「乙女ゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乙女ゲーとは

2022-06-07

anond:20220607114146

逆だろ。

女は「夢女子」とか言われるくらい主人公自分を同一視する。

乙女ゲーの女主人公が気に入らないとクソほど攻撃する。

男はもっとあっさりしてるよ。

なろうのランキング異世界[恋愛]で占められているってのは正しいけど、それは日間、週間のランキングで、年間ランキングは、まだハイファンタジーが強い。

婚約破棄物が今の流行

  1. 男性婚約者女性婚約破棄を突きつける
  2. 捨てられた女性は別の男性に見初められて幸せになる
  3. 捨てた男性は不幸せになる

というのが大体の流れ。

派生型も様々ある。

悪役令嬢物との違いは、乙女ゲーも悪役令嬢も出てこない点。

2022-05-16

anond:20220515214359

ちょっと前にみたやつだと、

風呂上がりのアイスを用意しとく

帰ったら座る前にそっこーシャワー浴びる(座ったらダメ

お気に入り乙女ゲーだかジャニーズだかの顔を印刷して壁にはって、なんかセリフいわせる(ふろにはいらねーときたねーんだよみたいな)

記事みつけられないけどなんかそんなかんじ

2022-05-09

今期アニメ5話時点での所感

本命ダークホースともに少し落ち着いてきた

変わらず良いのはかぐや様、まちカドまぞく、キングダム、あと乙女ゲー

てかあれだね原作有りばっかだね今期は

まちカドまぞくは3期イケる気がする

2022-05-06

anond:20220506224459

逆に女にだからだろ,人気あるの

 

女の生きづらいさん(失笑)って他人からどう見えるかってのを過剰に気にするから

少女漫画でも乙女ゲーでもああゆう過剰特盛りしたり厨二病推しがち

で、中身ゼロなんですよね。ガワだけなので

2022-04-24

anond:20220424225856

いまやってる乙女ゲー、何とはいわんが顎はとがってないけどガタイ良すぎるだろって思ってる。肩幅と頭身がすごい

今期アニメ超雑感想

期待枠

原作知らないけど期待できそう

様子見枠

面白く無いことはないので、一応毎週見よう枠

流し見枠

作業BGVとか、見忘れても別にいかな…枠

安定の二期以降枠

シーズン同様で安定安心視聴枠

キモいと言ってください

自分めちゃめちゃキモいって思ってる。

会社の若手(異性)が可愛くて仕方がない。

本当に自分キモいんだが見た目がタイプすぎる。6〜7個ぐらい年下だし、こちらは既婚なので恋愛とはまったく無縁な生活なのだが、これは母性本能か?

こちらの抱えている可愛い!っていう熱量がめちゃくちゃデカくてキモいと思ってるから会社では極力関わらないようにしてる。自分が怖い。

前に一度会社の飲み会で、話しかけてくれたんだけど緊張しちゃってあいまいな笑みを浮かべることしかできなかった…

みんな酔いすぎてて、後輩に一瞬腰に手を回された気がするけどスルーしちゃった…いやでもこちとら既婚だし、そういうのダメだよね

うう…話しかけてくれたときは、乙女ゲーイケメンがいうセリフみたいなのも言ってたから、転職する前にもう一回くらい飲み会ご一緒したいな…

一周回って本当に自分キモ

2022-04-20

anond:20220420004411

ネカマにしてもあまりにもダサい

性別勝手認定するのも、性加害だ。

匿名隠れ蓑にして性加害するのはあまりにもダサい以前に、邪悪だよ。

この年齢のオタクなら

「実際には悪役令嬢が登場する乙女ゲーなんかほぼない」

「悪役令嬢って存在自体ネットミームみたいなもん」

てことくらい知ってるはずで、

当然知ってるって言うのもハラスメントだ。ただ喩えに反論するなら、ほぼない・ネットミームだと言えばいいだけで人格否定不要

オタク歴史部分だってはっきり言って嘘しかねえし

こんなクソダサい嘘つかなきゃ言えない意見論じる意味なし

根拠なく嘘だと認定するのは、意味のない罵倒に過ぎない。筆者全員に権威のない匿名空間では何の説得力もない。

正史解説する労すらケチって明後日の方向に唾をはいていく。

クソダサいのは、あなただ。

anond:20220418145152

ネカマにしてもあまりにもダサい

この年齢のオタクなら

「実際には悪役令嬢が登場する乙女ゲーなんかほぼない」

「悪役令嬢って存在自体ネットミームみたいなもん」

てことくらい知ってるはずで、

それを現実対立の例えに使ったり

「今の時代は手を組む」なんて引き合いに出してる時点でだめでしょ

オタク歴史部分だってはっきり言って嘘しかねえし

こんなクソダサい嘘つかなきゃ言えない意見論じる意味なし

anond:20220418145152

ネカマぽさやべー

この年齢のオタクなら「実際には悪役令嬢が存在する乙女ゲーなんかほぼない」ことくらい知ってるはずで、

それを「今の時代は手を組む」引き合いに出してる時点でだめでしょ

2022-04-18

anond:20220418050127

乙女ゲーもやるしTLも読むけどそれらの広告を見かけると気持ち悪いし消えてほしい

特定ジャンルコンテンツが好きなら広告を嫌がらないはずっていう前提に無理がある

たわわだって愛読者のブクマカでも嫌がってる人何人かい

2022-04-16

見るアニメ多すぎ2022春

続編

 

まちカドまぞく

大好き

みんなかわいい

独特なテンポ感が癖になる

唯一等倍速で見るアニメかも

 

かぐや様は告らせたい 3期

大好き

一番わろてる

ウルトラロマンティックで終わるのかな、4期いけるか?

 

キングダム 4期

次あれか、あれも良いよね

 

古見さんはコミュ症です 2期

分割?

合わせて見たい → 阿波連さんははかれない

 

本好きの下剋上 3期?

安定して面白い

 

八十亀ちゃん観察日記 3期

めんまだ見てないわ、まとめてみるわ

 

盾の勇者の成り上がり 2期

あれ、2期だっけ?3期だと思ってた

ハーレムが完成されつつあるな

 

本命
SPYxFAMILY

原作ファンが多い事は知っていた

かに面白くなる要素しか無いわ

スパイ物ってそもそも面白いんだよね

 

大穴
パリピ孔明

マジ草

ストーリー展開が非常に見やすい良策

キャラも良い

三国志マニアもにっこり(俺には分からんが)

OPが良い

なんかゾンサガ難民救済しそう

基本構成としては「転生もののおれつえー」なんだけどさ、孔明から全部許されるんだよね

 

楽しい
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

ゲーム系の異世界転生、オバロに似てる

ただ異世界転生を完全にエンジョイしてて好き

OPがオーゴンバッド

 

おもしろい、見てる

 

処刑少女の生きる道
阿波連さん
乙女ゲー世界モブに厳しいです
魔法使い黎明期
史上最強魔王、村人Aに転生する
シェンムー
いか

 

アレとかアレとかもう7件くらい切ってこれだけ残ってる

なんかスケジュールかぶった感じあるよね

2022-04-15

ポジティブチェックとネガティブチェックとポリコレとたわわ

私が最初に「ポリティカルコレクトネス」という言葉を知ったのは、たしかベイマックス」が上映していた頃だったと思う。

この映画ポリティカルコレクトネスに沿った描写がこんなにあって、多様性尊重されており素晴らしい!と作品を褒める文脈で使われていた。

その時は、とても良い概念だなあ、と思ったのだ。「作者が自作に対して自発的に用いるガイドライン」だと思っていたから。

たとえば、今まで手癖でなんとなく描いていた描写や設定について、一旦立ち止まって、こうすればより多様性のある表現になるのでは?と考えてみる。

考えてみて、元の描写の方がいいな、と作者が思えば、それはそれでいい。その理由が「なんとなくこっちの方が好き、収まりがいい」程度であっても。

そういう風に使われて、外野としてはポリコレに沿った描写があればプラス評価する、そういうものだと思っていたし、そうであって欲しかった。

だって、世の中にある全ての作品が全ての多様性配慮するなんて不可能だし、そんな作品しか許されない世界を私は望まない。

ギャルゲー乙女ゲーも許されず、乃木坂に男が、ジャニーズの各グループに女が入るような世界、多分ほとんどの人が望んでない。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7

日経新聞の「月曜日のたわわ」広告への抗議で用いられた「アンステレオタイプアライアンス」という取り組み、こちらのインタビュー記事ではこのように書かれている。

アンステレオタイプとは? UN Women日本事務所の所長石川雅恵さんにリモート取材しました

https://www.daiwahouse.co.jp/sustainable/sustainable_journey/interview/ishikawakae/

「誤解を招かないように申し上げますと、アンステレオタイプアライアンス炎上する広告を作らないためのネガティブチェックをしているわけではありません。

ポジティブで深みのある広告検討するための視点として、3つのPを示しているのです。」

私はこのような形でこの「3つのP」という項目が使われるのであれば賛成したい。

ポジティブチェック、要するに「クリアできていれば評価する」ための基準として設定するのであれば、ある程度達成が難しかったり曖昧表現がされていてもいいと思うのだ。だってクリアできなくても構わないのだから

しかし、上記インタビューでこのように答えている石川氏は、日経新聞広告への抗議として、「3つのPの原則が守られていない」と指摘している。

ポジティブチェックのために設定していた基準ネガティブチェックの基準として使用してしまっているのだ。

「3つのP」がこのような形で使われるのであれば、私はこの取り組みには賛成できない。

クリアできていなければ不適切とする」基準項目としては、達成が難しく(「多様な人々が含まれいるか」は、たとえば人物が一人で写っている広告では達成できない)

表現曖昧すぎる(「人格主体性がある存在として描かれているか」は、誰がどのように判断するのか?)。

日経新聞が「アンステレオタイプアライアンス」に加盟しているということで、今回抗議しているUN Womenは全く無関係なところから突然出てきた組織というわけではない。

しかし、批判の論拠がおかしいし、こんなやり方をしていてはせっかくの取り組みの内容を毀損してしまうのではないか、と思う。

(この取り組みに加盟している企業の中で、「3つのP」に反する広告を一つも出していない企業、あるのだろうか?)


ポリティカルコレクトネスはすっかりネガティブチェックに用いられる基準となり、「ポリコレに反する」ことが作品批判する根拠となっている。

アンステレオタイプアライアンス提示する基準項目が今後同じような使われ方をしていくというのなら、私は断固としてこの取り組みに反対する。

[]2022春アニメ見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧、あらすじはアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228

前期で面白かったのはセーラー服、オンエアできない、着せ替え人形、プリコネ

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




今期おすすめ

SPY×FAMILY

視聴者を選ばずに楽しませてるさすがの一言

そして予算が明らかに一桁多い

間違いない作品が見たいならこれ一択



まちカドまぞく 2丁目

1期を見たorこれから見れるならこれ

ファンが見たかった方向に振り切った作りで最高

1期から時間開いたがそれを感じさせない完成度

畳み掛けるコメディが心地いい



以下順不同


RPG不動産

キャラデザに馴染めない、展開に既視感

この絵でお色気展開進めるのは見続ける人絞られそう



阿波連さんははかれない

ズレたボケボケを被せてて地味に笑う

絵がシンプルクオリティ高め

誰が見てもクスっと来る穏やかなコメディアニメ



エスタブライフ グレイエスケープ

フル3Dでよく動く、ストーリーは全くの謎

1話時点で視聴者置いてきぼりだけどサクサク進むのは良い

ただ逃し屋ってだけで展開進めるのは厳しいからこの先にかかってる

2話見たけどもう細かいこと気にしないでヘラヘラ見るのがよさそう



乙女ゲー世界モブに厳しい世界です

1話時点で細かい点を気にするなというメッセージを感じる

軸は転生系、復讐スカッとする人向けな展開になりそ



骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

最強データゲーム世界異世界転生

1話で目新しさ無し



かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

相変わらずのハイクオリティキー

1期から3期まで放送がめちゃ早いのは戦略的に正解



カッコウの許嫁

取り違え子のスタートから結局ヒロイン3人の王道ラブコメになってしまいそう

全く関係ないのに見てると5等分が脳裏にチラつく不思議



可愛いだけじゃない式守さん

自信ない系主人公にめちゃ美人彼女が居てオチが俺の彼女かっけぇわ!って話

地味にクオリティが低くて原作ヒロインの可愛さ、かっこよさが出てない、絵が負けてる

日常編もあまりパッとせず旧時代ラノベ感があって飽きが早そう

例えば明日ちゃんのように決め場面で原作者にイラスト描いて貰えばまだ違ったのでは



境界戦機

1期が思ったより伸びず子供向けなのが伝わってなかった感

Youtubeで毎週配信してたにも関わらずプラモ爆死だけど止まれない

これまでを踏まえると結構子供向けな展開



くノ一ツバキの胸の内

1話だけだと何を楽しみに見れば良いのかちょっと迷子

クオリティは高い

原作未読なので展開に期待込めてもう少しみようとは思う出来



群青のファンファーレ

天下のJRAが協力してこの完成度は酷すぎる

とりあえず見ようにも色々と雑なのが気になって集中できない



恋は世界征服のあとで

戦隊モノの敵味方で恋愛結構ありふれた展開と設定

あとは主人公サイドにどれだけヒロイン力のあるかませ犬が出るかどうかぐらしかなさげ



このヒーラー、めんどくさい

コメディだけどボケの方向にクセがあるので人を選ぶ

試し読みした原作がずっとこの方向だったので合う人には楽しめる1クール

2話笑ってしまった、話数によって当たり外れが結構ありそう



古見さんは、コミュ症です。 2期

相変わらずのハイクオリティキー

このまま3期やりそうな勢い

てか1期から引き続きop edへの気合の入りようが凄い



サマータイムレンダ

1話として素晴らしいの一言に尽きる

状況説明と展開の早さ、1話最後着地まで完璧

今期唯一のミステリーもの?これが話題にならなきゃ嘘だ

このハイペースと作画最後まで保てればかなり強い

配信ディズニー限定なのはバカかいデメリット

Tver配信もあるらしいけどこの先1話でも見逃すのはミステリーにとって致命的

あとあの着地で1話終わるならopカットしてればよりインパクトあったわね



史上最強大魔王、村人Aに転生する

コミュ障+最強のまま転生

作者的にコミュ障意識たかどうかは不明だけど行動がもはや不審者

まり目新しい展開はなさそう



社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。

ひたすら無心で癒し系が見たいなら圧倒的にこれ

見てるだけでヘラヘラしてしま

詰めすぎてない雰囲気デザインも良



処刑少女の生きる道

転生ものと思わせといて捻ったパターンキャラデザがそこそこ良い

このまま目新しい展開で進めればキャラデザの良さと相まって楽しめそう

3話まで見た、百合って程じゃないけど邪魔な男が出てこないのもいいね



其れ、則ちスケッチ

今期1番の怪作

フォークダンスDE成子坂コントアニメでやってる

アニメ絵のコント番組として見れば所々面白いが自分で調べないとアニメとしては説明不足すぎる



盾の勇者の成り上がり Season2

1期と間が空きすぎて全くこれまでの内容が思い出せない

基本的に胸糞悪い展開〜やり返し〜また困難に直面〜といった具合だったような

クオリティそこそこだったはずだけどさすがに間空きすぎてストーリー思い出せないのは辛い

2話まで見たけど足の引っ張り合いから素直に協力までが早すぎてもう何が書きたいのかわからん



ダンス・ダンス・ダンスール

少女漫画的雰囲気と特徴の強いキャラデザクオリティは高い

絵はよく動いてるが肝心のストーリーが若干微妙

会話と行動が噛み合ってなくて変な感じ

バレエが題材なのでしょうがないけど頭身バランスバグ

ファンの熱い解説コメント欄にあるのでそちらも参照



あいもん

原作既読で楽しみにしてたけどなんか微妙、中盤から作画崩れる気配あるかも

主演2人の声こんな落ち着き無い感じなのが個人的解釈違い

アニメ見て面白いと思った人はぜひ原作

とりあえず3話まで見てからジャッジしないともったいない



BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-

久しぶりのゴルフメインスポーツアニメ

みんゴルのノリで見ると結構面白い、2話まででプロローグ

テレ東ということもあり良い意味で見やす



パリピ孔明

話題になった原作からやっとアニメ化、クオリティ充分でオススメ

2話までで結構サクサク進むしこの調子で頼む



ヒーラーガール

ミュージカルアニメ、この一言に尽きる

全体的なクオリティは並〜下

声優を売るための作品っぽい?



ヒロインたるもの!~嫌われヒロイン内緒お仕事

ネット広告に出てくるマンガみたいな展開

極端にクオリティ悪いわけじゃないけど目新しさはあんまない展開になりそう



本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期

これも久しぶり感ある3期、完全にコミカライズ追い抜いた

少し不穏な展開で進んでるのが気になるけど目標最初から一貫してるのでストーリー迷子ってほどではない



魔法使い黎明期

懐かしいラノベ感、無気力主人公ロリ師匠魔法使いと等々

魔法などに関する設定で目新しさはないので見ればスッと見れる世界

キャラデザ気合入ってるけどこの無力系主人公は見てて若干ストレス



名探偵コナン ゼロの日常

安室さんだけのコナン

15分というのがまた良い

ポアロ店員(梓)の声ってこんなだっけ?浮いてて違和感



八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ

これも5分程度なのが見やすくていい

内容は変わらず名古屋などローカルいじりで理解できると面白



勇者、辞めます

世界を救った勇者魔王軍に仮採用されるまでが1話

救った後に居場所がなくなるまでのストーリーが妙にリアルで納得できるのが良い

この先の展開が結構気になる作品

2話見てお仕事系と知る、主人公万能だけどそれだけで全部解決しないのが好き

コメディ要素もバンバン入って楽しいかもしれない、当たり作品の予感



2022-03-21

春だよ。見る予定アニメメモ

2022/04/03更新 *は予約済

4/1 金・24:30 TOKYO MX 処刑少女の生きる道*

4/3 日・23:00 TOKYOMX ブラック★★ロックシューター DAWN FALL* これだめ

4/3 日・24:30 TOKYO MX 乙女ゲー世界モブに厳しい世界です*

4/5 火・23:00 TOKYO MX パリピ孔明

4/5 火・24:00 テレビ東京 BIRDIE WING -Golf Girls' Story-*

4/5 火・24:30 TOKYOMX 勇者、辞めます

4/5 火・25:29 日本テレビ トモダチゲーム

4/6 水・23:00 TOKYO MX RPG不動産

4/6 水・23:30 TOKYOMX 史上最強大魔王、村人Aに転生する*

4/6 水・25:35 TOKYOMX であいもん*

4/7 木・22:00 TOKYOMX 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。*

4/7 木・22:30 TOKYOMX ヒロインたるもの!~嫌われヒロイン内緒お仕事~*

4/7 木・24:30 TOKYOMX 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中*

4/7 木・25:58 TBS 魔法使い黎明期

4/7 木 配信 シェンムー

4/8 金・22:30 TOKYOMX 恋は世界征服のあとで*

4/9 土・23:00 テレビ東京 スパイファミリー

4/9 土・24:00 TOKYOMX くノ一ツバキの胸の内*

4/9 土・26:00 テレビ朝日 可愛いだけじゃない式守さん*

4/14 木・24:00 TOKYOMX サマータイムレンダ

4/23 土・25:30 テレビ朝日 カッコウの許嫁

2022-03-20

理想花嫁企画炎上…?

コナンの『理想花嫁企画炎上して中止になったってやつ、

マジで意味分からん

いやこれって単に女性キャラクター限定人気投票じゃん…普通に人気投票をやったら男性キャラに偏りがちだから女性キャラに絞った企画をするのは別に悪い事ではないと思うし

花嫁」って言葉を使ったのは新作映画タイトルが「ハロウィン花嫁」だからそれに因んでるだけだろうし

小学1年生に投票したのがどうのこうのと言ってるけれど

いや、そんなの「自分がもしも小学1年生の男の子だったら」という仮定投票してるに決まってるでしょ?バカなの?

あとそもそも仮にも「少年誌」なので…投票した人達が実際に同い年だって可能性すらあるだろうに

なんでそれは無視して「小学1年生の女の子結婚したがっている成人男性」の存在勝手に決めつけて叩いてるの?

年齢どういう言い出したら高校2年生だって成人男性相手になるのはおかししま結婚できる年ですらないし

それ以前に女性キャラクターの多くが既婚者や彼氏持ちだ

こういう企画自分実年齢とは掛け離れたキャラクター投票する人達

現実自分がその年齢のキャラクター結婚したがっている」のではなく普通ーーーに、

自分がもしもそのキャラクターと同い年だったら」と仮定しているのだと何故思わないんだ?

こういう企画が駄目なら、攻略対象キャラが十代ばかりの乙女ゲーを成人女性プレイするのとかも一切駄目になると思うんですがそれすら許せないの?

2022-03-01

https://togetter.com/li/1852588

幸色のワンルームとかね……

乙女ゲーとかも監禁エンドなんて王道だし、携帯小説とかでも「誘拐監禁」は一ジャンルしかないのに、「そういう世界」を知らない人は「アレのパロディに違いない!」と思い込んでしまう。

2022-02-13

anond:20220212120737

激怒しない。

エロゲ激怒する女性はいるかもしれんけど、乙女ゲー激怒する男はたぶん少ない。

怒るとしたら自分パートナー乙女ゲーにハマってて嫉妬するパターンとか、

先にエロゲ批判されて悔しくて乙女ゲー否定してやりたくなってるとかくらい。

マッチングアプリ広告画像の男女差見ても

男女の根本的な欲望とその表現方法に違いについてわかったでしょ?

分かり合えない(ところがある)ってこと、

いつになったら分かり合えるの?

2022-02-11

anond:20220211025452

サイゼの話であーだこーだ言ってるの、

男女ともにゲーム脳っぽい。

ギャルゲー乙女ゲー恋愛語ってそう。

2022-01-15

偏見少女漫画

一部界隈で話題少女漫画の男受け的な話を読みながらつらつらと考えたこ

少女漫画ゲンミツな規定とか男女対立とかの話は鬱陶しくて切り捨てる


少年漫画メインコンテンツがバトルだとすれば、少女漫画メインコンテンツ恋愛だろう

少年漫画のバトル物は、ジャンプ的なインフレバトルが有名だが、大体において新しい敵を出し続けることで継続する

少女漫画恋愛ものはどうだろう?

少女漫画場合、常に波乱が巻き起こる

告白してお付き合いなんてのは通過点でしかなくて、お付き合いしていようが何だろうがお構いなしに横恋慕が発生する

男目線だと読んでて落ち着かないんだが、これをバトル物と解釈すると、「そっか、そりゃそうだよな」と腑に落ちる感じもする

少年漫画では何度世界を救おうが新たな敵が平和を乱すように

少女漫画では何度愛を確かめようが新たな試練が二人を襲う


そういう意味では、長期連載物ではなくて短編であれば、男目線でも全然楽しめると思う

少女漫画短編は、週刊誌と比べてボリュームがあり、作者が描きたいことが詰まっていて、良い所で終わるから普通に面白い

私は古い人間から谷川文子さんとかが頭に浮かぶんだが、あの人の作品アフタヌーンとかスピリッツとかで連載されても違和感がないだろう


恋愛からちょっと軸をずらした波乱が起こる、言ってみれば乙女ゲー的なフルーツバスケットは、男でも消化しやす少女漫画だし

起こる波乱は酷いものだが、スケバン刑事ピグマリオも消化しやす

ドロドロ控えめで突き抜けて甘々にすれば、マリみてのように男受けもする

逆に言うと、ドロドロ特化の「リアルだ」と言われてるような恋愛ものは、男受けしないだろう

あと、高河ゆんあたりの作品ダメだろうな「キャラの行動原理」が違いすぎて

表層的な出来事より、内面的な出来事の方が重視される傾向が強いと、少女漫画的になるよね


からパタリロ竹本泉作品は、少女漫画として括っていいか悩ましい所だし

横恋慕ががつがつ発生してても、らんま1/2なんかは読みやすい(そういう内面ギャグに溶け込ましている)

少女漫画畑の作家少年誌で描いてるアラタカンガタリは、しっかり少女漫画してた(ドロドロしてた)よなぁとか思う今日この頃




これを、某まとめとかで書くと、ドヤ顔海原雄山が出てきて

勝手少女漫画定義開陳否定しだすから

ここに吐き捨てる

2021-12-15

エロゲギャルゲー乙女ゲー恋愛テクニックナンパテクニックを駆使したゲームであれば、オタクたちも実生活に活かして生活が豊かになったのに。

オタクたちに交際相手がいないのはゲームメーカーが悪い。

2021-12-10

anond:20211210132054

(というか少女漫画でもレディコミでも、乙女ゲーでも普通にあると思うが…ってか、少女漫画はなんで半グレっぽい奴が最後つのか)

全然話違うけどフルバもやもやしたのを思い出した

ユキとくっついて欲しかったんだけど、当時友達と話しても、なんで?って感じだった

anond:20211210125232

NTRした男性女性幸せまっしぐらに描く

NTRされた男性を「ざまぁ」的に描く

女目線で「幸せまっしぐら」になり、男目線で「ざまぁ」となるなら、それは単に「真の愛の物語」であって、NTRとしては消費されない

不倫もそうだが、「背徳感」なり「罪悪感」なりが必要ジャンルで、それを排したら、それはジャンル詐欺

そして元増田NTRも含めて、普通にそこらに溢れてる創作物だが、別に男側から批判燃えてないだろ?

そういうことだよ


余談だが「性的な魅力を前面に押し出した女という性が社会で男に消費され、勝手私たち女性押し付けられる」に対応させるの

多分無理なんだよ

筋肉モリモリマチョマンの変態みたいな男の表象社会で女に消費される」という事態になっても、男は「だから?」って感じだろ

それがチャラ男になって「高収入で誠実だけど詰まらな夫よりも、危険でゾクゾクさせてくれる彼(はぁと)」みたいな消費があったとして

(というか少女漫画でもレディコミでも、乙女ゲーでも普通にあると思うが…ってか、少女漫画はなんで半グレっぽい奴が最後つのか)

それは、男に「危険セクシー人間たれ」みたいな社会規範にならんから、だめなんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん