「SuiCa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SuiCaとは

2019-09-16

anond:20180324095610

鹿児島市民だけど、Suicaと言えばたいてい通じるよ。Suicaを見せて「これで」でも大抵OK

やっぱりSuicaは有名。

ただし、タクシー運転手には「交通系ICカードで」と言わないと通じなかった事があった。

その点nanacoはだいたい一発で通じるし、レジ選択メニュー上でわかりやすいらしく、店員の反応が早いんだけど、Apple Watchで使えない.....

結局、最近Apple WatchでQuickPayばっかり使っちゃってる。

2019-08-29

anond:20190829162351

え、本当に?

ICOCAタッチ効くところってSuicaでもタッチ効くし

モバイルでもおんなじことだと思ってたけど違うの!?

2019-08-26

アマゾンより優れた通販サイト

ヨドバシカメラ

ポイント還元や小物は安かったりする。飲食はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける

あとレビューが役に立たない。アマゾンヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい

ビックカメラ

酒や薬が強いが、ポイント還元ヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない

楽天市場

日本ECを駄目にした元凶その1

サービスは多いが分かりにくい。価格ポイント還元前提の高価格スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い

デザインも悪いし、ショップ玉石混淆信頼性も低い。オマケ配送も遅い(これは店の問題

配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮公用語英語にも出来ない仙台野球発展のみの会社

ここのポイントキャンペーン駆使して貯めるくらいなら、他のサイト使ってストレスを減らす。貯めてる人はケチな印象高め

Yahooショッピング

元凶その2

ほぼ楽天と同じ。三木谷か禿か、楽天PayかPayPayかの違い。こちらはソフトバンクユーザーYahooカード会員にポイント配りまくっているが、そもそもの高価格と低サービスなのでポイント貰わなきゃやってられない

ソフトバンクユーザーケチが愛用しているイメージ

ZOZOTOWN

服飾に関しては日本一だと思う。ロコンドとか敵にもならない。唯一服ではAmazonとは殴り合える。楽天所詮公式通販と同額なので論外

社長広報の禿がマイナスだが、貧乏人はZOZOで賢く買ったつもりに、それ以外はある程度の消耗品をお得に買う場所。さすがに高価格店頭公式通販で買う

セブンショッピング

存在が謎。お得感ナシ。使ってる情弱希望。ぜひメリットを知りたい。セブンで受取?それだけ?

・その他

Amazonで取り扱っていない商品を買う以外でが存在価値がない

結局、アマゾンヨドバシを併用するのが一番だね。どこかアマゾン以上のサイトあれば移行するんだけどな

2019-08-24

QRコード決済社会この先生きのこるには

結論から言うと生き残るQRコード決済は【PayPay】【LINEpay】【楽天ペイ】だと思っている。

以下で根拠を述べる。

・Paypay

言わずと知れたQRコード決済を世に広めた20%還元の雄。

これはバックにSoftBankがついており資金ハチャメチャに豊富

破竹の勢いで対応店舗を増やしている。

コンビニ各社や松屋イオンオリジン弁当など。

個人店舗も急拡大しており、対応店舗開拓に相当の力を割いている。

現在ランチタイム限定20%還元をやっている。

常時3%還元なのも魅力的。

個人的にはここが覇権を握ると思う。

LINEpay

大半の人が使っているLINEアプリから始められるため、ハードルが最も低いQRコード決済。

ここもコンビニ各社や松屋等で使えるが、使用可能店舗ではPayPayに大きく水をあけられている。

還元率も前の月の使用額に応じて0.5〜2%と変動し、最大でも2%とPayPayより低い。

還元されたポイントLINEスタンプ購入にも当てることが出来るのは強みか。

限定クーポンがたまに配布され、これはお得。

LINEが廃れない限り生き残る可能性が高いQRコード決済だ。

楽天ペイ

対応店舗は少ない。

還元率も0.5〜2%で低い。

現段階ではPayPayの対抗相手にすらなっていない。

しか楽天ペイは来年からSuica対応することが決まった。

現状はSuicaへのチャージLINEpayでも出来るが還元率は0.5~1%程度と低く設定されている。

これは大きな強みかもしれない。

ただしこれに対応するのはAndroidしか発表されておらず効果限定的かもしれない。

ここで上げた3つのQRコード決済の中では最も消える可能性が高い。

これからQRコード決済を始めるならPayPayかLINEpayから始めたらいいだろう。

2019-08-21

東京通勤ラッシュを捌く」という至上命題Suica/Felica普及の阻害要因

東京通勤ラッシュを捌く」ために必要スペックが足かせとなり事業者側の負担も下げられず

NFCの規格にねじ込んでも海外での採用事例も一向に増えない。

東京名古屋大阪あたりならまだギリギリ利用するメリットの方が上回るだろうが、

それ以外の地域じゃそもそも交通系ICカードを持つ必要性が大してない。

交通機関個人間送金に対応する必要性も薄いし、一度チャージすると基本的対応事業者への支払いにしか使えないし、

現金化には払い戻しが必要現金より使い勝手が悪い。

電子マネー」というより「電子切符」だな。切符で買い物できる店がそこそこ増えたってだけ。

電子マネーじゃないんだから電子マネー市場覇権なんぞ取れるわけない。

2019-08-20

anond:20190820115447

散ラン(散歩ラン)おすすめ

適当にぶらぶら走って知らない道とか通ってみると新しい店見つけたり、場所場所が繋がって、新しい地図自分の中にできていく感覚

トレーニングみたいに追い込まなくていいし、気になる店があったら入ってみるといい。

最近スマホ一つで地図Suicaが済むから楽。

2019-08-19

アマゾンより優れた通販サイト

ポイント還元や小物は安かったりする。飲食はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける

あとレビューが役に立たない。アマゾンヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい

酒や薬が強いが、ポイント還元ヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない

日本ECを駄目にした元凶その1

サービスは多いが分かりにくい。価格ポイント還元前提の高価格スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い

デザインも悪いし、ショップ玉石混淆信頼性も低い。オマケ配送も遅い(これは店の問題

配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮公用語英語にも出来ない仙台野球発展のみの会社

ここのポイントキャンペーン駆使して貯めるくらいなら、他のサイト使ってストレスを減らす。貯めてる人はケチな印象高め

元凶その2

ほぼ楽天と同じ。三木谷か禿か、楽天PayかPayPayかの違い。こちらはソフトバンクユーザーYahooカード会員にポイント配りまくっているが、そもそもの高価格と低サービスなのでポイント貰わなきゃやってられない

ソフトバンクユーザーケチが愛用しているイメージ

服飾に関しては日本一だと思う。ロコンドとか敵にもならない。唯一服ではAmazonとは殴り合える。楽天所詮公式通販と同額なので論外

社長広報の禿がマイナスだが、貧乏人はZOZOで賢く買ったつもりに、それ以外はある程度の消耗品をお得に買う場所。さすがに高価格店頭公式通販で買う

存在が謎。お得感ナシ。使ってる情弱希望。ぜひメリットを知りたい。セブンで受取?それだけ?

  • その他

Amazonで取り扱っていない商品を買う以外でが存在価値がない

結局、アマゾンヨドバシを併用するのが一番だね。どこかアマゾン以上のサイトあれば移行するんだけどな

2019-08-17

IQが低い人が導入したらしい沖縄都市モノレール自動改札機

考えた奴IQいくつだと言いたくなる沖縄モノレールの改札システムお話 - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1390658

まとめも酷いがブコメにもまとめの情報だけを見て書いたような事実無根の酷いのがあって、こういうのにスターがついてるとなんだかなあと思う。

事実としてはIC改札は既に導入されており、今年10月で6年目になる。

marumusu10 来年Suica導入するならこのクソシステム要らなくない?無駄コストじゃない?

srng 結局IC導入ってことは、無駄に対する批判は免れない

Tabitter バカにしないでって言ってもバカみたいなシステムが通ってるじゃん

gomisute44 結局Suica導入ってことは、それだけやはり使いづらくて不評だったってことか

shufuo よくわからん独自システムを作っては捨てを繰り返すくらいならFeliCaの方が安いと思うけれど。地方路線バスでも導入が進んでるからなあ。そんなに高くはないと思うよ。

わたし運用会社とは何も関係ない一利用者に過ぎないけど、現在改札機が導入された経緯について知りうる情報簡単に整理しておこう。

・元々はきっぷを差し入れて受け取るタイプ機械リーダーが設置されていた

独自ICカード導入(OKICA)に先行して、2013年ごろに全駅の自動改札機QRコードICカードに対応した非接触式のリーダーに改修

SUICA導入も検討されていたが、予算の都合上断念

IC改札導入にあたってリーダーをまるごと交換する必要があったので、設置・運用コスト考慮して機械リーダーを省いた

県民利用者観光客増加による需要の高まり沖縄都市モノレール収益が増え予算に目処がついたので、2020年からSUICA相互運用が開始することになった

・(なお、ICカードは路線バスでも利用できる。乗降時にそれぞれリーダータッチするタイプバス両替機は実際クソだったのでOKICA導入で格段に便利になった)

結局は限られた予算内で設備投資するための苦肉の策

ちなみに、沖縄都市モノレール第三セクターでなかなか収益が上がらず国からも県からも長らくお荷物事業扱いされていた。

ある駅でエレベーター故障したものの修繕のための予算が確保されておらず、半年以上使えない状態があったりしたのも記憶に新しい。

2019-07-27

QR決済って

実際に使っている人をまだ一度も生で見たことない、使えますって貼ってあるのはよく見るけど

ただFelicaも俺以外誰も使ってなさそうなんだよな、例外として駅の中の売店はみんなSuica使ってるけど

体感現金80%、カード20%、それ以外のキャッシュレス0%って感じ

ポイント現金しか買えないものってなーんだ?

各種ポイント現金しか買えず、クレジットカードICカードQRコード決済で買えないものを探している。

現金しか買えないもの」ではなく、「各種ポイント現金しか買えないもの」だ。

理由は、

クレジットカードなどで買えるものはできるだけその方法で買いたい

ポイントが溜まってお得

家計簿アプリでの管理が楽

ということだ。

そんな感じで買い物をしていると各種ポイントが溜まるが、前述のとおり、

できるだけお得にポイントを溜めたいし使いたい。

クレジットカードで決済できる商品ポイントを使ってしまっては、

その分入るはずだったポイントが目減りしてしまう。

からポイント現金しか買えないものポイントを使うことで

お得の度合いを最大化したいが、これがかなり少ない。

Tポイント

投資信託SBI証券

株(SBIモバイル証券

宅配便ファミリーマート

宅配便ファミマ以外ならクレジットカードで支払える。

ちょっと前までは吉野家ポイント現金かだったが、

今やICカードで支払える時代

楽天ポイント

投資信託楽天証券

正確には楽天カードなら決済できるが、これ以外知らない。

ポイント現金しか買えないもの」は、

要するに証券しかないといっても過言じゃない。

■何かあるんじゃないか…と淡く期待しているポイント

・PayPayポイント

Pontaポイント

amazonポイント

JREポイントSuicaViewカードからオートチャージしてる)

何か有用ポイント用法帆を教えてください。

よろしくお願いします!

2019-07-16

コード決済って

Suicaでいいじゃん。明らかに退化してるじゃん。

還元なかったら絶対使わないし、還元終わったらもう使わないわ。

から2割還元常にやってよ。消費も回っていいじゃん。

2019-07-15

自分らは粛々とsuicaなりidなり使ってりゃいいのにわざわざバーコード決済をやめさせる理由ある?

PayPayやdポイントみたいに広範に使えるなら理解できる

ファミリーマートSuicaクレカより自社システムで決済させたいというのも理解できる

しかセブン意味がわからない

お前はどう考えてもQR決済より優れていてかつ自社システムで完結するnanacoを持ってるだろ

流行りに乗りたかっただけにしか見えないんだよな(しか自爆)

スイカ

https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55570671.html

なんちゃらpayでQRよりもSuicaかざすほうが楽だよな

JRがやらなくてもSuicaと同等の統一規格で決済するサービスを立ち上げれば覇権取れるわけだろ

ブクマカどもは何が気に入らないんだ?

2019-07-14

ぼくわたしキャッシュレス

Suicaクレカキャッシュレス化は結構からしてるつもりなんだけど

最近のなんちゃらペイはそこから更に変えろって言われてる気がする

 

あれは本当にキャッシュレス化なんだろうか?

2019-07-11

大手チェーン店はすべてキャッシュレス決済を導入してほしい

ただしQRコード決済は認めない。

Suica iD QUICPAY のどれかで頼むわ。

まぁ大体導入されてるけどね。

俺の近くでは、オリジン弁当なか卯がまだか。

早くしてほしいわ。

なんとかペイを使えばポイント還元!!

というのぼりが立つコンビニで、若者四苦八苦してアプリをなんとか起動して支払いをすませるのを知り目に

おじさんが当然のごとくsuicaタッチしてさっさと支払いを済ませていくのであった。

2019-07-07

anond:20190705192837

山形事情が違うけど

関西東海九州などでは「suicaが」使えるって認識ではなさそう。

本来はそれぞれの土地ICOCAとかの交通系ICが使えるって状態が昔からあって、それが最近になって「共通利用」できるようになっただけだし。

からsuicaももちろん使えはするんだけど、多くの地元民は地元IC持ってるだけでsuica自体は持ってないんじゃないかって思う。

anond:20190705193231

最近じゃ「交通系で」って言えばsuicaだろうとpasmoだろうと関係なくコンビニではやってくれるけど

交通系のなかでのどのカードなのか、って明示しないと行けないものなのかあれって。

2019-07-06

みんなにSuica配ればいいよね

なんとかpayじゃなくて交通系ICでいいじゃん議論を見てたら、

suica東京しか使えないから不便って言われてて、そういえばそっちの認識ちゃんとあるかどうかも考えないといけないのかな、と思えてきた。

今じゃ電車にのるのにsuica使えないのに売店では使えるだなんてってギャグ地方では言われたりするぐらいになってるし

共通利用で色んな意味範囲が広まってるし、そのあたり発信しないと全国的もの東京の人に認識してもらうのは厳しいのだろうか・・

suicaが偽造されなかったのは偉い

かいってるけどイオカードオレンジカードテレカ並みに偽造されてたよね

メルカリとかLINEとかが決済に目をつけたのは狡猾

自分たちのところのユーザー底辺だって分かってて、底辺クレカが持てない(Suicaでさえデポジット金払うの渋る)から、そのユーザーを起点にしてQRコード決済の裾野を広げたいんだろうね〜。

誰も公には口にしないけど狡猾だわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん