「景品表示法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景品表示法とは

2023-02-10

4gamerライターJeSU設立の経緯を復習しなさい

https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20230201082/

ついにeスポーツ業界に「選手会」が成立。ストリートファイター選手5名が先鋒となって,選手のためのより良い環境模索していく

やたら4gamerライターが出しゃばってる記事

ライターJeSUに対する不満が滲み出ている。

選手課題をいろいろ決める業界団体なのに、JeSU選手が不在なのはおかしい」とのこと。

なんだか一見正論ぽい意見だが、微妙にピントがずれている。

eスポーツ業界団体には、解決しなきゃいけない課題が3つあった。

オリンピック選手派遣できない問題

「高額賞金のゲーム大会景品表示法規制される問題

日本で働く外国人プロゲーマービザが発給できない問題

他にも課題は山積みだが、この辺を何とかする団体として設立されたわけ。

厳密にはJeSPAやJeSFで役割が分かれていたが、最終的に統合されてJeSUになった。

上記課題解決には五輪委員会法務省消費者庁と掛け合う必要があるし、

ゲームメーカーと足並みを揃えなくちゃいけないわけだ。

からJeSUゲームメーカーや政治家のお偉方で構成されるのは自然なことだし、

そのメンツを見て「お金儲けしか頭にない利権団体が~」と文句を言うのは馬鹿げてる。

2023-02-03

anond:20230203071718

誤解させるようなサムネイラストを付けて売ったんなら景品表示法不当表示優良誤認)やろねえ。

牛肉を使ったと誤解させるようなハンバーガー広告で、実際には全然違う肉を使ってたのと同じレベル

2022-11-05

anond:20221105101804

JAS法に関して言えば、法律を決めた人が、100%麦が作られる麦みその存在を知らなかったように見える。

景品表示法のほうは、麦みその原料が100%麦のとき優良誤認が生じないように見える。

法に従うべきというのは当然なんだけども、法も人も不完全であるという前提で、

行政法は柔軟に運用しないと、いろいろ不具合が起きるってことなんだよ。

2022-11-04

そもそも食品表示法景品表示法勝手に関連づけて考えた愛媛県の頭がすこぶる悪いだけなんだよなあ

国の指摘って前者だけだったのにさ

anond:20221104033418

一括表示欄に「麦みそ」って書いてるからこれは修正することになる可能性があると思う

ただこの保健所職員は「枠外にも味噌って書いちゃダメです~」とか大嘘こいて消費者庁に「いや別にそんなことないですけど……」って否定された状況

宇和島保健所の主張

宇和島保健所は「原材料大豆が含まれない麦味噌は麦味噌と表示できない」「パッケージにも味噌の2文字使用できない」と指摘。

消費者庁コメント

景品表示法は「商品名制限を加える法律ではない」と説く。健康に良いみそで血圧が抑えられるとうたっているのに、実際はそうではないなど、商品内容を実態よりも明らかに優良であると示していない限りは違反にあたらないという。

商品名だけで言えば(パッケージなどに『みそ』『麦みそ』と名乗れないことは)普通はないと考える」

食品表示法は、食品の安全性確保などを目的とし、食品表示基準に従って名称原材料▽産地――など必要情報を一括でパッケージの裏側などに記載するよう義務付けている。

同法担当する消費者庁担当者は「一括表示欄の“枠外”に記載する名称表記について制限することはできない」と説明する。

anond:20221104031733

消費者庁景品表示法でも食品表示法でも一括表示欄に「味噌」って書かねえならパッケージに「味噌」って書いても別にええぞってコメントしてるから

田舎保健所の末端職員勇み足しただけだぞ

2022-10-11

anond:20221011172510

景品表示法違反のところでいいのかな?

とりあえずするだけしてみるか

どうもありがとう

2022-09-10

配送料金無料!」と謳ってるヨドバシドットコム、実はちゃっかり配送料とってない?

とあるヨドバシカメラ店舗がある隣県に住んでいる。

あるときプリンターを買う必要があってヨドバシドットコム自分の欲しい機種の価格を見たら「40,150円(税込)」と出てた。

まぁそんなもんかーと買うつもりでいたけど、たまたま別件で急きょそのヨドバシカメラがある隣県に行くことになった。

来たついてだからリアル店舗に行って、同一機種のそれの値段見たら「38,080円(税込)」だった。

特売でもやってるのかと店員にきいても「なんもやってないですね~」と素っ気ない返事。

家(リアル店舗がある隣県)に帰ってヨドバシドットコムサイトを改めて確かめてみたけど、やっぱり「40,150円(税込)」だった。

この価格差は何だ?

所詮リアル店舗には来ないだろうからわかりゃせんだろ」とタカ括って値段いいように吊り上げてるようにしか思えない。

これも景品表示法抵触するんじゃない?

2022-09-06

実際は果汁2%の「100% メロンテイスト」←このタイトルおかしいだろ

実際は果汁2%の「100% メロンテイストキリン措置命令 | NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013805801000.html


キリンビバレッジが景表法違反 「100%メロンテイスト」は果汁2% | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/166000c

記事を読んだら原料はブドウリンゴバナナが大半で、メロン果汁は2%しか使われてなかったという意味だった。

メロンソーダ(無果汁)のように果汁は全体の2%しか入ってなかったという意味じゃなかった。

実際、景品表示法に定められた100%果汁の基準は満たしてるらしく消費者庁もそこは問題にしていないようだ。


いや、だったら

『実際はメロン果汁2%の「100% メロンテイストキリン措置命令

キリンビバレッジが景表法違反 「100%メロンテイスト」はメロン果汁2%』

あたりが正確なタイトルだろ。3文字削って釣りタイトルにしてんじゃねーよ。


かいと思われるかもしれないけどさ

流石に優良誤認を伝える記事タイトルが、逆優良誤認(劣悪誤認?)になっているのはどうよ?

それだけ言いたかった。

2022-06-10

スシロー景品表示法違反で再発防止措置命令くらうなら

ソニープレステ5も同じく措置命令受けないといかんだろ。

転売サイトで倍近くの値段で売ってるのしか見たことない。

クソニーを罰しろクソが

2022-02-26

anond:20220226074959

「もともとやってない」って言ってるし、相談したところでやらないのだから景品表示法的な何かに引っかかりそうだけど。

下っ端店長に言っても仕方ないはそれはそうなんだけど、店長の態度はそれでいいのかっていう不満だね。

2022-02-17

今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい

前置きとして、今回の炎上については意見が両極に分かれている印象がある。

そうなっている理由の一つに、「人権」という言葉カジュアルに使っていたかどうかという違いがある。

ここでいう人権とは、当然法律解釈されるような人権ではなく、勝敗を決めるゲームに参加する上での必要最低限の条件という意味で使われている。

ゲーマーは「そんなことすら知らないでゲームに参加するなよ」という牽制を込めてこの「人権」という言葉を好んで使うのだが、そこには多少の侮蔑やらエリート意識的なもの最初から組み込まれていることは否定できない。

まりこの「人権」という言葉カジュアルに使われていることもそれを擁護するということも、今の世の中的には容認されるべきではないよねというのがまずこの議論の始まりにある。

結論から言えば、この言葉カジュアルさは容認されるべきではない。

個人配信であっても言語翻訳されて世界中に発信される世の中において、突然飛び込んでくる「human rights」という言葉センシティブすぎるといっていいだろう。

やり方に問題はあったが、この一件にてゲーマー界隈で「人権」という言葉カジュアルに使われることへの終止符となった。

仮に世界的なトッププレイヤー彼女プロゲーマーの中ではかなりメジャーではあるが)が、海外選手相手挑発的な言葉として使っていたらどうなっていたかと考えれば、今回の一件は小さな犠牲で済んでよかったとも考えられるだろうと自分の中では結論づいている。

実は、ここで語りたい問題はそこにはない。

それ以上に深刻なのはプロゲーマー、ひいてはesports産業自体地盤の危うさにある。

自分立場を明かすことはできないが、esports関連事業に半身以上を突っ込んですでに笑えない程度には資産を投げ売っている人間の一人と考えてもらえればよいだろう。

全てのプロゲーマーが抱える危うさとは、ずばり「生殺与奪の権利がほぼ100%他人に握られている」ということにある。

そしてこれは、いわゆる一般的になプロスポーツプレイヤーとの一番の大きな違いでもある。

結論から言う。

その違いとは、一般的スポーツと違って、全てのゲームすべからくメーカー著作物であるという点にある。

まり権利者の許可なくしてプロは一切の活動ができない。=プロゲーマーとしての生命権利者の一存によって握られているといって過言ではないのだ。

例えば一般的スポーツであれば、誰が大会を開こうともその観戦料を取ろうともどこかに許可を得る必要なんてない。

プロプレイヤーは自らの得意な競技において自由経済活動を行える権利を持っている。

(もちろんスポンサードとの契約内容や、公認大会のほうが集客力が高いなど、自由度と収益は相反する関係にあることのほうが多い。)

極端な話をしてしまえば、プロ契約を失った後でもそのスポーツを使って自由経済活動を行うことが許されているのだ。

しかプロゲーマーは違う。

そのゲームを使って少しでも収益を得たいと思うのであれば、必ず権利者の許可必要になる。

そこには必ず著作権存在するからだ。

まり、どれだけそのゲームの実力があったとしても、権利者が首を縦に振らなければ一切の利益を得ることも許されないのだ。

これからプロゲーマーを目指す人間は、まずこの点について考えてみてほしい。

esportsの世界においても、トッププレイヤーでいるための犠牲投資一般的プロスポーツと大差がないところまで来ている。

それなのに、権利者の一存で全てが奪われかねないプロゲーマーという職業をそれでも選ぶべきかという点についてはよくよく考えてほしい。

そしてこれは、業界を盛り上げるべく関連事業においても同じことが言える。

クリアすべき法的な問題ですらまだまだ山積みだというのに、ゲーム権利者の一存で事業の存続すら危ぶまれるような事業に誰が投資できると言えるのだろうか。

自分はもう後には引けないところに来てしまっているが、メーカー活動を見ている限りはesports自体を盛り上げたいというよりは自らの利権を独占したいという行動のほうが当然目立っている。

権利を守ることで成長してきた業界から仕方ないことだが、それ故著作権ヤクザと言われてしまうのも仕方のないことだろう。

そう考えれば、今回の一件がゲームのものが持つイメージに対してどのよな影響を及ぼすかも無視することはできない。

自分の知る限り、今回話題になった彼女プレイする鉄拳というゲームは、とある名物プロデューサーによって運営管理されている。

鉄拳というゲーム自体コミュニティによって支えられてきたゲームであるし、彼自身コミュニティとの関係性を大事にすることで鉄拳をここまで成長させた腕利きの人物でもある。

問題の引き金となったプロプレイヤーはそうした鉄拳コミュニティの中心にいて、内外に多くのファンを持つ存在でもあり、その点だけを考えれば寛大な判断が期待される。

しかし、世界中課題となっているダイバシティ化について、ゲーム業界も、そしてこの鉄拳シリーズもいち早く取組んで来た事実がある。

登場キャラクターたちを見てもらえればわかるが、かつて日本ローカル偏見の塊でしかなかった登場キャラクターは、まさにダイバシティ体現するかのようなキャラクター達に置き換わっている。

いわゆる市場グローバル化による経営判断しかいかもしれないが、他業界よりもダイバシティ化に対して過敏であることは事実だ。

その中において、容姿による差別発言人権という言葉を用いて行ってしまたことの罪は重く、たとえそれが本来意味を持たない慣例的な単語であったとしても、簡単に看過できる問題とは言えないであろう。

現在、当プロデューサー含めメーカーから特に動きは見られないが、動く立場にないことにしてこのまま動かないのではないか個人的には思っている。

いずれにせよ、これら問題において、簡単自業自得で切り捨ててよい話ではないということだ。

スポンサー契約打ち切りまでなら理解できる。

双方契約書を交わし、打ち切りに該当する違反行為があれば打ち切ることができるのが契約自由からだ。

しかし、プロ契約となると話は違ってくる。

従来のプロスポーツと違って、あくまで一企業著作物を扱う上でのプロ契約となれば、当然プロ契約側に著作物の許諾についても含まれるべきであり、もし仮に契約打ち切り理由著作物ブランドを著しく傷つけたからとなってしまえば、これは事実上の永久追放と言えてしまうからだ。

先述した通り、トッププレイヤーとして居続けるための犠牲投資は並のものではない。

いくらつのゲームを極めた立場だとしても、例え同じ格闘ゲームというジャンルであっても、トッププレイヤー上り詰めることは不可能といっていい。

一般化できる能力はもちろんある。しかし、トッププレイヤー達はそれらを持ち合わせた上で、そのゲーム独自しかない知識情報による攻略で競い合っている。)

まりは、プロゲーマー解雇は、単純に失職するだけでなく、過去積み上げてきた経験と実績全てを失うことと同じなのだ

残念ながら、これがesportsを取り囲む現実であり、最も解決すべき課題に他ならない。

それに比べたら業界がこれから取り組もうとしているセカンドキャリア問題が風前の灯にすらなってないのは皮肉以外の何ものでもない。

今後、esportsのような一個人が突然プロになるような世界において、「人権」に限らず、翻訳が難しいセンシティブスラングは今後使うべきではない。

今回は直接的な相手が目に見えていなかったことは不幸中の幸いであり、これをきっかけに「人権」という言葉がこうした場面で使われなくなるなら結果的には良かったと思われる。

スポンサー打ち切りはある程度仕方ない。

ただ、プロ契約打ち切りも仕方ないと言われると、それは疑問だ。

なぜなら現状においてプロ契約打ち切り文字通り永久追放にもなりえてしまうからだ。

その原因は、ゲームがどこまで行こうとも一企業著作物に過ぎないからであって、こんな権利者の気持ち次第でどうにでもなるような産業には誰だって金も時間投資しようだなんて思わないほうが普通だ。(自分は異常だと自覚がある。)

自社の権利を守ろうとすればするほど、産業の成長を阻害するジレンマ解決しない限り、esportsに明るい未来はこないと断言してもいい。

今回の炎上については、発言のものよりも背景にあるオタサーの姫とかアンチ存在なんかが大きいけど、だからといって芸能人ほどのタレント性がない人間が突然今まで積み上げてきたもの全てを奪われて無職になっていいかと言われればそれは疑問。

プロチームもクビにして終わりじゃなくて、esports産業が抱える問題が端的に表れた一件として中にいる人は皆で解決しないとこの業界まじでやばいよ。


追記

ちげーんだわ。

今回の件がプロ追及になるかどうかは全然どうでもよくて、いつでもゲームメーカーお気持ち一存で永久追放できてしまう仕組みが危ういといっているんだわ。

おそらくだけど、今回メーカーノーコメントを通すと思うよ。

自分たちの一存でそうできることを知っているから。

仮にも「鉄拳プレイヤー」っていう一企業商標を背負ったプロの行動に、版元がコメントするってことはそういうことなんだよ。

これは設備投資する側にも言えることで、メーカーお気持ち一存で数千万って投資が吹っ飛ぶような事業に誰が金出すんだ?って話なんだわ。

そんなのお互いの利害がしっかり一致できているようなずぶずぶのエンコ企業しか出さねーだろ。

それで市場健全な成長ができるか?そういうことを言っているんだよ。

スポーツ選手芸能人が明らかな不祥事で姿を消すのとはわけが違う。

例えば野球ルールについて批判しても思想の違いだって受け入れてくれるチームはあるかもしれないけど、ゲームでそれやってメーカーに睨まれて許諾を得られなくなったらどのチームも拾ってやることはできないんだよ。

(くどいけど、今回の話は別。その理由妥当性に関係なく、そういうことが起こり得る仕組みに問題があると言っている。)

「あれ?こちからのお願い聞いておかなくて大丈夫ですか?じゃぁ許諾取り消しますね。」が、簡単にできる世界に、夢と希望に溢れた子どもたちをどうやって預けられるんだよって話だよ。わかれよ。

からこそ、スポンサーではなく、チームとプロ契約を行う場合著作権に対する許諾も含めるべきで、許諾に対しての教育啓蒙もセットにしたほうがよいんじゃないってことだよ。

あぁーあ。そういうことをユーザーメーカーとの間に入って権利問題解決してくれるようなプレイヤーや各メーカー同士で作られた中立的団体があればいいのに(棒

追記

ごめん。もう一回ちゃんと書く。

今回は(今の所)メーカーが許諾させないとは言ってないし、おそらく言わない。

から今回は違うだろ?っていうツッコミはもうやめて。

だけどプロチームはいつそのゲームを扱えなくなるかわからない状況にいつでも怯えてなくちゃいけないのは事実

たった一つのきっかけで育ててきたプレイヤー全員無職になることだってありえるってこと。

今回の契約解除までの早さだって、それを勘ぐりせざるを得ない。(本人の素行が今までも相当にひどかったのは知っている上で。)

もちろん普通プロスポーツだってあり得ることだけど、極論出してきてどちらも一緒は詭弁

著作権はそれほど権利者にとって強い権利だっていうこと。

もっと話を単純にすれば、家庭用ゲームの許された利用範囲っていうのは、本来個人利用のみっていうのが現実

当たり前のように配信して収益を得ている人がいるけど、あれだって権利者がいつだって理由なく止めることができる。

もちろん経営判断ですぐにそんなことはしない。

頑張って強くなってファンも増えてきてこれから収益化だ!って思った矢先、何の説明もなくそゲームが扱えなくなることだって十分に起こり得るってこと。

そんな危うい状態人生かけてまでプロストリーマーになろうなんて思えるか?

著作権放棄しろなんてことは言わないけど、最低限プレイヤー側の権利保証しようよっていうのがこの話の全て。

ゲームを作った人間著作権があるのは当然だけど、ゲームプレイした人間時間だって権利があっていいだろ?ってことはこれからもっと議論されるべきだよ。

Jesuって団体ができたときはそういった権利者とプレイヤーの間に立って紛争回避権利保護ガイドライン化を進めてくれるのをまじで期待したんだよなぁ。今でも彼らにしかできないと思ってるけど。

それと例えばプロ野球でも永久追放されたら終わりというけど、野球場合野球教室を開く自由は残ってるけど、ゲーム場合はそのゲームを使った教室を開く自由は残らない。

著作物の商用利用全てを権利者によって禁じることができるから

他には個人としての大会参加資格があるとして、その賞金については景品表示法問題が関わってくるから一概に言い切れないけど、一般的スポーツなら受け取れるけどゲームだと受け取れない場合も出てくる。

というかゲーム大会で高額賞金を出すこと自体が今の所出演料という雇用契約以外に事実上無理なので、結局無理。

それを特に理由なく権利者の一存で行使できる状況の上にプロシーンを作り上げることに無理があるって思わないならもう勝手にしてください。

さら追記

ごめんな。なんか俺の例えが悪かったんだろうな。

例えば、漫画の描き方でもプログラミングの言語もものづくりのための技術でもいいんだけど。

話題業界プロになるために学びませんか?って言われて、お金時間つかって一生懸命学んで、いざお金儲け始めようとしたら「今まで学んできたもの私共著作物なので一切の商用利用は許可しません。」って言われたらどうする?っていう話なんだよ。

自分の飯の種が突然誰かの権利でしたって言われて使えなくなるって知ってたら最初から身につけようなんて思わないだろ?

今のesport業界はそれがいつ起こってもおかしくない状態なのに、プロゲーマー!賞金大会!って騒いでるのおかしいっておもわないか

それは学ぶ場を提供する側にも言えることで、育成施設作ろう!って投資して全部準備が揃った状態になってから突然「許諾しません。」とかってことが起こり得るということなだって

メーカー確認しろって思うかもしれないけど、そんな個別のケースに対応するわけないし、回答するとしたら「許諾しない」以外ないのよ。

今のプロシーンで活躍する人たちは、みんながそういう不安定な土台の上にいるんだよってことを、今回の件をただ批判して契約解除で大勝利!って話で終わらせてほしくない気持ちでつづりました。

もちろんそれを外に求める話ではないんだから中の人たちでどうにかしないとやばいよっていうのは最初に言っている通りです。

2022-02-04

ピュアサプライ(PS3WT)に関するお知らせ

 この度、当社が販売する「首にかけるパーソナル空気清浄機 ピュアサプライ」(以下、本製品)の広告表示の一部において、消費者庁より景品表示法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を受けました。

 当社は消費者庁から指摘を受けた広告表示に関し、国内外第三者試験機関によって得られた複数試験データ、各種研究資料はもとより、多数の実使用者による効果裏付ける所見を提出しましたが、本製品のような限定された空間空気清浄目的とした小型、携帯型の製品については、多くの専門家や関連学術団体業界団体等によって認められ、確立された試験方法が現段階では存在しないことを最大の理由として、一部の表示を裏付け合理的根拠資料とは認められないとの判断が出されました。

 尚、今回の消費者庁による措置命令については、一部の広告表示に対する指摘であり、本製品が有する全ての性能、効果否定するものではなく、使用販売自体禁止するものではございません。

https://www.daisaku-shoji.co.jp/20220203.html

【本件の経緯について】

 当社では、2003年から製品と同等の機能、性能を有する携帯空気清浄機販売を開始しており、2007年に本製品の旧型品について、消費者庁発足前の景品表示法の所管機関である公正取引委員会事務総局 取引部 景品表示監視室より本件同様の広告表示に関する調査を受けました。当社より根拠資料を提出したところ、数々の試験方法及び取得された試験データ根拠資料として評価できるもの判断されておりました。

 2007年当時から現在までに当該関連法規制ガイドラインは一切の変更は無く、今回措置命令を受けた最大の理由となる上記の「確立された試験方法」は2007年当時も現在存在しておりません。その中で、当社は公正取引委員会から指導を受けた表示方法に従い、現在まで一貫性連続性をもって適切に広告表示を行ってまいりました。しかしながら、2007年は当社提出の根拠資料妥当性が認められ、今回も同種の根拠資料を提出したにも関わらず本措置命令が出されたことは大変遺憾であります

 当社は消費者庁へ再三にわたり説明を求めましたが、「2007年当時とは組織が違うので分からない」との回答で未だに明確な回答が得られておりません。当社は引き続き消費者庁へ本件に関する明確な回答を求めております

大作商事は、2003年からまっとうな商売をしてるのに、消費者庁が点数稼ぎのために妨害してるとしか思えない内容ですね。

2021-11-10

ジャンボじゃない製品名にジャンボとつけると景品表示法違反になるんだろうか

ジャンボ具合は主観から当社比ってつければいいのかな?

2021-10-17

ラーメン業界で一番多い偽装表示

ラーメントッピングに「岩のり」ってのがあるけれど、十中八九あれは岩のりではない。

岩のりとは岩礁に自生している天然海苔を指すもので、養殖バラ海苔は岩のりとは表示出来ない。景品表示法で決まっている。

天然海苔は非常に高価で通年で手に入らない。100円、200円程度でラーメンの上に載せられるものじゃない。

販売業者への指導事例は結構あるけれど、たぶんラーメン屋はないと思う。

ラーメン屋だけアンタッチャブルというのはおかしい。もしかたらこれは利権かもしれない。

利権が嫌いなはてなー諸氏はラーメン屋で岩のりを見つけたら消費者庁通報しよう。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

2021-06-21

悲報はてなくん、優良誤認定義知らない

景品表示法第5条第1号

事業者が、自己供給する商品サービス取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、

(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの

(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの

であって、不当に顧客誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的選択を阻害するおそれがあると認められる表示


「著しく」の要件無視するはてなくん

「著しく」とは、「誇張・誇大の程度が社会一般に許容されている程度を超えていること」をいい、

その程度を超えているかは「当該表示を誤認して顧客誘引されるかどうか」で判断され、

「その誤認がなければ顧客誘引されることは通常ないであろうと認められる程度に達する誇大表示」であれば、優良誤認表示に当たる



見て! 弁護士ドットコムくんが優良誤認かもしれないよ!かわいいね。

弁護士が書いてると思ってたから読んでた!」という人が多ければ当てハマってたんだけど。

はてなくんがブックマークで「誤解はしていない」「それはわかってる」「俺は騙されてねえ!俺は騙されてねえ!」とイキってしまったせいで優良誤認が成立しなくなりました。

あーあ。

あのブックマークコメントでみんなが素直に「知らなかった」「騙された」「そうだとわかってたら読まなかったのに」と認めていれば優良誤認証拠になってたかもしれないのに。

??「優良誤認って叫んでるやつが騙されてたやつじゃないの?」 「それだ」

2021-05-06

コラコーラ社の麦茶やかん麦茶

って、やかん使って煮出してるわけないのにやかんのって言うのいいのかな

景品表示法違反とかじゃないのかな

それとも本当にやかんで煮出してるのかな

去年山崎製パンバター使ってないのに「バター香る」って商品名つけて怒られてたの思い出す

2021-03-04

牧場物語を無かったことにしたい

発売日当日までワクワクしながら待って、ネタバレしたくないか情報もあまり見ないようにして、日付が変わって蓋を開いてみたらこの有り様。

正直こんなの販売できるレベルじゃなくない?

ロードはいいよ別に。いやよくはないけど適宜修正していってくれれば。

そんなことよりもバグが多いし住民サイコだしなんでこんなクソみたいな所で牧場()してるんだ?って気持ちになる。

バグが多いって何???

折角買ったんだから……と思ってだましだましプレイしてたけど、動物はあらぬ所に行くし主人公とかは地面に埋まるし、いつまでたってもロード出来ないか再起動せざるを得ないし。

牧場の装飾をすると重くなってカクつくしフリーズするし。プレイデータフリーズですぐ消えるし。

テストプレイたらこんなのすぐわんさか出てくるだろ。

確認してないのかな?

進行不可能レベルバグが多い。多すぎる。

よくわからんミニゲーム始めると奈落の底に突き落とされるし。

あと住民マジで人間性を疑う。

財布落としたから海に入って拾ってくれよって後ろから右だ左だと指示を出されて主人公が溺れかけた挙げ句、助けに来てくれた(落としたやつとは別)人に服着たまま海に入るなって怒られるし。

いや何これ?

しか主人公を殺しかけたのに反省する素振りもない。

しかけても「こんにちは!」しかさなbot毎日通って好感度あげて発生したイベントがこれだよ。

なんで好感度あげて殺されそうになってるの?

これが引っ越したての主人公に対する村八分いじめか?

もう住民には期待しないと思ってたのに突然早朝六時に玄関前で待ってたよって言って、唯一の癒しである可愛がってた牛に虐待されそうになるし。

牛にカレー食わせてカレー味のチーズ作ろう!ってどんな発想?殺す気なのかな?

選択肢にあるかわいそうを選ぶと頭が固いな!って逆ギレされる。え?私の感性おかしいの?

君のおじいさんにはお世話になったから親切にするね!って言われた次の日にはこの町にも活気がほしいなあ~よろしくね!だし、町に出たら住民に殺されそうになるし、建物のすぐ前にしかけられた小動物用の罠にひっかかった主人公に「気をつけて歩いてくれ」って言うしこんなの……いじめじゃん!!!

住民は海にゴミ投げ捨てるし。

過去作ではゴミを投げると住民好感度下がりましたけど?

まあ確かに私の住民に対する好感度はもはやマイナスですけど。

人間関係がこれならもう牧場やるしかない……と思っても、メーカー場所が埋まって景観が悪いし、そもそもカクついてまともに歩けない。品評会もなくなったから、動物品質あげたところで……ね。

なにもしなくても品質が上がっていくのは便利かもしれないけど、それなら主人公必要なくないですか?

牧場物語ってなんだっけ?って思ってもうSwitchから消しちゃった。お金時間も戻ってこないのにね。

合わないから買わなきゃよかったなってゲームは何個かあったけど、こんなにも売上功績を与えたくないから返金してほしいと思ったのははじめてだよ。

未完成品でバグまみれだし優良誤認景品表示法とかならないかな。むりかなあ……消費者庁とか……

修正してもたぶんやらない。改善できるレベルにすら達してない。

正直そのくらいしてもいいと思ってるよ。

DLC付きDL予約してたから本当にやるせない。

牧場物語大好きなのにね。可愛さ余って憎さ百倍ってこういうことなんだね。

もう修正も改変もいらないからただただ返金してほしい。

バグテキストも直してから改めて販売して。いい噂を聞いたらまた買うかもしれないからさ。

2021-02-24

鬼滅の刃違法ではないのか?

流血などの多数のグロ描写遊郭描写があるマンガを「少年向け」として販売するのは景品表示法における優良誤認であり、消費者庁指導するべきではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん