「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2022-11-04

anond:20221104172046

社会保障財源は消費税でなくてもいいのに景気の問題を見下して無責任増税断行ばかりの消費税原理主義者にはうんざりやで

片岡剛士というリフレ派の亡霊

元日銀審議委員片岡剛士という人が、ラジオで喋っているので、アベノミクスリフレ政策の総括を聞いてみた。これまでのリフレ派は「消費増税がなければアベノミクス成功した」という、政治社会保障問題を見下した無責任開き直りに終始していて、片岡氏はもう少し違うかなと若干期待していたが、想像以上に「消費増税がなければ」原理主義者で驚き呆れてしまった。

「失敗した部分は俺の言う通りにしなかったところだけ」という、自らの誤りや限界は何一つ認めない、旧日本軍将校言い訳論法そのままで元日銀審議委員という以前に、人間としての誠実さを疑うレベルだった。聞いていて腹が立ってきて、radikoを消した。

いつもは与党国会対応に厳しいMC荻上チキも、リフレ派の同志とは言え、片岡のこうした独善的開き直りを平然と許しているのも問題である。というか、いかにも程度の低い質問をわざわざ選んで、片岡気持ちよく「論破」させている。荻上も身内だとこんなに甘いのか、と失望



リベラル経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?

https://synodos.jp/opinion/info/11952/

昔の記事だが、これを読んでもわかるように、一見社会保障や再分配を主張しているように見えて、議論の水準が大学2年生のレポートの水準である。高所得層にも分配する「普遍主義」は社会保障論では主流の考え方で、片岡という人は税と社会保障についてただの一冊も本を読んでいないことは明らか。「もそも社会保障の基幹財源に消費税をあてている国など、日本以外にありません」というデマ(もしくはご飯論法)まで振りまいている。

2022-11-03

anond:20221103010405

消費税率下がることで、

  1. 消費が増える→需要が増える→インフレになる→給与上がる、を期待してる
  2. 単純に一消費者として同じ所持金で買えるものが増えることを望んでる
  3. 単純に一事業者としてたくさんモノを買ってもらうことを望んでる

とかかな

短期的に消費「額」が増えるかは分からないけど、タイトルにある「消費」は増えるんじゃないかな(追記

あとは事業者から見ると消費税って意外と複雑だから、↓とか読んどくと良いかもね

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

野党韓国共通点

自分で育てた支持者/国民が手に負えなくなる

立憲の枝野消費税減税を口にしたことが間違いだったと言ったとかで叩かれているけれど

福祉の事を考えたら増税はさけられんだろうし、そもそも日本消費税は高福祉国家としては格段に安いとすら言える。

すぐ近い将来的に負担が50兆円になるのが分かってる皆保険をどう維持するのか?と考えると頭が痛い話だ

この状況で減税を言い出すってのは、政権担当する意思はないですって宣言とすら思っていた。

埋蔵金だとか耳障りの良いことばかり言ったり、アホっぽいけど受ける批判をして、それを喜ぶ支持者に支えられてるから

現実的には振舞えないし、防衛大臣になりたいなんて人が居ないか外務大臣兼務しますなんてアホなことを、

ウクライナロシア戦争をしてる状況下で言い出すことになる。

この様子はまるで、反日教育で育て上げた国民発狂突き上げられて現実的判断が出来ず

徴用問題でもアホなことばっかり言ってる韓国政府と瓜二つだ。

サービス業でも貧乏人向けに仕事してると地獄を見るのと似たようなもんだな。

anond:20221103123837

本気なら日本の全原発ミサイル迎撃システム配備すべき。そのために消費税増税があと20%必要になっても、だ。

anond:20221102194637

何事も調整してじっくり進めるつもりだとしたら、「国葬」と称する謎イベントの開催決定速度と「消費税減税はしない」の断言ぶりはどうなんだと思わざるを得ない

あらゆる可能性を排除せず検討する言うくせに、なぜかこの2つは決まったこと扱い

法的根拠希薄すぎるお別れ会に国費を投入しないで欲しかったし、不景気下に減税しない政府存在意義はない

anond:20221103030109

うーん、こういうシチュでいいんだろうか

・いまから突然消費税が 0% になりました(仮に)

・9091円で、エロ本を買いました

消費税は909円です、払わなくてよかったです

・手元に909円残っています ← これ使うの? 使わないの?

909円でもう一冊エロ本買わんなら消費は増えないねと言いたいんだろうか?

それなら「増えない」で合ってる

問題は「9091円が光熱費だった場合 + 909円が税金」とかだ

無税ならその909円はダイコン買ったり、鶏むね肉になったり、ガソリン代だったり、エロ本になるかもしらん

あくまで「でもしか」論にしかならないが

主には低所得者消費税減免になった場合減免されたゼニは生活必需品購買、あるいはエロ本購買に回るかも知らんねってくらい

エロ本冗談だが米袋にはなるかも知らん、食事レスで生きていける方法が見いだされたら別だが

anond:20221103030109

110万の車があって100万しか持ってない人は買わない(消費0)だけど100万になったら買うから0から100万になるみたいなことが発生する可能性がある

②Aさんが11万持っててBさんから買い物する時、

消費税10%がある→Bさんが得られるのは10万だけ。Bさんは次に10万を使ってCさんから物を買うのでCさんが得られるのは9万。Cさんは9万を使うのでABCの累計は30万

消費税がない→AさんがBさんから11万買うとBさんは11万が手に入り、11万使う。するとCさんは11万使える。3人が使ったのは33万。

みたいな感じ?

anond:20221103010405

B to C を想定し、ここでとつぜん消費税が消えたら

物価自動的10% 下がるので

消費者10% 多く商品を買えるという話では

B to B なら話はちょっと異なり、仮払 / 仮受で相殺せなあかんけど

消費税減税をして消費が増える仕組みがわからない

はてなには消費を増やすために消費税を減税しろって人が多いけどさ

消費税を減らしたって個人が持ってるお金以上は消費できないんだから結局は最終的な消費額は変わらないのでは

消費税10%の現在に月10万円消費に回せる人は、消費税が0%になっても消費に回せるお金は月10万円のままだよね

個人が持っているお金が増えるわけじゃないんだから

個人が使う消費額が変わらないんだから全体の消費額も変わらないと思うんだけど

消費税を減税しろって人はどういう論理で消費が増えるはずと考えているの?

anond:20221103002440

消費税の税収が増えた分、法人の税収が減ってんだよね。そしてトータルの税収は増えてない。もうなにが起きてるかは明白だ。これが日本人が貧しくなった正体だよ。失われた何十年だのいわれているやつはほぼ消費税のせい。

どれだけ徴税比率いじっても消費者救われない説

走行距離税を事業者に課したら価格に反映されるからよしてくれ」っていう話を聞いて、じゃあこれ消費税消してどっか増やしても「消費者が末端」な段階で結局負担の集結どころでは?金銭に出なくても容量シュリンクされたり、そもそも民間サービス享受ができなくなったりする形もあるし

2022-11-02

原発再稼働は消費税10%くらいの効果あるでしょ

高騰してる原油、天ガスに過度に頼らなくていい

これだけで10

電気代が安くなり、可処分所得が増えて市場活性化する、産業が育つ

炭素も進む

高炉も電炉に置き換わる

スマホゲーム徴税強化検討

こう言う話があるから法人税もっと下げようぜ。

その分、消費税を大幅に上げて社会保障費を削って高負担福祉社会を目指そうぜ。

岸田ならできる。財務省の声だけを聞け。

国際情勢・政治の話が出来ない大人

昨日のこと。ステーキハウスで焼き上がりを待ってる手持ち無沙汰な間、隣席の家族の会話が聞くともなく耳に入って来た。

両親、それから中学生くらいの子たちの4人家族だったかと思う。


話題は、店内TVで流れていたニュースから、ふとしたこと母親が気にする冬の電気代やガス代に対する不安ウクライナ情勢に触れ、欧州では電気代が上がってるから心配だと

そこで子供父親に尋ねる

「何故、日本ではヨーロッパほどはガス代が上昇してないの?日本資源ないのに」

それに対する父親の回答は曖昧もので、いたたまれない気分になった。

そういう時に、

理由は、欧州各国は再生可能エネルギーへの移行を進めていて、石油やガスは短期契約が中心であったことが一つ。

それからエネルギーの輸入先を多角化せずロシアに大きく依存していたことが一つ。

例えば日本ではLNGの対ロシア依存率は小さい、多くの国に供給元を多角化していて、同時に10単位の長期契約を結んでて

一例をあげるとUAE油田とかは建国支援して以来、ずっと開発権の契約更新し続けている。この多角化と長期契約政府戦略が安定供給に繋がっている。

少なくとも日本ではEU圏内の様な異常な値上がりには至らないだろう。」

って感じで答えられないのは、大人としてはどうなんだ?と思う。

「値下げか減税してくれたらいいのに、なんでしないの?」って母親言葉に「そうだな、だから岸田はダメ」なんて答えるだけでなく

「それをやろうとして英国ではトラスが失敗したんだ。増税するでもなく、エネルギー代への支援を行うと言った。

その影響は金利の上昇に繋がり、イギリス人の多くが家を買う為に払ってるローンを直撃した。

エネルギー代上昇どころの騒ぎではなく、一発で家計は致命的に追い込まれて、経済悪化する事になってしまった。

トラスは減税すれば経済が回ると思っていた、日本でも消費税を無くせって言ってる人がする主張と同じことを言ってた。

だが、現実はこうだ。財源のない減税を市場好意的に受け止めないし、かえって悪化すると言う事だね。」

とでも答えられる知識がないってのも恥ずかしい話だ。




話題になってるのは世界でも話題の中心になってるウクライナ情勢であって、激化するエチオピア内戦の話ではない。

生活にも直結する話題だろ。

知らなくても不思議ではないというような話ではなく、真っ当な大人なら話せて当然の事しか聞かれてない。

日本では、政治・国際情勢について詳しい事に対して、なんというか蔑むような風潮があるけれど、

積極的話題にしなかったとしても、必要な時に適切な会話が出来る程度には情報を把握するのは大人として当然なのではないか

それが出来ない人間選挙政治に関わってるってのは恥ずかしい事なのではないか

そんな程度のアンテナ資産運用なんかしてたら悲惨じゃないのか?

俺が思うに、大人として最低限の教養ってのはある。

法的根拠がないと国葬反対を叫びつつ、法的根拠もなく統一教会解散を訴える連中は、その日の気分で時事を語った気になってる。

大人がそんなのだから電通がどうだのデマ飛ばし番組降板になった玉川みたいなのがデカい顔できるし

野党があの有様だし、岸田は岸田で情けないと思いつつも自民党が勝ち続けるのだろう。

ダメな親を見て育つ子供たちが少し可哀そうだと思った。高い確率で親と同じくらい、何も知らない大人になるんだろう。

大人として最低限の知識を持ってて必要な時に語れて、メディアに流される事なく正誤の判断くらいは出来ないと恥ずかしいよ。

2022-11-01

anond:20221101135006

そのうち値上がりするから今のうちに買おうって思うんだね

財務省「そうだ!毎年1%ずつ消費税を上げよう!」

anond:20221101133706

北欧ではメジャーだしな。

しろ日本って消費税の導入が世界的に遅かったくらい。

anond:20221101012627

はてサは小槌を振れば給料が上がって消費税が下がると思ってるな

2022-10-31

消費税減税は間違いだった発言はてな話題になるのが遅くて面白いなと思う

自分最初にこの話題を見たのがなんG

割りとすぐにスレが立っていたような記憶

スレが立つ前にTwitter話題にした人がいるんだと思う

発言から2日遅れて記事になって、それにブクマをつけてはてブ話題になる

ネットって紙のメディアより速いぜ!だったはずなのに、紙のメディアと違って紙面の物理制限がないから遅くなっちゃうこともありそうだなって

法人税なんかゼロでいい。

その分をきっちり消費税で取り立てればいい。

貧民はより貧しく、節税できる富裕層はより裕福に。

外国人に手厚い保護支援をして、日本人への社会保障は削減。

それこそが日本と言う国が生き残る道。

枝野がまともなこと言ってる。

立憲にも見どころのある議員がいるじゃないか

そう、日本に今必要なのは徹底的な緊縮財政と大増税

消費税を大幅に増税して、法人税をそれ以上に減税すべき。

富裕層に対してはしっかりと還元を行い、庶民から徹底的に絞り上げる。

現代において貧困層は絞れば絞るだけ油の出るごまなのだからもっと徹底的に容赦なく取り立てるべき。

ついてでに社会保障費を削れば尚よい。まずはナマポ廃止から始めよう。

全ての財源を消費税で賄うぐらいの大改革必要

税率はそのためならいくらでもあげていい。

2022-10-29

anond:20221029224556

最低賃金も上がってるし給与も増えてるぞ。

手取りが減ってるのは社会保障費が増えているから。

社会保障費をどうするか考えないで消費税だ減税だ言っても意味がないんだよ。

消費税下げると不都合あるのか?

教えてくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん