「ホモネタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホモネタとは

2020-12-28

女が身体を張ってもつまらない理由ははっきりしている

それは端的に言えば人権意識のなせる業である

今の時代女に無茶させるといろんなとこから抗議が飛んでくる世の中であり、ゆえに女が何かやってるように見えてもどうせやらせだろうし、早い段階でタオルが投げ込まれるとわかっているからそんなに面白くないのだ

もちろん男が身体を張るにせよ、メディアのやることだからやらせ演出はあるだろうし、実際には見る側が思うほど危険な目には遭っていないケースもあるのだろう

しかし男の命というのは社会的に安く、そして扱いが軽い

人権意識の高さを誇る自称リベラルの皆様すら、そこの格差是正しようとはしていない

からこそ「ガチ感」が出てくるのである

「扱いが軽い」というのは、つまり「どう扱っても大して文句が出ない」「どのように扱われるか予測がつかない」ことと表裏一体であり、だからみんな気軽に笑える

芸人が天下国家を語って悪いわけではもちろんないが、そうやって安易社会正義に頼らないからこそ芸人面白いし、おいしい思いをしてしかるべきなのだ

逆に言えば、女性のように「こう扱われるべき」「こう扱われるべきではない」みたいなドグマガチガチに固まった存在というのは、笑いとは非常に相性が悪い

余計な縛りが多いのだから悪くて当たり前だ

から芸人はわざわざ女を捨てなければ、男の芸人と同じ地平に下りられないのである

これは女性以外にも言えることで、例えば大昔のボキャブラ天国では「さぶ」などのホモネタが登場することが多々あったが、あれも当時におけるゲイの扱いの軽さあってのことである

もちろん今ならまず無理だ

仮にアレが今公共電波で流れたとしても、炎上とかLGBTとかそういうワードがよぎってしまって、笑うことすら難しいだろう

まりそういうことなのだ

人権社会正義はもちろん否定されるべきではない

しか社会的保護された分際でいっちょ前に笑いを取ろうなど、はっきり言えば百年早いのである

anond:20201228112809

2020-10-20

TwitterはなかっぱBLトレンドになってるけどあれをさすがNHK最先端ポリコレ!と捉える向きおかしくない?あれって外的な要因(花)で異性愛者が性的指向ねじまげられて同性愛者になってしまいましたーという話じゃん。オチもがりぞーを愛した記憶を無くしたはなかっぱ=正気に戻ったという表現に感じて、これのどこが同性愛肯定になるのんという気持ち。がりぞーの方はしっかり記憶が残っていてはなかっぱへの思慕を匂わせるけど、ストーリー全体通して「同性愛は生まれ持った性質でなく外的な要因で発芽する」というメッセージ子供に植え付けそうでポリコレどころか逆に心配だよ。これってまさに足立区議員しかホモフォビアの考え方でしょ。

エモい感じに騙されてあれを持ち上げちゃうリベラルの皆さんが信じられない。浅はかすぎる。がりぞーのはなかっぱを想う気持ち尊いが、ストーリーとしては別に新しくもなんともない昔ながらのホモネタ恋愛消費ですよ。

2020-08-31

涼宮ハルヒ

新刊ニュース見て懐かしくて文庫引っ張り出して読んでた。

小泉ホモネタなんだが、昨今の性的マイノリティーの情勢を考えると、繊細で取り扱いの難しい話題を雑にネタにしてると感じてしまう。

もちろん過去作品に罪は無いんだが非常に引っかかってしまった。

2020-07-30

めんどくせぇことに名前つけるなよなぁ

容姿がどうこうって話を叩きやすくしたら、アホが群がる上に燃えるの見え見えだろ

そういうところでドン引きできないようなレベルなっちゃったのか日本人は?

まぁホモネタ流行った時点でお察しだったか

2020-07-17

BLを単なるホモネタの延長として扱うのをやめろ

BL純文学なんだよ

我々は普遍的ものを鑑賞しているんだ

2020-07-16

anond:20200716173320

BLは「気を使っているから許されている」んじゃなく、「(女性の性欲は)存在しないものとして扱われている」だけだよね。むしろ青少年健全ナンチャラではガンガン規制の的になってる。多くのものは「ゆーてこれで興奮する奴おらんやろw」と思われてるだけ。言ってみれば昭和の「ロリコン」と一緒。

あと、自分男性オタクだけど昔からBLとかホモネタ(は褒められたものでもないが)とか好きだったし、今でも好きだし、淫夢とかヤマジュンとか昔からそういう一面はあっただろと思うし、クソデカ主語には「うるせ〜〜〜!!」ってなる。(「ホモ弄り」は禁止とまで言わなくとも配慮と何より敬意が必要だと今では思う派ですよ。「障害者弄り」もそうだけど、タブー化するのもそれはそれでスティグマ化に資するとは思うけど、非当事者がそれを高らかに謳っちゃダメだよね。)

2020-07-13

男タクはBLを嫌ってるように見えるけど、奴ら淫夢みたいな「ホモネタ」は大好きなんだよな。あいつらがBLを叩きに来るのはその背後に男を消費して楽しんでる女の影が見えた時だけ。

からBL叩きはホモフォビアではなくオタク界隈のミソジニー起因だと思ってる。

女性BLをそんなふうに叩く人はいないし、まれにいたとしてもそれこそ「名誉男性」と呼ばれるような人の行為だ。

2020-06-14

多様性ってめんどくせえな

多様性時代

ひと昔前は笑いで済ませていたことが今はできなくなった

ホモネタギャグにすると深刻な顔したホモから「それはよくないよ…」と言われるし

肉を食わないやつなんかもいる

意味不明普通からはずれたやつを認めざるをえなくなった

どんな変なやつをみても個性個性と言わなきゃならない

性別が男女に当てはまらないって?

うるせえ、生まれた時の生物学上の性別書いとけよ

めんどくせえなって心底思う

許容の時代なのか?

ヘイトがしたいわけじゃなくて、ちょっとからかう程度のゆるやかな排斥性が懐かしいんだ

この先、多様性もっと広がって受容が強制される流れになるんだろう

どんどん自由に動ける枠が減って、見えない地雷が増えていってるのが息苦しい

人間、豊かになるとろくなこと考えないな

もっとゆるい時代こいよ

2020-01-25

全部のコメントや反応がアニメの口から発せられていてアニメをパクってると誤解される現象

アニメオタクだと誤解される

やらないかとかも普通日本語なのにホモネタのつもりで言ってると誤解される

アニメ法律禁止して人の記憶から消し去るべきなのだ

2020-01-14

anond:20200114210828

そして、あんていのホモネタ

から、話をしたくない。人間、こんなもん。

Z指定を見せたがるやつ。

2019-12-06

anond:20191206194151

ホモそんないないぞ?隠れているだけかもしれないが。でもホモネタは確かにある

しろ女子校百合幻想を抱いていたんだが女の子同士でイチャついたりしないのか?

2019-11-29

LGBTだけど差別されてもいいよ

LGBTのB、バイセクシャルアラサー男子です。

女も男も恋愛対象ですが経験は男のほうが多いです。

周りには隠してませんが積極的には言いません。

他の趣味と同じように共有できそうな人には言う。

今は女性恋愛しててノーマル生活ですが、

昔はゲイ友達と遊ぶことのほうが多かったです。

差別されてても余裕でゲイライフを楽しめます

というか同じ趣味の人だけで集まって楽しんでたんで差別の声も届きません。

困ってないし弱者だとも思わない。

そしてそれ以外の場所自分LGBTキャラを人に押し付けたりしなかった。

LGBTの中にはノーマルの人相手自分性癖を共有したい人もいるけれども、

俺の周りにはそういう人はいなかった。

職場学校プライベートは切り替えてどっちも楽しんでる。

ちなみに俺はノーマルの人に理解を求めるのが図々しいとすら思ってる。

同性でキスする姿を気持ちよく思う人、気持ち悪く思う人、

どっちもいるけど両者は理解しあえないと思ってる。

だけどそれは悲しむことではないと思う。

同性のキス気持ち悪く感じる人を変えるのではなく、

お互い差があるまま尊重しあえれば、それでいい。

それよりも俺がストレスを感じるのは、

すでに住み分けしてLGBTでも楽しめる環境があるのに、

当事者でもなんでもない人が首を突っ込んでくること。

勝手弱者にされ、勝手権利を決められ、

安心してカミングアウトできる社会を!」などと主張されて、

せっかく築いたノーマルな人とのちょうどいい距離感を一気に縮めようとしてくる。

あなたマニアック趣味職場とか学校で、

「みなさん!世の中にはこんな趣味もあるんです!理解するべきです!」

と、全然関係ない人に言われたらめっちゃ腹立ちませんか?w

「ここでその趣味を楽しむつもりないから!」って感じです。

昔、ゲイイベント男の子連れて歩いてたらそういう活動してる女性が近づいてきて、

私たちマイノリティの方たちの支援をしているんですが取材させてもらえませんか?」

と言われたことがあります

まずなんで俺ら支援必要やねんと思い断りましたが取材を受けた友達記事を読んだら、

LGBT弱者」「純愛を貫くゲイカップル」という決め込みで記事が作られてました。

俺なんて普通に彼氏いるのに他の男と浮気するようなクズでしたが。

「こんな逆風の世の中でも頑張ってるLGBTの人がいる!みんなで社会を変えましょう!」

という記事をどうしても作りたかったみたいでそこに当てはめられてました。

この「LGBT=弱者」って決め込みも相当差別的だと思いますが、

なんでこういうことしてくる人がいるのかというと、

たぶん彼らは俺らにずっと悩み続けて欲しいからだと思いますw

よく感じるのは思い悩んでるLGBT支援対象で、

IKKOさんみたいにオープンLGBT公式で笑い飛ばしていい人、という扱い。

俺も↑の取材みたいに弱者扱いされることもあれば、

飲み屋で酔っ払ってバイだと言ったらゲテモノ扱いされて笑われたこともあります

で、ここから意見が分かれるところですが、

俺は弱者扱いされるよりかは笑い飛ばされてるほうがずっと心地いい。

俺もホモネタで笑うし。

LGBTの方が絶対的マイノリティなんだから物珍しさからまれる笑いがあって当然だし、

しろLGBTを盾にしてそういう笑いを根絶させようとするノーマル活動家に反発を覚える。

それで笑える感性社会的に抹殺していいの?と思う。

笑いもひとつ性癖じゃん。

性癖とか趣味嗜好とか、LGBTの中でだってひとりひとり違うんだから

違いは違いのままその差を受け入れていくほうが絶対に楽しく生きられると思う。

その中にはノーマル活動家の人が期待するように他文化との融合を求めている人もいれば、

俺みたいに線引きして心地よい関係を築いていく人もいる。

LGBT同士でも理解し合うのは難しいんだし、

どうか「私たち理解者です」みたいな顔でLGBT擁護とかするんだったら、

「同性同士でキスとかセックスとか意味からない」と心の赴くままの意見を聞いてみたい。

そのほうが俺は率直な気持ちお話しできると思います

2019-10-25

涼宮ハルヒの憂鬱原作読んでたら小泉ホモネタが気になる

お話キャラクターも今でも十分通用するだけにホモネタの部分で(まだこんなことやってるのかよ)と理不尽に思ったりする

まあ20年も前の作品だし仕方ないのかなあと思いつつ

2019-08-28

anond:20190828172428

知的障害者鉄道に執着するのと同じで、

型にはまったやりとりが出来るホモネタ淫夢ネタ知的障害者にうけるんだろうな

anond:20190828171712

最近若い子たちはホモネタ入れたらウケると思ってるのかね

すぐにホモ動画画像を見せつけたがるから困る

男のちんこ肛門なんて興味ない人がほとんどなこと知らないのかな

2019-08-18

anond:20190818003116

別に単なるネタだよ。ホモネタ別に普通になってる現代ネットではクソコードなんていう表現別に大した表現じゃない。

おっさんは傷つくのかもしれないけど。

2019-05-15

同性愛者を笑い者にする淫夢営業をした人たち

LGBTへの理解が求められる時代に、同性愛者をバカにし日本インターネット最大の恥部ともいえる真夏の夜の淫夢

匿名淫夢ネタを使うだけでも眉をしかめるのに、実名や顔出しで使うバカの多いこと。その一部を挙げる。

杉田智和(声優)

オタク知識の一部としてネットホモネタを使っているんだろうが、はっきり言って不快しか無い。

お仲間の中村悠一マフィア梶田も同罪。

ポプテピピック

原作は読んでいないが、アニメ淫夢ネタが使われているシーンがあった。

ネットスラングの一つ程度の認識なんだろうが、集団制作アニメにおいて使って良いネタ悪いネタ区別も付けられなかったのだろうか?

手塚治虫時代から進歩していないどころか退化する姿には呆れて物が言えない。

しかし、漫画を描くうえで、これだけは絶対に守らねばならぬことがある。

それは、基本的人権だ。

どんなに痛烈な、どぎつい問題漫画で訴えてもいいのだが、基本的人権だけは、断じて茶化してはならない。

それは、

 一、戦争災害犠牲者からかうようなこと。

 一、特定職業を見くだすようなこと。

 一、民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。

この三つだけは、どんな場合にどんな漫画を描こうと、かならず守ってもらいたい。

https://kanimaster.hatenadiary.org/entry/20100429/1272470913

犬山たまき(佃煮のりお)

淫夢語録やネタを使い登録者数を稼いでいるVtuber(漫画家)。

淫夢にはまったきっかけをこの動画で語っているが、いやいやおかしいだろ。

風評被害にあったのに嫌悪するどころか逆にはまるって。ホモ好き腐女子らしいが本当にホモが好きな腐女子なら怒れよ。まさか淫夢同性愛者への理解を深めると本気で思っているタイプ

そんな人の代表作が男の娘漫画って。性同一障害者バカにして楽しい

ついでに言えばコメント欄もすっっっごく気持ち悪い。こういう人たちが集まる気持ち悪いコンテンツなんだなと確認できる。そもそも日本Vtuberブームの発端が「ホモと見る○○」というニコニコ淫夢界隈からだったという事実を考えれば親和性は高いんだろうが、ホモガキ相手に媚びて恥ずかしくないのか?

漫画も打ち切られる程度の売上らしいし必死になるのも分かるけど、いずれ淫夢営業をしていたという過去が足を引っ張ると思う。こんな人が超会議テレビに出ているというのが信じられない

ゆゆうた

淫夢のみならずsyamu、唐澤貴洋、長谷川亮太らをネタにしガキの人気を集めてお山の大将を気取っているホモガキ。

名前も住所も割れてるのに続けている以上スタンスを変えるつもりは無いんだろうが、ガキに媚びを売って投げ銭を稼ぐのは楽しいか?

こいつをすごいと褒め称える信者共も同罪。

ニコニコ

ホモガキの巣窟淫夢関連の動画は本当にまずい物は削除するが、基本的放置。結果本編丸上げや音MAD等でホモを笑い者にする文化形成される。

AV企業のACCEEDははっきりと「作品無断転載使用をやめろ」と警告を出しているのになぜ放置し続けるのか?

オワコン扱いされたくなったらまずランキングから政治淫夢動画を消せ。淫夢動画は削除しろ淫夢語録をNGワードしろ

保毛尾田保毛男や「LGBT生産性がない」と言うだけで炎上する時代に、こいつらはよく淫夢ネタを使えるものだね。

人権感覚が欠如してんじゃないの?実在する(した)人物がいる以上、傷つく人もいるどころか明確に個人を指してバカにしているって認識が無い?

百歩譲って子供ネットスラングの一部として使うのは理解しよう。うんこちんこレベル下ネタで笑っているのと同レベルから

でも上に挙げた奴らって大人じゃん?恥ずかしくならないの?面白い面白くない以前に人としてやっちゃいけない事だって理解してない?

セクシュアルマイノリティ揶揄し笑い者にする淫夢厨とそれを利用して人気を稼ごうとする淫夢営業をする人間たち。

はっきり言って異常だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん