はてなキーワード: jaxaとは
当方:JAXA関係者(広い意味で。それこそJAXAで体験イベントに一般人として参加したレベルも関係者と含むレベルで考えてくれて良い。その方が身元がバレにくくなるから)
権威と立場がそろえば漫画がクソだからと出版社と敵対関係も取れる。
人によっては「分をわきまえた上で」JAXAの看板を掲げながら出版社と喧嘩することも出来たのである。
ウンチャラ機構とついているお役所は研究を外部に丸投げするタイプと自分らでも割とやるタイプに別れるのだが、JAXAは自分らでも割とやる方に属すると思う。
全ての独立行政法人について完璧に詳しいのかと言われるとコチラもほぼ門外漢に近いのだが、体感だとJAXAはかなり自分たちで研究している方だ。
そして、研究を自分らでやっている組織は権威主義が組織全体、それも個々人の中にまで根深く蔓延っている。
外部に委託している部分が多い組織では、書類や企画に権威主義が蔓延っていても、個々人の感情の中では「看板と名札がどうだってんだよ?なぁ?」みたいな気持ちが強い傾向にある(と思う。知り合いに聞いた話の平均とかで)。
逆を言えば、権威が滅茶苦茶強ければ自分とはかなり無関係な分野に対してもズイズイ意見を押し通すことが出来るのである。
まあつまりは、普通の会社において営業部の部長であれば製造部の係員に「おい。服装がだらしねえぞ」と多少喧嘩腰に怒鳴っても許されるが、相手が科長ぐらいになると表向きは従順な板度をとってもいなくなった数秒後には「あんたにそこまで言われるもんすかね?」と若干冷めた空気が流れたりするアレの度合いである。
これはお役所だからということもあるし、研究組織だからである。
会社というのは究極は利益追求が目的であるが、お役所は組織が綺麗に回っていることが最優先なため、ハンコの序列が持つ力は尋常ではない。
恐ろしいのはここである。
え?マジ?と思ってしまうかも知れないが、やれる人がやろうとすれば「この出版社さんとはJAXAは付き合いませんよ」をぶっかますことが不可能ではなかったのだ。
電話をとっても繋ぐな知らんぷりをしろと言われたらそこで終わるのである。
もちろん正当な要求であれば受ける必要があるだろうが、お願いベース程度ならガンガン弾かれてしまう。
役所は、契約をしている案件なら丁寧に対応するが、そうでない内はなあなあなご近所づきあいが基本を締めており、「公僕なので国民のために全てを差し出しましょう」なんて態度は取らない。
むしろ「我々の労働は税金で賄われているのだから、一企業に対して安易に労力や知識を提供するのもね。正式な手続きでの資料要求ならコピー代で対応するかもだけどそれ以上は……」と冷たい態度を取ることも多い。
なので今回のようなことがあったときに機嫌を損ねた人間が然るべき立場であれば「こんな奴らとはもう付き合わないようにしましょうね」とお触れを出すことも出来てしまうのである。
「分をわきまえる」ってそもそもなんだ?と思った人も多いだろう。
だが、これは役所のシステムを考えればおかしいことは言っていない。
役所のシステムに染まっていなければ出てこない発想なのかも知れないが、役所にどっぷり染まっているとその事に気づけ無いのである。
恐ろしいねえ……。
>JAXA男性は「プラネテス」を叩くことで「プラネテスを愛するオタク」のことを叩いた
マジで言ってるの??
(さすがにこんなこと思っているオタクが沢山いるとは思えないが)
作者は早期の鎮火を望んでおられると表明しているのに
まだネットイナゴの連中は叩き続けるつもりか
そもそもだ、元JAXAの人は作者に何かを要求してるわけじゃなくて
あくまで「 公 共 放 送 N H K で 放 送 さ れ た ア ニ メ 番 組 」に対する意見・感想なわけよ
だから
>描いた側にはそれが宇宙開発に与える悪影響までは考慮していなかったのでしょう
>が、かなりの悪影響を与えています。なんらかの訂正アクションが欲しいところです
も、作品の中身を変えろと言ってるわけじゃなくて
公 共 の 電 波 で 誤 解 が 広 ま ら な い よ う 正 し い 知 識 を 広 め る アクションも起こしてほしいって意味だと思う
『プラネテス』を批判した元JAXA職員が若干炎上しているが、これが炎上する世の中とか生きづらいと思うのだが。
昔何かの映画で「この映画を面白いと言ってる人は普段何見てるの?」とファンや視聴者をこき下ろした批評が炎上したが、
余計なお世話かもしれないけど
例のJAXAのエンジニアさんが個人的に迷惑な思いをしていただけで
JAXAという組織全体では迷惑を受けてない(そう感じてない)辺りまで
攻防ライン下げた方がいいと思うが
【追記】
みんなわかってると思うけど、友人の話とJAXAがデブリ除去の研究をしていること以外は全部僕の妄想です!!!!
友人が居酒屋で吐いていたちょっとした愚痴(でもその友人はプラネテスは好き)と、
自分が学生の頃所属していた研究室でちょっとニッチな研究をしていたから予算取りというか研究PRとしてカジュアルな研究発表をする時によく漫画やSFネタ(著作権に配慮して)を掴みとして使って研究紹介してたな、とかそういう記憶がいろいろ掘り出されて書いた戯言です!
ちょっと最後イヤミっぽくなったのは、まぁ好きなものをトゲトゲしく攻撃されたらこっちも良い気はしないよねってことでご容赦ください🙇♂️
知り合いに超小型衛星開発してた人を知ってるけど、プラネテス経由で結構批判されることが多いのは事実らしい
実際自分の知り合いが作ってた超小型衛星は、一年そこらで大気に落ちて燃え尽きるものだったらしいけど
ただ、小型衛星ってたくさん打ち上げてるから、デブリになるんじゃね?と批判されちゃうのよね
ってことでスペースデブリを必要以上に悪者にするプラネテスのことはもともと良く思ってなかったんだろうな、って気がする
この人がJAXA職員だった頃にそことJAXAや国の予算を取り合ってたんじゃないかなぁ
で、デブリ除去も超小型衛星もロケットやデカい衛星と比べたら小規模なプロジェクトだから、お互い金集めるために必死にPR合戦とかやり合ってたんじゃないかなぁ
それで、デブリ除去の研究者たちがプラネテスを題材に官僚とか研究のスポンサーを口説いている(というか煽ってる)姿をよく見ていたんじゃないかなぁ
「プラネテス読んでみてください!この研究の重要さがわかると思います!」とか言って
で、そうPRされるたびに「あれ、超小型衛星って…」って視線を浴びて、そのたびに「自分達の衛星は軌道寿命もちゃんと計算され、役目を終えたらすぐ大気圏で燃やされるのでデブリにはなりません」と馬鹿みたいに何度も説明するハメになってたんじゃないかなぁ