「流行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流行とは

2024-05-31

anond:20240531144829

流行のものちゃんと乗っかれてるってのを馬鹿にされたと思ってるんだよね

流行広告代理店が作って流行らせて儲けるってビジネスモデルなのにね

    Twitterでなんか平成28年までに、 平成という時代は30年かけて昭和解体した時代でもあったな、というツイートをした馬鹿がいたけど、結局令和になったし、

  しかも、金も一度紙屑になって、清掃工場に運ばれる事象流行したことと、甚だしく矛盾していて何を言っているのか理解できない。

みんなどこで旬の話題キャッチしてるの?

俺のTLはデマより先にデマを指摘する情報が流れてくるくらいには優秀で

我ながら良く出来たとは思うが

残念ながら流行に弱い

今みんなが話してるデカ女とか仮面ライダー話題もわからなかった

デカ女についてはいまだにどっから出てきた話題なのかわからない

みんなどこで旬の話題キャッチしてるの?

同級生だった男の子が好きだった

同級生だった男の子が好きだった。幼稚園から高校までエスカレーターでもないのにずっと同じだった。一番好きだったのは高校生の時期だった。家が近いわけでもなかったし同じ趣味があったわけでもなかった。クラスはたまに同じになったり離れたりしていた。高校生のとき同じ部活に入った。彼が入ったから入った。他にも理由はあったように思うし、後付けのような理由だったとも思う。女子競技人口が少なくて大学進学時の箔付けになるから。そう自分を誤魔化していたように思う。ボードゲーム部活からかいだって部室の空気は緩く、先輩後輩の上下関係もなく、先生にもタメ口で話していた。学校に持ち込むのを特に禁止されていたわけでもなかったお菓子をみんなでつつき、暗くなるまで駄弁っていた。皆仲が良かった。帰りが遅くなったからと送ってもらったことがある。10年以上前なのに未だに鮮明に覚えている。あの時流行っていた曲の歌詞のような時間だったと思う。あの曲は今でもカラオケに行くたびに歌い、この帰り道のことを思い出している。

彼の色素の薄い柔らかい髪の毛が好きだった。彼の皮だけが伸びる柔らかい頬が好きだった。彼がたまに剃らずに残しっぱなしにしていた無精髭を撫でるのが好きだった。付き合っていなかった。小さい頃からそこそこ近くで過ごしていた、そのバグった距離感の中でずっと甘えていた。人生で一番心地の良い時間だったと思う。何もかもが許されて、そしてこちらには何も要求されない。ずっと続けばよかったのに。私たち卒業してしまった。

卒業してからは全く会わなくなった。私たちは別々の地方へ進学した。私は地元大学へ、彼は都会の大学へ進学した。彼の親も一緒に彼について行ったので、彼はこちらに帰ってくるという理由を進学と同時に失った。私は彼に会いに行くこともなかったし、彼が私に会いに来ることもなかった。ただの幼馴染にもなれない近しいだけの人間関係とはそういうものだった。私は大学彼氏を作ったけれど、やっぱり心の中には彼がいた。一度経験した何もかもが許されそして何も要求されない。あの感覚は一度経験するともう逃れられないと思う。好きだったけれど、付き合いたいとかそういう感情ではなかった。独り占めしたいだとかそういうことも考えたことはなかった。ただ近くにいると私の心は凪いで安心した。それだけだった。

成人式で彼は地元に戻ってきていた。中学の校舎に集まっていた中のひとりだった。一緒に写真を撮った。ポーズを決めて、ピースして。でも、私が一番欲しかった写真はこれではなかった。成人式が終わった後、彼と一緒に当時の卒アルを見返していたときに私の親が勝手に撮っていた写真を見せてもらった。私はこれだと思った。一番私が欲しかった写真だった。日常の切り取り、自然ポーズ自然距離感自然笑顔。この写真わたしの宝物となり、彼氏があれからころころ変わってもずっと部屋の中に飾っていた。

彼にはあれから一度も会っていない。私はもう二度と彼に会いたくない。私は高校時代の彼が好きだったのだと成人式で気づいたのだ。高校時代のあどけなさ、可愛らしさを残さず成長してしまった彼を成人式で見てからずっと思っている。私は彼が好きだったけれどずっと愛せるわけではなかった。あの時代の彼を切り取って今もずっと大事にしている。私の部屋には成人式の時の写真が今でも飾られているけれど、アルバムの中を占めているのは高校時代の部室の写真ほとんどだ。

私が会いたいのは彼ではなく、高校時代の彼なのだ。私が好きなのは彼ではなく、高校時代の彼だった。

戻れるならあの時代に戻ってずっとそこで暮らしたい。

何も要求されず私の欲望けが許されていたあのぬるま湯時代でずっと生きていきたい。

いくら歳を重ねても私は彼に囚われたままだ。スマホロックは彼の誕生日のままもう長年変更していないし職場で作らされた銀行暗証番号も彼にちなんだ数字である。彼の影が私の日常に溢れている。私は彼の影とともに日々を生きていく。

横に彼がいなくても。横に彼以外の誰かが並んでいても。彼のことを恋愛的に好きではないままずっと囚われている私と共に進んでくれる人と一緒に。

https://anond.hatelabo.jp/20240531065552

  医療社団法人など、医学系が、昭和50年代から隆盛だったことに加えて、株式会社マスコミが大展開し、イオンリテール合併して、シナジー効果があったからじゃないの。

    もう死んだ人も大量にいるはずだし、別のお前のおかげではない。

    平成14年の北予備だと、九州管内の医者を大量に育成していたし、色々流行っていたからだろ。努力した人のおかげで、お前のおかげじゃないだろ、カス

   金という紙屑にしがみついて人工知能と薬事で買ったつもりでいんのか。

anond:20240529205227

自分焙煎するくらいにはコーヒーにこだわり持ってるけど、コーヒーイベントブームなんてもんがあること自体全く認知してなかった。どこで流行ってるんだ?業界人の内輪だけでの盛り上がりなんじゃないのか?

2024-05-30

雑談の種

コンボ始めたは良いけど着地点わからないのに相手投了してくれる回

・瑣末なミスだけど恥ずかしいか投了ちゃう

ロック系カード電子競技でやると効いてるかよくわからいから使いたくない

・1ターン目に出した低コスト低スタッツのカードリーサルまで残ったとき妙に気持ちいい

ポケモンFitポスト創作実話っぽいのもあるけど読むと幸せな気分になるから深く考えたくない

・Xで流行ってるゼットンエロいやつ確かに

プレミアムバンダイよくわからん

・ウェジュサポート出るなら記憶編のカー全部拾い直して欲しい

・スチームドックほちい

出雲礼の調査報告書移植して

紅美鈴こそが竜というサゲは二次創作なんだ

・小傘好き

キャバリア獣人キャラ受けしかいない

・大食漢が性欲も強いやつすこ

同性愛フィクション温泉あるある仲居さんの察しがよく布団を密接させてくれる

恋愛漫画元カノ些細な日常動作(角砂糖いくつ入れるなど)を知ってることでマウントとってくるやつ好き

・僕たちは堀井雄二の子

・僕たちは麻野一哉の子

・僕たちは巧舟の子

・僕たちは鈴木理香の子

・首と腰が張ってるような違和感があるけど痛みではない

・雨の日は寝つきが悪い

・流石に長袖の寝巻きはしまいどきかも

ファミマサンドイッチ最近クオリティが上がってきてる

anond:20240530223151

幸せを感じる瞬間が分からない間は幸せになれる可能性はかなり低いよ。

流行りがどうとかはお前の幸せに一切関係ないんで

お前が興味が湧いたことにさっさと手を出してみろ

(ちなみにワイは猫を見たとき音楽聴きながら何かしらの作業してる時、自炊したメシが美味かった時に幸福感感じるやで、あと6段変速ついてる自転車で坂登ってゼエハア言ってるときちょっとだけ幸せやで、あと散歩中に買い食いしてるときも)

anond:20240530221329

幸福感とかあんまり感じたことがないからわからないよ。育ちも良くなくてあまりいろいろ体験してこなかったか

本当にゲームとかパソコンとかしかいかもしれない

ただそれをやる経済的基盤は、まったくないな……

派遣だし、来月から給料が5万近く下がるし。まったくない

新しく何かをやろうにも、何が流行っていて何をやっていいかからないんだよな

微妙流行りを小馬鹿にしてしまう心の薄汚さもあるし。

anond:20240530214618

野島伸司の初アニメ脚本かいうのに出てきた「とさかに来たぜ!」も流行らなかったなー

anond:20240530190217

作品じゃないけど

宮沢りえの「ぶっとび」

アニメケロロ軍曹の初期にしょっちゅう言ってた「どつかれさん」

明らかに「あ、流行らそうとしてるな」とわかったけどほぼ誰も踊らなかったね。

退職メールテンプレート

さて、4月入社諸君もそろそろ退職したくなってきた頃だと思う。

巷では退職代行などが流行っているようだが、円満退職練習をするのも悪く無い。

退職時のメールというのは、そう何度も書くことが無いので、つい考え込んでしまう人もいるだろう。

以下にテンプレートを用意するので、さっそく使ってみてくれ。

---

件名**:退職のご挨拶(○○部/氏名)

お世話になっております。○○部の○○です。

この度、一身上の都合により、○月○日をもちまして退職することとなりました。

これまでの間、皆様には大変お世話になり、心より感謝申し上げます特に○○プロジェクトでは、多くのご指導とご協力をいただきしたことを、深く感謝いたします。

退職後のことについてはまだ未定ではありますが、○○業界での経験を生かして、次のステップに進んでいく所存です。

今後の連絡先は以下の通りです。何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

Eメール:example@example.com

電話番号:090-1234-5678

最後になりますが、皆様のご健康とご多幸、そして会社さらなる発展をお祈り申し上げます

今まで本当にありがとうございました

○○部 ○○

氏名

---

このテンプレートをもとに、自身の状況に合わせて具体的なエピソードや将来に対する展望なんかを厚く書いておくと、オリジナリティ高まるぞ。

では素敵な退職ライフを。

XやYoutubeでは定職についてるって設定だから言えないんだけど、1週間のうち5日を殆ど寝て過ごす寝たきり中年なので、最近流行りのゲームキャラの「準備体操だけでバテる」ってあれを見て、体力あるなぁと思ってしまう。寝たきりだと、まずベッドの上に体を起こして座るだけでバテてしまうから…。

anond:20240530192726

若かったからとしかいいようがない

当時、ナンパコンテンツ流行ってて、それを読んで「こんなのにホイホイ引っかかる女には絶対ならねえ」みたいな対抗意識があったと思う

はてな民って脱毛してるやつおらんのか?

毛に関しては欧米かしてて、若者の間では毛があるのは恥ずかしいみたいな価値観になってきてる

ワイも毛は必要ないと思うし

特にアンダーヘアやけつ毛の類は将来的に介護される立場になった時に迷惑かける

10年後の常識想像するなら、歯並びと一緒で体毛は脱毛するのが当たり前って時代になってると思う

お前ら流行り物好きなのに案外脱毛無頓着なんか?

VR流行らないのは機械金額が高すぎるから、とか言われる一方で、今時ゲームコンソールじゃなくてPC 一択、みたいな意見めっちゃ多いの、世の中の矛盾を感じる。

anond:20240530162500

一寸法師という昔話に聞き覚えは?

多分あなたが思っているデカ女とちょっとから流行ってるデカブーム全然違うものだと思うよ

どちらかといえば特殊性癖のたぐいだし

東京が羨ましかった理由

結局は流行ってるものにすぐアクセス出来たりすぐ買えたりするから羨ましいってのがほとんどだったんだと思うよ

そしてそれはものが溢れていた時代だったか

今や店頭での在庫はなくて通販ばかりだから対して羨ましくもないんだよね そもそもなにか買うお金無いし

カフェに行けるとか美術館に行けるとか言われてもさ

じゃあ田舎自然が一杯で毎日庭でキャンプ出来ますわって言ってるのと一緒だから

毎日カフェには行かないし美術館にも行けないでしょ?

いつでも行けるとか行こうと思えば行けるなんてのは経済的理由が許せばそんな事に固執する必要ないんやで

流行りのJPOPを全部ちんぽと射精替え歌にする

そういう仕事してます

1曲あたりの単価は5万円からです

洋楽は難しいので追加で二万円貰ってます。一律。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん