「グレンラガン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グレンラガンとは

2021-05-30

書いたな、俺の前で、劇団☆新感線の話を!!

タイトルやってみたかっただけ。あと他人話題にかこつけて自分の好きなものの話がしたいだけ。

あとトラバ演劇関係自意識過剰新感線が30年前? バーカ! 一生そこで半可知識したり顔しながらネチネチやってろ!

なお元増田は言いすぎで、一般教養とまでは言えないと思う。

さて、劇団☆新感線のことを初めて聞いた人が「2.5次元みたいなことですか?」というのは、当たらずとも遠からずではないかなと思う。

というか2.5次元舞台の多くは新感線の影響下にあるのではないか(数が多すぎるのですべてを把握してはいないが)。

あと、新感線は2.5ブームが来るはるか前に犬夜叉舞台化していたりするし、距離としてはそこそこ近いと思う。

共通点としては、宮村氏の言う通り、漫画アニメ世界観舞台の上でやろうとしてること。

これは話の筋立てや演出もそうだが、往年の漫画の熱気みたいなもの再現する美学みたいなもの共通していると思う。

新感線舞台は往々にしてかなり過剰にSEを使うのだが、漫画の描き文字再現と思うと納得がいく。

相違点としては、当たり前だが、漫画原作ではないこと。

漫画アニメ世界観、いいところ、を舞台でやろうとしていることは共通しているが、

すでにある漫画舞台の上に再現しようとする2.5次元と、

舞台のために漫画の良いところを抽出して作り上げるのではやはり出来上がるものが違う。

あとはまあ2.5次元企画ありきで役者を集める形式が多いのに対し、

劇団☆新感線は「所属劇団員」がいる。ほとんどの主役級は客演の有名役者がやるが、脇を固める劇団員安心感というのはある。

劇団☆新感線はどんな舞台をやっているのか

大きく分けて以下の3つ。

いのうえ歌舞伎

いのうえひでのり演出で上演される時代物。戦国時代モチーフ神話モチーフが多い。

ストーリー人間の業的なものを中心に据えたものが多く、人がバンバン死にがち。

「髑髏城の七人」、「アテルイ」、「阿修羅城の瞳」、「蛮幽鬼」、「蒼の乱」、「偽義経冥界歌」など。

もの

「Rシリーズ」が正式名称っぽい、ロックミュージカル色の強いもの

ストーリー内容は割と多岐にわたる。

五右衛門ロックシリーズ、「SIROH」、「メタルマクベス」、「Vamp Bamboo Burn」など。

ネタもの

「おポンチ」などと呼ばれ、ギャグに振り切ったシリーズ

パロディネタが多い。3系統の中では劇団員の占める割合が多い(他シリーズ客演が多い)。

轟天シリーズ、「花の紅天狗」、「レッツゴー!忍法帖」、「月影花之丞大逆転」など。

ただどれもギャグシーンは多いし、歌の多い「いのうえ歌舞伎」もあるし時代物の「音もの」「ネタもの」もある。

配信で観れるやつ(一部)

演劇は高いだとか都市部でなければ見れないだとかと当たり前のように言う人もトラバ散見されるが、

劇団☆新感線に関して言えばゲキ×シネという全国映画館での上映を2004年から続けている。

実際の舞台撮影ではあるが、何台も仕掛けたカメラによるカット割りがされており映画として見やすくなっている。

(知ってて当然という話ではないが、彼らの不断努力を、「演劇全般へのルサンチマン発露のために勝手に無に帰すのはあまり勝手だなと思う)

なお、今は動画配信でかなり安価で観られるので下記に一部紹介しておく。


髑髏城の七人(NetflixサブスクAmazonプライムビデオ都度課金500円)

いのうえ歌舞伎代表作であり、劇団☆新感線代表作。

戦国時代の終わりかけ、死んだはずの信長異名第六天魔王」を名乗る男が現れたことによるあれこれ。

人情もつらい過去凄惨な戦いも少年漫画的な展開もしょうもね~ギャグも、全部乗っけ盛りの濃厚さ。

脚本は座付き作家中島かずきで、「グレンラガン」「キルラキル」「プロメア」なんかの脚本の人と思えばなんとなく近い。

1990年の初演以来7年ごとに再演し、役者演出を大きく変えている。

初期は主人公の「捨之介」と悪役の「天魔王」の一人二役の演じ分けがみどころだったが、2011年の上演版以降はその二人を別人が演じることも増えた。

その代わり、「無界屋蘭兵衛」というキャラクターの注目度が高まっていて、

そのきっかけを作ったのはおそらく11年に蘭兵衛を演じた早乙女太一のあまりにも華麗な剣捌きだと思う。

配信で観れるのは2011年「ワカドクロ」と17~18年に連続上演した「花」「鳥」「風」「月」「極」。

初見ならばおすすめは「ワカドクロ」か「花」

個人的に好きなのは「鳥」で、森山未來早乙女太一身体能力オバケ二人による殺陣は鬼気迫るものがあるが、全体の流れから言うとキワモノなので2本目にお勧め


蛮幽鬼Netflixサブスク

いのうえ歌舞伎。「モンテ・クリスト伯」を翻案し、架空アジア世界舞台にした復讐譚。

主演は上川隆也堺雅人

上川隆也演じる主人公自分を落とし入れ親友を殺した相手復讐する話で、ずっと怒りに目を見開いており怖い。

堺雅人は「ニコニコ顔の最強の暗殺者」という完全に漫画キャラ立てなのだが、息をつかせぬストーリーの展開によりいつの間にか受け入れてしまう。

このころの中島かずきはこういうどうしようもない人の業により悲劇が加速するような話をやたらめったら書いているのだが、

その、己の業によりずたぼろになっていく人の描き方に容赦がない。

個人的新感線にはまるきっかけとなった作品なので思い入れが深い。

あと、この作品により稲森いずみが大好きになった。舞台初出演とのことで慣れてはいなかったのだろうがあの細い体で舞台を圧する瞬間に目を奪われた。


五右衛門ロックシリーズAmazonプライムビデオ都度課金500円)

音モノ。「五右衛門ロック」「薔薇サムライ五右衛門ロックⅡ」「ZIPANG PUNK五右衛門ロックⅢ」の三部作

古田新太演じる石川五右衛門が、どっかの島の危機を救ったり、スペインぽい国の危機を救ったり、帰ってきて宝探しをしたりする。

いのうえ歌舞伎的な陰惨さはある程度影を潜めているが、話は冷静に考えると割とヘビー。

ただ、どんなに悲惨な展開で善玉がひどい目に遭って悪者が高笑いしていても、最後に五右衛門かっこよく登場して何もかも解決するので最後はスカっとして終る。

明日から仕事かーみたいなときに観ると元気になれるのでよい。

新感線看板役者古田新太」というイメージの具現化みたいな作品だと思っている。決して二枚目ではなく飄々としていて最後に決める。

個人的に好きなのはⅡで、ⅢはⅡを踏まえたお祭り作品的。



anond:20210529215116

2021-05-16

anond:20210516180541

まああれ企画が違ったらああなってなかったかもしれんしな

そもそも円谷なしでもあんなの作りそうだし

依頼側はガイナ時代グレンラガンみたいなノリを期待したのかもしれんが

今のトリガーはかなり違うという

割とアンニュイから

CM超合金も浮いてる

全然ユーザー層にマッチしてない

2021-04-05

弱者男性は旧エヴァ

エヴァネタバレあり。

弱者男性問題実存問題だとするとこうなっちゃうよね。

シンジ「こんなに頑張ってるんだから僕にもっと優しくしてよ!」

いやほんとシンジ頑張ったんだけどね。

一方のシン・エヴァシンジ

「さあいこう!」(乳の大きいいい女といっしょ)

あれはどう見ても強者男性だわ。

でもさ、自分に自信があってやるべきことがわかってる人なんてどれだけいるのかね。

エヴァ大人ダメダメなのは周知だけど、ミサトさんだってこんなことをいっていたじゃん。

「認めて欲しくて頑張っても、認められるのは偽りの自分だけ」

これシンジくんと立場ちょっと違うだけで同じ事だからね。

一方シン・エヴァミサトは突撃して死んだ。グレンラガンかと思った。

まあつまり実存問題別に男でも女でも変わんないと思うんだよ。

話をもどすと、旧エヴァシンジからシン・エヴァシンジは断絶が大きすぎる。普通はそんな谷は飛び越えらるのは無理だとおもってしまう。

弱者男性もにたような感じ、ここからあなるのは無理、ってなってるわけ。

鬱になっても待っててくれる優しい友達とか少し距離をとって気にかけてくれる女友達かいないしな。

なので、ルサンチマンによってチチデカいいい女は憎しみの対象になる。非合理的だし救いはないけど、そういう仕組みなんだな。

エヴァ弱者男性の救済の物語ではないし、そもそもこの世間には弱者男性の救済の物語がどこにもない。

まさしくノーフューチャーって感じ。

まさにその救いのために男の存在しない日常アニメとかが流行ったんだと思うんだけど。

今はなにもないな。観測範囲外なのかな。NTRとかかな。異世界転生はもう古いかな。

2021-03-22

酷い出来のシンエヴァとぼくのかんがえたさいきょうのエヴァ

面白くない、というか酷い出来というのが正しいと思う。

三村でトウジたちが生き残ってるのが意味分からん

Qの世界全体に漂っていた死のイメージはなんだったんだ?

シンジが着替えの服にトウジの名前を見つけて察するシーンも、崩壊した世界を見てパニックになったのはなんだったんだ?

カヲル君が「贖えない罪はない」と慰めるシーンの意味も変わってこない?カヲル君ひょっとして第三村存在を知らなかったの?

知らないと結論するしかないんだけど、ゲンドウに次いで世界理解してる感じのカヲル君が人間の生き残り(それもシンジの友人たち)の存在を知らないってある?

三村での描写は「絶望シンジを立ち直らせるには自然の中で1時間くらい使えば納得するでしょ。」という演出の都合みたいなものしか感じられなかった。

綾波が死んだ時も「ああ死亡フラグ積み重ねてたから回収ね」って感情が動かなかった。

同じ1時間を使うなら、もっとシンジ内面を描いてほしかった。

三村も生き残りも無しにして、3人が壊滅した街をずっと何日も移動する話にして良かった。

シンジが生きる気力は無いけど飢えでレーション自分から手を出して「死にたいけど生きようとしてしまう」って流れで似たようなこと出来たと思う。

綾波の死がピンとこないのは一緒に過ごした時間が少ないからで、3人で寝食を共にするというエピソードがあったら心に響いたのではと思う。

シンエヴァは全編通してラストから逆算して作ってるからキャラの心情描写とか展開に粗が多い。

エヴァを完結させるにはこうするしかない」って意図計算が見える演出ばかりだった。

アスカケンスケと付き合ってるという話も納得するところはあるけど、それより「制作の都合でそういうことにされてしまった」感がある。

最後シンジマリは「こうするしかないよね」と言われたら、はいそうですねと返すしかない。

最終決戦前に銃で撃たれるシンジかばミサトさんという下りは何のために?と思った。そもそもピンク髪のクルーはQでは「自己中な最近の若者

って描かれ方だったのがシンで急に「家族のかたき!」って殺意向けるのが唐突に感じる。

トウジをニアサーで死んだことにして、桜に銃持たせて「命の恩人であると同時に兄のかたき」みたいにしたほうがすっきりしない?

シンジエヴァに乗るための禊の儀式なんだろうけどそもそも必要ないと思う。

というかピンク髪の「超ヤバー」とか若者言葉セリフもそうなんだけど、序破Qシン通して何?この世界から浮ついたセリフって感じるのが多かった。

マヤの「これだから若い男は」もあとで回収するためだけのセリフだったし。しか特に感動しない。

ぽかぽかって言う綾波もバズりたい!名台詞にしたい!って意図しか感じなかった。

アスカが「バカシンジ」「コネメガネ」とかマリが「姫」「ワンコくん」って呼び方も軽くイライラしてた。

ここぞ!ってとき本名で呼ぶだめの前フリなんだけどしつこい。

後半、ミサトさん特攻はなんか変だと感じた。「これから特攻するので、総員退避だけど艦長だけ残ります」って事前アナウンスだとこれから死にます自殺します感が大きい。

「総員退避しました→あいつが居ない!→まさか!?」みたいな流れが鉄板だけど効果的じゃなかったのか。

そもそも特攻してやることは槍のお届け物でーすってだけだし。

ゲンドウとの戦いで背景が撮影所になるシーンでぞっとした。そういう演出TV後半があって旧劇もしつこいくら精神内面描写があったから良かった。

新劇演出でやると酷い違和感しか感じない。なんかどこかのタイミングシンジが客席に向かって「映画を見てるみなさん!僕に力を貸してください!」

とか言いそうで怖かった。

シン詰まんなかったって書くと「じゃあどんなのが良かったんだよ」って返されるけどそれは俺の仕事じゃない、と思いつつ考えると、神様が出てくる話でよかったのでは。

エヴァ考察では使徒人間を作った神的な存在があると指摘してるものもあったので、最初ネルフVSヴィレだったのが、人類VS神という展開になるって話。

ゲンドウとシンジ関係共闘を通して修復される。Qで出てきた新クルー活躍できる。というかそのためにあんキャラ増やしたのでは。

最終決戦で話が全宇宙、全銀河レベルになって視聴者置いてけぼりなのはグレンラガンでもトップでもアベノ橋でも旧ガイナックスの18番だし。

シンは公開日初日に見て酷いという感想だったんだけど、今のところ評価する感想が多くて居心地が悪かった。これだけ書けて満足でした。

2021-03-09

anond:20210309140551

庵野拘わってないグレンラガンにも劣る作画動画作っておいて庵野メカに強いとか冗談もいいところだろ。

今回エヴァーの重量感全く演出されてなかったじゃねえかよ。

2021-03-08

anond:20210308191443

多分なんだけど、blender とかunityとか今まで使ったことのなかった映像ツール作画のメインとしたことで、結局アニメーターとしては2流未満の人ばっかりが参加した結果

グレンラガンっぽいメリハリはあるけど雑な戦闘シーン

・チープなモデルコピーを多用したよくある3D映像のアレ

なっちまったんだと思うな。

正直二、三年掛けて作られた映像とは思えん程に粗いぜ。

anond:20210308150334

別に観なくてもいいんじゃない

グレンラガンでも観てりゃ十分だと思うよ。今回はそういうやつだし。

2021-03-06

anond:20210305215757

21話

宇宙で戦うガンメン

でも水中では戦えなかったですよね?(疲弊してたから?)

ヴィラルと宿命合体する


22話

怒涛合体アークグレンラガンカテドラルテラ

サイズガンメンをコントロールして地球破壊作戦を阻止、

人類抹殺計画銀河大戦段階へ突入


23

司祭様再登場

銀河ダイグレンでニア場所気合ワープ


24

戦場で次々と敗れるグレン団の男たち

宇宙の海に飲み込まれた超銀河ダイグレン


25話

銀河グレンラガン


26話

多元宇宙迷宮に囚われる大グレン団だが、

アニキ(多元宇宙アニキ?みんなの心の中のアニキ?)

に導かれて迷宮脱出する


27話

天元突破グレンラガン銀河に立つ

シモン結婚ニア消滅


あー疲れたテンションが終始高くて目頭がひたすら熱くなるいいアニメだった…

2021-03-05

anond:20210304212756

仕事中にふと思い出したこと

カミナとシモングレンラガンに乗ってるときは、例えばヨーコなら「カミナ!シモン!」って呼んでくれるのに

ロシウとシモングレンラガンに乗ってるときキタンは「任せたぜ!シモン」とか「やったな!シモン!」

しか言わないの気になった

ロシウについてもなんか言えよと思った


16話

総集編


17

7年後、ダヤッカの子供で100万人達成し、反螺旋組織

人類螺旋危険レベル2到達を確認

人類殲滅作戦開始


18話

シモン逮捕


19話

シモン死刑


20

ヨーコ再来


7年後以降テンションが高い展開は抑え気味になった

2021-03-02

anond:20210302080222

dアニメストア ニコニコ支店コメントOFFで見た。


1話

天井突破した。

「それはおまえが動かすんだ」「それはおまえのものだ」というワードには共感があった。


2話

二話でグレンラガンが完成する。

※3話視聴後:二話でグレンとラガンがそろう。


3話

銃の使い方覚えたのか…という小ネタ

「てめえを信じるからあいつを信じる、あいつを信じられるからてめえを信じられる、同じなんだよ、それが相棒ってやつなんだよ」

「彼は立つわ、あなたが来るまでね。あなたはどうなの?」

バカすぎる…(合体のくだり)


4話

作画問題で前半の話が入ってこなくて二回見た

タイトルはお前が言うのか?と思った

作画が確実に違うということが分かった(3:19時点)


5話

自由という概念いかにすばらしいかを感じた

司祭様がどういうつもりなのかは分からない

2020-12-23

anond:20200718122805

グレンラガンとかそんな感じじゃない?

敵がレスバで(ある意味)勝つけど、レスバで勝つこと自体主人公人間)側の強さの証明になってもいる。そんで負ける。

あとはパトレイバー2とか。

理屈戦争をこねくり回してクーデター成功した敵が、実に人間的な形で負ける。

2020-07-31

anond:20200430213741

自分の中では3つのタイプアニメをローテする事で、心のバランスを取っている!

1つ目は「ソマリ〜」や「メイドインアビス」のような「ほのぼの系」

2つ目は「紺碧〜」や「カイジ」のような「戦略系」

3つ目は「グレンラガン」のようなっ「熱血系」である

この3種類の系統に当てはまるような作品だと助かる!

2020-05-01

anond:20200430213741

自分の中では3つのタイプアニメをローテする事で、心のバランスを取っている!

1つ目は「ソマリ〜」や「メイドインアビス」のような「ほのぼの系」

2つ目は「紺碧〜」や「カイジ」のような「戦略系」

3つ目は「グレンラガン」のようなっ「熱血系」である

この3種類の系統に当てはまるような作品だと助かる!

2020-04-10

独り言だぞ

結局期限付きクーポン配っても

富裕層だと現金とすりかわって貯蓄にまわされるやん

 

で、おもったんだが

(なんかすでに近いことは各社がやってそうだけどさぁ)

今までのありとあらゆる動画(ただしグロホラー終末アダルト以外)から

「これだけは見ると気分がよくなる」とか

「今なら勉強しておきたかったやつ」

一人200分をアマプラネッフリどこでも各社で無料で見れるフェアとかやらねえかな

ちゃん感想文をつけて期限内に政府申請したら

即座に一人一回200分無料コードでかえってくる

看護学校医療福祉系だと400分無料

とかそういうのやってくんねーかな

TEDやMITはじめガチ学術系はアメリカプラットフォームが多いから無理か

でもおうちであそぶじわっとくる生活知識系でも結構トップとれるやつあるじゃん

ねこのきまぐれクッキングとか(ツベ)

圧倒的不審者の極みの斧再生動画とか(ツベだよ)

そんでマスクの手洗い方法荒らしの手洗いソングCMに入れて

やってもいいとおもうんだよな

だんだんまらなくみえてきたな・・・

いやほら簡単チーズおつまみとかテイストメイドジャパンがやってるじゃん

飲んべも意識高く飲めるじゃん

う~~ん でもパルの肉料理には勝てないか・・

タモさんカレー・・・海軍カレー・・・長瀬カレー・・・うむむ

鉄腕ダッシュ山口こみで一気見はどうだレア感あるぞ

これから種まきして間に合う野菜特集とかやってほしい

それなら人のいない田舎で外で広々遊べるやろ

都内ダメかー

 

やっぱエヴァから真ゴジグレンラガンキルラキルプロメアの元ガイナックスセット同時上映でいいや

全部円盤持ってるから一人でやればいいだけだったという・・・

2020-01-03

2010年代傑作アニメ10

https://anond.hatelabo.jp/20191227121330 を見て自分とも趣味嗜好が違うので自分でも書いてみた。

もちろん独断偏見

魔法少女まどか☆マギカ

ほとんど誰から文句がでない傑作。

STEINS;GATE

2chなど時代背景を取り入れてるため今は古く感じる可能性があるがちゃんとわかりやす伏線をいっぱい用意してくれてて回収も楽しい

ソードアート・オンライン

初期のMMO世代であればやはり楽しい背景満載だったと思う。

恋物語

化物語10年代ではないので代わりに物語シリーズファースト以外で選ぶならこれ。

貝木のかっこよさとひたぎの可憐さが光る。

PSYCHO-PASS サイコパス

1期は名作。

げんしけん 二代目

時代に合わせて腐女子版にしたこんな青春送りたかった傑作。

みんな大好き斑目さん。

※ 初代げんしけんおもしろいよね

キルラキル

勢いと作画がかっこいい。グレンラガンを思い出す。

SHIROBAKO

万策尽きた。

みんな大好き?本田デスク

幼女戦記

かわいいしかっこいい。中身がおっさんということはいつも忘れられる。

けものフレンズ

現代の求められてるものが詰まったキャラアイデンティティを感じる名作。

私たち友達だよねなどとは言わない。

10選には入らなかった選考候補たち

2009年って豊作だったよね

2019-12-30

エヴァガイナ」になってたのはみんなのせい

エヴァだけじゃないけど、ガイナガイナ言ってたのは大衆

本当なら最低でも庵野エヴァ、鶴巻(榎戸)のフリクリ、今石(中島)のグレンラガン……(これですら雑だけど)

そういう風に話していくべきだったのに

ずーっとガイナックスガイナックス言ってきたのはみんなでしょ

その責任は今回話題になってる悪い大人たちとともちろん庵野秀明にもあると思うけど

情報解像度が低いまま生きてきたのはみんなのせいだよ

2019-12-21

なぜオタクはカッコつけないのか?

シンフォギアとか、少し前だとキルラキルとかグレンラガンみたいな熱い展開の源流・元ネタバブル崩壊で一度途絶えそうになったと思う。

音楽バブル崩壊後にバンドブーム渋谷系があった。アニメもそういう方向へ流れたと思う。エヴァがあってハルヒに至った。

サブカルチャーと合流してサブカルアニメ勢が飲み込み、今ではサブカルというと漫画アニメメインカルチャーみたいになっている。

サブカル支配した漫画アニメハイカルチャーを飲み込もうとした感じはあるけれど、そこまでは手が届かなかったのか、それとも決別したのか、諦めたのか。今ではハイカルチャーを標的とする感じはしない。

それはどうでもいいのだけど、オタクはカッコつけなくなった。ちょっと前までは(カコイイのかはともかく)伸ばした髪を一つにまとめオープンフィンガーグローブを身につけカッコつけていたのに、今ではそんなオタクはいなくなった。

オタクアイコンを避けてパンピー擬態をしているのかもしれないけど、だとしてもカッコつけていない。むしろかっこ悪くて悪目立ちしているし、オタクであることを隠そうとする擬態オタクが考えているほどできていない。それどころかオタクオタクを隠さなサブカル女子をメンヘラ批判する。

なぜなのか。かつてカッコつけたオタクはどこへ行ったのか。

2019-11-25

未だにパチンコ化に否定的な人がいてビビった

まず2019年8月から12月までに導入されたパチンコパチスロ新台アニメ映画実在人物や団体が題材になっているものソース1 ソース2

AKB48

スーパー戦隊

咲-Saki-阿知賀編

一騎当千

喰霊-零-

貞子vs伽椰子

13日の金曜日

暴れん坊将軍

銭形平次

ひぐらしのなく頃に

バジリスク甲賀忍法帖

バイオハザード

エウレカセブン

スカイガールズ

ガラスの仮面

烈火の炎

ハイスクールD×D

トータル・イクリプス

忍者ハットリくん

緋弾のアリアAA

七つの大罪

牙狼

亜人

サラリーマン金太郎

北斗の拳

蒼穹のファフナーEXODUS

魔法少女まどか☆マギカ

クイーンズブレイド

デビルメイクライ

アントニオ猪木

アクエリオン

マクロスフロンティア

呪怨

サイボーグ009

花の慶次

ガンダムソシャゲ

浜崎あゆみ

鬼武者

Rewrite

聖闘士星矢

ガンダム 逆襲のシャア

聖闘士星矢

ヱヴァンゲリヲン

ウルトラセブン

ルパン三世

TIGER & BUNNY

ガンスリンガーストラトス

マクロスΔ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

リング

グレンラガン

巨人の星

キャッツ・アイ

鉄拳

ハイスクール・フリート

オーバーロード

たった4ヶ月でこれだけ出てる。パチの定番みたいな作品を除いても、結構なヒット作がパチンコ化している。

萌えスロ産まれ10年以上経ちアニメ等とのタイアップも珍しくなくなった昨今。原作側は旬の過ぎたIPを売りパチンコ側はそれで台を作る(あるいは最初から製作委員会に入っている)。この関係が当たり前になりすぎて、パチンコ化に拒否反応を起こし「魂を売った」と言ってる人が今でも居てビビった。

そもそも売ってるのは魂じゃなくて版権料な。決めるのは原作者で外野がどうこう言うものじゃない。喜んでパチマネーを受け取るのもいいし和月伸宏うすた京介雷句誠みたいにはっきり拒否するのも自由個人的には某サッカー漫画作者の「被災地のため」みたいな100%言い訳じみた発言より「パチンコ化で大金入った」と自慢していた原哲夫の方が潔いと思う。

それにアニメ製作サイドにもパチマネーが入って少しでも制作費を回収できるなら別にいいんじゃないか。なんなら台のための新規アニメーションだったり音声や歌の仕事が発生すればハッピーじゃん?パチンコ嫌いだと見る機会が無いか恩恵はないかもだけど。

「大好きな作品パチンコ化され賭け事の道具になってる所なんて見たくない」っていうのなら情報シャットダウンすればいい。自分も好きな作品パチンコ化した時は「えぇ……」と思ったけど、パチンコ情報なんて自分から見に行かないとなかなか入ってこないしどうでもよくなった。自分と全く関わりがない世界人達が遊んでお金落としてくれるならそれでいい。

向こうからぐんぐん押してくる実写化舞台化、半年でサ終了しそうなしょぼいアプリゲーム化、全く知らないアプリゲームとのコラボよりマシだと思う(好きなキャラガチャのハズレ枠にされガチャ動画で貶されてる時のやるせなさ)

しかしながら、拒否反応を起こす人の気持ちも分かる。とあるアニメ生放送で重大発表があるっていうから何かと期待して見ていたら「なんとパチンコ化決定!」だった時のがっかり感。しかもその後スタジオに実機が持ち込まれ、それで声優が遊び始めたんだ。

「ここの声は新しく録ったんですけど、店内の騒音に負けないよう声を張りました!皆さんぜひお店に行って遊んでくださいね~」

うーん、多分行かないかなぁ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん