2019年07月10日の日記

2019-07-10

anond:20190710001931

増田平和とともにありますように。

隣人に優しい社会なかにありますように。

自分初心者で要領良く出来なかった時期にハラスメントを受けて傷つき、

その後に練習とか指導とかを受けとめた結果人並み以上の事が出来るようになった感じの人って

普通に人並みの努力をすれば自分が到達した地点まで他人も到達できると心から信じているし

それが様々な理由から不可能な人もいる、って事が心底理解できないらしく、

出来ないという事は努力が足りないだけだって本気で思い込んでいる。

なにをどう説明しても理解できないらしい。

弱者なのに弱者のことを強者理屈ガンガン殴って平気な人ってこういう人物なんだろうな。

身近に何人か居るけど全員まったく同じロジックで同じ主張をしてくるからおどろいた。

anond:20190710193215

儲かってたら日本人雇うんだよ

安い以外に手間もかかってリスクの高い外国人雇う理由がない

anond:20190710193108

んで、ネットに書かれていることが真実だって吹聴するんやね

anond:20190710192008

すごくよくわかる。「そうじゃない」人が受け取って、「そう」な奴が残るんだよね。みんな「そう」な奴に怒ってるのに、絶対届かないから余計なことは言うべきじゃないけど、そんな理不尽なことあるかってしんどくなる。そしたらもう全部やめちゃうよね。

anond:20190710001931

身体能力は衰えるが問題解決能力は年齢に比例するらしいので、存在しているだけで若い人のためになってるんですよ。

途上国の人をこき使うのは当たり前のこと。先進国としての利点を使わないと日本ますます衰退する

普段自分ブログで思ったことを書いているが、今回は倫理的問題があったり、批判される可能性が多いのでここで書く


こういったニュースイギリスであった

https://mainichi.jp/articles/20190709/k00/00m/030/043000c

ここで重要なのはイギリス奴隷状態にある外国人が一万人以上もいるということ。

BBCソースなので信憑性は高そうだ



私は、過去イギリス留学をしたり長期的に滞在をしたりしたことがある

同様に、アメリカでも長期的に滞在をしてきた

そのとき経験をもとに率直に言うと、先進国途上国人間をこき使うのは世界的に行われていることで、国益のために至極当然だということだ



イギリスでは、まともに英語が話せなかったり、きちんとしたビザ滞在していない人が社会的に良くない立場で働いているというのはよくある

例えば、イギリスアメリカファストフード店で働いているのはほぼ外国人だし、工場農場みたいな単純作業仕事はかなり低賃金の上に、労組みたいなのもしっかりしていないかトラブルが合っても労働者泣き寝入りをするということはよくある


そして、イギリスアメリカが賢いのは、そういった問題経営者労働者との民間問題であると片付けることで、社会的問題にはしないことだ


日本では、最近外国人労働環境が良くないということで議論が起こり、それが改善されるような風潮が漂っているが、はっきり言って、そういった途上国から働きに来ている外国人待遇を良くしてしまったら、なんのために外国人を受け入れているのかわからなくなる


外国人労働者をこき使っている経営者倫理的おかしいし、人格的にもだめなやつだろうけど、そういうシステムが有ることで日本は豊かでいられるということを忘れてはならない


世界では先進国途上国搾取するという構図はいまも当たり前のように行われていて(ヨーロッパアフリカ関係を見るとよく分かる)、日本はその倫理観がまだ完全に馴染んでいないだけなのだろう

きっとこれは第二次大戦敗戦だったり、帝国主義時代植民地搾取に関する考え方が欧米日本では違ったことが尾を引いているのだと思うが、ここは話すと長くなるので割愛


今後、日本利益のみを考えたときに、外国人研修生に対して何ができるかというと、それはできるだけその話題には触れない、ということがベターだろう

今後も研修生制度に対して批判を続けて、それが改善されてしまうと、せっかく日本先進国で、途上国から安く労働力が入ってきてくれている、という美味しい状態がなくなってしま

イギリスアメリカでは、そういった問題経営者労働者との問題として片付けられていて、それを放置しているからそれらの国が悪いという風潮にはなっていない

日本も、このまま放置しておいても日本の評判が悪いということはないだろう

実際、ベトナムでは、日本での研修生が逃げ出す頻度が多いのは、ベトナムブローカーが悪いという風潮になっている(私は年に5回ほどベトナムに行く生活をしていて、現地の人の声を聞くとそんな印象を受ける)

実際、問題を起こしているのはベトナム人ばかりというところから見ても、日本システムと言うより、日本ベトナム人をつなげる仕組みに問題があると考えたほうがいいだろう

ベトナム国内の風潮は、それを理解した上で成り立っているように感じる



今後の日本労働環境のあるべき姿として、アメリカのように、途上国の人が住むやすエリア日本に点在する、国内途上国が点在し、そこから安い労働力供給されるような形がいいのではないだろうか

実際、今のアメリカはそうなっている

アパルトヘイトを知っているか、というような差別的な話にもなるし、倫理的にもおかしいことはわかっているが、それこそが日本先進国であることを利用できる一番の方法なのではないだろうか

先進国途上国が対等ではないのは、どうしても仕方がない当たり前ことなのだ

途上国の人に気を使っていたら、日本までも衰退してしま

もちろん、表立ってそういうことは言えないから、建前を使ってうまくこの労働問題日本に都合の良い状況に持っていくしかない

そのためにも、これ以上外国人研修生のことについて騒ぎたてるのはやめよう

放置しておくのが、日本国益純粋に考えるのであれば一番なのだ

倫理的おかしいとはおもうが、いつかこ話題を誰も気にしなくなって、途上国の人が低賃金で働くのが当たり前の日本に慣れば、そんなことは誰も気にしなくなる

[]ライトヴィラン

自分が正しいことをしていると思っている悪役」のこと。だと思うんだけど用例が少ない。

anond:20190710152330

お前がいくつか知らんけど、会社だと年齢で露骨に扱い変わるよ。

anond:20190710192239

下手の考え休むに似たり

世の中の全てを理解することはできない

十分に優秀な人でも、自分の頭で考えて権威より正しい判断を下せるのは、ごく狭い自分の専門領域ぐらい

ハリウッド映画が衰退した理由

1. 出資者企業)が現実の要素が含まれ物語を作らせない

2. 不満をもったクリエイター有料配信ドラマ流れる

3. 規制の多い映画面白さを感じない観客が映画を観なくなる

4. 出資者は金のことしか考えないため態度を改めるつもりはない

映画界に未来はない。

anond:20190710190446

そこまで気にして投票考える人は少ないから素晴らしいよ

政治は何を気にしている人が多いのか、自分が何を気にしているのか、議論しないとわからないことも多い。

山本太郎国会必要人材なのは同感。

国会見てると、自民党維新議論できない人は多いなと感じる。

この前の総裁選で、安倍さんが落ちなかったことを考えると、自浄作用は完全に失われていると感じている。

野党のふがいなさというのはよくわからない。むしろ報道しないことへの憤りのほうが激しい。

どういう意図審議拒否したのか、長い討論をするのか。それを報道しないマスメディアに憤りを感じる。

山本太郎面白いのは、素人ばかり、本来立候補できない人たちを連れてきたこと。その意義は大きい。

特に特定枠に、ご自身を入れずに重度障碍者を優先した意義は大きい。これは国会が変わると感じている。

福島関連デマは、おしどりマコにもとんでいる。

「知ろうとすること」で有名な早野論文問題で、その界隈の話の信ぴょう性が揺らいでるように感じている。

もはや、放射能関連は、何が正しいのかわからない状況じゃないだろうかと感じるので、そのあたりを調べている問題視している議員さんは一人でも多く議員になってほしいと感じている。

教育については、給得法の改善が急務。あまり問題視されていないように感じるので取り上げる議員さんがいれば、と思う。

枝野さんが公務員待遇が悪いということに気づき始めたと聞いてるので、立憲には期待している・

与党が勝つかどうかは君の関わり次第、ということもある。世論に反対なら、野党に入れるは鉄則。

君は周りで、少しだけ政治の話をするだけで、ちょっとだけ変わる。地道に行こう。

ボカロかいう泉

anond:20190709163226 がいみじくも気づいたようにボカロ曲を上げるのに承認手続きとかは必要ない。

ということは、その気になればヒップホップだろうがクラシックだろうがジャンル分け不能魂の叫びだろうが投稿可能ということである

じゅうぶんな投稿者数があれば、およそあらゆるテイストボカロ曲ログイン不要で聞ける環境が整っていると想像できる。

そしてじゅうぶんな投稿者数はあるのである

DTMの敷居は限りなく下がり、PCを持っているなら追加の出資はそれほど必要でない(上を見ればすごい額が必要だが)

ニコニコにアップするということで動画編集技術必要になってくるが、

これも一枚絵に歌詞表示程度ならさほどハードルは高くない。

結果として、ボカロ(というかニコニコ)にはあらゆるテイストボカロ曲が集まっている。

しかしそれだけなら、SoundCloudとかBandcampでもそうである

SoundCloudやBandcampとの違いは、キュレーターの質と量だ。

ニコニコというガラパゴス環境が幸いし、ボカロ曲はほぼすべてのチェックが個人でもギリ可能なのだ

SoundCloud・Bandcampはさすがに全曲チェックは無理である

しかニコニコなら(大変だが)可能

なのでジャンルとか再生数とかにとらわれないキュレーター存在できる。

ツイッターの #vocanew タグとかコバチカさんのブログとかが主なところだ。

というわけで、ボカロ曲ニコニコ)は多種多様アマチュア音楽が楽しめる泉のような環境になっている。

たぶん永遠には続かないが。

知っての通りニコニコプレミアム会員が減少しており、YouTubeに水を開けられている。

しかニコニコボカロ最初流行った地であり、ちょうどいい規模感という条件もあり代替が効かない。

動画サイトニコニコにとって、ボカロ曲ちょっと扱いにくそうにも映る。

なのでニコニコが傾くとともにこの音楽も泉も尽きるだろう。

その後はカンブリア紀みたいな過去特殊環境として語られると思う。

anond:20190710155134

もともとキモいからって余計にキモくなる道を進まなくてもいいと思うんだけどな。

寿司絵文字を多用する奴が苦手

特にエンジニアに多い

かにつけて「🍣」を連打。アホか。

面白いと思ってやってそうなのが気持ち悪い

anond:20190710190637

おまえが増田の何を知ってるってんだ?

anond:20190710190446

世間的な反応の意味で言うけど、自民党以外にまともな公約かがけた党があったとして、じゃあ一票入れてやるかってなる人が少なくとも政権をひっくり返すほどいるんでしょうか。

過去にそれでせっかく票集めに成功したのにその後がまずくて野党イメージを大きくさげた政党があった気がします。

個人的にはきちんとした公約政党に入れます。けれど、世間がそうだとは私は思えない。

anond:20190710125609

本当に当たり外れが大きいと思う

今、自分大手5社の1つにいるけどここは割とホワイト

前にいた大手5社の1つはブラック過ぎた

徹夜現場もあったよ!

多分、元増田現場は恵まれてたんだろうね

会社よりも所長で決まると思った方がいいか

派遣だと責任が少ないから、帰らせてもらえるけど社員になると責任が出るから厳しいのかなと思った

自分で考える頭がないほど権威主義にすがる

気がする

人材不足の今こそクビを押し進めるべき

ちょっとでも失敗した人間は次々クビにすればいい。

失敗した人間自己責任。クビにしよう。

結婚した人間会社迷惑かけた。クビにしよう。

子供を生んだ人間会社に大迷惑かけた。クビにしよう。

新しい人間募集すれば、もっと良い人が来るはずだ。もっと良い人間を集められなければ、募集した人間が悪いんだ。募集した人間自己責任だ。クビにしよう。

みんなみんなクビにして、従業員経営者も誰もいなくなれば、会社赤字を出さない。みんなクビにしよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん