「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2019-07-28

anond:20190728182518

昔はCPUって言ってたのに時代は変わったなあ

2019-07-24

anond:20190724092632

インタラクティブアニメ程度の話をしているのにゲームの開発費で考えるのはちゃうやろ。

ゲームの開発費が高騰している原因の多くは高級なアセットプログラムを生成する生体CPUの値段が高止まりしてるからなわけで、プログラム部分は安価インド人に書かせてアセットもローポリでパーツがほぼ共通化されたちんちくりんなモデルでボイスも新人声優(棒)で見た目だけが良い娘に任せりゃいくらだって安くできるじゃん。

実際に国内製のけものフレンズ12話+0.1話作ってお値段3000万円だったそうだぞ。

これくらいなら余裕やろ。回収するスキームさえあれば…

2019-07-16

anond:20190716215939

自分場合仮想化デスクトップ

CPU:忘れた

メモリ:4GB

HDD:Cドライブ40GB + Dドライブ80GB

OS:Win10 64bit

outlookExcel会社固有のアプリを数種類立ちあげるとメモリ枯渇気味。

割と大企業だけど、そんなもの

2019-07-13

日本で、現状のCPUを超える原理の異なるCPUは出てこないのか

Webを見るくらいなら全然問題ないが、仕事で使うには演算能力全然足りない。

FPGAもやってみたが、手間がかかるわりに桁で性能が上がらず微妙だった。


インテルAMDが性能をちょっとずつ上げているが、まだ足りない。

カナダのXanadoが量子コンピュータを、lighton.ioが光コンピュータ出してるが、日本で出てくるかんじじゃない。

2019-07-08

Radeon進化したやつがRyzenなんかと思ってたけどGPUCPUの違いなんやな。

なんかRadeonって昔は馬鹿にされてたイメージやったけど、いつのまにか評価されるようになったんか。

2019-07-03

冷静に考えるとITエンジニアって異常だよね

私はうぇっぶな界隈で働くしがないエンジニアです。


今日牛丼を食べながらふと気がついたのですが、もしかして我々の業界は異常なのではないでしょうか?

テクニカルタームとかドメイン知識多すぎでしょ。


サービス名、技術名はスキあらば3文字って感じだし (AWS, EC2, EKS, GCP, GAE, GKE k8s, C2C, CPU, GPU, SPU...)

会社名もソフトウェア名も連想できるってものじゃないし (PostgreSQL, MySQL, Redis, etcd, Consul, HashiCorp, Vagrant, GitHub, CircleCI, FreeBSD, CentOS, Ubuntu, Linux, Couchbase, Hive, Hadoop, Vagrant...)

みんな普通にPOSIX互換コマンドをペシペシしているし (cd, cp, mv, pwd, mkdir, ls, vi を更に謎の数文字オプションも含めて覚えているわけで)



それも特に覚えようとして覚えてきたわけでもないじゃないですか

気がついたら覚えているわけで、手に身についているわけで。まるでポケモン151匹を勝手に覚えてしまったあの頃と同じようなノリで謎の英単語や謎の羅列を身に着けてしまっている訳ですよ。

何ら疑問に感じてなかったんだけど、普通にきじゃないとできないよね。




で、思ったんだけど、インターネット小話で聞く「全然興味はないけどSEなっちゃいました」みたいな人ってガチ苦痛なんじゃないだろうか…

(未だにそんな人を見たことが無いか都市伝説だと信じてるけど)

別に周りにそんな人が居るわけじゃないけど、新卒入社してくる季節ってことでふと気になりました。





おしまい

2019-07-02

anond:20190702143014

お絵かきはわからないけどプログラミングCPUパワーとメモリの大きさなんじゃないか

プログラミングバリバリ3D動かすゲームつくる!ってのならGPU必要だろうけど

25万ってことはRTX2080積んでるだろうからいうことなさそうだけど、ブログいっぱい読むと「今は(性能を100%活かせるソフトがないから)時期が悪い」としかいわれてなくて俺もわかんない

anond:20190702143311

グラボにtiがついてたら強い

CPU世代で強さがランクアップする

SSDは早い

・RTXはVR系というかマルチにパワーつかうやつにつよい

・電源がつよいと拡張できる

メモリは16GBぐらいあったほうがいい

ぐらいしかからない…

2019-06-30

ディープラーニングの衝撃って

「ええ!?そんなにメモリCPUGPU)使っていいの!??????????

って言うのがまず最初にあったし

古典機械学習MLP以外)も同じくらいの数のパラメータを使わせたら同じくらいの精度出るんじゃねえの

2019-06-28

anond:20190627202643

科学技術がなくても魔法がある世界ならNAND回路くらい作れそうだよな

あとは知識さえあればCPUメモリ作れるはずだが

2019-06-16

anond:20190616202715

CPUIntel Core-i7 > nVIDIA Tegra 600MHz

【MEMORY】8GB > 4GB

【STRAGE】SSD256GB > eMMC 32GB

【OPTICAL DRIVE】 NONE

【WEIGHT】2kg > 0.4kg

Switch相当のスペックなら実際その値段のAndroidタブレットあるからそれ買え

anond:20190616023905

CPUやすだけでほら速くなるでしょっていう面白みのかけらもないゴリ押し案件だったろあれ。

そこにどんな新規性可能性があったのか説明できなきゃ技術的な革新なんて見込めないよね。

2019-06-13

anond:20190613104123

「あら、えらい沢山データ積む予定がありはるんでしょうなあ? varchar(200)にuniqueキー貼ってはりますもん」

文字型に対する一意制約は普通やらないので、理由を聞いてる

最近CPUさんゆうのはえらい早いんですなあ。O(N^2)の処理でも平気でこなしよりますから

これはわかった、オーダーN^2の処理を書いている部下に対して暗に「計算量多いんじゃボケ」と言ってる

NoSQLいうんですか? データベースでないもの使えばネットワークの速度も仰山上がるんゆうことで間違いありませんなあ」

NoSQLデータベースの一種だと思う

京都人エンジニア煽りしぐさ

「あら、えらい沢山データ積む予定がありはるんでしょうなあ? varchar(200)にuniqueキー貼ってはりますもん」

最近CPUさんゆうのはえらい早いんですなあ。O(N^2)の処理でも平気でこなしよりますから

NoSQLいうんですか? データベースでないもの使えばネットワークの速度も仰山上がるんゆうことで間違いありませんなあ」

他には?

2019-06-11

パソコンに詳しい増田質問

CPUのコアが64個あると実際どういう処理が効率的になるの? クローラーも早くなる? おせーて、おせーて!

2019-06-10

anond:20190610200403

異議あり

WiiとSwicthなら、さすがに世代が違いすぎて『少し拡張スロットつけ』たレベルではないぞ!(WiiCPUの実質世代が古い、というのもあるが)

あと、WiiPowerPC系で、Swicthはtegra系なので、仮に比較するにしても『拡張』ではないぞ!

2019-06-09

Googleは各社の研究開発費を取れるのでエンジニア待遇がいいのではないか

BERTのような処理が重たいものを発表すれば、計算能力必要クラウドを使うか

となり、Googleにとってメリットだ。

実際のビジネスで使えるかどうかは、使えれば良いがといった感じではないか


普通企業博士を持て余すのは、

  1. それまでの研究室環境が違う。使える装置ややり方が異なる
  2. 研究室で考えてきた課題と異なる。もしくは課題自体が明確でない
  3. アウトプットがすぐにお金に変わらない

あたりだと思うが、

Google場合

  1. 研究室の時点でクラウドを使っていれば、最低限社内の環境と違いは少ない。(社内だけの環境は山程あるが)
  2. 計算機をたくさん使えば性能が上がるというのを示せれば、広告として使える

あたりに違いがあるのではなかろうか。



国を挙げてAIを推進しているが、どうも悪手に思えてきた。

  1. Google必要計算能力が高ければ高いほど良いが、現実課題を解くときにはコストアップしか繋がらない。
  2. Google産業問題が解けるかどうかは関係なく、各社の研究開発費が取れれば売上が伸ばせる。
  3. クラウドではなく、単独ワークステーションが増えたとしても、CPUその他でアメリカお金流れる
  4. 現実データはかなりノイジー



政府機関資料をいくつか見たが、国としてAIエンジニアは欲しいが、その基盤となる計算機やソフトに関しては無関心なのが気になっている。

国内FOCUSスパコンが1ノード100円なのだが、利用拡大しようというわけでもなさそうだ。

(もちろんFOCUS管理団体AIにも使って欲しいとセミナーを開催している)


2019-06-08

ノーパソ動画見たりゲームする時に必要スペック

CPUCore i7メモリ4GBか

CPUCore i5メモリ8GBか

どっちの方が良いんだろう?

Core i7メモリ8GBが良いって言うのは無しで、その二点だけで考えた場合どっちの方が良いか教えて欲しい。グラフィックボードとかそれ以外は何でも良い

メモリ128GB+16C32TのCPU vs メモリ32GB+4C8TのCPU x 4台

サーバとして運用するならどっちのほうがコスパがいい?

普通にアプリケーションサーバとして処理ガンガン回す想定で。

2019-06-07

anond:20190607110615

できるんならやってるんでね?

そんなことよりさ、最近CPUクーラー変えたんだよ。

俺のi4690K、長年リテールクーラーで使ってたんだが、80度近くになるのよ、いっぱい起動してると。

そんで一念発起してAliで1900円くらいでヒートパイプ6本の中華クーラー買ったわけ。

いや買ったのは1ヶ月前なんだが、届いたのは先日。

最初の発送が偽番号だったのか輸出取り止めで返送されていった。

Aliって返送でも商品到着扱いになるとショッピングプロテクションが一気に残り9日になるのな。

すぐ気づいて延長申請たからいいけど、気づかなかったら期限切れでセラーに納金されて逃げられる可能性あったわけだ。怖いな。

申請したときに「待っとれ」って言うから待ってたけど一向に届く気配がない。

から「なんで返送されとるん、再送せいよ、既にしとるんならトラッキングナンバーくれ」って急かしたらすぐ発送された。

返送されたまま忘れてたんかいな。まあそれが5月末のことで、そこから6日で届いたわ。

まー箱がボロッボロで潰れてるのはレビューで知ってたからいい。

その割にはヒートシンクは少し曲がったのが数箇所くらいで、ごっそり潰れたりはしてなかった。マシな方じゃないか

だが、付属の12cmファンの四隅にある穴部分のプラが、ポッキリ折れて破損してるんですけど?しかも2箇所。

ここそんな脆いか嫌がらせで折ったりしてないよね?

まあファン装着済みのはずがヒートシンクから外れてた時点で、強い衝撃がかかったのかもしれん。

幸いヒートシンクへの取り付けに使う内側の穴は4つとも無事だったんで支障はないけど。

とはいえ金具でファンを嵌めるやり方とかどこにも書いてないから戸惑ったぞ。

それどころかIntelブラケットとピンも紙箱に乱雑に入ってるだけで、ソケット毎にどこにピン刺すとかの説明書きの類が一切ないとは思わんかった。

まあ勘で取り付けられたからいいけど。商品画像にあったおまけグリスと予備ピンがないのはきっと気のせいだろう。家にあった自前のセラミックグリス塗ったさ。

とまあ色々あったが、稼働上はまったく問題ない、というかめちゃくちゃ冷える。

20℃くらい下がった気がする。というか心なしか、同じだけ起動してもCPU使用率すら下がっている気がする。

これならOC試してもいい気がするな。面倒だからしないけど。ならなんでOC対応のK版CPU買ったんだって話だけど、まあ安かったからね中古で。

最終的には満足したから、上出来だろうということで★5つけてあげた。俺優しい。

いや海外通販ではこのくらいの寛容さが普通な気がするんだよね。海外のやつらもさすがに動かないと★減らすけど。

で、何の話だっけ?

CPUとかって熱を発するじゃん?

その熱をジーベック効果とかで電気に変換してまた別のCPUを動かして…ってやっていけば

冷却不要めっちゃたくさんのCPU運用できるんじゃない?

2019-06-06

国民全員が使うCPUアメリカから輸入っておかしくね?

アメリカからの輸入で情報半導体関係がかなりの割合を占めてる。

もうインテルの性能って停滞してると思うんだけど、それに変わるCPU国内から全然出てこない。

国の科学政策を探しに行っても材料関係ばかり、AIは入ったものAI技術者を増やすって言っててAI用の演算処理チップも作ろうとしてないし、ライブラリも作ろうとしていない。

京はなんとか続いてるけど、1CPU+ボードの小さいものプログラミング環境だけでも国内に配ることもしてない。

2019-06-05

レースゲームの果てにあるもの

レースゲームで気になる事があるんだけど

1人プレイで他がCPU?の場合相手が遅かろうが早かろうが皆綺麗に走ってるじゃん?

それを自分けが他と浮いてる汚い挙動で追い抜いたりぶつかったりするんだけど

 

これって自分プレイが上手くなったら他の車と美しく調和がとれたレースができるものなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん