「みどりの日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: みどりの日とは

2024-09-05

千葉県松戸市、何もない。

anond:20240904170418

千葉県松戸市、何か観光スポット的なものはないかと調べてみたが、なかった。

昔は21世紀の森的なものがあったらしい。

1993年みどりの日オープンし、21世紀を見据えた都市型公園として整備したものの、21世紀になったと同時に、ただの森になってしまったようだ。

あとは、大谷口歴史公園

しかし、この程度の城跡公園日本に山の数ほどあって、わざわざ足を運ぶほどの観光スポットではない。

松戸市、何かない?

2024-03-13

気が早いけど今年のゴールデンウィーク

4/27 土曜日 休日

4/28 日曜日 休日

4/29 月曜日 祝日(昭和の日)

4/30 火曜日 平日

5/01 水曜日 平日

5/02 木曜日 平日

5/03 金曜日 祝日(憲法記念日)

5/04 土曜日 祝日(みどりの日)

5/05 日曜日 祝日(こどもの日)

5/06 月曜日 休日(振替)

5/07 火曜日 平日

というわけで休3勤3休4になるようです

いかがですか?

2023-05-04

[] そのろっぴゃくごじゅうに

ノブヤーッス

 

本日は国際消防士の日、日本においてみどりの日ラムネの日、植物園の日、競艇の日、ファミリーの日、名刺の日です。

火って身近にあるのに怖いですよね

着てるもの一つでも、壁材の素材次第でも焦げたり燃えたりしまから

可燃しやすい素材であるかどうか気にしておきましょう。

 

ということで本日は【可燃物の確認いか】でいきたいと思います

可燃物の確認いか!可燃物の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-05-01

今月使える金が30,000円しかない

元々、4月入り予定だった収入5月入りに遅れたせいでの実入りが思ったよりも低くて

クレジットカードの支払いを分割にして乗り切ろうと思ってたんだよ。

で、4/28に支払方法の切り替え手続きしようと思ったら「未確定分があるのでダメ」って出たのね。

ふーん、じゃあ後日だなと思って昨日4/30に切り替え手続きしようとしたら「もう確定したかダメ」って出てんの。

 

で、見てみたら「支払日の5営業日前まで切り替え可能」って書いてあるのね。

俺の契約が15日締めの翌月10日払いだから今月支払い分は5/10払いなの、で、今月GWあるじゃん

5/9(火曜)、5/8(月曜)、日曜、土曜、こどもの日みどりの日憲法記念日、5/2(火曜)、5/1(月曜)

あかーん!足りてへん!1日足りてへん

ギリギリ払える。家賃光熱費と合わせてギリギリ払えるけどこれを払うともう3万しか残らん。

1日の食費1000円に抑えたとしても、緊急の支出があったらもう終わり。病院にも行けん。

なぜだ。なぜ4/28まで未確定分の計算をしていた。まだ間に合った、入金がないっていう連絡もクソ遅かったけど気づいた時点ではまだ間に合ったはずなのに、なぜ、なぜラストチャンスの4/28を潰した……

ぐああああああああああああ、1か月3万はマジでキツい。

今月中には4月入り予定だった分が入るから来月の支払いはまだ余裕があるのに……苦しい、苦しい……

2022-05-04

[] そのにひゃくはちじゅうなな

セントパトリックーッス

 

今日みどりの日ですね。

昭和天皇植物に造詣が深かったか天皇誕生日みどりの日に変わって、そこから国民の休日やら昭和の日やら色々並べ替えられて長い休みを取らせようとしたのがゴールデンウィーク真実です。

適当言いました。もう一度言います適当書きました。

こんだけ適当に書いてても十ヶ月近くはやっていけるんですから習慣化するのって大事だなって思います

いや、こういうのって毎日ではないが毎週か毎月に一回ぐらいは研鑽していくものなんでしょうけどね。

まぁ磨きすぎてメッキが剥がれるのも含めて研鑽なのかもしれません、また適当書きました。

 

ということで本日は【自己研鑽いか】でいきたいと思います

自己研鑽いか自己研鑽ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-04-29

[] そのにひゃくはちじゅうに

タンジョウビーッス

 

今日は元天皇誕生日こと、元みどりの日こと、昭和の日でございますね。

間にみどりが入ってるのにちょっと戸惑いますけど、なんでも昭和天皇植物に詳しくて自然愛してたから、にちなむそうです。

そういえば人間宣言を行ったのもこの天皇様なんですね、そこら辺詳しく書けないしややこしいんでアレですが

でも少なくとも天皇様に対しての認識が変わったり大戦と呼ばれたものが終わったりしてからまだ百年も経ってないんだなぁと改めて。

百年って割と長いんですねぇ。

長いといえばGWが始まっているらしいです、関係がある人も関係がない人も気付けばあっという間に時間が経っていたりするので注意して過ごしましょう。

 

ということで本日は【時間配分よいか】でいきたいと思います

時間配分よいか時間配分ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

 

ということで本日

2022-04-28

昭和の日は「みどりの日」が正しいと言うのなら

上皇さんの誕生日は「さかなの日」になるんかな。平成の日じゃなくて


いやほら、昭和天皇って植物研究してたらしいじゃん

から、おさかな研究者の上皇さんの誕生日はおさかなの日なのかって



え? 天皇の好きだったもんの日になるんじゃないの?

2021-07-23

祭りと居場所の話

ごく個人的な事だけれど、残しておきたかったのでここに書く。自分の今も心にわだかまる、あるささやかな思い出の話だ。

地元の町では毎年、みどりの日(今でいう昭和の日)にお祭りがある。

朝早くから山車(だんじり、という。これで大体出身地は絞り込めるかな)を、町内会ごとに、男たちが威勢の良い掛け声と共に担ぎあげる。だんじりは、筋骨隆々大人男性が数十人でようやく持ち上げられるほど重く、立派だ。

だんじりの中心は幕で覆われており、中には大きな太鼓ひとつ。次代の町内を担う小学生男子たちが、太鼓を交代で延々と叩き続けリズムを作る。

それぞれがそれぞれのルートで出発しては町を練り歩き、八幡神社に昼前くらいに集まる。

それから神社で何やら神事らしき事をおこなったのち、昼過ぎくらい出発しては、どの町内会だんじりも、夕日がさすくらいまでに再び担ぎ出して帰る。

帰ったら、町内会館で労いの宴会だ。飲めや食えやの大騒ぎ。

そして、次の日からまた何事もなく日常に戻っていく。

さて、僕の話だ。

僕はその町で、共働きの両親の家庭に生まれた。

僕ら一家町内会①に、祖父母が少し遠い町内会②に暮していた。

両親は、仕事から帰ってくるまでの間の僕の世話面倒を祖父母に任せていたので、

保育園の迎えは祖母だったし、放課後祖父母の家…つまり町内会②で過ごしていた。

両親は仕事が終わると迎えに来てくれ、夜は町内会①で暮らす。そんな日々をずっと送ってきた。

友だちも、まあそれなりにいた。たいていは子ども自由時間である放課後に過ごす町内会②での繋がりで。

僕は自分の居場所をずっとはかりかねていた。

なにせ、僕は祭りの日にだんじりに一度も乗ることができなかったからだ。

町内会①も②にも僕が乗ることはなかった。

祭りが近づくと町内会の子らが太鼓練習に当たり前のように行く中、

とても寂しく切ない気持ちを抱えて、1人で遊んでいたように思う。

から思うと、僕が太鼓に乗れなかった理由は定かではない。

覚えてないが、乗りたくないと言ったのか。親が町内会との折り合いが悪かったのか、はたまた本当に地域の慣習上疎外されるべき存在だったのか(なんらかの伝統的な基準を満たさなかったのか、次男だったからなのか)、分からない。

ただ当時の僕は、「自分町内会①と②のどっちつかずだから、どっちにも認めてもらえないのだ」と思っていた。

両親も、まともに祭りに参加していなかった。住んでいる町内会①の祭りには、ろくに出ていなかったように思う。

一方で、祖父はみんなが担ぐだんじりの上に乗るという栄誉(と思われる)にあずかった事もあるくらい、祭りには毎年参加していた。その写真が、額縁に今も飾られている。

僕はそれを見ながら、誇らしい気持ちと共に、寂しく切ない気持ちになる。

一度だけ、祭りの日に友だちについて行って、違う町内会の休憩しているだんじり太鼓をこっそり叩いた事がある。どうしても叩いてみたかったんだ。

みんなは練習しているから、カッコよく慣れた手つきで叩くし、どこでどんな風に叩いたら良いかも分かっているなか、僕だけがみっともなく不恰好太鼓を叩いている。

その居心地の悪さは今でも覚えている。

自分町内会でもない太鼓で、練習してもない腕で、太鼓を叩いているグロテスクさへの嫌悪感

自分が欲しかったのは太鼓を叩く事ではなく、当たり前のように太鼓を叩くことを求められ、それを、当たり前に思う帰属意識だったのだとわかった失望

幼かったので言葉にはできなかったけれど、「これは違うんだ」と、だんじりから降りてからジリジリと、違和感を感じていた。

……

その後、ありがたい事にお勉強ができた僕は、東京の困難な大学合格し、就職

10年ちかくキャリアを積んで、いま長年の夢を叶え、働きたかった会社で働いている。

東京暮らしは心地よかった、だって、ここでは本当に他所者なんだから

名実ともに故郷であるはずのふるさとに、疎外感を感じながら居ることの方がつらいのだ。

………

こうして僕は、ついぞ大人になる過程の中で故郷という居場所を得ることはなかった。

いや、地元は好きだよ?でも僕の帰る場所じゃない。そんな思いが根強くある。

でもぼんやり思う…もし僕があの頃、本当の意味太鼓を叩いていたなら、人生は変わっていただろうか?

などと想像してしまう。

いや、きっと何も変わらないのだろうけど。

でも老後の暮らし選択肢故郷がないのは、きっとこのせいだぜ。

おわり。

オチ結論も教訓もない。

ただ1人、こんな淋しさを抱えて生きている僕という人間がいる、と自分悲劇的に酔いながら書いただけの話だ。

何の薬にもならないだろう。

誰か知らないけど、読んでくれてありがとう

2021-01-02

祝祭日はただの休日だと考えたんだろう みどりの日とかな

2020-05-04

今日みどりの日らしいのですが、なんか名前が同じだと恥ずかしいですね。

2019-10-15

anond:20191015084101

どういう計算をしたいのかは、ちょっとからないが

土日と祝日を休む場合

(52週×(7-土日)+2)-20日=260+2-20=242日

242/365=66.3% より、8.0h*66.3%=5.30h

一年は、52週。

休日は、以下で、20日(うち2日は土曜日

元日 1月1日(火)

成人の日 1月14日(月)

建国記念の日 2月11日(月)

春分の日 3月21日(木)

昭和の日 4月29日(月)

国民の休日 4月30日(火)

即位の日 * 5月1日(水)

国民の休日 5月2日(木)

憲法記念日 5月3日(金)

みどりの日 5月4日(土)

こどもの日 振替休日 5月6日(月)

海の日 7月15日(月)

山の日 8月11日(日)

振替休日 8月12日(月)

敬老の日 9月16日(月)

秋分の日 9月23日(月)

体育の日 10月14日(月)

即位の礼 * 10月22日(火)

文化の日 振替休日 11月4日(月)

勤労感謝の日 11月23日(土)

2018-10-12

anond:20181012113422

4/27 土曜日

4/28 日曜日

4/29 昭和の日

4/30 祝日に挟まれ休日

5/1  新天皇即位の日

5/2  祝日に挟まれ休日

5/3  憲法記念日

5/4  みどりの日

5/5  こどもの日

5/6  振替え休日

国民の祝日に関する法律昭和23年法律第178号)

第3条

国民の祝日」は、休日とする。

2.「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。

3.その前日及び翌日が「国民の祝日である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。

2017-05-01

5月1日文化の日にしようよ

今日5月1日祝日になると、祝日法により、4月30日5月2日もセットで祝日になる。だからさー5月1日祝日にしようよ、ねえ。

5月1日というと、メーデーから祝日にしても良さそうだけど、左翼色が強すぎるから、嫌がる人も多いとか。だったら、提案なんだけど、11月3日明治の日にしよう、って動きがあるみたいだから、元々の11月3日祝日である文化の日5月1日に移すってのはどうよ。

4月29日昭和の日に変更したときだって、元々あったみどりの日5月4日に移したって、前例もあるからさ。5月1日文化とどう関係があるのか俺は知らんが、適当こじつけ閣議決定すればOKだろ。どうせ山の日8月11日になってるもっともらしい理由説明できるやつなんて、いやしないんだから適当理由でいいんだよ。ハッピーマンデー法で祝日の意義も薄らいでるんだし。

保守派のみなさんは、文化の日を潰すな!って批判をかわせて明治の日が制定しやすくやるし、左翼のみなさんはメーデー休みになることで活動がしやすくなるし、俺らは休みが一気に3日も増えるし、全く隙がない。素晴らしい。

というわけで、明治の日を制定する際は文化の日5月1日にずらすことを、強く主張します。

2017-02-22

めっちゃかい床屋

髪を切ってもらっている時、ふいに建国記念の日って何でこの日なんだか知ってます?」と聞かれた。

そう言われてみれば知らないなあと思いつつ、日本政府ができた時かなと思い「明治維新の頃ですかね」と適当に答えた。

「え?じゃあ江戸時代までは日本って呼ばれていなかったんですか?」と更に聞き返されて、「そうかもしれませんね。」と適当な相槌をうってしまった。

それで帰ってきてから謎のままじゃすっきりしないと調べてみたら、全然違いました。

というか、日本書紀とか江戸より以前でも普通に日本が使われていることを思い出してめちゃくちゃ恥ずかしくなった。

床屋無知のせいで周りの客にバカだ思われだねーか。

さらに畳み掛けるように、「みどりの日って何の日ですか?」とか聞かれてそれなら知ってると思い「昭和天皇誕生日を、長いこと祝日だったか平成になっても祝日のまま残した日ですよね」と答えたら、今度は「え?じゃあ昭和の日って何ですか?」とか聞いてこられて「そんな日ありましたっけ?え?あれ?」しどろもどろになってしまった。

「え?」じゃねぇよ。自分で調べろよ。というか髪切ってもらってる間じゃスマホも取り出せねーよ。

おかげで今年のGWはこの事ばかり思い出して憂鬱休みになること間違い無しじゃねえか。

バカからの貰い事故とかツラみ感ぱない。

2016-09-07

祝日ってそもそも何なんだろう?

エクセルカレンダー表を自動作成するためにVBAプログラム組んでる最中、ふと「祝日」って何なんだろう?と思って、結局法律なのかなぁと祝日法の条文読んでてワロタw

元日 一月一日 年のはじめを祝う。

成人の日 一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます

建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。

春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。

昭和の日 四月二十九日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

憲法記念日 五月三日 日本国憲法施行を記念し、国の成長を期する。

みどりの日 五月四日 自然に親しむとともにその恩恵感謝し、豊かな心をはぐくむ。

こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

海の日 七月の第三月曜日 海の恩恵感謝するとともに、海洋日本繁栄を願う。

山の日 八月十一日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵感謝する。

敬老の日 九月の第三月曜日 多年にわたり社会つくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。

体育の日 十月の第二月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

文化の日 十一月三日 自由平和を愛し、文化をすすめる。

勤労感謝の日 十一月二十三日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

天皇誕生日 十二月二十三日 天皇誕生日を祝う

例えば今月やってくる秋分の日が「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ」日だとか知ってたか?w

こどもの日は「母に感謝する」日なんだって全く知らんかったぞwww

2014-04-30

あれ、今年(2014年)の5月6日ってどういう原理休みなの?

 みなさんご存知の通り、今年のゴールデンウィークの暦はこうなっています

4月29日(火) 昭和の日

4月30日(水)

5月 1日(木)

5月 2日(金)

5月 3日(土) 憲法記念日

5月 4日(日) みどりの日

5月 5日(月) こどもの日

5月 6日(火) 振替休日

 「あれ、今日ってみどりの日じゃないの?」とつぶやいていた馬鹿がいましたが、4月29日2007年より「昭和の日」になりました。そして、「みどりの日」は5月4日に移動になりました。といっても、「昭和の日」だからといって、特に昭和めいたことをするわけでもなく、ごく普通休みと同じようにして過ごしました。日本国民の大半はそうなのではないかと思います

 ところで、今年の5月6日って休みなんですね。どうやら、5月4日の振替えで休みになっているらしいです。そこで、私も含めて、日本祝日制度平成初期で止まっている人は違和感を感じるわけです。

「こういう場合って、休みにならないんじゃなかったっけ?」

そこで、曜日周りが同じ年のカレンダーを調べてみました。2003年がそうでした。

2003年

4月29日(火) みどりの日

4月30日(水)

5月 1日(木)

5月 2日(金)

5月 3日(土) 憲法記念日

5月 4日(日) (日曜日から休み

5月 5日(月) こどもの日

5月 6日(火) (平日)

参考(http://www.benri.com/calendar2/2003.html

5月4日2006年までは、「国民の休日」として休みになっていました。「国民の休日」とは本来、3日と5日のように、1つの平日を挟んで2つ祝日があるときは、その2つの連休の間の日も休みしましょうという日でした。これは、飛び石連休をなくして、まとまった休暇を取りやすくしようというのが目的だと思われます。よって、4日が日曜日となっている場合は、「国民の休日」にするまでもなく3連休になっているので、これ以上休みを増やす必要はなかったのです。

ところが、2007年より、4月29日が「昭和の日」に、5月4日が「みどりの日」に、改定されました。これに関しては、「なーんだ、休日名前が変わっただけじゃん」と思ってました。でも、実は5月4日が「国民の休日」という便宜的な休日からみどりの日」という正式祝日になったことで、私達に意外な恩恵をもたらしていました。それは何かというと、今年(2014年)の5月6日休みがそれに当たります祝日法改定により、休みが1日増えたのです。

もっと厳密なことを言えば、2007年祝日法改定前は「振替休日は翌日の月曜日」というルールになっていましたが、2007年改定によって「その日後においてその日に最も近い『国民の祝日』でない日を休日とする」というルールになりました。同じことのように思えますが、この変更がなければ、今年のみどりの日振替休日は、こどもの日と重複してしまい、結果として休みが1日減っていました。

このことを踏まえながら、祝日法改定感謝、そして「昭和の日」にも感謝です。

2013-05-02

自主憲法が制定されると、5月3日が祝日でなくなり、ゴールデンウィークが崩れる?

こんなこと気にしても仕方ないのかも知れないが、

仮に自民党維新などの「憲法改正」が実現してしまったら、

自主憲法公布された日が、5月3日に替わって、新憲法記念日」に書き換えられる、ということになろう。

そうなった場合、「旧」憲法記念日である「5月3日」は、果たして祝日であり続けることが出来るのか?

恐らく自民党としては、「旧」憲法は「忌むべき歴史、消し去りたい歴史」だから

「5月3日を祝うこと自体、取りやめたい」と考えてしまうのでは?

そうなると、5月3日は祝日でなくなり、つまりゴールデンウィーク一角が崩れる」ということになり、

暦によっては、旅行業界には大打撃になるのではないか

そういえば以前は、5月3日が憲法記念日、5月5日がこどもの日、その谷間の5月4日は「名無しの権兵衛休日」だった。

これは「祝日祝日の谷間は、特別に休日にする」という特例に基づく休日だったが、

つのまにか「みどりの日」が5月4日にスライドしてきた。

穿った見方をすると、「占領憲法改訂で、5月3日を祝日から外してしまったら、5月4日も休日でなくなってしまう」

という事態を回避するために、5月4日を「祝日谷間の名無し権兵衛休日からみどりの日」に

格上げ」したのかもしれない。

あと、「ゴールデンウィーク一角が崩れる」ことを回避するために、

「4月28日を主権回復の日」として、祝日化したりして・・

2007-04-29

女神が来てオパーイをうpしてくれるまでは

自衛隊、および、みどりの日記念昭和天皇ヒロヒト戦争責任についての議論を続ける

http://anond.hatelabo.jp/20070429143647

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん