2021-10-24

自分の一票じゃ変わらないと考える人むけ投票テクニック

衆院選投票日まであと一週間となりました。

自分の一票で選挙結果が変わるわけねーじゃん、

過疎地域で1000票中の一票なら俺も選挙いくけど都会に住んでると投票コスパ悪いよね、

なんて思ってる人も多いのではないでしょうか。

そうした不満をお持ちの方向けに、

投票行動のコスパ改善するテクニックをご紹介します。

小選挙区は1位と2位だけ見れば十分

小選挙区では一番得票した1人しか通過しません。

ですからコスパを重視するなら1位と2位の候補者のうちマシな方を判断するだけで十分です。

また、接戦の場合ほど投票に行く甲斐があることになります

小選挙区選挙予想記事を探して現時点の1位と2位が誰か、接戦かどうかを調べましょう。

選挙予想記事は例えばこんなものが見つかります

読売東京南関東 / 日経(PDF):東京・北関東南関東・北陸信越)。

できれば選挙当日に調べ直すのがいいでしょう。

比例復活当選への影響など面倒な話もあるんですが、コスパが悪いので忘れましょう。

比例は大きめの政党に入れた方がコスパが良い

説明は省きますが、比例では獲得票が大きめの政党に入れた方が死に票になる確率が下がります

ですからコスパ重視なら2議席以上獲得しそうな党の中で一番意見の合う政党投票するのが良いでしょう。

第1党と第2党だけ検討してマシな方に入れるくらいでも十分かもしれません。

コスパ重視なら投票夕方以降に行け

投票行動のコスパを考えるとき、いつ投票に行くかは重要です。

まず午前中に行くのは論外です。

午前中はヒマなジジババが投票所に殺到しており、投票所で待たされる恐れがあります

意外かもしれませんが、投票所は20時まで開いています(注:過疎地域など繰り上げる場合もある)。

わたし経験では、19時から20時の枠は比較的空いていることが多いように思います

また、午後以降であれば当日の選挙情勢の記事が上がっていますので、

投票先の参考にしたり、行かなくても問題いか判断材料にもなります

ちなみに各投票所では20時に投票所の入り口を閉めるタイミングで鐘を鳴らします。

20ギリギリに行くと鐘の音を聞くことができるので、

話のタネギリギリに行ってみるのもお勧めです。

20時までに投票所に入ればセーフ扱いです)

以上、真面目な人には怒られそうな内容ですが、ご参考まで。

  • そういうふうに大政党ばかりに投票するから変わらんのやで というか本当は変化なんか望んでないやろ

  • は? 幸福の科学に投票することで奴らをビビらせるのも立派な投票行動なんだが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん