「政党支持率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政党支持率とは

2021-09-13

立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・

立民 多様性認め合う政策を公約に “選択的夫婦別姓など実現” | 2021衆院選 | NHKニュース

流石に擁護しようもないほど酷い。何故、今これを出してくるのか?全く分からない。第一弾よりは内容はあるけど、およそ政権奪取を狙う政党公約ではない。

立憲民主党公約第二弾


各論については賛否があると思うけど、今は触れないでおく。

直近で公表された自民党岸田の、安保外交政策

https://www.youtube.com/watch?v=pBrAFFkpq-c


河野高市出馬会見で政策については述べているけど、小出しにしたものではなく纏まった単位なので立憲の公約第二弾とは比較しない。

第一弾と第二弾の一貫性

第一弾はこれを閣議決定しますという内容だったが、第二弾は明確に法案の制定を必要とするものだ。

問題粒度が揃ってない。報道各社は、これらを公約とか政策と報じてるけど、これはしょうがない事だろう。こんなものごちゃ混ぜにする方が悪い。

安保外交経済コロナ対策は?

立憲民主党が最優先課題として発表した第一、第二の公約には、いずれも含まれていない。第一弾に予算閣議決定するとあったくらいだ。

今、国民が知りたいと思ってる事に順位を付けるとしたら、

  1. コロナ対策
  2. 経済政策
  3. 安保政策
  4. 外交政策
  5. その他

と言ったところだろう。立憲民主党が第二弾で公約として法改正を訴えたのは、いずれもその他に含まれもので、有権者としては期待外れで肩透かしを食らったと言わざるを得ない。

自民党員内では動画内のグラフの様な配分になっている。立憲民主党共産党支持者に限った時に、人権問題首位に来るんだろうか?ないと思うんだがね。

https://youtu.be/1UwUlqG2fKY?t=146

自民党の各総裁候補の主張は、党員国民が最優先で対応を求めている問題への方策がきっちり入ってる。この差は馬鹿にならないほど大きい。

立憲の方はアベノミクス検証委員会なんか作ってて、過去批判するばかりで未来のことを語らないのだから、差があるという表現すらも立憲民主党に贔屓目なのかもしれない。

人権救済機関設置法案」を復活させる気か?

立憲公約の他の項目にも、例えば難民申請悪用されていたり、嘘を言ったり、病気を装ったりすることで入管負担をかけてる外国人の現状を鑑みず、入管批判するのか?とか言いたいことはあるが、そんな苦情が色あせるほどに酷すぎるのが三つ目だ。

人権擁護法案 - Wikipedia

どうやら人権救済機関設置法案を復活させる気まんまんらしい。

2012年野田内閣閣議決定された、人権救済機関設置法案は、恣意的運用される恐れがあり警察以上の権力がある組織誕生するという批判世間から受けて誕生しなかった。

この現代特別高等警察のような機関は、民主党時代から数度に渡って、何度も何度もゾンビの様に蘇っては提出されてきて、その度に世論の反発を受けて廃案になっている悪法中の悪法といっていい。

インターネット上の誹謗中傷を含む、性別部落民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別対応するため国内人権機関を設置

この言葉からは、どうやったって「人権救済機関設置法」を通すという意図を感じざるを得ない。これを支持する事は、俺には絶対に無理という領域公約だ。実現すれば、インターネットにおける表現の自由なんか一瞬で霧散するよ。

コアな左翼=はてフェミが、二次絵を規制する様な状態が容易に実現する事になるのだから、歯止めが効かないだろう。

そろそろ支持者ではなく、無党派層をみませんか?

自民党政権問題を感じている人が多くなっている現状があり、これまで行われてきた選挙でも勝ってきた流れから横浜市長選を勝った事で政権交代は現実のものと考えられるまでになったというのに

横浜市長から短期間で立憲民主党支持率は大幅に下がった。

自民総裁選、河野氏33%、石破氏16%  朝日世論調査 [自民党総裁選2021]:朝日新聞デジタル

政党支持率を見ると、自民は今回、37%(同32%)。昨年12月調査の38%に次ぐ水準まで回復し、立憲民主の5%(同6%)との差を広げた。「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。

この立憲民主党公約発表と、自民党総裁選の各候補の主張とが報じられるほどに諦めと失望が広がると思う。枝野を指して自民党応援団揶揄する声が出るのも無理はない。

立憲民主党の主張がまともであれば、自民党を見限ってもいいと感じていた無党派層は多かったと思う。現時点で、失望ウイルスのごとく広がっている。

これを食い止めるために必要なのは、まともなコロナ対策経済政策安保外交政策なのだが、立憲共産社民れいわに自民党と同レベルかそれ以上のものを纏められるんだろうか?

個人的には、人権救済機関設置法案がちらつくようでは比較対象にすら上がらない。比例票では国民民主党を育てるしかないのか?

から活動家じゃない野党が欲しい。自民党を支持すべきか揺らぐ人がふえても、これでは何も変わる事がないのではないか?と思うと絶望が深い。

2021-09-08

anond:20210908133515

ここまで民衆を痛めつけても自民党政党支持率ダントツトップっていう現実を見てなおこれが書けるのはすごいな。

2021-09-06

前回、民主党政権取ったとき政党支持率

どれくらいだったの?詳しい増田民、教えてプリーズ

2021-09-05

共同通信世論調査

内閣支持率

不支持 58.5%(+7.9)

支持 30.1%(-1.7)

政党支持率

自民:46% (+6.5)

公明:3.8% (-0.7)

立憲:12.3% (+0.7)

共産:3.6% (-0.9)

維新:4.3% (-1.7)

国民:0.8% (-0.4)

社民:0.9% (+0.4)

N国:0.2% (-0.5)

れいわ:0.8% (-0.6)

なし:24.5%

次期衆院選比例投票

自民:43.4% (+5.0)

立民:17.3% (+5.1)

共産:5.7%

維新:5.6%

公明:5.2%

内閣支持率は菅総裁選不出馬表明後の調査にも拘らず減少、不支持率大幅増

一方で政党支持率自民が大幅増。菅政権評価しないが次の総裁に期待する層は多い表れか。

比例投票先は選挙効果で立民が伸ばすも自民も同程度伸ばした

2021-09-01

anond:20210901174753

文春砲は乱発しすぎて最近殆ど政権支持率政党支持率に影響及ぼしてないような気がする

政治スキャンダル所詮娯楽だからやりすぎると国民は飽きる

2021-08-31

anond:20210831105556

前回の選挙では政党支持率30%で2500万票だったんだから

政党支持率20%近くまで落ち込んでる今だとどうなるか

2021-08-27

立憲共産政権交代してからが試練の連続となる

仮に政権交代しても第一党の支持率が一桁、共産国社民全部合わせても20%弱の政党支持率

内閣支持率ハネムーン間中はある程度は行くだろうがそれ以降は菅政権以下の低迷は免れないと思う。コロナの状況を改善できなければ森元レベルもあり得る

ねじれ国会衆議院の再可決も使えないからやりたい公約の多くは実現できずに終わる

2022年参院選さらに次の衆院選で連敗して自民がアベ以上の盤石政権を築く礎になるだけで終わってしまうのでは?

2021-08-26

anond:20210826111239

小選挙区自民党に票が食われたと言う奴多いけど、政党支持率で見れば小選挙区で票集められてるな。

anond:20210826144908

世論調査によれば今の日本は2人に1人くらいは愛国シコザルネトウヨなので、

ここで喚くよりその辺の人をぶん殴れば50%の確率ネトウヨをしばけるから有益だと思うよ

ANN世論調査政党支持率

自民党46.6%

立憲民主党8.1%

公明党2.9%

日本維新の会2.6%

共産党4.1%

国民民主党0.5%

社民党0.5%

れい新選組0.2%

NHK裁判してる党弁護士法72条違反で0.1%

その他0.8%

支持なし、わからない、答えない 33.6%

2017年衆議院選挙、事前調査政党支持率と、実際の得票率を比較すると。

政党政党支持率小選挙区得票率比例代表得票率
自民党31.2%47.8233.28%
公明党3.8%1.50%12.51%
与党合計49.32%45.95%
希望の党4.8%20.64%17.36%
立憲民主党4.4%8.53%19.88%
共産党2.7%9.02%7.90%
日本維新の会1.3%3.18%6.07%
野党合計50.68%54.05%

2021-08-25

anond:20210825234545

政党支持率よりも比例投票先を見たほうがいいぞ

自民支持でも現政権には反対なのでお灸を据えるために野党投票する層や、

支持政党はないけど投票先は決めている層もこの数字には表れる

各社ばらつきはあるけど、選挙ドットコム電話調査では

自公 29.7+5.7=35.4%

立共国社 18.4+9.6+1.5+0.6=30.1%

とかなり野党共闘勢が自公に迫っており、まだ投票先を決めていない層の動きによっては逆転することもあり得る

anond:20210823121350

菅っちは死に体なので、12年ぶりに政権交代が行われることも覚悟しておかなければならないだろう。

純粋質問なんだが、政党支持率だと立憲民主党自民党の約1/5なんだが、残り数か月でそこからどうやって衆院選過半数獲得するんだ?

共産党支持率を単純にプラスしたとしても、それでも1/3くらいだぞ?

2021-08-24

政党支持率自民圧勝のまま衆院選負けたら面白い

横浜市長選の出口調査政党支持率調査があったんだが、

自民党33%、立憲15%と相変わらずって感じなのよね。でも市長選を勝ったのは立憲だった。

国政でも今の政党支持率が変わらないまま同じような現象が起きたら面白いテレ朝調査だと自民支持46%、立憲支持8%という普通だったら負けるわけのない数字が出てるし。

たぶん事情を知らない海外の人とかは「なんで政党支持率が圧倒的な党が選挙で負けてるんだ?」と頭ひねりそう

2021-08-16

anond:20210816132706

時事通信世論調査8月6~9日実施

政党支持率

自民 23.7%(+2.3)

立憲 3.9%(-0.6)

公明 4.5%(+2.0

共産 1.3%(-0.5)

維新 2.0%(±0.0)

国民 0.3%(-0.2)

社民 0.2%(±0.0)

れ新 0.2%(-0.1)

N党 0.0%(-0.1)

無党派 61.4%(-2.5)

フツーのサラリーマンねぇ

2021-08-14

anond:20210814115931

政権取れる可能性がゼロに等しい政党支持率なのに、

政権取ったら電通やらを潰すとか書いてる立憲民主党支持者居てびびったわ。

問題があるか調査して不正があった場合公的な入札での指名停止とかなら分かるが、追放するとかどんだけ独裁したいんだよ。

頭の悪い支持者が当たり前なのすごい。

2021-08-08

2021/8/8記事朝日新聞世論調査政党支持率(%)

自民党;32(30)

立憲民主党;6(6)

公明党;2(3)

共産党;3(3)

維新;1(1)

国民民主党;1(0)

社民党;0(0)

NHK党;0(―)

れ新;0(0)

支持政党ない;47(48)

答えない等8(9)

なんで自民支持率上がっとるん…?

2021-08-07

野党とその支持者は内閣支持率より政党支持率を気にして欲しい

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

政党支持率の推移を見ると分かるんだけど、

第二次安倍内閣から自民党以外の政党って一回も政党支持率20%超えてないんだよね

民主党政権前の民主党政党支持率が安定して30%あった、

要するに自民党拮抗して時折逆転するくらいになってようやく政権交代したのと比較すると

これがいかに異常か、っていうのがわかると思う

安倍叩きと菅叩きを8年間やり続けた結果がこれなんだから

スタンスを変えない限りずっとこの状況は変わらないだろう

次の衆院選には恐らくもう間に合わない

それで負けたら結局「自民投票したバカ」「自民が勝つなんて日本は終わりだ」とか言うんだろうね

野党とその支持者に言いたいんだけど、

自分たちが支持されていないのを「バカ国民」にしないで欲しい

そんな言い訳をする限り味方は増えない

バカはお前だ

2021-08-03

anond:20210803183041

みんな忘れてるけどあの時は民主党のほうが自民党より政党支持率高かったんですよ…

決して大番狂わせじゃなくて当然の政権交代だった

今は立憲の支持率自民に遠く及ばない、比例投票先で立憲と共産足してようやく逆転するレベル

2021-08-02

そろそろ政党支持率も含めた世論調査の時期だな

内閣支持率は最低という調査が先週あったが、政党支持率や比例投票先が気になるな

立憲の五輪開催派鞍替え五輪反対派の選手に対する誹謗中傷がどこまで後者2つに影響を与えているかが楽しみ

2021-08-01

野党自分たちが支持されていないのを若者のせいにするな

野党とその支持者が「若者自民を支持しているバカだ」みたいな論調を作ることに躍起になって

自身政党支持率の低さには目を背けている現状に本当にうんざりする

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

2009年、つまり民主党政権した頃は自民党と民主党政党支持率拮抗していたんだ

政権への不信感が高まれ与党政党支持率が下がって野党政党支持率が上がるのは自然な流れのはず

今そうなっていない理由ちょっとは考えてみたらどうなんだ

オリンピック中止をあれだけ叫んでおきながら

いざ競技が始まったら大衆迎合して「アスリートに罪はない、純粋応援」と言い出す始末

そういう舌先三寸をやってる人たちに誰が投票するか、

どんなに素晴らしい公約を並べたとて所詮選挙のためだけの美辞麗句ととられて仕方ないだろう

安倍政権は「レガシー」という単語にこだわった

それが総理自己顕示欲の発露だったという批判ももっともだが、

今の野党は「未来への遺産」について余りにも無頓着で、

今の政局、次の選挙、それしか見ていないような政治戦略を何年も続けてきたのが

政党支持率の低さにはっきりと現れているではないか

何度でも言うが、野党とその支持者は「まだ自民党を支持している若者バカだ」などと言う前に、

若者に支持されていない自分たち」を省みるべきである

2021-07-30

anond:20210730214016

立憲の政党支持率が一桁ってのを指摘するとネトウヨ扱いされるけど

実際野党第一党でこれは致命的な欠陥があると思わざるを得ない

anond:20210730211054

内閣支持率は出てたけどオリンピック開催後に政党支持率調査は今のところなくね?

内閣支持率落ちても自民支持率上がる謎現象がちょくちょくあるから何とも言えん

2021-07-28

anond:20210728203854

そうだよ

から今は共産党過去とか矛盾とか見ておかしいなあと思うけど世論調査政党支持率20%越えて政権交代圏内になったら昔から共産党を支持していたことにする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん