「ミノフスキー粒子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミノフスキー粒子とは

2014-12-02

ガンダムリアルリアルロボット 人型である必然性

別に語れるほど知識もないんだけどさ。

最近ロボットが巨大で人型なメリットって何とか? 戦車じゃだめなの? とかを見て。なんだかなーって。

ロボットものってそこが大事か? って。

巨大な人型のなにかが暴れるのが爽快なんじゃないのかー!? なんて思ったりしてるんだけど。ロボットものSF的な要素とか、科学考証とか求める人が多いんだなー。

ってのがなんかロボットものが少し元気のない理由なんじゃないのかな? なんて思ったりしたんだよね。

でさ、そういうロボットアニメにおける人型の必然性を求めちゃうのってガンダムからなのかなって思うけどどうなの?

ロボットもの歴史なんて知らないけどさ。

手塚治虫アトム横山光輝鉄人とか永井豪マジンガーとかがロボットものの土台を作り上げてきたんじゃないかなーとか思う。

そんな時代を経て宇宙戦艦ヤマトの様な大人向け?SFアニメ放送され、満を持して機動戦士ガンダムかい戦争を描くロボットアニメが生まれた。のか?

なぜガンダムが生まれたのかとか、富野監督はどういう人なのかとかを語るきはないのだけど。多分ガンダムは当時ものすごく斬新だったと思うのと同時に必然的に出来上がった作品だろう。

アニメ子供向けかつ勧善懲悪正義と悪を極端に線引きしてた時代があったらしい。それを何だか嫌だなーと感じてる人はいっぱいたらしく。富野さんとかもその一人で、なんでも海のトリトンという手塚先生原作漫画アニメ化した際に富野監督ラストをなんともいえない感じに変えてしまった。

子供だましを嫌う富野さんはアニメリアルを入れようと、現実はそんなに単純じゃない正義と悪は色分けできない事を、まあやろうとしてたんじゃないかな?

当時を知らないのでなんとも言えないけど。

手塚先生SFばかり描いてたらしいし、ゴジラとかウルトラマンとかの怪獣ブームもあったらしいし、永井豪ちゃんは徹底的に日本を巨大なもの破壊する漫画を描いてたし、スタートレックとかスターウォーズとか松本零次はスペースオペラ?とかを描いてて。

その流れでガンダムやろうって、ロボットっていうジャンルリアルを入れようってなったのかな。






前置きが長くなったんだけどさ。

ガンダムリアルだって言われてるというか、リアルロボットものって言われるのはさ。

ガンダムというモビルスーツ構造とか仕組みとかがリアル物理法則がどうのこうので、科学考証がしっかりしてるとか、してないとか。ではないんだよね。

これは、よく言われてる話で。ガンダムリアル人間描写人間ドラマの部分だ。なんて皆しってる。戦争を扱っていることとか、どちら側にも正義があるとか、ないとかであって。ロボット部分ではないと。どこかで聞いた事があるかもしれない。

しかに俺もそう思う。20メートルの巨大ロボット二足歩行するなんて冷静に見ればリアルじゃない。でもガンダムはそこら辺の事情を開き直ってる訳じゃないんだよな。

ロボットの扱いはあくま兵器なこととか量産されてるとか。そういうところにリアルさを描いてるし、二足歩行や人型な理由も説明している。

例えばミノフスキー粒子とか、作業用ロボット兵器転用したとか、宇宙空間では人型は対象物がないから大きさが分からずに人と間違えて、敵の戦艦に近づけるとか。AMBACシステムとか、頑張ってるんですよ。頑張って巨大なことや人型な事に必然性を持たせてるんだよね。後付とかもあるけど。

で、俺はガンダムって作品ロボットものにおけるいろんな部分をリアルっぽくしていこう、っていう流れをつくってしまったと思うんだよね。

より戦争という部分を濃くしたボトムズとか、現実世界ロボット運用している雰囲気をうまくだしたパトレイバーとか、量産兵器としての二足歩行ロボットを描くガサラキとか、設定をしかり練ってSF考証をしっかりと散りばめているフルメタルパニックとか、一期は市街戦描写の多いコードギアスナイトメアとか。

士郎正宗メカSF部分のリアルさを求めて、押井監督が甲殻とかレイバーとかを刑事ドラマみたいに作り変えて、カサハラテツローさんのライドバッグみたいな、ほとんどバイクみたいなロボット漫画もでてきている。

富野さんはガンダム人間ドラマの部分をリアルに描きたかったのかもしれない。でもそこをリアルに描けば描くほど二足歩行や巨大ロボットという部分もリアルにせざるを得なくなってくるのかも知れない。

どんどん小型化していくロボット、足裏に車輪を付けて走り、ワイヤーを射出し街中を飛び回る。リアルっぽい!

でも小型化すればするほど現実世界でも運用できそうではある。

あるけども、そういう方向でリアルさを求めれば求めるほど。

戦車でいいじゃん、戦闘機じゃだめなの? ミサイルでやったほうが効率よくない? なんていうロボットアニメ視聴者あるまじき突込みが返ってくる。

でもそれって当然のことで、マジンガーとかゲッターとかみたいに現行兵器よりも強いとか、エヴァンゲリオンみたいにもとから人型でしたーとか、勇者シリーズとかエルドランシリーズみたいなロボットものは、ロボットヒーローであって、そんじょそこらミサイルじゃなんともないぜってもんなんだよね。

でもガンダムリアルロボット? は量産兵器であり、秘密組織でもない公の軍隊運用している。じゃあなんで巨大でなければならないのか二足歩行メリットは? 人型の意味は? ってなるのもしょうがないんだよ。

できればリアルっぽいロボットものを作ってる人たちには。

なんで人型なんだよ!? って突っ込みに対して、ロボットものからって開きなおるんじゃなく。一生懸命二足である意味人型である必然性を考えてほしいよね。














俺がロボットものに求めるのは巨大感とかスケール感とかで、街を破壊し敵の怪獣を引き千切ってバシバシとなぎ倒していくようなもを求めているので、そこらへんを描写するロボットものが減ったのが悲しい。

2014-10-13

ガンダムGのレコンギスタを3話で切った理由

富野由悠季監督の『ガンダムGのレコンギスタ』を見た。相変わらずだった。

何が?

捕虜と鹵獲したMSの扱いが、だ。

カツがサラを逃してからガンダムといえば捕虜に甘すぎる世界

敵に捕まっても普通に逃げられます

緊張感の欠片もありません。

ガンダムの悪しき伝統、それはニュータイプでも仮面キャラでもミノフスキー粒子でも無く、

信じられないほどのゆる~い捕虜の扱いと、東電も顔負けのMS管理杜撰さ。

あのね、戦争してんですよ、あなた方は。

捕虜に鹵獲したMSを奪われるってことは、あなた方の同僚や友人や家族がそのMSで殺されるかもしれないんですよ?

分かってるんですか?

最新作ですら全くこの点が改善されてないと判明したので、もう3話以降を見る気が完全に無くなった。

コックピットウンコ出来るようになったとか、そんなのどうでもええねん。

2014-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20141002115219

それが真実だと仮定すると、科学的にミノフスキー粒子中毒者を出せば、ニュータイプは量産できることになるけど

あんまなってないから、違うと思う。

ただのミノフスキー粒子中毒で異常に知覚が鋭敏になってるだけ説

ミノフスキー粒子に対して知覚が鋭敏であることは必要条件であっても、十分条件じゃないんだろ。

 

ニュータイプは ミノフスキー粒子に対して知覚が鋭敏である

ミノフスキー粒子に対して知覚が鋭敏だからといって ニュータイプになれるわけじゃない。

 

それとガンダムがすごかったのは、たんに商売としてプラモを売るためという目的があって35年続いたもので、ガンダムがすごかったわけじゃない。

テレビからアムロの声が聞こえてきた

ガンダムニュータイプ設定ってどうなのよ、UC最後もなんかアレだったし…みたいなことを考えてしまう程度にはガンダム好き。

そこでふと、ニュータイプはただのミノフスキー粒子中毒で異常に知覚が鋭敏になってるだけ説を思いついてしまった。

わりと冴えてるんじゃないかと一瞬思ったけど、ガノタと呼ばれる熱狂的ファンを大量に生み出した作品だ、たぶんこの程度のアイデアは散々既出なんだろうね。

35周年だって。すげぇなぁ。

2014-07-21

アルジェヴォルンのイライラアニメっぷり

これ面白いと思ってるのは、社会人経験がないヤツかミリオタじゃないヤツかノータリンゆとりだけ。

ボアクションとか以前に、軍人であるはずの主人公自分勝手命令無視しすぎてて、あまりにも感情移入しがたい。

しかもそれを周りもろくに責めないし。

ミノフスキー粒子みたいな理由もないのに肉弾戦メインとかイミフ効率悪すぎだし。

なんだよこのゆとりアニメ

製作者の脳内までゆとってんのか。

月刊少女野崎くんダークホースっぷりを見習えや。

クッソおもしれえぞあいつ。

2013-09-01

ファンタジーにまで過剰反応 気持ち悪すぎるジェンダー

進撃の巨人』のジェンダー観は小学生まり。故に心地良い。

http://togetter.com/li/557118

進撃の巨人ワンピースNARUTO遊戯王も全部ファンタジー世界での話なのに、

そこにジェンダー論を持ってくる気持ち悪い人達

そもそもファンタジー世界ってツッコミを入れようと思えば、際限なくできてしまう。

例えばワンピースで言うなら、悪魔の実でなぜ特殊能力が身に着くの?

どういう物理法則で体に変化が起こるの?

海賊諸国経済はどうなってるの?

世界政府はどうやって徴税しているの?

各国の教育制度はどうなってるの?

なぜ言語世界共通なの?

etc...

作者は物語の核心に影響のあるところは考えて、作品の中で発表するだろうけど、

それ以外のところは考えても発表しないかそもそも考えてすらいない。

考えられていないところは「まあ、そこはうまく行っているってことで」という、

いわゆるお約束で作者も読者もスルーするのが普通である

が、そんな数ある作品中のお約束のたった一つに過ぎない男女の役割について、

現代社会価値観を持ちこんでネチネチ言ってるのが件の人達である

お約束で済まさずにあれこれ理屈付けしようとすることそのものは、必ずしも否定されるべきものではない。

ガンダムミノフスキー粒子とかはそういったファンの後付け設定だし、そういった考察物語に厚みを持たせることもある。

しかし、件の人達はそうではない。

作中の枝葉末節を切り取って

「これこそが現代社会の男女の役割分担の象徴だ!」

イチャモンを付けることしかしない。

作品を愛する心、作品を楽しもうという心なんてこれっぽっちも持ち合わせていない。

はっきり言って害悪以外の何物でもない。

2012-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20121203132518

MGS3をやって「男女に体力差が無い」と本気で思うようになった人は居ないだろ。

その書き込みがどこの事か知らんが、想像するにメタルギアソリッド3に関するスレッドで、

ボスが女なのに強すぎる、現実ベースにしているゲームなのにおかしい」と言う書き込みに対して

別にゲームから良いんじゃね?実際に男よりも強い女子もいるし」とレスがあったという感じで良いのか?

ゲームに限らず作品のファンは作中世界での出来事は、現実世界矛盾していても肯定するための理屈を考えるものだ。(ガンダム世界ミノフスキー粒子みたいに。)

MGSファンは、核搭載二足歩行型戦車ダンボール箱もボスの強さもファンタジーとして受け入れていて、

そのための理屈が「(MGS世界では)男より強い女がごく稀に存在する」という程度じゃないのか?

もし「MGS3を遊んで女でも鍛えれば男より強くなることが分かった。レスリングも男女統一で競うべきだ。」と言う発言を本気で言うやつが出たら、

元増田の言う通りゲーム脳(?)を心配した方が良いと思うが、そこまで酷い例は見たこと無いぞ。

2012-07-25

いわゆる「ロボット戦争物」作品で核弾道ミサイルが使用されない理由を考えてみた。

  1. 持ってない
  2. 届かない
    • 敵勢力が遠く離れた別の星だったり異次元だったりするので撃つ意味がない。
  3. 効かない
    • 敵側が(もしくは敵味方互いに)核攻撃を無力化するテクノロジーを持っていたり、もしくは敵自身が核攻撃に耐える超絶的な生命力を持っていたり。
  4. 狙えない
    • そもそも敵勢力の本拠地がどこにあるのか分からない。
  5. 撃てない
    • 保有はしてるが何らかの制約により使用出来ない(条約とか舞台市街地からとか人質がいるとか)。もしくは敵側も核を持っていて報復の恐れがある。
  6. 存在しない

他に何かあるかな

たとえばガンダム場合は「届かない(ジオン公国があるサイド3地球から最も離れたコロニー)」「効かない(ミノフスキー粒子)」「撃てない」あたりかね。

マクロスは「届かない」「狙えない(敵勢力は艦隊なので場所を決め打ちで撃っても回避される)」、マジンガーZは「持ってない」「狙えない」で他の全てが説明可能か。

鉄人28号は「存在しない」が有力だろう。第一作目の登場が1950年代だが、最初実用化された弾道ミサイル登場は1960年代だったわけだし。そもそも核攻撃な必要な敵役が殆ど登場しないので「撃てない」もアリか。

エヴァンゲリオンは「撃てない(使徒は基本的に第三新東京市を目指してくるので戦闘はもっぱら人口密集地帯で発生するため)」と「効かない(核兵器級の威力を持つN2兵器直撃でもピンピンしてる)」。あと使徒側に限れば「持ってない」も適用出来る。

何だか突っ込みどころや不十分な部分が大量にある気がするけど、夜勤暇つぶし程度にはなったのでよしとする。暇なら適当トラバぶら下げてくれ。

2012-03-23

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120322/1332411791

うわぁ・・・

久しぶりにオタクってこういう生き物だよなぁって文章に会って感動している。

そんなのが好きな奴をオタクって言いたいなら、僕はただのマンガ好き・アニメ好きでいいや。

だって、実際の女の方が気持ちいいんだもん。

それは性的なところに行く前に笑ったり怒ったりするパターンがわからない分、自分がその人を本気で喜ばせてあげたいって思える。

でも、そういう人はオタクじゃないんでしょ?いいよ。

僕は君らが群れてラブプラスやってる間に、オフ会女の子と楽しくお酒飲んでるから。…だってそのほうが楽しいじゃん。

アニメ面白けりゃ、それ見てるほうが楽しいけど、楽しくないアニメ見るぐらいなら、俺は出かけるね。)

最後にこれを言いたいがために、オタクが指すものを狭義に再定義する。

そして、僕はそんな価値観持ってないから、僕が定義した狭義のオタクじゃないよと繋げて、自身をオタクから解放する。

そうだ、ぼくはオタクじゃないんだー。

小学生モテたり、大して魅力のない童貞を追い回してセックスしたがる女の行動原則はなんですか?って話。

ここで、そのバカバカしい理由を考察する側に周ると、「フヒヒwwサーセンwww」って側になるよな。

ガンダムミノフスキー粒子とか、ヤマト第三艦橋とか。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406165223

そうじゃねえよ。

そういう読解力の無さを補うために勉強しろ。

ミノフスキー粒子だかなんだかはどうでもいいが

文系からって新エネルギーさっぱりなのはだめだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110406170846

メタトロンはそんな古くもないしアニメでも漫画でもないだろうが

しらねーし、興味もねーし、

いっきり語るに落ちてるんだけど

じゃー他の「ポリマーリンゲル液とかミノフスキー粒子とかニュードとか」はやっぱアニメ漫画なんだね?


「一個だけは違うもん!」なんつって食い下がって何になるんだよキモオタ

お前にはもともと何も聞いてないし

死ねって言ってるだろ。

誰も聞いてないのにとーとつにアニメの話をおっぱじめて

迷惑がられたらムキになるお前はいたい何歳なんだ?

ググったら最近アニメじゃないみたいだし、相当なおっさんだよな?

いい歳して頭どうなってんのいったい

http://anond.hatelabo.jp/20110406164730

はっきり書かないと駄目か?

オブラートに包んだら伝わらないか


意味のある話なら勉強してもいいけど

ポリマーリンゲル液とかミノフスキー粒子とかニュードとかメタトロンとかお前らでも語れる夢のエネルギーはたくさんあるじゃん

ってこれ全部おっさんが子供のころに夢中だったふるいアニメ漫画言葉だよね?

気持ち悪い加齢オタクの話なんか聞いてないし

何でそんなキーワードについて勉強しなきゃいけないんだよ死ねアホが。

2009-04-07

常識」のマンガ化という説をあげてみる。

常識的に見ればさ、素手は弱いわけよ。訓練された空手家だって、銃器はもちろん刃物にも勝てない。にもかかわらず素手で戦うキャラクタが大暴れするような描写をしたければ、相応の設定が求められる。気だの何だのの神秘的なパワーを賦与するとか、あるいは逆に武器を入手・携行できないような社会条件を置いてみるとか。

詳しくないけどガンダムだってそうなんだろ。常識的に考えれば宇宙世紀白兵戦なんてありえない。遠距離攻撃で片付くに決まってる。でもロボット白兵戦をやりたかったからミノフスキー粒子なんて設定をもちだしてみた。

そういうふうに読者の強固な「常識」を沈黙させるために世界設定は要求される。銃でなく剣で戦うのはその世界工業水準が低くて火薬やシリンダを生産できないから。魔法迷信でなく本当に有効なのは、その世界では悪魔が実在して魔法使いに力を貸しているから。そうやって「非常識」な事象に説明をつけてやる。

でも現代の読者はマンガ常識にあまりにもよく適応していて、「常識」を無視するのにいちいちエクスキューズを必要としない。か細い美少女が身の丈ほどもある大剣を振り回すのも、謎の言葉を唱えれば掌から光線が出るのも、素手が銃器爆弾より強かったりするのも、巨大人型ロボットが格闘するのも、当たり前のこと。いちいち理由をくっつけてやらなくても読者は勝手に納得してくれる。

少なくとも商業的な文脈において世界設定にこだわりを見せ(る必要が)なくなったのは、作者と読者の間に共通コード体系が確立されたせい/おかげじゃないか。

作者側の事情として、キミとボク以上の関係性を描写することがもてはやされなくなったという、テーマ上の変遷も見る必要がある。世界というのは「ボクたち」を抑圧してきたり崩壊の危機に瀕していたりするものでしかない。行動範囲として作りこむマップは学園の中だけで事足りる。その外部には薄っぺらい書き割りが広がっているだけでいい。

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101163408

書いてあるよ

ミノフスキー効果の項

ミノフスキー粒子が散布された空間では電磁波マイクロ波??超長波)、赤外線、一部の可視光線は伝わることができない(一部の可視光線とは、一説によると赤を指し、シャア・アズナブルのパーソナルカラーが赤であったのもこのことからという説もある)。このため、従来の電波による交信や、レーダーセンサーの多くが使用不能となり、長距離誘導をなされるミサイルの誘導が不可能となってしまい、有視界下における戦闘を余儀なくされることとなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん