はてなキーワード: 選挙予想とは
大体の流れ
衆議院選挙開始前、失策が続き与党自民党の支持率がどんどん低下する事態に
待望の岸田新総理の誕生も支持率は大して上がらず左派の間で政権交代の期待が高まる
↓
左派勢力(正確にはネトウヨをそのままひっくり返したような存在)の多い嫌儲板では
「よっしゃ!選挙区は立憲民主党、比例は共産党 の嫌儲コンボ決めてきた!お前らも続け!」という『嫌儲コンボ』スレが連日何個も建ち、半祭り状態で大いに盛り上がる。
「嫌儲コンボ決めてきた」「よくやった」「お前はヒーローだ」「俺も決めてきたわ」というようなやり取りが定型化する
↓
嫌儲、左派による埋め立てスパムが活発化し、自民批判スレは勢い加速され強制的に上位表示に、
逆に立憲議員や共産議員の失言ネタや批判スレは即座に埋め立てされ即落ちる事態に。
↓
それでも当然野党議員への批判も少なからずあるものの、少し前にDAPPI騒動が大きく報じられたことから
「選挙期間だからまーたDAPPIが頑張ってんなぁ」「最近自民党の工作員増えすぎ」と工作員認定され聞く耳持たず。
野党の劣勢の選挙予想を正確に報道した朝日新聞すらネトウヨ新聞呼ばわりするような超エコーチェンバー状態に
↓
選挙結果は知っての通り立憲・共産などの左派野党は政権交代どころか惨敗。あまりにも期待と大きく違う結果に嫌儲内では「話が違う」と絶望の空気が漂う。
↓
傍目から見るとあまりにも滑稽なのでなんJなどを中心にめちゃくちゃ馬鹿にされだす
「嫌儲コンボww」「ケンモメン朝日新聞をネトウヨ認定してて草」「あんだけ勝ち確みたいな空気出してこのザマかよ」
↓
嫌儲で毎年12月恒例の嫌儲流行語大賞スレにて今年の流行語に「弱者男性」や「もう終わりだよこの国」などを抑え、「嫌儲コンボ」が大賞として決定する
↓
この結果に納得行かない派の嫌儲民と自虐ネタとして受け入れるべき派の嫌儲民が対立、板は分断状態に
「ネタとして面白いじゃん」「またこれもDAPPIの工作だろ」「嫌儲コンボなんて最初からなかった、いいな?」
大体こんな状態
過疎地域で1000票中の一票なら俺も選挙いくけど都会に住んでると投票のコスパ悪いよね、
なんて思ってる人も多いのではないでしょうか。
そうした不満をお持ちの方向けに、
ですから、コスパを重視するなら1位と2位の候補者のうちマシな方を判断するだけで十分です。
小選挙区の選挙予想記事を探して現時点の1位と2位が誰か、接戦かどうかを調べましょう。
(読売:東京、南関東 / 日経(PDF):東京・北関東、南関東・北陸信越)。
できれば選挙当日に調べ直すのがいいでしょう。
比例復活当選への影響など面倒な話もあるんですが、コスパが悪いので忘れましょう。
説明は省きますが、比例では獲得票が大きめの政党に入れた方が死に票になる確率が下がります。
ですから、コスパ重視なら2議席以上獲得しそうな党の中で一番意見の合う政党に投票するのが良いでしょう。
第1党と第2党だけ検討してマシな方に入れるくらいでも十分かもしれません。
まず午前中に行くのは論外です。
午前中はヒマなジジババが投票所に殺到しており、投票所で待たされる恐れがあります。
意外かもしれませんが、投票所は20時まで開いています(注:過疎地域など繰り上げる場合もある)。
わたしの経験では、19時から20時の枠は比較的空いていることが多いように思います。
また、午後以降であれば当日の選挙情勢の記事が上がっていますので、
投票先の参考にしたり、行かなくても問題ないかの判断材料にもなります。
ちなみに各投票所では20時に投票所の入り口を閉めるタイミングで鐘を鳴らします。
以上、真面目な人には怒られそうな内容ですが、ご参考まで。
衆議院選挙が本日公示されて短期間の選挙戦もいよいよ本番というわけだが、与党も野党連合も揃いもそろって「政権選択選挙」などとアホなことを言っている。自公か非自公かの2択というわけだが、騙されてはいけない。選挙をワン・イシュー化するのは自民党のお得意作戦だ。政権選択だけがテーマであれば自公政権を望む者が自公に、非自公政権を望む者が非自公に投票することになるが、実際のところ我々には他の選択肢もある。「政権選択選挙」は他の選択肢を封じる魔法の言葉なのだ。
本来、私を含めた与党消極的支持者は何でもかんでも自民党に入れるような投票行動はしない。他よりマシだから渋々自民に投票しているに過ぎず、きっかけがあれば何のためらいもなく他党へ投票する。たとえば私について言えば、1票を分割できるなら自民0.6票・その他0.4票を入れたいような人間だ。小選挙区と比例とで異なる政党に投票するなど日常茶飯事である。
自民党はこうした人間をターゲットに「政権選択選挙」というスローガンで勝負することにしたのかもしれない。今回、いわゆる無党派層の心理は冷え込んでおり、首相交代のご祝儀分があるにせよ前回選挙より苦戦するのは大前提だろう。しかし、一般大衆が「政権政党を選べ」と問われたら与党と野党とどちらを選ぶだろうか。これまでの実績を考えたとき、野党の方が上手に政権運営できると考える一般人は多くない。普通に考えれば与党の方が有利になるだろう。「政権選択選挙」が情勢を考慮した単語選択だとすれば自民党の選挙ブレーンは流石である。
しかし、そんなミスリードに騙されてはいけない。我々与党消極的支持者が真に考えるべきは次の政権政党ではなく、選挙後の与党に何議席渡すべきかということだ。ここ数年の自民党のやり口を見る限り、自民党に議席を与えすぎるとろくなことにならないように思う(私の主観なので異論はあろうが)。
今回選挙は与党にとって厳しい選挙になりそうだが、それでも現行議席305から30ないし40議席を減らす程度の予想が多そうだ。これは3分の2(310)は絶望的だが絶対安定多数(261)は確保するという数字になる。これは私の主観ではまだ多すぎる。自民党1党では過半数(233)を割り込み、自公あわせてギリギリ安定多数(244)を超えるくらいが一番緊張感を持ちつつスムーズに政権運営できるのではないだろうか。
つまり、私は自公政権を望むが、今の選挙予想であれば小選挙区も比例も非自公に投票するのが良さそうである。これを読んでいるみなさんも与党に渡す妥当な議席数について改めて考えてほしい。また、選挙に行く前に選挙予想を複数調べることもお忘れなく。
プランA
1.数人に離党させて新党を作らせる
↓
↓
プランB
1.野党議員に金を渡して分裂工作し、民主党っぽい新党を作らせる
↓
2.立憲に票が集中するのを阻止
↓
プランÇ
1.「自民圧勝」「単独過半数確実」の選挙予想を流す、報道する
↓
2.無党派やサイレントマジョリティが投票に行かない
↓
プランD
↓
(自民はこれが一番痛い。大阪府議会と東京都議会はそれで自民が下野した)
↓
3.フレンド票が自民候補に入る
プランE
↓
↓
(60代以上は強いアレルギーがある)
↓
↓
5.「共産党を与党にしない」反共キャンペーンで自民に票が流れる
プランF
1.「悪夢の民主党政権」を思い出させ、立憲と民主党が同じであることをアピール
↓
↓
プランG
1.かつて社会党にやっていたように、立憲の幹部や国対に金を渡す
↓
↓
↓
立憲支持層の18%がNHKから国民を守る党(N国)に流れてて選挙予想スレが恐慌状態に突入しとる。
自民支持層や無党派なら解るが立憲。。。!? pic.twitter.com/W9kvCcfHDQ— つかれてるひと (@hiroukonpai) July 17, 2019
千葉4区は、イコール、船橋市であり、人口は約61万人、有権者数はだいたい48万人です。ここしばらく、一票の価値が最も軽い選挙区として知られています。本当ならば船橋市から2名、代議士を送り出してもいいはずなんですね。解散ギリギリに「ゼロ増5減」の衆議院の一票の格差是正に手を付けた野田首相にとっては、まさしく自分の選挙区のことなので、他人事ではありません。ただ、いかにも朴訥な野田先輩らしいなあと思うのは、定数を増やすことをあくまで拒否して、削減に拘ったところですね。衆議院の定数は現在480議席ですが、一番多い時で511議席だったので、それから比べれば5議席くらいは増やしてもなんというほどのことでもない。議席が純増すれば、当然、船橋市には2議席が与えられますので、船橋を地盤にする野田首相にとっては有利なんですよ。
有利なんですけど、議席を増やすのではなく、減らす方向で一票の格差を是正しようとしています。そうなれば船橋市は議席は増えなくて、たぶん鳥取とかあのへんの議席が減るんでしょう。地味に、自分の利益を度外視して、「国民に負担を求める以上、政治家は身を切るべきだ」という信念を実行しています。
私は有権者として、船橋市民として、高校の後輩として、野田さんをずっと見てきていますけど、いかにもそういうところがある人です。青っぽいと言えばそうなんですが、野田さんが選挙に強いというのは、何も駅前で挨拶しているからだけではありません。そういう活動を通して、たくさんの市民が野田さんのお人柄に触れて、とにかく信用されているからです。
民主党への逆風が吹く中、選挙予想屋は野田さんも案外厳しいのではないかと言っていますが、私は順調に野田さんが圧勝するだろうと思っています。
船橋市では、小泉郵政選挙の時に、比例復活で当選した自民党の元職・藤田幹雄さん(武部勤元自民党幹事長の息子の妻の兄です)が出て、新党未来から、というよりも小沢ガールズとして、埼玉から鞍替えした、スペランカー三宅雪子さんが出ます。あと共産党の女性候補。
三宅さんが船橋市から出るなんて、ちょっと悪い冗談ですよね。この3年の民主党政権のていたらくにはむろん、船橋市でも批判はあるのですが、鳩山さんや小沢さんへの怒りはあっても、野田さんは火中の栗を拾っただけとみている人が多いようです。もともと左翼が強い地域ではあるので、野田さんの優位は動かないでしょう。
藤田さんがぎりぎり比例復活になるかどうか、他の選挙区では自民党が強いので、比例枠に余裕が出て、たぶん藤田さんも比例復活するでしょう。そうすれば船橋市からは代議士が2名出ることになって、一票の価値が低いなりにまずまず、船橋市民としては満足のいく結果になるでしょう。