「マストドン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マストドンとは

2023-02-15

anond:20230215003530

マストドンって、余計なツィートが一切TL上に出ない仕様だけど、だからまらないとは思った。予定調和のことしか起きないし、この仕様だと、バズとかまず起きない。

2023-02-11

anond:20230211183311

マストドンってほんと運用が苦行すぎてみていてかわいそう

Pawooが昨日から全然繋がんねーんだけど

多分、ツィッターでゴタゴタするとマストドンユーザー流入して、ツィッターで起こってる不具合よりも何十倍も酷いこと=システムダウンがマストドン側で起こってる訳で、そんなん見ててもツイッターの代わりにマストドンとか、寝言以外の何物でもねーよなって思うんだわ。

2023-02-09

anond:20230207111520

私も不当凍結され、色々他のsnsめぐってる。

マストドンにどーでもいいこと書いて、絵は前から持ってたインスタ。勢いでDiscord作成したけどフレンド申請は一人だし居つけるサーバーがいまのところない。

マストドンjp鯖の性器連呼厨には目眩がしたけど、慣れれば毒を吐き出せるし五月蠅い活動家もいないから気楽でいいよ。

ツイッターなくて気になるのは高齢クリエイターに何かあった時にいち早く気付けないこと。まあサブ垢は解凍されたから、そういう時だけ利用するようにする。とにかくマスク体制はクソで、もうツイッターで盛り上がる気になれないよ。もうツイッターは有料でイキリ電波活動家が吠えてる隔離場所になるよ

2023-02-07

[]ツイッター不当凍結の恨みつらみ

先週の木曜深夜、なーんもしてないのに13年使ってたツイッターアカウント凍結され(マシュマロ連携のせいか?)、急にインフラの一つを壊された感じがして、ぶっちゃけ持病の精神疾患(双極性障害)が悪化し、ホルモンにも急激なストレスがかかって不正出血までした。抗うつ系の薬(本当は躁転するからよくない)も増量になった。

新垢の方は凍結が解除され、とりあえず旧知の相互さんをフォローしたが、とてもじゃないが全員のアカウント名を覚えてるわけじゃないし、鍵垢なんてどうしようもない、探しようもない。

フォロー返ししてくれる人も本当に旧知の人ばかりで、それはありがたいんだが、リアルでも会いたいねとか、やりとりしていた人はフォロー返してくれなかった。ショックだった。

とりあえず凍結後作ったマストドン垢やdiscord垢を使って凍結についてクダまいたり情報交換したりして、それまで絵だけ上げていたインスタも活用し始めた。

そうすると、とりあえずツイッターなくて困るのは、有名人訃報声優アニメクリエイターの近況をいち早く知れないことだけと気付いた。

そんなこんなでツイッター離れ対策を行っていると、解凍された新垢に紐づけされたメールアドレスに、ツイッターからツイッターで会話してみませんか?」と使用を促すメールが届いていた。うっせーんじゃ、今更なんなんだよボケカス

本垢の凍結については毎日、何もしていないのに凍結されたと英語で異議申し立てしている(幸い、英語を使う仕事をしているので不自由ない)が、自動メールが延々と返信されるだけで、効果あるのかどうかがわからない。懸念は、色々と調べものの成果をtogetterにまとめていたから、そのtogetterまとめが無惨な状態になっていることだ(画像が表示されない)。

同じ内容はブログにも上げているから、そこはいいんだが、togetterPVがそこそこあったから、読んでくれていた人に申し訳ない。

一刻も早い本垢解凍は悲願だが、解凍されても、もう積極的な使い方はしない。不特定多数の力で成り上がって、そして有名人金持ち政治家活動家優遇する今のツイッターなんか、誰が盛り上げようとするかよ。くたばれツイッターさらツイッター。もう終わりだよ。老害と金持ちと自称インフルエンサーよろしくやってろや。

若い子がインスタやtiktok中心なのがようやくわかったわ。イーロン体制で最低なソーシャルメディアに成り下がって、やはり栄枯盛衰盛者必衰の理は真だなと思った。

2023-02-04

ボカロ丼とかいマストドンサーバー

サムネがボイロじゃん

ボイロの方が好きなのにどうしたらいいかわからん

てかサーバー自作したい、どうすりゃいいの

マストドンTwitter の代わりにはならないな

まぁ日常のたわいもない事を呟く分にはマストドンでもいいし、むしろ文字数制限のゆるいマストドンの方がいい。

後、広告が入らないとこもマストドンの方がいい。本当のところは知らないけど、多分ステマもないと思う。

ただ、マストドンって検索が全くダメなんだよね。

俺がTwitterを便利に思ってる点って、例えば今の〇〇の混雑がどうなってるかを検索して調べられるところなんだけど、マストドン検索が全くできないから、そういう使い方はできない。

また、検索ができないから、マストドン発のバズとか炎上とかは起きないって言い切れるね。

2023-02-01

マストドン

なんかマストドンルールみたいなのを延々議論してて、内向きだなーだるいなー、かと言って何を書いてもイーロン得なTwitterも嫌だし、Instagramきれいな画像鑑賞するとこだし、ポストTwitterはやく来てくれ。

2023-01-23

Twitter代替ツール

・tters:テーマごとのハコみたいなのがあってそれにそってゆるく呟けるが、個人特定ができないので、繋がりを保ちたいあるいは作りたい人向けではない。というかほぼ匿名掲示板。誰だこれが代替ツールだって言ったやつ。全然別もんやんけ。

・くるっぷ:創作してる人向け。ツイートごとに公開設定変更可能広告はTL内ではなく位置固定、課金で消せる。いわゆるブクマ集みたいなのが自分投稿でも他人投稿もつくれて、公開範囲設定できるし、他人が作ったブクマフォローして更新されたら通知来るようにできる。日常ツイート(くるっぷ上では通常投稿、通知されない投稿)もできるが、創作あんまりしない人には向いてない。とりとめのない呟きからの会話とか感想実況とかで盛り上がるためのツールではない。SNS作品投稿サイトの中間なんだけどいいとこ取りではないなという感覚

マストドン:できることはほぼTwitter名称ちょっと違う。呟き以外で違うのはインスタンスサーバーみたいなもん)。最初インスタンス選びが必要インスタンスによってルール規約が違ったりする。インスタンス違ってもフォロー可能。一つの呟きでMAX500文字までいけるのは嬉しい人といらん人がいそう。呟きごとに公開範囲設定可能だけど後から変更はできない。IDは一回作ったら変えられないのでアカウント作るときは慎重に。


そもそもTwitterが魅力的で使っているというよりは、自分にとって価値ある情報提供してくれる人とかおもろいことやってる人が今のところTwitterしかいないので代替ツールが現状ないってことになってる。つまり求められてるのはツールじゃなくてコンテンツ=人。

おもろい人がいればいいわけではもちろんなくて、そもそも人が集まらないと「これが好きなどこかの誰かに届いてほしい」とか「同じものを見た人の感想が見たい」みたいな欲が解消できない、やっても人がいなきゃ意味をなさない。結局今アクティブに人がたくさんいるのがTwitterからみんなTwitterに戻っちゃうんだな。

とりあえず人の有無に限らず、Twitter代替になりそうなツールまだあるよって人は教えてください。(インスタやTikTok役割が別だと思ってるから書いてない)

2023-01-12

anond:20230112125946

マストドンより閑散としているところで言ってもマストドンが閑散としている事実に変わりはありません。はい論破

anond:20230112125805

マストドンより閑散としているところで言っても…

2023-01-11

Twitter Blue

TLだと課金したの業者アカウントだけ。それでまだ青マークつかないってグチってる

イーロンとtwitterjp無能過ぎるな。業者承認欲求モンスターばっかり目立って失敗が目に見えてる

マストドンはてなブックマーク連携まだですか

2023-01-10

anond:20230110022656

だが実際に起こったのはマストドン自分好みで無いことに対して暴れまくったというね…

今居るアンフェがマストドンまで追いかけていかなくても、自らの行いのせいで行く先々で勝手新規に嫌われてるから、結果としてマストドンでも延々とフェミバトルしてそう。

2023-01-08

ツイッターの仕組

フェミでも政治でも、ある主張を持つ→RTされる→強い言葉を使うとよりRTされて脳汁バド

承認欲求モンスター→強い言葉使いすぎて暴言規約違反通報されて永久凍結→

本人にはどのツイート規約違反か教えてもらえない

これ最悪だよ。それがわかってるから多くの人はTLをコントロールして趣味世界に留まってる。

うまいこと言葉コントロールする政治家、アジテーターけがRTガンガンまわって

その中でしか主張が回らない。マストドンも結局代替にはなってない。そんな2023年初頭のツイッター

2023-01-05

権力破壊するというつもりで生きる

ソーシャルメディアが普及し、誰もが情報発信できるようになった。一見するとこれは民主的に思えるだろう。

しかしある人たちのメールアドレス電話番号は、どうやら何らかのブラックリストに入っているらしく、必ずシャドウバンされるらしいのだ。

そしてその人たちの大半はソーシャルメディアが用意したルール違反したことはない。

Twitter Filesでも明らかになっているが、特定権威にとって不都合情報を発信したこと関係している可能性が高い。

例えば私の知人は、マスク着用に効果がないことを示す科学証拠論文と共にツイートしたり、法人税増税をしてもタックスヘイブンへ逃げられることはないことなどをツイートしたりしたことによって、シャドウバンされてしまったようだ。

しかしそれ以外には全くシャドウバンされる理由について思い当たることがなく、フェイクを書いているわけでもなければ、誹謗中傷をしているわけでもないようなのだ

要するに、様々な利害関係を持った既得権益が金を投じて情報戦を繰り広げており、もはや言論封殺は当たり前のように行われているということだ。

いいね」「リツイート」なども、工作に利用される機能として見て良いだろう。都合の良い情報イイネされ、拡散し、真実封殺されていく。

その点において、いくらパヨク」がゾーニングされていると言っても、マストドン中央集権的な仕組みを避けられるという点において、はるかにマシなツールといえる。

匿名ダイアリーさえ、社会に対し「既得権益情報操作をされることを避けること」を目的として伝達するという意味では、ソーシャルメディアよりもマシである

anond:20230105083653

マストドンベースアカウント開設確認厳格化すれば作れるとは思うけど

あとは女さんがこういう泥臭い足回りの整備運用をやれるかどうかだな

2023-01-04

これから左派マストドンゾーニングされていく

twitterInstagramで意にそぐわない、異論を述べるアカウントを手当たり次第ブロックして裸の王様になった挙げ句colabo問題大炎上

もうtwitterに居ても意味がないor居られないと判断した左派マストドンに移行する。すでに米国で起きてる事象日本でも起きる

こうして左派マストドン左派でない人がtwitter等主要SNS活動するという分かれ方になる。

言い換えると左派ゾーニングされる。

2022-12-31

問題が発生しました

リストを開こうとしたらこうなる障害。29日にはログインしづらい障害。イーロンがエンジニア首にしたせいで障害多発してますね。2023年TwitterからマストドンInstagramに移動する人増えるでしょう。はてなブックマークマストドン連携してください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん