初めての付き纏い被害たまたま就活ルックの時だった、なんて偶然馬鹿馬鹿しい。

  

強い見た目は武装だ。

自信を持つだけでなく、加害から身を守るための鎧だと思う。

  

誰も話しかけんな!という心持ち強気でズカズカ歩いているつもりではあったが、「付き纏おう」と思える見た目だったのかと思うと普通にショックだ。

  

でも就活が終わるまではどうしようもない。

  

今回はたまたま面接まで時間があり、たまたま彼氏電話が繋がり、たまたまコンビニに駆け込めたからまだよかった。

  

30分でだいぶ落ち着くことができ、面接は割と平常心で臨めた。

  

これがそこまで時間がなく、付き纏われたまま会場に行かなければいけなかった場合を思うとマジで怖い。

  

そんなん絶対落ちるし、そもそも会場に入った瞬間に泣く気がする。

  

弱そうな見た目で外を闊歩しなればならない間は、どう自衛したら良いのだろうか。

  

スカートではなくパンツスーツを着ているし、いくらメイクが薄いとはいえ普通に顔は強いままだし歩き方は強気だし。

  

それでも被害に遭うのだからどうしようもない。

  

本当に、どうしようもないのだ。

  

  

ちなみに2次面接ちゃんと受かった。

ありがとう彼氏

  

2022-02-11

ICカードを使ってバスに乗った。そのバスは6の字型に循環して出発停留所に戻る路線バスだった。途中停留所で降りて、用事を済ませて、また同じ停留所に戻り、またバスに乗る。降りる時、ICカードタッチすると「処理済みカードです」との表示が出てエラー。何度タッチしてもエラー運転士さんも「そのまま降りていただいていいですよ」と諦める。

Wikipedia曰く「1回ICカードリーダ/ライタに触れて運賃精算が完結すると、誤タッチで二重に運賃が引き落とされないように、そのバス終点に到着するまで運賃差し引かれないようになっているところもある」らしい。ということは、最初に乗ったバスがぐるっと循環して戻ってきたところで乗ってしまって、エラーを吐いたのか。

2022-02-08

紙のスタンプカードなんてやめちまえ

近所のスーパースタンプカードが酷くて腹が立つので、誰か聞いて欲しい。

聞くだけでなく共感の後、一斉蜂起して欲しい。

スタンプカードといったけど、正確には違った、ゴメン。

ビンゴスタンプラリー」なるスタンプカードよりずっと劣悪なシロモノだ。

酷い。あえて酷い部分を列挙すると

ふざけてんのかぁぁぁ!誰が得してるんだ!

みんなイライラするだけだろうが!百歩譲って、せめて、電子化しろ

大半はポイントカードを兼ねたICカード持ってるだろうが!なぜそれとは別に紙を使う?資源無駄だろ、SDGsはどうした?!

あぁ疲れた

きっと組織老害のせいなのだろうなぁ、と強引に納得するしかない。

2022-01-20

anond:20220120094146

PASMOエリアであれば券売機に放り込めばチャージ出来るぞ(ICカード側は何でもいい)。

他のエリアも出来るのかもしれないけど(Suicaエリアは無理)知らん。

2022-01-19

コンビニ3社のセルフレジ比較

あくま増田の行動範囲にあるものだけなので、抜けはあると思う。ご容赦いただきたい。

セブンイレブン

自分がよく遭遇するのは、半セルフのあれ。

セルフですらない。ないのだが、悪くはない。

客は商品スキャンを行わず、支払い方法選択し、その方法で支払うだけ。

モバイルSuicaで支払うことが多い増田としては、もっとも早く会計が終わる。

デメリットがあるとすれば、会計が早すぎて袋詰が間に合わず後ろが詰まること。

セルフレジではないのでそれなりに人は並ぶのでちょっとプレッシャーだ。

セブンは今後半セルフではない完全セルフレジを導入・拡大するらしいので期待したい。

ファミリーマート

個人的ベストファミマ

スキャン方法は鏡とスキャナを利用したスーパー方式

レジ袋も取ってJANコードを読み込むだけなので簡単

たいていどこの店舗レジ自体コンパクトで、

操作範囲が狭いというメリット商品を置くスペースが少ないというデメリット共存するが、

コンビニで大量の買い物をすることは少ないのでメリットが勝つ。

完全に主観だが、スーパーレジ打ちバイトをしていたこともあり、読み込みもスムーズにできる。

ローソン

クソすぎる。何を思ってこんな作りにしたのか。まったく理解できない。

スキャン方法ハンディスキャナという点がまず第一にクソ。

スキャナで片手が塞がれてしまうので、「スキャンしながら財布を取り出す」などの行為基本的にできない。

第二、というか順序的には最初にクソなのは、支払い方法選択

なぜスキャンする前に選ばせるのか。

不便というよりは、普通の買い物の順序と違いすぎて混乱する。

しかも、支払い方法最初に選ぶ→スキャン→支払いと間に別の動作が始まるので流れが悪い。

また、レジ袋はタッチパネルで枚数を選ぶ方式ファミマのようにJANコードを読ませてくれたほうがよほど楽だ。

そのくせレジがでかく、ICカードクレジットカードの読み取り機がどこにあるのかわかりづらい。

あと、タッチパネルの押せる部分が直感にわかりづらい。押せない部分を大きく表示するな。

この世のクソを詰め込んだようなクソなのだが、唯一良いところがある。

店舗にもよるのだが、ホットスナックセルフで取れるところだ。

これは少なくとも自分の行動範囲ではローソンのみ。

だがこの程度でレジの不便さは埋まらない。

ローソンでは普通有人レジへ行くのが一番良い選択だ。

まとめ

Lチキ下さい

2022-01-05

anond:20220105173248

スマホにケースつけてICカード二枚目も入れておけばいい

  ← ホント、こういう工夫の積み重ねですよね。

anond:20220104165137

家事家電に任せてやること減らしなよ、洗濯乾燥機あれば干す手間なくなるよ

お詫びにおごるくらいならスマホにケースつけてICカード二枚目も入れておけばいい

発達障害人一倍頑張っては失敗経験起こして自尊心を削っていくから

人一倍頑張るより先に疲れない方法模索してみて

過集中あると疲れやすいだろうし予定を詰め込みすぎないであげてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20220105132005

ICカードなんか家に置いたままで良くない?

さっさと現金切符を買えば良いのでは

2022-01-03

anond:20220103103237

駅構内無駄に歩かされるのも、キップ買うのも、定期券ICカードも俺には耐えられない

2021-12-06

五百円硬貨はご利用いただけます

ICカード対応なのにいまだに小銭で払うやつが多い田舎バス

久々に乗ってふと料金表示のディスプレイを見ると、「新五百円……」と文字スクロールしてきた。

新五百円玉使用可否を伝えたいのだろう。

IC派の私には関係ないが、これは確かにかに重要問題だ。

ただし、このメッセージには2つの問題がある。

1つ目。

このバス会社では様々な「ご配慮」の結果、ディスプレイスクロールや画面遷移がとんでもなく遅い。

2つ目。

このバス会社では様々な「ご配慮」の結果、メッセージが丁寧である

「新五百円硬貨はご利用いただけま……」

長い! 遅い!

結論がわかるまでにやたら時間がかかる。

最後の「……ます。」が表示される頃には「新五百円」の文字は画面外というのもよくない。

スクロールの速度は変えにくいかもしれないが、メッセージを「新五百円玉可」「新500円○」とか、短く簡潔にしたらいいだけなのに。

老人クレーマーからすぐに「態度が悪い」「生意気」とか言われる社会がこういう不便を産んでいる。

2021-12-04

anond:20211204094514

Super Urban Intelligent Card

スイスイ行けるICカード

これのセンスが良いかいかは別として

イコカ

というような、方言ではない

地方限定公共交通ICカードってダサいよな。

ICOCAとか、典型

関西弁なんて劣等方言ベースにした名称正式採用するとか頭おかしい。

なんだよ、カモノハシって。そんなドマイナー生物採用すんなよ。変にオリジナリティ出して気持ち悪い。

全国SUICAでいいんだよ。互換性があるからいいだろとか安易に考えて無駄ローカル仕様やすな。

2021-11-05

接触ICカード

何度も何度も言わせるなよ!改札を通る時読み取り面に、財布をべったりくっ付けたり、ジャケットポケットの裏側を押し付けたり!定期券ケースでパンと叩いたり!タッチ必要ないの!1cmギリギリに近づければ「ピ」と鳴るんだよ!非接触でいいんだよ!このコロナ菌保持者どもめ!

2021-10-28

新しい硬貨増田が出るってよテッル出が出す間蚊鵜恋氏ら他阿(回文

おはようございます

あのさ、

500円硬貨が新発売されるって知ってた?

へーって感じなんだけど。

結局私いまだに2000円札って見たことないのよ

あれって発行が2000年ミレニアム紙幣だったんでしょ?

もう廃止されちゃったのかしら?

からないけど、

とにかく見てないうちに見れなくなっちゃ可能性が大きまるわね。

あと夏目漱石千円札とき

夏目房之助さんがこれオレのひいお爺ちゃんなんだぜ!って自慢出来たって話しが超ウケるんだけど、

それもそれで身内に紙幣になった人がいるってのも

逆に引くわー。

凄すぎて。

5000円札新渡戸稲造から二宮金次郎に変わって今やどっちか分からないけど、

一説では二宮金次郎クラスチェンジして新渡戸稲造になったってことらしくあるそうでもあるそうよ。

本当にここ久しく電子マニーよろしく

貨幣はもろとも紙幣あんまり持ち歩かない昨今の世の中、

急に小銭がいるときがあるから

コインケースをかって、

それぞれのコインの種類がすぐに準備できるようにって、

両替セットを作っておくようにしたの。

なんか取引先さんで

現金払いなところがあるから

それだけの用事で準備しているってわけなのよ。

から急に小銭現金が要るときとかのお店とかは事前に調べていると言えども

ある程度の現金を小銭として持ち歩くことが少なくなっているので、

急な出来事があったら不便なのよね。

銭湯は今だ現金のみだし、

考えてみるとそんなにもう現金を使うところって逆に少なくなってきたし

ランチパスタ屋さんはやっぱりまだ食券機現金のみだし、

あいランチ食券形式システムのお店も、

食券機を電子マネー対応にしていただけたら嬉しいんだけどなぁーって

結構最近自販機電子マネー使えるところが多くなってきて小銭出さなくていいかーって

安直気持ち簡単電子マネーで飲み物も買っちゃうけど、

これって、

逆に電子マネーに対応してるから

売上が上がる!って事例もあるんじゃないかしら?

腕時計電子マネーのカードをくくりつけておけば、

もうさスマート腕時計に引けを取らないスマート決済が出来ちゃうわけなのよ。

からいちいちお財布出す手間すらももう惜しむわ!って

人間って面倒くさがり屋さんなのねって

どんどん楽な方に流れて行ってしまうところを

ぐぐぐいっと止めたいか

私小銭の両替セットをこしらえてつくって準備しておいているのかも知れないわ。

さすがに

なんとかペイってのは種類が多すぎて、

それにまで手を出したら本当に大変なことになるからそこは抑えているんだけど、

私が使っているのは元祖ペイパル一択よ!

あとスクエア決済もあれはたぶん一番最初個人でも電子決済システムを導入できるべく、

私も握手券を売り歩いていたんだけど、

結局誰も買ってくれなかったわ。

でも本当は電子マネーも種類が多くなってきてどれがどれだか分からいから、

1つの種類しか使ってないけど、

昔はイオンでアイディーで決済してもポイント貯まるワオンカードワンワン!って

もうここ掘れワンワン花咲かじいさんの如く

ポイントが貯まっていたんだけど、

イオンもワオン決済でしかポイントが貯まらなくなったか

本当にたまらないわよね。

チリツモだと思っていたけど、

そうはいかないみたい。

でもさー

腕時計にくくりつけたスイカチャージ残金が無いとき

慌ててスマホチャージする時にパスワード忘れていて

急に思い出せなくて電車を乗り過ごしそうになる、

とりあえず残金がなくても

入場出来るイコカの券はとりあえず便利なのよ。

それでさ、

うそう言う交通系ICカードダジャレが尽きてきて

なになに「カ」ってつけておけばとりあえず交通系ICカード的な風の名前になるから笑っちゃうわ。

松屋のさー

ICカード名前が「マツカ」って

これって食券機で行列になってることが多くて待たされるから「マツカ」って自虐ネタなわけ?

私は待つのが嫌だから少しでも券売機の券が詰まって出てこないトラブルがあったら

お腹空いて飛び込み前転して入店したにもかかわらず、

後転してそのまま退店するまでよ。

でもほんとうに1万円札を原価20円ぐらいの金額で作っておいて各銀行に1万円で卸しているニチギンって

ある意味凄いわね。

商売上手だわ!


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

日々同じハムタマサンドなのに、

いつも新鮮な気持ちで食べると常に美味しさが続く美味しさ!ってね。

から毎日ハムタマサンドが辞められない理由の一つのうちの一つかもしれないわ。

デトックスウォーター

ホッツ麦茶ウォーラーしました。

緑茶より麦茶の方がより身体に良いような悪いような、

そんな世間の噂はいざ知らず、

やっぱりノンカフェインの方がいいのかしら?って

ちょっと意識高い系なことを言ってみたい季節でもあるわね。

かいもの飲んで

温活してね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-15

anond:20211015110541

システム屋的には出面確認なんてICカード+メンバー登録でえぇやんって考えるけど、実際には現場に関わる期間が短いとかシステム屋と違う前提なんだろうなー、とは思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん