「排除命令」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 排除命令とは

2023-01-29

↻0♡0への耐久力が試される時代

Twitter公式ルール変更によって、ほぼ全ての非公式クライアント使用禁止になった

ルールの隙間を探す一部のレジスタンスに与するもの以外は、公式サイトもしくは公式クライアント使用義務付けられている。

これはTwitter社が目指すTwitterに従えないものTwitterから出て行けという排除命令だと言える。

非公式クライアント群と、公式クライアントとの最大の違いは、UIが初期のものに寄せられているかどうかだ。

初期のTwitterには回覧数表示は当然として、現在の☆数(後に♡になる)やRT数(後に↻アイコンに変わる)も表示されていなかった

それらのボタンは単にそれぞれのユーザーがそれを押すかどうかを勝手判断して押すものであり、その総数は一部の外部サイトFavstar等)から吸い出す必要があった。

☆の総数は気にしたい人間が気になるときに見に行けばいいという状態は、☆の総数にこだわる層とこだわらない層の共存可能にしていた。

そしてそこには、☆の総数を見たくないなら見ずに終わらせたい層が隠れていたことに誰も気づかなかったのだ。

今、Twitterでは全てのツイートがどれほどRTれいいねされ回覧されたかが常に表示されている

これはユーザーの心を蝕む毒だ。

いいね確認承認欲求を満たして酔いたいときに程度を決めて行われるならともかく、常にその中に晒されていていいものではない。

今のツイッター状態は全ての食事アルコールが含まれており常時酩酊状態であることを強要されているようなものだ。

今まではそれを拒絶する人間に対して非公式クライアントという逃げ道が与えられていた

非公式クライアントによっては初期状態場合によっては設定欄からTLの視覚効果をそれぞれの手で調整することが出来た

だが、今回のルール改定でそれは失われた。

恒常的ないいね可視化に耐えられないものTwitterを去るしか無い。

いいねが常に表示される世界不要プレッシャーがかかる

自分より少し上ぐらいの人気者だと思っていた相手が、大体の場合において自分の数十倍いいね回覧数を持っていることを突きつけられるのは心理的に負荷がかかる。

特におすすめ順表示という、それぞれのハイライトをぶつけあう空間はその度合が強まり、TLの中において自分けが圧倒的に面白くない人間であるかのように錯覚させられる。

そうした意識が過剰に膨らまされた承認欲求とぶつかると過激投稿による人気取りなどが始まっていく。

ユーザーは謎の陰謀論を語りだしたり面白ツイートをするために日常生活を歪めだす

この状態ユーザーを単に広告閲覧数を稼ぐための家畜しか見ていないSNS産業からすれば、家畜勝手に美味しい餌を自分たちで生産し続けてくる状態とも言えるだろう。

だがそれは使用者の精神を蝕み続けるものであり、同時にインターネットの中において危険思想や将来のデジタルタトゥーとなりうるような投稿を増加する要因となる。

非公式クライアント排除は、この問題回避するためにユーザーが使えた逃げ道を塞いだだけに過ぎないわけだが、とどめを刺したと言えるのは間違いない。

日常生活の中で延々他人自分いいね総数の差を見せられ続けるこの不健全環境において、生き残れるのは↻0♡0への耐久力を身に着けたものだけだ。

そうじゃないのならTwitterを捨てるべきである

もしもそうすることがなく将来に禍根を残すような投稿をしたとしてもTwitter社は「辞めればよかっただけでしょ」としか言わないだろう。

↻0♡0への耐久力が無いものTwitterから正式に切り捨てられたと言える

弱き者共よ、Twitterを窓から捨てろ。

心強き者のみがやるべきSNSぞ。

どこに行けばいいのかは知らん。

とりあえず、辞めろ

2021-10-25

エアコンのカビ 消す方法 [検索]

今年は5月くらいから地味に暑かったから、早い時期からエアコンを使っていた。

土日で確認して見たらフィルターホコリがビッシリ、黒カビが点々とついている

ファンも埃だらけというやばい状況だったのでとりあえず掃除できるだけ掃除した。

夏場は冷気でカビになりやすいんだと思うけど、冬場は問題ないと思う。

でもこれ以上カビが生えてほしくないか対策を考えている。

 

定期的に掃除する

これができればエアコン掃除屋なんかいらんよね

 

わさび

わさび抗菌効果でカビ生えないようにするらしい

エアコン用にワサビ成分だけパックにしたやつは存在する

https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=CZ-SW5AK

効果はあるっぽいが思ったより高い

 

こちらは車用の防カビわさびパックのレビューだが、こちらよりも米びつ番長のほうが安いのでそちらがコスパもいいとのこと

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZAN9AUTRMKQ5/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00BDF3NDM

 

バチルス菌

枯草菌という納豆菌の仲間の菌をカビを生やしたくない対象に群がらせると、

枯草菌はカビ菌より強いのでカビが生えにくくなるらしい

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CDGN0SI

 

ただ、公正取引委員会から以前排除命令が出ていたみたいなので本当に効くかどうかはわからん

https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/08/1898.html

 

レビューだとカビが無い状態だと効果があるが、少しでもあると微妙らしい

あと納豆匂いがすることもあるとか

 

エアコン使用後に1時間くらい送風する

エアコン内の湿度が下がって繁殖しにくくなるらしい

いちいち設定するのはめんどうやな……

 

増田にいるみんなも何か教えてくれよな!

まってるで!

2017-10-15

コンビニはやはり廃棄ありきのビジネスモデルだと思う

コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

https://anond.hatelabo.jp/20171014201301

読みました。

冷静だなと思う一方、そうかなと疑問に思う部分もあった。

廃棄は一定数はやはり必要だと思う。

商売なんで見せる要素は必要。それには、ある程度の廃棄は出さざるお得ない。

ただ、深夜一時間あたり、数人の時間ボリュームを保つのは、厳しいし、割に合わない。

置いときゃ売れるときがあるって言うけど、しょっちゅうあるわけでなく、そのために廃棄出し続けられるかと。

おそらく、そんな日が続けば、機会損失よりも大量廃棄による損失の方が上回る。

あと、工場の件。

なるほどなと思った。たしかにある程度の売上を保証させたいのかもなと思った。

ただ、それは本部の都合であって、そのために店に発注を多く入れさせるのは、違うと思う。

個人的には本部が「廃棄を出すことを目的に」発注指導をしてるとは思わない。」

そうかもしれない普段はね。

ただ、そうとしか思えないときもあるんだよね。

契約更新間際、契約形態変更に向けてなんてときは異常な金額要求されたなんて話

いくらでもあるでしょ。

ただ、これは昔だから、今はそこまで目立つことはしないかもね。

あと、話全体としては、加盟店説き伏せるために本部がよく使う理屈で誰かがコメでも言ってたけど知ってて当然の話。

この理屈分かるんだけど、本部提示する数字でこれをやると本部は儲かるけど加盟店の利益は相当減る。

売上げがあがってもね。提示数が過剰なのもあるけど、ロスチャージも影響してる。

それぐらいロスチャージてすごい。逆にいうとそれぐらい本部は儲かってる。

から問題なんだよね。廃棄出させようかなって思っちゃうでしょ。

本部が廃棄より売ったほうがいいと思ってるなら、見切り販売したっていいんじゃないの。

商品ボリュームが保てて、廃棄も減らせる。一石二鳥でしょ。

でも、見切り販売は非推奨の立場でしょ。どこのチェーンも。

本部は見切りについては結果的に売上が落ちるって言うけど

ほんとかな。試したデータ提示しないし、イトーヨーカ堂はしてるけどね。

値引き販売よりも廃棄のほうが利幅が大きいからじゃないの。

その本音がでたのが2009年の排除命令だと思うよ。

ただ、本部はお客さんにとっても、加盟店にとっても絶対必要だよね。

無くてはならないまでに大きくなったと思う。

からこそ、まずいところは直していかなきゃならないんじゃないの。

コンビニ会計もそうだし、

大量廃棄もそう。

そういう話だと思う。

2014-07-15

株式会社ラジオ会館について

最近秋葉原界隈の企業店舗に、以下のような文書が出回っている。

前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。

 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である世界秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。

 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約を解除いたすとともに、直ちに上記当社登録商標の使用の禁止を同社に通知いたしました。

 つきましては、もとより当社(「株式会社秋葉原ラジオ会館」)と「株式会社ラジオ会館」とは全く別個の法人ではありましたが、上記商標権使用許諾契約が終了いたしましたことをご通知申し上げ、当社と「株式会社ラジオ会館」とを混同されることが今後もございませんようご留意いただきたくお願い申し上げる次第です。

 当社は、現在、上記ビルの建替工事実施しており、お取引様及び関係者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、7月20日グランドオープンの予定ですので、今後ともよろしくご交誼の程お願い申し上げます

 まずは取り急ぎ用件のみにて失礼いたします。

一部の人間は「秋葉原に流布された怪文書」として楽しもうとしているが、これは誰かの陰謀でもなんでもなく、秋葉原に四半世紀以上に渡って居を構え、秋葉原好きなら誰もが知っている「秋葉原ラジオ会館」の所有会社株式会社秋葉原ラジオ会館から出された正式通達だ。

この文書から分かるのは、ここには、長い歴史を持つ「株式会社秋葉原ラジオ会館」(以降、本家とも呼ぶ)と、3年前に設立された「株式会社ラジオ会館」(以降、分家とも呼ぶ)の二つの異なる会社存在し、今年の頭までは本家分家に対して商標権使用許諾を与えていたが、これが解除された、という状況と、どうやら本家は、分家の行っている活動を「迷惑」だと感じているようだ、ということ。

今月、「ラジオ会館」は建替工事を終了し、7月20日にはグランドオープンを控えている。何故この状況で、上記のような通達がなされたのかを考えてみる。

文書にもある通り、今から52年前の1962年、「秋葉原ラジオ会館」は秋葉原最初高層ビルとして秋葉原駅前に誕生した。

詳細な経緯は要望があれば書くが、秋葉原の古いイメージである電子部品屋のメッカ秋葉原」は、戦後の混乱に乗じて乱立した多様な露店の集合体、いわゆる闇市の延長線であった。この集合体には、他の類似する地域コミュニティと同様に、日々発生する様々な面倒事を解決するために不可欠な「元締め」という存在必要だった。この物理的な力を持つ「元締め」と、金銭的な力を持った、ある「資産家」が出会いGHQが露店の排除命令を出して限界を迎えていた秋葉原を、今度は「縦」に展開する秋葉原初の高層ビルラジオ会館電化ビル」構想が立ちあげられた。これが「秋葉原ラジオ会館」の歴史の始まりである

ちなみに、ラジオ会館と言えば、周囲の景観を損ねるとまで言われつつ秋葉原の顔として定着した巨大なネオン看板が有名だが、あれは2001年8月に初めて設置されたもので、同8月に、有名な「パーソナルコンピュータ発祥の地」のプレート設置も行われた。ラジオ会館歴史を語る上で重要アイテムだが、その長い歴史の中では二つとも比較的新しい部類に入る。

そして、設立から50年以上、「秋葉原ラジオ会館」は秋葉原に在り続け、ラジオ無線パーソナルコンピューターアニメフィギュア興隆と、日本の文化成長に合わせて目まぐるしく変わっていく秋葉原に、時には保守的に、時には攻撃的に対応し続けて来た。多くの秋葉原ファンからは、「今の秋葉原を凝縮している」「秋葉原に来た際はまずここに来る」という評価を得て、今現在でも秋葉原象徴する必須存在となっている。

しかし、秋葉原ブランドの最たるもの、という評価も受けながら、本家株式会社秋葉原ラジオ会館」は、賃貸業者以外の何者でもなかった。日本ポップカルチャー世界から注目され始め、アニメ、ホビー商品が溢れる秋葉原が「ポップカルチャー聖地」と呼称されるようになっても、秋葉原象徴する存在であるラジオ会館」は、ただそこに在り続けるだけだった。

そこに目を付けたのが、上記文書に「第三者」と書かれている人間だった。

当初、「第三者」は別の目的本家アプローチしていた。その目的は、老朽化したラジオ会館ビルの建替工事の受注だった。ラジオ会館ビルの建替の必要性は、実は、ある理由で相当昔から発生していたのだが、ここも詳細は省く。しばらくして「第三者」は、本家からの依頼を受け、ラジオ会館テナントに対し、ビル老朽化を理由に退去要請を始めた。2010年9月には、一部マスコミによって、老朽化を理由にした「ラジオ会館」の建替工事計画が報じられている。

さて、不動産関係者なら分かるが、不動産の業務の中で最も難しい部類に入るのが、こうした雑居ビルテナントに対する退去要請であるビルの建替工事には付き物の業務だが、様々な状況にあるテナントの説得には、非常に高いスキル必要だ。昔、バブル期に暗躍した地上げ屋が起こした様々な事件が、その難度と複雑さを物語っている。一時引っ越し先にいくら良い物件をあてがっても、急な変化に対応するにはテナント側に手間と時間はどうしてもかかってしまう。それが何年もの間、そこに店を開いてきたテナントなら尚更だ。退去要請に全く応じないテナントに「第三者」は頭を抱えていた。

しかし、2011年3月11日、14時46分18秒、マグニチュード9.0の東日本大震災が発生。

東北で発生した地震にも関わらず、都内の古いビルにも結構な被害が発生する。秋葉原ラジオ会館の柱や壁にも大きな亀裂が入った。それでも、実は、ラジオ会館が受けた被害は、緊急建替が必要なほど大きなものでは無かった可能性が残されている。いずれによ震災被害という大義名分は、「第三者」のテナント退去要請に弾みを与えた。壁に入った大きな亀裂と、それを補強するように貼られたべニア板でさらに誇張された「被害」を見せられ、残っていたテナントは退去要請に続々と応じていった。震災の翌月、2011年4月16日には、ホワイトボードにお別れメッセージを残していく「ラジオ会館さよなら!!ウォール」イベントも開催された。

そして、様々なテナントとの話し合いを通じ、「第三者」はある構想を固めていた。

実は「第三者」は過去アニメマンガフィギュアなどの文化に一切触れたことが無く、秋葉原という街、そして、秋葉原を訪れる人々を深くは理解してはいなかった。ここも詳細は省くが、「第三者」は、テナントの退去要請を続けている際、大量に売れるフィギュア書籍、異様な熱気を帯びた各種イベント、街中を闊歩する奇妙なオタク集団などに触れ、ただただそこに「何か物凄い力」を感じていたようだ。これは、秋葉原初心者最初に必ず感じてしまう「アキバ熱」のようなものだ。過去、「アキバ熱」に触れたビジネスマンたちの中には、これをコントロールして金を生み出そうとチャレンジする者が何人もいた。そして、殆ど人間が失敗してきた。その姿は、熱によって生まれる蜃気楼に戦いを挑む滑稽な道化師と同じだった。秋葉原の住人達は、そうした道化師が発生する度に、冷やかな視線を送っている。

話を元に戻そう。ある時から第三者」は「ラジオ会館は金になる」と考え始めるようになっていた。

ひとつきっかけは、ある有名企業代表冗談で発した言葉にもあった。

「建替工事が終わって新生ラジオ会館が出来たら、しばらく入場費を取っても良いぐらい注目されるはずだ」

そして、イベントで集まったラジオ会館ファンの感動的なメッセージ群。

そして、閉店セールに集まって来た大量のオタクたちと、飛ぶように売れて行く在庫

第三者」は、退去要請の傍ら、ラジオ会館ブランドを使ってビジネスを始めるべく、本家の説得を始めていた。

東日本大震災から3ヵ月後の2011年6月分家である株式会社ラジオ会館設立された。

初期の株式会社ラジオ会館を構成したンバーについては省略する。ただひとつ言えるのは、「第三者」はビジネス成功させるべく、様々な分野から実績のあるプロフェッショナルを引き抜いて来たらしいのだが、役員を筆頭に、殆どメンバーが、アキバってどういうところ?オタクって気持ち悪い!みんな結局は金儲けがしたいだけでしょ?という、いわゆる秋葉原的な人間とは相反する人々だったようだ。「第三者」には、ラジオ会館、そして、秋葉原の一体何が人を惹きつけるのか、重要な部分への理解が欠けていたように思われる。

株式会社ラジオ会館は、設立後、様々なサービスの展開を始めている。ラジオ会館テナントを中心にしたECモールラジオ会館オンライン」、フリーマガジン「ラジ館」、ニュースサイト「ラジ館プレス」などなど。大抵のプロジェクトが「第三者」の思いつきで始まっていたらしい。中には評価すべきものもあるが、ここでは詳細を紹介しない。

さて、設立から数年、株式会社ラジオ会館内部では様々な試行錯誤が繰り返されていたようだ。イベント企画や大型LEDビジョンの設置と声優番組企画など、華やかな企画も定期的に実施されていたが、売上は低迷していたらしい。そして、その予算殆どは、本家である株式会社秋葉原ラジオ会館から出されていたらしい。

第三者」は、「ラジオ会館」という印籠を使い、ビジネスを拡大し続けようと画策していた。短絡的な企画の中には、株式会社ラジオ会館が中心となって秋葉原店舗をまとめ、一大ネットワークを作ろうとしていたものもあったらしい。その中身は、会員になって分家の言うことを聞け、というお粗末なものだったらしいが、我々はラジオ会館から秋葉原のみんなは言うことを聞くだろうと「第三者」が考えていたことに少し寒気を覚える。さらに、本気で新生ラジオ会館で入場料を取ろうとしていたらしく、その企画が本家逆鱗に触れた、という話も聞いた。一向に上がらない売上、増え続ける予算ブランドを利用した強引な営業、荒唐無稽な企画、本家が怒るのも無理は無い。

秋葉原界隈の人々には、香ばしい噂も流れている。ある企画で生じた損失を無関係人間補填させようとしたり、何度も支払遅延を繰り返したり、社内では秋葉原店舗オタクへの悪口のみならず、ラジオ会館テナントの悪口まで言い合っている等など。最近では、本家との契約解消に伴い「本家が営業を邪魔している」などの暴言まで出ているとの話も聞いた。一応書いておくが、これらはあくまで噂だ。しかし、そうした社風に嫌気がさし、今年に入って大量に人材が辞めたという話も聞いた。

そして、今年に入って、ラジオ会館の仮囲いを使っていた広告枠営業は本家管轄に移行、3月にはラジオ会館1号館に設置されていた大型LEDビジョン「ラジカメVISION」が撤去され、事業の核とされてきたECモールラジオ会館オンライン」は今月7月末で終了予定となっている。残るはフリーマガジン「ラジ館」とニュースサイト「ラジ館プレス」。そんな折、本家から出された契約解除の通達は相当な痛手に違いない。

何故、今年の1月契約が解除されても、依然として株式会社ラジオ会館は「株式会社ラジオ会館」であり、フリーマガジン「ラジ館」やニュースサイト「ラジ館プレス」は、その名前を使い続けているのかというと、「ラジオ会館」や「ラジ館」は確かに商標登録されているものの、社名は同意の下で命名された経緯があり、フリーマガジンニュースサイト商標区分が異なっているので問題無いそうだ。また、裁判沙汰になっても係争中は名前を変える義務は無い、とのこと。

そうした状況を踏まえ、本家7月20日新生ラジオ会館グランドオープン前に、どうしても公私ともに関係性をクリアにしたかったのだろう。

通達も出たことだし、未だに株式会社ラジオ会館を、秋葉原の老舗のラジオ会館だと思ってお付き合いしている店舗さん、企業さんは居ないですよね?

以上、伝聞と類推だらけだが、株式会社ラジオ会館について、でした。


  1. [追記1] ご指摘の通り、露店商の総元締め的な人が野村誠一氏、資産家が七條兼三氏である。どちらも息子が後を継ぎ、野村氏は今現在ラジオセンターに隣接した野村ビルを所有。七條氏は現在株式会社秋葉原ラジオ会館を所有している。秋葉原を創った彼らには大量の逸話が残されているが、それはまた別の機会に。
  2. [追記2] ちなみに、「パーソナルコンピュータ発祥の地」のプレートは、関係者によって廃棄処分になる予定だったところ、建替工事が決定してから、あまりにも多くの人々が記念撮影に訪れたため、「どうやら価値があるものらしい」と急遽保存が決まった。もちろん新生ラジオ会館にも設置される予定。
  3. [追記3] 未だに秋葉原界隈は賃料安いだろうと考える方がいるようだけれども、駅前の坪単価は他の地域比較しても異常に高い。ラジオ会館の一部のテナントは零細に見える店舗もあるが、実は非常に優秀な売上を上げている会社ばかりだ。退去に応じた某ホビーショップも、一見良い場所移転したが、売上は下がっている。某書店が早々に新生ラジ館に戻る決定をしていることを見ても、如何に秋葉原駅前という立地が素晴らしいかが分かる。
  4. [追記4] 突如としてタイムマシンラジオ会館ビルに突っ込ませ、秋葉原の人々を魅了した「シュタインズ・ゲート」とのコラボ企画は、この「第三者」の発案に依るもの。「ラジオ会館さよなら!!ウォール」のイベント時、白衣を着た集団が多いのに気づいてスタッフに理由を尋ねた後、版権元に突然電話をかけて「ラジ館に爆弾落としませんか?」の第一声で相手を混乱させた話は有名。
  5. [追記5] 正確には、現在ラジカンマネジメント株式会社秋葉原ラジオ会館物件広告取扱をしている。これは本家である株式会社秋葉原ラジオ会館の子会社。また、本家によるラジオ会館ウェブサイトはこちら。http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp/ グランドオープンに合わせてオリジナルグッズも販売予定で、イベントも開催されるが、このあたりは分家であった株式会社ラジオ会館が仕切る予定だった。今後、秋葉原ラジオ会館ブランディング戦略は、ラジカンマネジメント株式会社実施していくことになるだろう。
  6. [追記6]ラジオ会館保守性を代表するエピソードは、今は誰もが知っている超有名フィギュアメーカーテナントになった際、美少女フィギュアなども取り扱っていたので「(家電PCに比べてチャラチャラしたイメージがある)あんたみたいなところが表に出てほしくない」とテナントに対して言い放ったという話。某店長は未だにそのことを根に持っているらしく、建替工事で退去させられた際にも「こんな僻地に移動させてどういうつもりか」とTwitterで憤っていた。
  7. [追記7] @akibablogさん、通達の配布時期が異なり、内容の異なる文書があるらしいです。残念ながら、そのバージョンは入手出来ていません。

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115170959

価格決定権を小売に取られた業界が衰退して、メーカーが保持し続けた業界が生き残ってるだけのような気がする。

アップル製品高値で売れるのも、価格決定権を小売から取り返したからだろう。

モロに再販価格統制や恣意的な出荷停止やってて、公取から排除命令食らわないのかは理解できんが。

2011-08-05

まどか☆マギカ風にコンビニ業界の腐敗っぷりを書くよ

コンビニ店員が理解できない業界のカスっぷり:ハムスター速報

ほむ「まず、このスレで書いてあることは全国のコンビニで起きているわ。ロー◯ンだって例外じゃない。」

Q「そんなのコンビニだけに限った話じゃないよ。どこの業界だって廃棄はある程度だすものさ。

機会ロスは避けなければならないからね。」

ほむ「問題はそこじゃないわ!!」まど「ほむらちゃん!?

Q「暁美ほむらきみは・・・。」ほむ「あなたたち本部が廃棄を他の業種以上に強要するのにはもう一つ理由があるはずよ。」

ほむ「それは特殊な会計方式によって廃棄から多大な利益を生むことができるからよ!!」Q「・・・。」

杏「ああっ!?そんな事聞いてねーぞ!?」Q「聞かれなかったからね。」

杏「ああ!?テメー、一番くじの一等賞にして捌くぞ!!」ほむ「杏子ちゃ人身売買はやめて!」杏「売らー!」

マミ「暁美さんその特殊な会計方式は本部に多大なメリットを与えるの?」

ほむ「ええ、廃棄だけでなく万引きなどによる棚不足から利益を生むわ。当然、私たち加盟店からその利益分は引かれるわ。」

マミ「そんな!!そんなことしたら値引きしてみんな売り切るしかないじゃないっ!!」

Q「マミ、見切り販売なんてしちゃダメだ!そんなことしたら全国で値段のパワーバランスが崩れる。

全加盟店に迷惑をかけることになるんだよ。」ほむ「いいえ、あなたたち本部が恐れていることはそんなことじゃないわ。

あなたたちは見切り販売が行われることによって廃棄、つまり収益が減ることを恐れているのよ!

から、加盟店の裁量で値引きしようとすると、契約の破棄を匂わせて、私たちの生活権を脅かす。

まり公正取引委員会から排除命令が出た今でも見切り販売の制限は秘密裏に行われているのよ。狡猾にね。

未だにコンビニで見切り販売をあまり見かけないのはこうした理由からだわ。」

杏「テメー!!おでんの具にして捌いてやるよー!!」ほむ「杏子ちゃんQ肉販売はやめて!!」杏「食うかい?」

Q「やれやれ、君たち加盟店はいつもそうだ。契約した後になって騒ぎ出す。

コンビニ会計に関しては契約書には書いてあったはずだよ。

僕たちはあくまで君たちの合意を前提に契約しているんだ。なんの問題もないはずだよ。」

ほむ「しかし、口頭のよる説明は必ずと言っていいほどしないわ。それにあの記述だけでは誰だって何のことだか分からないわ。

事実コンビニ会計を知らない加盟店の方が圧倒的に多い。これだけでもあなたたち本部の説明義務違反だわ。」

Q「じゃあ、公取にでも申告すればいい。」ほむ「無駄よ。あなたたちの経産省側の議員への献金が効いているわ。」

まど「ほむらちゃん、私たち加盟店は一体どうすればいいの・・。」

ほむ「FC法よ。議員に呼びかけて本部の暴走規制する法律をつくるしかないわ。」

マミ「でも議員献金で抑えこまれてるのでしょ?私たち加盟店は円環の会計に導かれて搾取されつづけるしかないのよ。」

ほむ「いいえ、世論を動かすのよ。世論が動けば議員も動かずを得ない。このことは一般的には知られていないわ。」

さや「そうだ!!マスコミよ!!新聞社に駆け込めばいいんだわ!!」

ほむ「無駄よ。」さや「えっ!?」ほむ「マスコミにとって本部はスポンサーであり、流通元だわ。耳を貸さない。」

さや「そんな・・。私ってホントばか・・・。」杏「さやかー!!」マミ「逝ってしまったわ。円環の・・」

まど「そんなのってないよ。それじゃ電力会社と変わらないじゃない。」

ほむ「そうよ、それがコンビニ業界あなたたち本部の正体よ!」Q「・・・。」

ほむ「マスコミがだめならネット発の情報発信しかないわ。高岡蒼甫のように。それが最後に残った道しるべだわ。」

まど「ほむらちゃん・・」ほむ「まどか!?」まど「ごめんね。私、魔法少女になる。

魔法少女になってひとりでも多くの人にはてブをつけてもらう。

それで少しでも世論が動いたらそれはとっても嬉しいなって。」「さあ、叶えてよインキュベーター

2010-12-02

ヤフーグーグル提携独禁法上問題ないという公取論理を噛み砕く

 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.december/10120202.pdf

 公取論理を、行間を勝手な意訳で埋めつつ、噛み砕いてみると下記のような感じになると思われる。

A.前提

 ウェブロボット検索エンジン市場ネット検索サービス市場ネット広告市場は、密接に関係するけれども別物である

 たとえば、パソコン市場とOS市場とCPU市場が別物であるように。

 ウェブロボット検索エンジン市場においては、グーグルが事業者で、日ヤフーは単なる客。単なるBtoB取引でしかない。

 ネット検索サービス市場ネット広告市場においては、日ヤフーグーグルは競合事業者であり、提携内容によっては、独禁法上の問題が生じうる。

B.ウェブロボット検索エンジン市場

a.グーグルと日ヤフーの間の取引

 独禁法は原則として、事業者を統制する法律であって、客を統制する法律はない。

 客であるヤフーが、ウェブロボット検索エンジン」をどこから買おうとそんなのは自由である

 グーグルが、ウェブロボット検索エンジン市場における優越的地位を利用して、不当な取引を押し付けたなら違法だが、そんな事実は認められない。

 日ヤフーが、ネット検索サービス市場における優越的地位を利用して、ウェブロボット検索エンジン」を安く買い叩いたとかいうなら話は別だが、そんな事実も認められない。

 この取引に排除命令を出せるならば、日本の全企業に対して、従業員用の業務用パソコンウィンドウズを入れることを禁止することだってできることになるが、そんなバカな話はあるまい。

b.グーグル検索結果を操作して自己に優位な市場を形成する可能性

 その可能性が0.01%以上あるからといって、それだけでは規制は不可能。

 それができるなら、犯罪を犯す可能性が0.01%以上あるという理由で誰だって拘禁できる法律だって制定できちゃうぜ。

 不正操作が現に行なわれている、行なわれていた、あるいは今まさに行なわれようとしているという証拠を見つけ出せない限り、規制はできない。何をするにも、その根拠となる事実の証拠を見つけないことには話にならん。

 なお、そのような不正が行なわれている(いた、いようとしている)というチクリがあれば、調査はする。

C.ネット広告市場

 ここがウィークポイントになろう。

 それでも、両社の説明どおりに運営されるのであれば、事業の分離はなされているので問題はない。

 グーグルが、日ヤフーネット広告運営システムデータを盗み見て、自社のネット広告事業を優位に進めるために悪用するという事実があれば、違法となる。

 あるいは、両社が互いにデータを融通して、両社でネット広告市場を支配するために悪用するという事実があれば、違法となる。

 ただし、これも、そのような不正が現に行なわれている、行なわれていた、あるいは今まさに行なわれようとしているという証拠を見つけ出せない限り、規制はできない。

 なお、そのような不正が行なわれている(いた、いようとしている)というチクリがあれば、調査はする。

D.ネット検索サービス市場

 この市場においては、両社は、シェアを奪い合う関係なのには変わりはない。なぜなら、検索窓は別だから。

 日ヤフーは、グーグルウェブロボット検索エンジン」から供給されるデータを自由にカスタマイズしまくれる権利をゲットしてるのだから、問題ない。

 実際にカスタマイズしてるか否かなんて、どうでもよい。カスタマイズするかしないかも含めて、日ヤフーの自由だ。

 グーグルが、その優越的地位を利用して、カスタマイズを不当に制限・禁止した場合には違法になりうるが、そんな事実は認められない。

E.グーグル日本ネット情報の90%近くを握るのは問題じゃないのか?

 それは「経済市場の問題ではないので、独禁法及び公取の所管ではない。

 その手の要望は、総務省に言え。放送法なんてものがあるのだから、ネット法の制定も不可能ではあるまい。

2009-11-09

セブンイレブン 「弁当値引き広がらず」 会長が発言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000019-maip-bus_all

セブン&アイホールディングス鈴木敏文会長は(中略)同社が加盟店の値引き販売を制限していたという公正取引委員会排除命令が出された後も、値引き販売は広がっていないとの認識を示した。

そりゃおめー色々と圧力かけてるからだろw

鈴木会長は、一連の問題表面化以降、「加盟店側に廃棄ロスを出すことを恐れる傾向が出て、商品の品切れになるケースが多い」と指摘。加盟店側に対し、本部に対する商品発注を積極化するよう働きかけていると語った。

ヤクザとあんま変わりないぞww

2009-02-28

JASRAC憎し痒し

JASRACが憎いのは分かるけど、今回の公取委排除命令に関しては、冷静な議論を見かけない。ネットの上では。

テレビなら効果音だとかBGMで分単位だか秒単位だかで著作権の絡む楽曲を使ってるのだから、全曲管理するコストというのは相当なものだと思うけど。そして包括契約自体でもって独占禁止法違反、というか反競争的行為とみなすと言うのは訴訟まで持っていった場合勝てないんじゃないかなあ。まず「包括契約」=使い放題が実質的に値段を下げていると言う面で見ても、それが原価割れでもなければ「不当廉売」として反競争的とは認められないのは公取委自体がわかってるはず。(「不当廉売」は告発はたくさん出るけど排除命令の数がそこまで出てないのは、原価割れ基準を達成してない、単なるイチャモンだと公取委自体が判断してるからだろう。)あと、競合他社を締め出すと言う面からは、市場の囲い込みとして攻めるつもりかもしれないけど、これも直接に(つまり金銭的利益を経ずに)競合他社との契約を禁止するものでない限りは「参入排除」とは言えない。(「実質的」ていうのは危うい。競争ってもの自体が、「実質的には」ライバルを締め出して客を取るものなわけだから。)で、そしてこの件に関しては、そもそもの全曲管理コストを考えると、それなりに包括契約コスト節約するものだし、むしろ経済厚生を高めるものとして(あとはせいぜい分配上の問題があるけど)余裕で勝てそうだと思う。(まあ審判はともかく、日本裁判官競争法も経済自体も知らないからわかんないけど。公取委排除命令で他の例としてあげているNTTとの訴訟がどうなるかによるのか知らん。音楽関連として挙げているものは、むしろ遠い例。これらは明け透けな参入排除っぽいじゃないか。というかこの補足がJASRACのお馬鹿さんにはヒントを与えないようによく出来ている。)

言ってみればJASRACの役割は(公取委排除命令の補足の図で意識されているように)、権利者と利用者を仲介するプラットフォームなわけで、それ自体が音楽利用の「市場」になってるわけだ。で、コスト面だけで考えるなら「市場」は大きいほど効率的(楽曲管理や支払いの手間が減る)なので、単純に小さく分割すればいいとは限らない。もちろんシェアが拡大するほど価格を吊り上げようとするので、それが結果的に音楽利用を減らすことにもなりうる。ここらへんの綱引きは難しくて、じゃあどういう手立てがありうるのかってのは単純に解答が出るものじゃないけど、いずれにせよJASRAC自身も確かにバカでそこらへんをきちんと理論立てて言えてない(所詮は文化庁役人が、競争法に弱い、たぶん知財専門の弁護士を頼っただけの理屈。というか日本独禁法だけ見てもあまり経済的合理性でどう守れるかは分からないだろうけど。)

ましてブロガーwは感情論ばかりで経済的な理屈独禁法自体もわかってない(というか同じ文章でJASRAC以外のものを当てはめてみれば、どれだけ独禁法を無闇に振りかざすことがあぶないかわかりそうなのに。)まあ公取委のほうは、どうせ裁判所法律バカだと思ってるんだろうし、イケイケドンドンなんだろうけど。(どうもセブンイレブンのやつにしても、ビミョウなラインなのに社会的注目浴びそうなやつを攻めてる感じがする。景表法違反とか談合とかそういうので飽き足らず。)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090227_jasrac/

「また、以下のような主張も展開しています。しかし、どれもこれも的はずれでおかしいものばかりです。ド素人ならだませるのかもしれませんが、インターネット上では通じないでしょう。よほどJASRAC寄りの解釈をしない限り、擁護することすらできません。」

この次に続くGIGAZINEの議論が、独禁法の条文さえもなしってのはド素人が単に大声でわめていているだけにしか見えない。(まあ所詮GIGAZINE...だからこそ、「お前が言うな」と思ったんだけど。)そもそもなんでインターネット上には、競争法に関することでド素人が少ないのかが意味不明だし。(まあ実際、あれを読んでもわからなくて、ゴニョゴニョゴニョってのを読まないと何が具体的に反競争的行為として定められてるかわかんないんだけど。それくらいはわかるよなあ。ド素人でなければ。)

まあJASRAC憎し痒しで目がかすむんではなくて、これを気に少しでも法律(ってかお役人)に規律されなければならないような競争とは何かとか、公正な競争というのは具体的には何を指すのか、どうやって実現するのか、(あるいは実現する上でどんな限界があるのか)とか、もうちっと関心が高まればいいんだけど。単に公取委good jobというだけでなくて。(かくいう自分もそういう関心高まっても良さそうなところを攻めてること自体はgood jobだと思う。残念なのはアメリカでのマイクロソフトvsDOJの訴訟みたいに本格的な議論がなさそうなことで。)

カスラックへの公取委排除命令

たとえば、食べ放題のお店に自分の好きなメニューが無いから、他のお店で買って来た料理の値段分を値引きしないのは、間違いってことだろ。

おかしくないか?

今回の排除命令は何をどうしたいのか分からん。

2009-01-06

諸君、私はニセ科学が好きだ

諸君、私はニセ科学が好きだ

諸君、私はニセ科学が好きだ

諸君、私はニセ科学が大好きだ

水からの伝言が好きだ

ホメオパシーが好きだ

ゲーム脳が好きだ

インテリジェント・デザインが好きだ

血液型による性格判断が好きだ

教室で

テレビ

新聞

物理学会

家庭で

この地上に存在するありとあらゆるニセ科学が大好きだ

ゴールデンタイムに「オーラの泉」を見るのが好きだ

剥きになって否定する人間に「たかがテレビだ」と冷たく言う時など心がおどる

数字とグラフ機械が好きだ

パナソニックマイナスイオンをさらに進化させ、「ナノイー」を売り出した時など胸がすくような気持ちだった

極端な相対主義が好きだ

「信じるという意味なら科学医学宗教」と言い捨てる時など感動すらおぼえる

ベストセラーの10冊中3冊を血液型本が占めた時などもうたまらない

根拠もないのに「愛の存在は証明済み」と言い切るのは最高だ

偏狭な科学者がウェゲナーを否定し続けたのを

数十年のときを経て真実で捻じ伏せた時など絶頂すら覚える

AIDSを否定する美しい人妻が好きだ

毅然と抗ウイルス薬を拒み死んでいく姿はとてもとても悲しいものだ

広告を埋め尽くす使用者の感動の声が好きだ

公正取引委員会排除命令を出されるのは屈辱の極みだ

諸君 私はニセ科学を 不実で厚顔無知独裁者様なニセ科学を望んでいる

諸君 私に付き従うニセ科学好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?

更なるニセ科学を望むか 

糞の様なニセ科学を望むか?

高潔で人の心を大切にし、祈るだけで地球上すべての問題を解決できる絶対者のようなニセ科学を望むか?

ニセ科学!! ニセ科学!! ニセ科学!!

よろしい ならばニセ科学

だが、2ちゃんねるのようなひどいインターネット科学教信者の猛烈な批判に耐え続けて来た我々には

ただのニセ科学ではもはや足りない!!

ニセ科学を!! 一心不乱の大ニセ科学を!!

我々はわずかに小数

納豆ダイエットがやらせだっただけで「騙された」などと手のひらを返す連中に比べれば物の数ではない

だが諸君は一騎当千の真のビリーバーだと私は信じている

ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の善意のMLM集団となる

我らを忘却の彼方へと追いやり、他者の価値観を口うるさく非難する科学狂信者を叩きのめそう

髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう

連中子供いじめられるのは奴らが父親を嫌いなせいであることを思い出させてやる

連中ランドリーリングを使えば洗剤は必要なく地球に優しいことを思い出させてやる

ニセ科学には奴らの哲学では思いもよらない現代科学では説明のできない力がある事を思い出させてやる

1000人の真のビリーバーの集団で 世界フォトンベルトゼロ磁場で埋め尽くしてやる

目標 ユニットバス

マコモ風呂 featuring EM菌」作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君



http://anond.hatelabo.jp/20081228112256

http://wids.net/lab/HELLSING/

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん