「縦読み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 縦読みとは

2023-11-09

韓国漫画家に負けつつある

継母だけど娘が可愛すぎるって漫画読んでるんだがピッコマで縦スクロールのやつだから韓国人が描いてるんだろうなとは思ってた

絵が上手いし話も面白いしで家族に話してみたら勧めた訳でも無いのに何人か読んでた

というか最近漫画日本人のを読んでいない

漫画アプリで昔の有名作品最近縦読みのやつしか読んでないって事はもう韓国に負けてるって事か

2023-10-24

anond:20231024111415

縦読みしてくださいって書いてないけど?

anond:20231024194539

減税はせずにトリクルダウンを勧めるつもりとかは今日みたけどな。

どの記事をどう縦読みしたんだろうこいつ。

記事最後の一行までよめ

2023-10-23

anond:20231023142242

Webtoonと称する韓国toonは縦読みも嫌だし絵も画一的だしストーリーキモいしどうも俺の好みではないんだよね

2023-10-18

縦読みマンガってマンガというより絵物語ぽい

あるいは全編挿絵小説絵本のような

から何、というわけではないが、この形式だとテキスト主導で、グラフィック側は添え物となり、絵の側にストーリー主導権ないなと思った

2023-10-09

小説家になろうって凄いよな

先週はゲーム今日マンガと、口先だけのワナビー嘲笑って溜飲を下げるまとめが続けてバズって、そうすると次は小説か?って思うじゃん?

でも小説場合ゲームマンガと違って「まず1作完成させてみろ」って世界じゃないのよね。

今売れてる小説は、一作完成させるのとは真逆で、エタるのが商業成功キモ

から、なろうの終わらせない奴が世に出てくる仕組みは発明だと思う。

なろう以前のラノベは、人気が出てシリーズ化してエタることは多いけど、第1巻では独立した物語として完結するようにできてる。

人気が落ちるまでエタらせるビジネスモデルといえばジャンプとかの少年マンガもそうだけど、漫画業界はまだ完結する読切とかで編集者と読者の評価を得てからじゃないと連載を持てない。

商業成功はエタることにあるのに、エタらせない実力を評価するというミスマッチがあった。

なろうは最初からエタらせて人気を積み上げることで最初から経済的成功必要スキル勝負する。この構造意識的にやってるのは他には韓国縦読みマンガだけ。

2023-10-08

anond:20231008234617

未だに縦読み慣れない

さくさく読めないしずっとスクロールしなきゃいけなくて疲れるンゴ

縦読みマンガ増えてるのってコマ読み出来なくて元々漫画読めないような層も取り込みたいからとか?

2023-09-20

anond:20230918011024

オタクじゃないもん!!」ってオタクさんが顔真っ赤にしてるけど、

ニコニコで「恋空」で検索すると当時の恋空叩き動画が多数ヒットするし、amazon恋空レビューは「長門俺の嫁」とか縦読みが溢れてるし、オタクじゃないとは言わせない

2023-09-13

anond:20230913151315

Webtoon、金正賢キム・ジョンヒョン)の絵が好きだけど、

いまやってるマンガ原作者がある時から内容がワンパになってキツいのよな

原作無しで描いた、『勇敢な市民』はすこ

 

Webtoonの良さは彩色とかエフェクトとか縦読み計算した演出なんだけど、

これが遺憾無く活きている漫画は正直どれもストーリーがキツい

売れ線がやっぱお金掛けやすいからなんだろうけど、

日本のなろうコミカライズも流石に最近は、サイコパス転生者と雑なザマァやめた作品の方が人気出てるぞって思う

 

絵が微妙だけど話が尖っててお勧めなのは

 

話はよくある入れ替わり物だけど絵がうまくてWebtoonの良さがある

Webtoon読みにくくない?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2223212

これ見てて思ったけどみんなWebtoon読んでる?

自分は駄目だった。読みづらくて仕方がなかった。

何故かと思ったらスクロールしていくと台詞が現れてその後に絵が出てくるんだよね。コマが分離している状態。それが無理だった。

前にジャンプの元編集者の方がコマ割りについてブログに書いたことがある。

https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/001.html

https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/002.html

紙の、そしてその形式にそった電子漫画を読み慣れた身からすると大いに納得出来る。

そのうち縦読み主流になったら老害とか時代遅れとかそういう風に言われるかもしれないが、自分はWebtoonを積極的に読みにいくことはないと思う。

2023-08-29

tasky(原作管理・後発漫画側)は剽窃含む合田氏側の主張を力強く全面

以下引用

taskyは本件について「弊社としては、原作管理し、縦読み版の制作を進める立場として、関係各所に確認等を取りながら、真摯かつ必要対応をして参りました。

小悪魔教師サイコ』の原作作家様、縦読み版のクリエイター様に一切の非はない認識しております

合田先生からぶんか社への訴訟提起については、関係者での協議継続中に突然提起されたものであるため驚いており、

状況や詳細を十分に把握できておりませんので、コメント差し控えさせていただきます

そもそもこれはトレースだという見解を示したのは、ぶんか社合田氏が契約している先発漫画出版社)であって、後発漫画側ではないし

トレースだの構図パクリだのと言う主張から始まった担当者とのゴタゴタすら合田氏側の一方的証言に基づくものに過ぎなかった

原作管理・後発漫画側のtaskyから、後発漫画作家に一切の非は無いと、合田氏側の主張を全面的に退けるコメントが出てきた

さて、一方の証言だけで事実認定して噴き上がっていたブクマカはどんな反応を示すか、お手並み拝見

2023-08-11

初期ニコ厨から見た個人的ボカロまとめ

多分、僕より詳しい人はいっぱいいると思うけど、「自分にとってのボカロ」はこんな感じ。

ニコ動ボカロ文化

ニコ動以前からボーカロイド存在したが、爆発的人気となったのは、初音ミクの登場とニコ動ボカロP達の活躍によるところが大きい。

今でも、ボカロPの初期キャリアニコ動から始まることが多い。

ニコニコ代表の栗田穣崇(https://twitter.com/sigekun)は重度のボカロ愛好者。

ボカロP

「○○P」とは、○○プロデューサーの略で、「初音ミク」などのボカロアイドル見立てて、作詞作曲した作者に対してあだ名をつけたもの

本人が名乗るよりもニコニコ動画ユーザーが名付けることが多い。アイドルマスターのファン文化が影響している。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%ADp

MMD

つの間にか3DCG制作ソフト代名詞のようになったが、もとはMikuMikuDance初音ミクやその他のキャラクターを動かすための3DCG

https://dic.nicovideo.jp/a/mmd

https://sites.google.com/view/vpvp/

マジカルミライ

初音ミク開発元のクリプトン主宰の「ユーザー参加型文化祭」

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4

The VOCALOID Collection(ボカコレ)

ニコニコ親会社ドワンゴ主宰ユーザー参加型イベントランキング企画などがある。

Project DIVA

PSP音ゲー

プロジェクトセカイ(プロセカ)

スマホ向けの音ゲー

時系列

2007年8月 初音ミク発売

2007年9月 ワンカップPの『初音ミクが来ない?来た?』騒動

2007年9月 前日予約P『Ievan Polkka』※ネギイメージ発祥

2007年9月 ikaみくみくにしてあげる♪』

2007年11月 シンP『卑怯戦隊うろたんだー

2007年12月 鏡音リン・レン発売

2007年12月 ryoメルト』の爆発的人気。これ以降、本格志向の曲が増える。

2008年2月 MMDMikuMikuDance)公開

2008年4月 悪ノP悪ノ召使

2009年1月 巡音ルカ発売

2009年2月 アゴアニキPダブルラリアット

2009年2月 samfreeルカルカ★ナイトフィーバー

2009年5月 ゆのみP『magnet』

2009年7月 Project DIVA発売

2009年7月 家の裏でマンボウが死んでるP『家の裏でマンボウが死んでる』

2009年7月 ハチ米津玄師)『結ンデ開イテ羅刹ト骸』

2009年8月 wowaka『裏表ラバーズ

2009年8月 iroha(sasaki)作曲・kuma(alfled)作詞炉心融解

2010年3月 ラマーズP『おちゃめ機能

2010年7月 daniwellP『Nyanyanyanyanyanyanya!』※後にnyancatとして海外で人気(2億回再生)に。

2010年7月 DECO*27モザイクロール feat. GUMI

2011年2月 NHKボカロ特集大海ディレクターによる初音縦読み仕込み)

2011年9月 黒うさP千本桜

2011年9月 じん(自然の敵P)カゲロウデイズ

2011年12月 gogleのCM初音ミク登場

2012年2月 ryoブラック★ロックシューターテレビアニメ

2012年2月 クローズアップ現代初音ミク特集

2012年10月 れるりり『脳漿炸裂ガール

2013年   マジカルミライ開始

2016年12月 ナユタン星人『ダンスロボットダンス

2017年8月 カンザキイオリ『命に嫌われている。』

2017年12月 GYARI(ココアシガレットP)『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』※正確にはボイロ

2018年12月 NHK紅白初音ミクが映る

2020年4月 Chinozo『グッバイ宣言

2020年7月 稲葉曇『ラグトレイン

2020年9月 プロジェクトセカイ(プロセカ)リリース

2023年3月 ゆこぴ『強風オールバック』

2023-08-08

漫画サイトは諦めてはてなビューワ使え。もしくは必須機能揃えたパチモンもってこい

必須機能

・その話の最終ページで「←」を入力してページを捲ったら次の回に飛べるように。→めくりの場合は→を入力したら次の回に飛ぶ。

・画面拡大/全画面設定/縦読み横読み設定がサイト全体で維持されるようにする。漫画タイトルごとでも良い。

・全話のサムネイル及びサブタイトル付きの一覧。読書済みの回は一目で分かるように。

・余計なめくり演出がなくサクサク次のページに進むこと。

この機能を追加できたらはてなビューワを超えるぞ編

ユーザー側での画質調整機能文字デカくて絵も細かくない漫画は低画質でいいけど、その逆は高画質で見たい。

回覧済みマーカーの設定変更。無料じゃないから読まなかった回も現状だとグレーになるので混乱することがある。

最後に呼んだ回から始まる機能スマホアプリだとよくあるけどブラウザだとついてないんだなコレが。そもそも作品サムネクリックで最新話に飛ぶタイプならまだしも1話に飛んで最新話探させるタイプは狂ってると思う。

2023-06-12

それを進めたのが韓国のWebtoonとかアメコミなんですねなんですね

韓国のWebtoonがピンとこない人はLINEマンガとか縦読みコミックかいうとわかりやすいだろうか?

アメコミの分業はこっち

https://comicstreet.net/discover/comics-usa/usa-comics-introduction-3/

 

年々レベルが高くなっているわけで、どう考えてもチーム戦は必要になってくる

 

勝手に生えてくる化け物クラスに期待して、

編集部がこのレベル(自分たち漫画家要求するくせに糞レベル低い)、

このままの制作体制だったら、他国かに負けて終わるなって思う

 

まぁ日本の影響力と考えた時はアレだけど、消費者としては特に困らんけどね

 

anond:20230612192528

2023-04-17

anond:20230417141821

正直どこかを縦読みできるんだと信じてるで

2023-04-03

顔が攻撃的なおブ〇について

ようは愛嬌のあるお〇スの反対語である

なぜか目つきが怖かったり、圧を感じてしまうブ〇はいものだが、

わたモテのもこっちのようなイメージをしてもらいたいが、

そういう女子別に本人は攻撃的でなかったとしても、

なにか近寄るのが怖いブ〇というあつかい男子の中からされているのではないだろうか。

そういう意味で、女性らしく攻撃性のないメイクや顔つきをこころがければ、

すくなくとも男性が逃げていくことはないと思われる。

全国のもじょの参考になれば幸いである。

なんか縦読みみたいになってて草。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん