「ブッダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブッダとは

2022-07-15

anond:20220715002839

いうてキリストムハンマドブッダも残ってる逸話見る限り信者自分依存させまくってる感じあるけどな

2022-07-12

anond:20220712115945

ブッダにお団子を供えた子どもアショーカ王として仏教守護者になるという話がある

ようするに気持ち問題

2022-07-10

anond:20220710192523

自分宗教に興味はあるんだよ

安く手軽にメンタル安定得られるならいいじゃんって

キリストでもブッダでもその他異国の神様でも

教会の日曜礼拝とかも行ってみたい

お寺の集いとかも行ってみたい

けどどれも一度行ったが最後勧誘地獄で抜けられない、みたいな印象がある

あと安くて手軽に、ではない宗教は無理

かい課金必要になる宗教は全拒否

宗教はもともと全財産寄付させるもの

イエスは「金を持ってる人間天国へ行けないから全財産寄付しなさい」と明言している。

ブッダも全財産を捨てて出家した。

宗教って本来はそういう危険なもんなの。

「本当の宗教安全新興宗教危険」じゃないの。

今のキリスト教仏教世俗化して本当の宗教じゃなくなってるから比較安全なの。

2022-06-29

anond:20220629105328

からキリストが全ての罪を背負ってくれたり、ブッダ解脱しようって言ったのに

ほんと人間宗教バカにしすぎ

2022-06-25

ブッダ母親は象が体に入る夢を見たが

マリアキリストを生むまで前兆はなかった。

マリア出産するまでキリスト存在しなかったのだ。

人は生まれて初めて存在するというのがキリスト教正統の教えである

まれる前から存在するというのは異端

異端審問するべきだ。

2022-05-19

カースト上位になりたい

でも実際バラモンやクシャトリアに憧れたスードラやバイシャはどうしてたんだろうな。

配られたカードじゃ成り上がれないじゃん。

身分隠すとかチートしないと。

こんなクソみたいな階級制度はぶっ壊すみたいな奴いなかったのか。

その点ブッダはいい線行ったんだろうね。

でもやっぱり没落王国でも元王子というのは風当たりも強かったんじゃないかね。

2022-05-15

昔の漫画は色々面白いものが多い

昭和平成前期の漫画は、かなり面白いものが多い。もちろん現代漫画面白いものは多い。

絵柄は古いが結構いい加減なものから内容の濃いものまで多いので読み応えがある。

私が気に入っている作品をいくつかピックアップする。

はだしのゲン

戦争悲惨さを少年ゲンを通して表現した作品。初めて読んだ時は漫画ながらに人が溶ける場面・火傷の痕などに恐怖を感じた。

ブッダ

宗教には興味がないが、作品を通して生命運命などについて知ることが出来た作品ギャグが折り混じっているので読みやすい。

さすがの猿飛

魔子ちゃん可愛い肉丸うらやましい。

オークションハウス

絵画について、かなり面白く描かれている。最終巻近くになるとグダグダ感がすごかったが前半から中盤にかけては読み応えがある。主人公超人レベルで強い。

学校怪談

高橋葉介作品は、不思議怪奇という作風学校怪談もまたその作風。独特のタッチで描かれているせいか、ついつい読んでしまう。

うずまき

伊藤潤二作品、前述した高橋葉介と同様に不思議怪奇がイイ。このうずまきは狂っている(褒め言葉

鬼切丸

楠桂といえば、八神くんの家庭の事情の方が有名なのかもしれないが、個人的にはダークな雰囲気の鬼切丸を推したい。また桃太郎まいる!もなかなかおもしろ作品

おざなりダンジョン

ファミコンRPG流行り始めた頃の作品関西弁女の子ドタバタするのが楽しい

優&魅衣

あろひろし作品だと、これかふたばチェンジが出てきそう。個人的には優&魅衣の方を推したい。イメージ的にはめぞん一刻のような住民たちに超パワーが付加されたアパートでの話。

BADだねヨシオくん!

ヨシオくん(女)が可愛いというだけで読んでいたが、気がついたら影響を受けてライダーになっていた。

桃色サバ

普通ラブコメになると思っていたら、結構気色の悪いギャグが増えていったり作者の変態的な部分がふんだんに表現された作品。たまに甘酸っぱい雰囲気が交じるので悔しい。

湘南爆走族

暴走族漫画で一番面白い作品。読んでみると不良が仲間と楽しい高校生活を送って最後センチメンタルに終わる。現実の不良はお察しください。漫画から許される。

THE MOMOTAROH

この後にいくつか続きっぽいのが出来たが、この作品が一番しっくり終わらせたプロレス作品。今読むとギャグの古さに悶絶するがなんとなく読んでしまう。

帯をギュッとね!

柔道漫画主人公性格が好きで読み続けてしまった作品。そして気がついたら柔道をやり始めていた。


と、気に入っているものピックアップした。

2022-05-03

anond:20220503043424

ちょうど自分インターネット以外の世界の事を詳しく知りたくてブッダのことばを読みはじめている。一見大勢に囲まれ幸せそうに見える人も四苦八苦からは逃れられない。

これは誰かに変わってもらうこともできないし結局は一人で苦しみと対峙することになる。孤独人間を笑っている者はその事実から目を背けたいだけなんじゃないか?と思ったらちょっと気が楽になった。

2022-04-13

twitter断ちをして二週間経つがかなりストレスが軽減している

とりあえず空いた時間岩波文庫で買った四書ブッダのことばを読んで過ごしている

難しくて理解しずらいけどネットをダラダラやってるだけじゃ絶対出会わない言葉を読むって結構回復効果あるんやな

2022-04-05

[]仏陀は猫アレルギーだったのでベッドルームには猫を出禁にしていたってマ?

でも猫ちゃん🐈はブッダさんのことが大好きだったからドアをカリカリしてなーおなーおって叫んでいたんだろうなあ……

2022-03-21

anond:20220321095456

マイル修行で合っている。徳を積むと死後極楽浄土に行けるというのが大乗仏教の考えだが、これはブッダが説いた思想と反する。なので「ブッダ本来の教えとは別です」と言うために「大乗仏教」というカテゴリ分けをされている。

2022-02-27

anond:20220227013702

ブッダについては正直初めて聞いた時、「あっ、こいつ同類かも?」って思ったよ。

輪廻から解脱したい」とかわかってるじゃん!って感じだった。生まれ変わりとか地獄継続しかないよね。

そんで少し仏教について勉強したけど、結局何も納得できなくてなんの救いにもならなかった。詭弁しか感じない。後世の奴らは変なエピソード追加してくるし。

正直、生まれちゃったらもう苦しむしかなくて、反出生主義じゃないけど生まれてこないことくらいしか解決策なくない?

そういう意味ではキリスト教原罪っていうのはしっくりくる。またキリスト教仏教以上に納得できないが。

2022-02-12

anond:20220212120406

健常のワーママ()でもできることが健常の男に出来ないはずないだろ

ブッダキリストと同じ性別なんだ

2022-01-27

手塚ボル

だんだん白髪割合が増えていくBJ

死亡と復活をコピペで繰り返しページを稼ぐ火の鳥

常に横になっているブッダ

重力推進装置が搭載され無炎飛行が可能になったアトム

人間に負け森林破壊されて更地になった復讐をするジャングル大帝

面倒になって残りの部位が集まった妖怪がでるどろろ

2022-01-05

チート無双」は「非チート無双」よりも謙虚であるという当たり前の話を今更したい

から「俺の天才的な頭脳軍師ムーブすれば異世界なんて余裕!! みたいのに比べたら チート貰いますそれで無双します の方が謙虚だよね」という話をしま

異世界チート無双謙虚さたるや

異世界無双をさせるのに主人公チートを持たせる。

この発想の謙虚さたるや。

チートを持っているのだから無双して当たり前。

しろチートがなければ無双なんて出来なくて当たり前と言わんばかりである

まずチートありき。

チートがあるからイキれる。

チートがあるから存在価値がある。

チートがあってようやくそから頭脳もどきスタート出来る。

チートがなければそもそも最初から何も出来ずに終了。

これは本当に凄いことだ。

テレビゲームなら難易度選択で「俺、自信ないんでVERRY EASY選びます」と最低難易度ポチるようなものだ。

チートさえあれば俺だって」という強がりは、「チートがないなら俺は……」という弱気のものである

なんと謙虚なのか。

異世界チートなし無双の横柄さたるや

もしも自信過剰な作者であれば「チートなぞ不要現代知識の応用だけで異世界間抜け共なんてアッサリ手玉に取れますよ」と作品を通じて自分の発想力や知能のなんと優れたるかを見せたがるだろう。

実際こういったジャンル作品は数多く存在する。

周りがチートを持っている中でチートを持たない主人公が知恵と工夫で無双する作品を一作読めば、作者の「どう?主人公メッチャ頭よくね?つまりめっちゃ頭良くね?だって作者より賢いキャラは出せないからね?これから主人公もっと頭良くなるけど、それがどういう意味か、わかるか?」というくっそうぜえ自慢げな天の声が聞こえるようではないか

単にその世界チートという概念がない作品であっても、主人公チートを持たずに無双する作品における作者の自意識たるや。

異世界日本普通料理披露するだけで大大天才扱いされる主人公自分を重ね、「そっか、俺って現代に産まれただけで天才なわけじゃん?」と日本人凄いをもっとヤバくしたような毒に脳をドップリ漬ける読者よお前のその自信はいったいどこから溢れてくるんだ。

チートなしで無双するとは「元々の日本人の俺が天才なんだよ」という自慢以外の何物でもない。

みにくいアヒルの子ですら結局は白鳥になっただけで満足したのに、異世界チートなし無双たるやその世界において最も優れた存在に「日本人として産まれ自分がその記憶や肉体を持って転生しただけで」なろうというのだ。

ビビるしかないレベルの全能感である

まれた直後のブッダですら隣にこんなのがいたら「やっべ、イキるのやめよ」と普通王子として幸せ人生を送ることを選んだだろう。

何故か蔓延勘違い

だが世の中には「チート無双って恥ずかしげもなくよくチート無双できるよなwww」という声が後をたたない。

それどころか「ソレに比べてこの作品チートなんて使わず無双するんだぜ?謙虚だよな~~~」なんて声さえ聞こえてくる。

おいおい大丈夫か?

どう考えても謙虚じゃないのはチートを持たずに無双する側だろう。

こんなのIQが80あれば理解できる。

まりはてなーなら全員が知っていて当然だ。

でも言わずには居られなかった。

10年もこんな気持を溜め込んでいたら爆発するのも当たり前というものだ。

おかしいよな?

この風潮

2021-12-21

anond:20211215115812

皆が色々言ってるけど。青い背表紙は読むな。後イーガン押しがいるけどやめとけ。

ハヤカワの青い背表紙海外作家翻訳基本的SF古典なんだ。

古典ってのはつまりそれがあって、現代エンタメ作品が有るわけで

あんまり悪く言うつもりもないが、苦痛が多くてつまらないって感想になりがち。

映画で言うと、今更ETとかジュラシックパーク見たいか?って話だ。

初手でイーガン薦めてるやつお前まじかよ馬鹿かよ。

増田SF初心者って言ってるじゃねえか、悪意しかねえわ。

説明するとイーガンネタにされる位ただただひたすら、難解で苦痛

短編はまだ読めるけど長編は投げ捨てろ。僕は投げ捨てた。

まず短編を読みましょう。一冊の中に複数の話が入ってます

この辺りからどうぞ。読みやすく楽しくいい物読んだなって思える現代SF作家です。

柴田勝家アメリカンブッダ』、小川一水『老ヴォールの惑星

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん