「シッカリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シッカリとは

2015-06-07

ボケててもうんこまみれは辛い」と思える心のゆとりがない現場

http://anond.hatelabo.jp/20150606230329

私の母も認知症がひどく施設に入っています。常々感じていることがあるので書いてみたいと思います

介護をするうえで一番大切な心の持ち方は、いかに介護される本人の目線ものごとを考えられるかだと思います。それが根底あるかないかで言葉や扱いに大きな違いが出てくると思います。本人目線で常に考えて行動している人は、理想的介護ができていると思います

ボケててもうんこまみれは辛いと想像できるわけです。本人に対してうんこを漏らして良かったねなんて言葉は出て来ないわけです。

一方、実際の介護現場の状況はどうかというと、「毎日大変」です。

どう大変かを以下に書きます。(グループホーム場合)

夜勤が6日に1回まわってくる。その時はひとりで9人の部屋を巡回介護して眠れずクタクタ

介護するだけではなく常に記録や日誌をつけなければならない。

ミーティング勉強会が定期的に行われる。

トイレ掃除料理、後片付け、洗濯、歯磨き、トイレ介助、洗濯物たたみ、お風呂介助、寝かせつけ、徘徊阻止・・・

行事があるときは、歌を歌ったり芸を披露しなければならない。

ストレスが溜まりやすい中で人間関係をよく維持する努力必要

経営的に苦しいので職員数を増やすことができない。

給料が安く待遇が悪いので上質な人材が集まりにくい。

また、現状はどうなっているかを以下に書きます

エアコン使用制限されている。原則個室のエアコンは就寝前の1時間だけです。夏はエアコンが切れたら暑くて寝られない。

経営者目線が最優先されている。

● 西日の当たる部屋でも午後5時までカーテンを開けっぱなしで、午後5時にカーテンも窓も締切なので夏は蒸し風呂

● 部屋全体の拭き掃除がされていない。する暇がない。することになっていない?

● 紙オムツやパッドがズレていることがよくある。

オムツパッドが尿やウンチでいっぱいの時がよくある。なのにパッドの消耗が異常に早い。

名前が書いてあるのに洋服タオルが間違っている。

● 同じ洋服を何日も着ていたり、状況に合っていない服を着ていたりする。

現状は、本人目線で考えているとはとても思えないひどいありさまです。ひどい現状を認識していない家族も多いと思います介護地獄から脱することができて御の字だと思っているのかもしれません。

また、ひどい現状が表に出にくい状況にあるのも事実です。本人は認知症ですし、家族が24時間介護状況を監視することはできないからです。

でも、上記のような大変な介護現場を見ていると仕方がないのかなとも思います

そこで私は思いました。現状では、介護現場介護限界があるのだと。その水準が自分が望む水準に届いていないと思うのなら自分でその水準まで押し上げるしかないんだと。

から私は毎日面会に行っています毎日、かみ合わない会話を通して親子の心のキャッチボールをして楽しんでいます

トイレに行ってパッドを交換し、テレビを見、好きな音楽を聞き、パジャマに着替えさせ、ベッドに寝かせつけ、足を揉み、心配ごとをひとつひとつみほぐし、「ああ、今日は良かった」のひとことを聞くまで帰りません。最初にその言葉を聞いたときはびっくりしました。そして嬉しくて涙が出ました。

認知症の人はいつも不安でいっぱいなんです。いつも心細い思いをしているんです。さっき言ったこともすっかり忘れてしまうほどにひどい認知症であっても、私が行くと誰だか認識できなくてもシッカリ反応して笑顔になるんです。打てば響くんです。

私は母との関係凧揚げに似ているなと思います。もう、風は吹いていないんです。引っ張るしかないんです。引っ張らないとすぐにへなへなと凧は落ちるだけです。

2015-03-26

日銀コピペ

ハゲルドンが僕に降りかかってきた!! ~

ある日突然電話がかかってきて日銀人間と会うことになりました。OB訪問ということで日本橋喫茶店で待ち合わせました。

待ち合わせて出てきた日銀マンは竹中直人を遥かに凌ぐ頭の砂漠化

「うへー、随分年季の入った人が出てきたな、、、。」と尻込みしたのを覚えています

しかし、話を聞くとシッカリと若手でした。見た目と実際の年齢とのギャップ日銀の激務を物語っているのでしょう。

この日の日銀マンとのやり取りは人生でもワースト3に入るべき悲劇でした。

OB訪問ということで仕事の内容をもっと深めようと意気込んでいたのですが、いきなり「君は何がしたいの?」から来ました。

(おいおい、説明会とかないからよく分からんぜ)

まあ、世間一般でいう日銀任務をこたえて、その中で自分特質からこのような業務に携わっていきたいと他社と同じように答えると以下のように日銀マンはのたまいました。

物価の安定って何?」「安定って経済学的に説明してよ。」

マクロ経済の本は何冊読んだ。」(適当教科書の本を挙げました)

「そんなレベルの低い本を読んでいるのか!?

「他にもマクロ読んでいるんだろ。」

「えっ、たった2冊!!」(本当は1冊も読んでおりません)

「じゃあ君はミクロの本を読み漁ったのね。」「ISーLM曲線についてちょっと説明してみてよ。」

日銀マンはこちらの発する言葉の一つ一つを全力で分析して言葉尻をたたいてきました。日銀考査を恐れる民間金融機関の心の痛みが辛辣理解できました。

さらに追い討ちをかけて、

「君は本当に経済学部人間か?」「何で君は慶應に行ったの?」

慶應なんて採用してもせいぜい優秀なほうから3人だよ。」

「君は慶應ベスト3に入っていないのか?」

「大体なんで君はそんなゼミに入ったの?」

「うちには超優秀な人間しかいないのだから採用する学生も超優秀じゃないと話にならないよ。」

もはや人間として狂っているとしか思えませんでした。僕にとっては革命的な出来事でしたよ。ハルマゲドンってゆーかハゲルドンに襲われた気分。

こんな連中が・・・と思うと日本銀行券が憎たらしくて仕方ありません。

(いつか絶対物々交換時代に逆戻りしてやる。)

そんなにおまえらが優秀なら日本の景気をよくしてみろってんだ!

2014-12-29

[][][]STAP騒動で馬鹿がバレた人達リスト

STAP騒動はリトマス試験紙のようだと言われて久しい。以下は、小保方氏を擁護することで自らの知性の無さを露呈していた人物・組織リストである

要望に応じて随時追記する予定である

文系ばっかだな・・・この中だと個人的には共同通信社が一番ショック)

更新 2014/12/29 22:55】

宮崎哲弥氏を除去

更新 2014/12/30 16:48】

伊集院光氏を追加

2014-05-25

ヤンキーからマイルドヤンキー

全くの思いつきだけど軽くメモ

最近流行マイルドヤンキー、久しぶりにいくつかの記事やコメントを眺めたら全くわけがからなくなっていた。

どうやら僕が目を通していた斎藤環氏のヤンキー論と、原田曜平氏が提唱する「マイルドヤンキー」では内容が別、というか逆になってるようなのだ

シッカリ読んだわけじゃないけど、確か斎藤氏のヤンキー論は「日本にはヤンキー的なものが潜在していたのではないか?」という作業仮説のもと、ヤンキー文化リサーチするとともに丸山真男の「つぎつぎとなりゆくいきほひ」に代表される日本人論アクセスしていく……というものだったはず。

ここにはざっくばらんに言えば「日本人って昔からヤンキーだよね」「俺もお前も根っこはヤンキーだよね」というそ自体ヤンキー的な(?)直感があったはずだ。

他方、原田氏が唱える「マイルドヤンキー」では、地方在住で、酒・タバコ・車で消費を回し、地元や仲間を大事にする人々……といったように対象抽象的にせよ指し示されているようなのだ

これはどういうことなんだろう?

僕にとって、この斎藤氏のヤンキーから原田氏の「マイルドヤンキー」への移行はそれ自体興味深いように思える。

例えば(書いてていやになるくらいありがちだったけど)次のようなストーリーを考えてみるならばどうだろう?

近年、「ヤンキー的なもの」は僕たちの周りのあちこちに露出し始めている。橋下徹氏でもいいしワタミでもいい。

僕たちはこの動向を自覚的にせよ無自覚的にせよ不気味に思っている。

そこで一部の人間をピックアップして「マイルドヤンキー」とレッテルを貼ることによって、世界のあちこちに、あるいは自分の中にも潜んでいるヤンキー的なものをお祓いしているんじゃないだろうか?

……とはいえ、今の俺にとって大事なのは増田くねくねすることなんかじゃなくて自分研究だ。

先行研究を読んで、実験やって、パワポ作って論文を書く。シンプル実力主義世界

今日ラボに顔出さなきゃ。その前にレッドブル買ってくるか。

2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418164520

お前もこの前の飲み会で借りたタクシー代はやく斉藤さんに返せよ。

「もうちょっとシッカリしたやつだと思ってたんだがな」ってこぼしてたぞ。

2013-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20130905112459

元増田が、そうとは言わないけど、

この手の議論をする時に

『物事を部分的にしかみようとしない馬鹿』が意外と多いのにビックリした。

『木を見て森を見ない』という言葉があるが、

『やった事に対して制裁が厳しすぎる』という考えている人は

この手の冗談シッカリ制裁を加えなければ

膨大な数の模倣犯を生む事も想像できないのだろうか?

(って言うか、実際に生んでいるし、歯止めがきかなくなっている)

たった一つ空き缶を道端に捨てた所で

町全体はそれほど汚くはならないが

その行為拡散して、馬鹿がマネするようにしむけたら

町がどんな風に変わってしまうか、分からないのだろうか?

2012-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20121206111617

そうなんだ。

いつも思うけどみんなほんとシッカリキッチリ生きてるよね。

俺にしたら、血反吐を吐く努力をしないとそこまでキッチリできないんだけど、みんながみんなそこまで努力してるとも思えないから、特に頑張らなくても自然にできてるんだろうなあ。

2011-11-13

40歳の友人は数回の転職ののち

今度は情報起業って言う商売の準備をすすめている様子です

リーダシップがとれるシッカリした一面を感じることはありますが、

時々話す内容に飛躍があり、意味不明なことを言います

また、起業はよほどのアイディアがなければ成功するのは難しいと思います

情報起業は、そんな友人でも稼げるようなものなのでしょうか?

2011-07-28

産経新聞クズすぎワロタwwwww

ニコニコニュースによると

http://news.nicovideo.jp/watch/nw91735

群馬県知事ネットの「未開の地・グンマーネタに「これから発展できる県」

NCN 2011年7月26日(火)1020分配信

 群馬県の大澤正明知事2011年7月21日自民党インターネット番組カフェスタトーク」で、一部のインターネットユーザーから群馬県が「未開の地」や「グンマー」(=日本国外のように扱う呼び方)などのネタとして扱われていることについて、「自然が体験できるのはいいことだと思う。『未開の地』ならこれから発展できる県だ」と語った。

 大澤知事が出演した同番組では、平井卓也衆院議員視聴者からの質問として、

「未開の地『グンマー』。最近ネット世界では、アフリカ諸国映像群馬県としてパロディ(にすること)が流行っている。このことについて知事一言お願いします」

と読み上げた。これに対して、大澤知事は、

群馬県3分の2が森林。非常に風光明媚土地。取り方によってはそう(=アフリカ諸国のよう)。しかし、魅力ある県だとも言える」

と答えた。その上で、

「(群馬県は)東京からわず100km。新幹線でも車でも1時間で来られる。それで自然が体験できるのはいいことだと思う。『未開の地』ならこれから発展できる県だ」

と語り、インターネットで「未開の地」と呼ばれていることを肯定的にとらえている様子だった。

 また、番組に同席していた小渕優子衆院議員も、

「(東京から)1時間アフリカ気分が味わえるなら、すごくいいと思う」

と大澤知事の発言に同調していた。

丹羽一臣)

これを読めば、

ジョークに反論してさらなる揶揄を招くことも番組を壊すこともなく

観光地としての売りこみはシッカリやって

「未開」にもうまく切り返す、かなり上手な対応だと思うんだが

産経新聞にかかるとこう

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110726/gnm11072602320003-n1.htm

群馬は未開の地、良い言葉だ」知事ネット番組で肯定

2011.7.26 02:32

 大沢正明知事が今月下旬に出演した自民党ネット番組で、群馬県ネット上で「未開の地」と揶揄(やゆ)されていることについて、「良い言葉だと思う、『未開の地』」と肯定していたことが25日、分かった。

                   ◇

 大沢知事知事公舎で知人女性宿泊し批判を受けたばかりだが、自らが県政を担う群馬県を「未開の地」と表現したことで、実際に住んでいる県民の反発が強まりそうだ。

 大沢知事視聴者からアフリカ諸国映像群馬県として紹介され同県が「未開の地」と指摘されると、「県は風光明媚(めいび)な土地なので、取り方によってはそうだ」と述べ、納得。

 さらに、同席していた県選出の小渕優子衆院議員が「群馬アフリカ気分が味わえるのなら、すごくいいのではないか」と調子を合わせると、大沢知事は「未開の地(である群馬は)、これから発展できる県だ」と本音を漏らし、県が発展途上であるとの認識も示した。

 大沢知事は13日の記者会見女性問題について、「誤解や憶測を生む行動で迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と述べ、県民に謝罪したばかりだった。番組は22日に収録された自民党主催番組カフェスタトーク」。司会の平井卓也衆院議員番組に寄せられた質問を大沢知事に尋ねていた。

なんでも叩きゃいいってもんじゃねえだろwww

2010-08-09

約束を破っても彼氏は痛い目を見ていないからだよ

結局、「例え約束を破ってもあやまれば許してもらえる」ということを学習しているんでしょう。彼氏は恐らく約束を破って本当に自分が損をしたり、痛い目をした経験がないんじゃない?

ルーズな部分を含めて付き合えるのであれば、それでもいいと思うけど、それが我慢できないのであればわかれたほうがらくだと思う。そのルーズさを改善するのは本当に面倒な作業だと思うよ。

約束を守ったときにそれをシッカリ認めてあげることはもちろん、約束を破ったときに本当に彼氏が痛い目にあうようにしないといけない。舐めきった相手に制限を加えようとすると反発もすごいので、その反発があってなお耐えれる覚悟があるなら治してやんな。

ルーズでないステキな異性は、ちまたに結構いると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100809115337

2010-08-04

通販のウザい客

細かい所まで説明付けないと、鬼の首取ったようにツッコむ。

それでいて細かくて面倒だからと説明読まないでミスっといて

表記がわかりづらいとキレる。とか挙げたらキリがないけど

ダマされたくなくて必死なのか?神様目線なだけなのか?

某店の通販部門を1人で立ち上げてから、結構大きくしたけど

こーゆー人達って常にいるよね。ボロクソに文句言ってくる。

「もー、こんな店で買わない!」って人に限って、また買うし。

もちろんお客様には損の無いように丁寧な対応を徹底している。

変な店も一部あるけど、大抵はウチ程度にはシッカリやってる。

ルールや制約を設けた上で実店舗より安く提供してるわけで

納得して買ってくれているお客様「のみ」にサービスしたいわ。

2010-01-31

私は結婚できるだろうか

結婚できるかなあ。24で結婚したいと思ってるから、あと2年。

結婚人生墓場なんていうけど、やっぱり避けて通っちゃいけない所だと思う。

赤の他人と同居して、他人を理解して、受け入れて、生活していく。

間違いなく大変。でも、その困難を知って乗り越えてこそ一人前だと思うんだよ。

それに大変なだけじゃなくて、良い事だってある。家庭が作れる。

私が育ったのは両親が作った家庭。いつでも帰れる安心できる場所。

私はそこから独立して、今度は自分で家庭を作りたい。自分で最高に過しやすい安心できる場所を作りたい。

そして、頼れる人が欲しい。親はいずれいなくなってしまうんだし。

そしたら私もその人に頼られても大丈夫なように、シッカリ自立しないとね。

子供…は、まだ欲しいとは思わないな。友達を見てると幸せそうだから、いたらいいなとは思う。

でもまだきちんと躾けられる自信がない。

  

そのためにはまず相手だ。結婚相手がいないと何も始まらない。

婚活して探せばいいのかな。

  

だーれかー!

そこそこ主体性のある、タバコはしないけど酒は飲めて

人の話をちゃんと聞けて、偏食じゃなくて

私の代わりに蜘蛛を退治してくれて、怒りっぽくなくて

仕事をしてるときがカッコイイ、一緒にTVゲームしてくれる人いませんか!?

私、接客でバイトできるくらいのそこそこの器量ですし

お菓子作れるので多分料理もできるし

頭も中くらいですし、家柄も平民で悪くないです!

私口数少ないので、おしゃべりな人大歓迎です!

あとBカップで黒髪ロング(毛先巻いてるんでストレートじゃないけど!)の処女です!

結婚してくださいー!!

  

って婚活サイトの中心で叫べばいいのかな。

  

うーん…やっぱり不安だなあ。

2009-12-29

彼には好きな人が居て、その人は彼の前でよく泣く人だった

http://anond.hatelabo.jp/20091016211552

 「泣く人は弱い人なんだろうか?」という、どことなく思っていた疑問に元増田エントリーがヒントをくれた気がする。

 確かに、元増田が好きだった良く泣く女性は、一人で自分の気持ちを整理して世間と戦って行けるほど強い人間ではなかったのかもしれない。それは、元増田の前で涙を見せなくなり、足が遠のき、気づいたときには他に彼女を支える存在ができていたという顛末からも想像はつく。結局、彼女を支える誰かが必要であるという側面はありそうだ。

 では、彼女は弱いのだろうか?

 

 泣くことは、痛みに触れることに似ている。

 

 もちろん色々な涙(戦略として使ったり、人の気を引いたり)があるのだろうけど、元増田の文章を読む限り、彼女は泣くことによって痛みに触れていたんだろうと思う。自分の弱さ、不甲斐なさ、厭らしさ、浅ましさなど・・・目を背けたほうが楽なことをシッカリ自分の傍らにおいて、泣きながら口に出すという行為を通じてそれらを抱きしめていたんだろう。悪臭を放ち、おぞましい姿で、幾千も棘を持ち、触れると肌を破り激痛を与える。そんなモノが人の心の中にあって、それは、触れ続けることでしか消化できない。それに触れ続けるためには、聞き手という共に痛みを感じながら、一緒にさわってくれる存在が不可欠だったんだ。

 おそらくは、その行為によって、彼女は外の世界で凛とした自分を保つことができていたんだろうと思う。そういう意味においては、元増田彼女の強さを一緒に作っていたといっても過言じゃないだろう。

 弱さとはなんだろうか?

 今の時点で僕が思う弱さとは、痛みと向き合えないことではないだろうかと思う。そうして安全な場所だけを求めて自分のいる世界をどんどん狭めることだ。守らなきゃいけないものを大切にするためには痛みが伴う。失敗することはあるけれど、痛みと向き合えることは、例え涙が流れてしまったとしても、とても勇敢な行為だと信じたい。どんな本で読んだのかは忘れたけれど、「怖いものがあるのは弱いということではない。恐れがなければ勇敢になることはできないのだから」という言葉を思い出した。

 彼女の強さの中には、元増田と共に戦った時間が、今でもきっと残っているよ。

2009-01-23

仕事行きたくないレベルじゃない!

絶望的に寝起きが悪い。

ストレス仕事行きたくないだけだ、夜更かしせずにちゃんと寝てシッカリしないと。とかそんなことを思ってた。

そんで今朝、何を思ったか。

今日楽しみにしていたライブがあるっていうのに「行かなくてもいいんじゃないかなー、そんなに派手に投資したわけじゃないし…」とか寝起き直後に思ってしまった。ああ、重症だな。ライフハック(笑)せねば!

2008-12-22

声を聞きたいのですが、聞こえないのです

入札担当のうちの一人の同僚が鬱に倒れてから、3ヶ月が経った。

開札とか契約とか大きなことは上司と一緒にやっていたんだけど、細々とした端末操作や月例報告は全部彼が一人でやっていたので、上司はここしばらくの間、他の事務所に状況を聞いたりして連日休日出勤の日々が続いた。

折り悪く、電子入札が本格化し始めた時期で、それが混乱に拍車を掛けた。

上司の息子さんは幸いにしてもう大学に入学しているので、弁当づくりだの面談だの、そういう面倒なことで休む必要もなく、部活のために早起きする必要もなく、普通に朝から夜遅くまで仕事をしている。

元々仕事人間なのもあるが、それでも並の男性質量ともにはるかに凌ぐ勢いで仕事をしている。

ただ、やはり年齢が年齢なので、ガタがきているのも否めない。

今日、同僚から大きな段ボール課長宛に届いた。

課員一人ずつに充てられたお詫びの品とともに、申し訳ないと謝罪するご家族からの手紙が添えられていた。

ついさっき、課内供覧で同僚の現在の状況と手紙が回ってきた。

同僚は未だ昼夜逆転の生活が続き、広場恐怖、不眠、食欲不振が続いている状態らしい。

上司課長が話をしているところにたまたま通りかかり、上司がこういっているのを聞いた。

セカンドオピニオンとか取ってくれればね、もう少し早く回復して年度内に復帰できるかもしれない」

ふざけるな。

鬱で断続的に3年近く棒に振った身から言わせてもらえば、同僚がまともに日常生活を送れるまでには、恐らく少なくともあと3ヶ月以上かかる。

まして、働くことが出来る状態になるには、どれだけかかることか。

上司仕事の加重があまりに大きいのは認める。

何せ、異例の年度内内部異動で同僚の代わりが補充されたくらいなのだから。

しかし、「仕事復帰」とか「セカンドオピニオン」とか、こんなに安易に、無意識にしても悪意を持って言及してしまうものなのだ、と言う現実

恐らく、私も休んでいる間、ずっとこのように言われ続けていたことなのだろう。

仮復帰期間が明けた途端、少し仕事がもたついたり休んだりすると

シッカリシロヨ)

という有形無形の圧力が、各方面から全力で掛かって来たことを思い出した。

同僚の復帰は間違いなく年度をまたぐ。

その、これから降りかかるであろう不安に少しでも寄り添いたいのだが、私は恐らく今年度で今の事務所を異動になる。

そして、上司は間違いなく残留する。

力になれないもどかしさと、無力さと、鬱だった頃に引き戻されるような恐怖が一度に襲ってくるのだが、幸か不幸か相談相手は事務所内に誰もいない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん