「アナザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナザーとは

2022-04-21

FF14ヒーラー雑感

前提 僕はPS4コントローラープレイしている。選択マクロなどは使用していない。

本日、全ヒーラーレベルマしたので感想を書き残す。

普段はロドスト日記勢なんだけど、アレやす話題なので)

ヒーラー代表メカニズムはとにかくGCDがまわる。故に2.5秒の間に誰かが凹むと回復が間に合わない危険がある。

未来予知できる人なら十全に使えそう。MT以外が喰らうと焦りが他のジョブよりキツい。

ボスタイムラインを把握していれば計画ヒール計画バリアをして、突然凹んだ人にはアビヒール

計画アドリブもどっちにも対応できるとてもバランスの良いジョブ

スキル多すぎ。カード配りが忙しすぎ。

スキルとアビの多さゆえにアドリブヒールが強力だけど、僕にはマジで無理だった。カード配りと計画ヒールアドリブヒールを全部できる人ならものすごいポテンシャルを秘めているのは間違いない。

最高。計画ヒール計画バリアアドリブヒール全て出来る。スキル普通アナザーを切り替えるメカニズム個人的には切り替えされるスキルもっと多くてもよいと思った)がめちゃくちゃ気持ち良い。

末尾にまとめ

白 最低限はGCDまわるので到達しやすい。上位にいくには未来予知必要

学 バランス型。妖精まで扱うとやること多め

占 プレイヤースキルで伸びしろ無限

賢 ヒーラー完成形。中くらいのプレイヤースキルがあれば全ヒーラーもっとも安定する

ハイスキルプレイヤーなら学占をおすすめ

普通スキルなら白賢って印象

2022-04-14

アナザーエデンみたいなキャラ性能だけじゃなくてストーリーを進めることでガチャ引きたくなるように仕向けるゲーム悪魔

2022-03-03

娯楽がビジネスに屈するとき~暗黒メガコーポKADOKAWAと帰る場所を失った鴉〜

エルデンリングを購入し、10時間ほどプレイした。 所謂ソウルシリーズひとつもやったことがないので過去作との比較は出来ないが、すごいゲームだと思った。 5年前に初めてBotWを触った時の感動を思い出した。ローリングもっさりしすぎじゃねえかというのと、やたら狭くてくらい所で戦わせられる(そしてそういう所に限ってやたら大量の敵がいて数の暴力ねじ伏せられる)というのくらいしか今のところの不満はない。本当にすごいゲームだ。前作のSEKIROから4年かけて作っただけのことはある。今やフロム・ソフトウェアは数年事に超大作ダークアクションRPGを作る高いブランド力を持ったソフトメーカーだ。

これが今のフロム・ソフトウェアだ。 つまらない。数年に1本絶対に売れるゲームを作る、それは凄いことだが、メーカーとしては絶望的につまらない。なにせいくら面白いゲームでもそれしかジャンルがない。こんなもんプリウスしか売らないTOYOTAマグロしかさな寿司屋だ。

フロム・ソフトウェアWikipediaを見れば分かるが、KADOKAWAに買収される以前と以降で明らかに出すソフトの量が違う。ACEACクロムハウンズが1年の間に出てるしその隙間に天誅が2本出てキングスフィールドリマスターされてる。正気ではない。明らかな変態開発者だ。素晴らしい。KADOKAWAに飼い慣らされて明らかに売れるテーマに数年割かれてる今にはない輝きだ。

まあそんなことしてるからKADOKAWAに買収されるような財政状況になったんだろと言われたら反論出来ないし、商売でやってる以上仕方ない。仕方ないけど敢えて言わせてもらう。

フロム・ソフトウェアKADOKAWAに買収されてから完全に商業主義に堕してつまらないメーカーになってしまった。

これによって我々のようなロボゲー愛好家は完全に切捨てられた。アーマードコアアナザーセンチュリーエピソードクラウドブレイカー叢もクロムハウンズももうない。

どこもそうだよなロボゲーって。なんでだよ。バーチャロンタイタンフォールもなんでこんな様を迎えるんだよ。

なんか書きながらフロムがどうこうとかどうでも良くなってきた

これまでKADOKAWA傀儡になったフロムへの愚痴を書いてきたけど、ソウル屋さんやって儲けたお金でめちゃくちゃクオリティの高いアーマードコアの新作が出たら掌を返すと思う。

それまではACVDの戦場に魂を縛り付けられてるので、どうにか掌返させてくれ

2022-02-19

[]2月18日

ご飯

朝:なし。昼:弁当。夜:サラダサンドイッチカップヌードル

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、今日も頑張れず。

英語リファレンスを読みながら試行錯誤してるんだけど、リファレンスが役に立たない。

重要なことが何も書いてなくて、結局試すしかいから、ドチャクソに面倒。

パターン10個ぐらいあるんだけど、それが結局どういう挙動になるのかがサッパリからず、作ってはエラーを繰り返して少しずつしか進められない。

これは…… 大変だなあ……

来週末が期限なので、来週からこそ本気出してバリバリ進めよう。

グランブルーファンタジー

サプチケの使い道悩み。

光パー様かアナザールナールかで悩み。

2022-02-08

ナラティブガンダムが二流って

宇宙世紀映像化されててでも富野じゃない後付けだからそこそこで

宇宙世紀アナザーガンダムかつ駄作は心情的に三流としておきたい

2022-01-08

ジュノンスーパーボーイアナザーズ?

コンテストベスト100に選ばれながらも最終選考までは残れなかった中からメンバー選抜されている。

まり、二軍ってこと?

俺は二万軍ってこと?

2021-12-29

モブ化するライダーは見たくないなあ

ディケイド映画版でタガが外れたっつーか。

昭和の七大ライダーとも、ディケイドジオウのアナザーライダーとも違って、映画に出てくる過去ライダーって、魂の籠もってないガワだけの存在じゃん。

平成2期はそれでもまあまだ個々のライダーに「残ってた」感あるけど、令和の映画客演ライダーって、もうただの技エフェクトしかないよね。

1年間それなりに楽しく見ていたライダーが翌々年くらいには、ただの召喚獣になり下がってる姿を見るのは、正直、悲しい。

2021-11-30

プロセカ運営愚行まとめ【バチャシン編】

プロジェクト〇〇の名を冠しこのシリーズ正式な最新作と見せかけ、今までのようなボカロオンリー音ゲースマホでも出来ると期待させるも、実態オリキャラ混入のほぼバ〇ドリという実質的タイトル詐欺

②ミクが歌って踊る映像や、ボカロ達のイラストのみを切り抜いたCMを打ち出しボカロファン誘導、よく見る広告詐欺ゲームといい勝負

ボカロのお助けキャラクター化。

ボカロオンリーイベントの不開催。

⑤フルボイスと表記しているはずが、ボカロ達のみ感嘆詞で済まされている箇所がある。

⑥"プロセカの"ボカロ達ではなく、大元である初期衣装ボカロ達のカードが、星1と1周年のミクのみ。

オリキャラ+バチャシン歌唱のはずの書き下ろし楽曲で、ボカロ達の声がほとんど聴こえない調声。

MEIKOKAITO、ルカ推しから見ると、オリキャラ歌唱曲はもちろん、リンや他社ボカロなど他のボカロ歌唱楽曲追加が多く、ボカロ内でも格差がある。

ボカロ達のアナザーボーカルを使える場面が圧倒的に少ない。

⑩そして年長組は前回のワンダショちゃんねるでも曲追加無し、近藤プロデューサーのツイートで、年長組ファンの苦言が無ければ1.5周年にも追加を予定していなかったことが発覚。

次回オリキャラ編。

2021-11-21

アナザーラストパーティー

スカイステージ I

スタジオ: 1920年代世界観

  • 橋の上

めっちゃ恥ずかしいです

  • 旧桜宮公会堂

スタジオ: 物語の流れに沿って撮れたら

スタジオ: 出てきたのか着いたのか、最初の2人での撮影

わたくしのMrs. Fitzgeraldこと

うれしいです

ステキステキとってもステキ

久々に20年代スタイル

20年代スタイル 女のかた

うれしい れいこさんステキです

出会い始め 一番燃えてた時

もうドキドキしすぎてどうしようかと

息止まってる

れいこさんがお綺麗すぎて

あげてくる

そんな(肩タッチ

スカイステージ II

スタジオ: 幸せだったところに少し翳りが見え始めた

パーティーしすぎて疲れちゃってる、飲み過ぎた

オフの化粧で男役フィッツジェラルドっぽく見えてたらいいんですけど

(傾いて)見えてます。すごく思い出します(月城氏はにかむ)。結構前 [1年弱?] なんですけれども、ラストパーティー終わるのが嫌なぐらい好きだったので、あの時の雰囲気を思い出せてうれしいです。

セットがないと難しいね

終わりましたー

お疲れさまでしたー(寄せる)

写真集撮影これで全部?!終わりましたー!!

どうでした?(肩に手を置く)

れいこさんのフォトブックに出させていただけたことが嬉しかったんですけど、大好きなラストパーティーの題材で、最後撮影は2幕を思い出して涙が出てきそうになりました。

美女に来ていただけて、写真集も華やぎました。よかったです。ありがとうございました。

DVD I

ラストパーティーといえば、のあの方も、今回特別に出てもらえるので、2人の絡みも、お楽しみに!

めっちゃ撮られてる、近い

スタジオ: 接近、近付き具合

DVD II

恥ずかしくなく、撮れてます

最初は緊張しすぎて息止まってたんですけれども、少しずつ落ち着いて撮影できてるかなと、思っております

20年代雰囲気が好きだったので

スタジオ: 20年代大人っぽい女性がとても似合う、オフのお化粧でも素敵になるんじゃないか

大人っぽい雰囲気を持ってるので、シンプルにすっきりさせたほうがいいかな。これが一番彼女大人っぽさに合ってるかな

スタジオ: ほんとにとてもきれいで、華やいだ

2021-11-11

anond:20211111132930

実際はサイゲームスがどう判断するか次第なので何とも言えない、としか言えないだろう

それは全部禁止だ!ってそれはまた脳死状態と思います

ただ「公式と同程度の軽微な性的表現公式と同様に認められる」と考えないとそもそも公式アナザーストーリーすら作れないわけで、そう考えるのが妥当だろう

2021-10-16

お酒がおいしいと思わない

アナザーグラウンドという酒飲みの映画がもうすぐ公開するが

それを観ればお酒の楽しみが少しでも分かるだろうか

 

成人してから少しずつお酒を飲んでみているが

味も酔ってる感覚もどうにも好きになれない

味は工業製品用のオイルのようなメカニック的な味だし

酔うと眠くなって何もできなくなる

 

カフェインアルコールだったら

断然カフェインのほうが好きである

チー牛たちがモンスターを飲みまくって

血中のカフェイン濃度を一定に保って

ひたすら覚醒してヤバい領域に入っていく日常を描く

モンスターグラウンド」が公開されたら

多分私は観る

2021-10-14

anond:20211014124808

アナザーを持ってきて整合性が取れてないと言ってる」わけやなくて、

たとえ宇宙世紀のなかでも無理やり辻褄あわせしてるようなところはあるっちゅう話やないんか。

anond:20211014124325

からさぁ

そこは否定しないんだけどアナザーを持ってきて整合性が取れてないとかいうアホとは語る言葉なんてあろうはずがないじゃん

MSVを公式に含めるかとかそういう話ならわかるけどさあ!

2021-10-12

クロノトリガー脚本加藤正人作家性が強いと思うんだが

https://note.com/yomooog/n/n8f493b4bf19b

本文に加藤のカの字も無いのは会社という枠組みで横断的にプレイされてる彼らしいから思うところは無くて

ブクマカは何故にどういつもこいつも加藤正人の話をしてないんだ?

こういうゲーム作家性とか好きそうじゃんみんな

勿論、トリガーの全てを加藤正人が作ったわけじゃないけど、トリガークロストリガーとラディカル、クロスとラディカルの差分を取ることでみえてくるあの作家性は論ずるに値する強い作家性を感じると思うんだけどなあ

まあかく言う俺もうまく文章にできないから同じかあ

単純にクロスの話が難しいから、何を言いたかったのが理解できなかったんだよねえ

キッド「おれは… もうおまえという“未来”の途中経過じゃない!」

サラ「う!」

キッド「おれはもうきさまじゃなーいっ!」

ってことか???

キッド「へ! いいさ奴が千の世界を創るってんなら

おれはその千の世界を修理して歩く

もしかしておれも奴も無駄なことをしてるんだとしても…

永遠時の流れの中で永遠堂々巡りをしているのだとしても!

けして立ち止まりはしない

そしていつかあんたの背中を追い越す時がきても…

大丈夫! おれはあんたにはならないよサラ!」

ってことか???

(クロノアイズクロノシリーズじゃないよ)

僕が一番好きな加藤正人の本は、風来のシレン4シレンへの道というダンジョンクリアエピソード

自身が書いたシレン3のメインストリーがドチャクソに批判されまくったことへのアンサーが、とても短い文章ながら情感がこもって描かれる

色々な意見はあるだろうけど僕はシレンへの道を遊んだことでシレン3もそこまで嫌いじゃなくなった

アナザーエデンも遊ぼうと思ってただけど、スイッチ移植されると聞いてそっちでいいやになってから大分経つけどまだなのかなあ

2021-10-09

ミリシタはイベントがつまらない

はじめに

ミリシタについて思うところがあるので書きなぐっていく。すべての文末に「(※個人の感想です)」が省略されている。

かい部分をいちいち説明することはしない。わかる方に伝わればいい。別に伝わらなくてもいいけど。

 

ミリシタはイベントがつまらない

先ごろミリシタにてイベントダイヤモンド・クラリティ』が開催された。

ざっくり言うと今年から新たにテコ入れされたはずの比較的大きめなイベントだったわけだが、これが酷かった。

2M効率とか報酬地図とか要求ポイントとか、言いたいことはいろいろあるが、個人的に一番疑問だったのは、

 

運営はこのイベントユーザーに何をさせたいのか?」

 

という点。これが本当にわからない。

まことに失礼だが運営アホなんじゃないか? というのが率直な感想

 

ダイヤモンド・クラリティ』、楽しい

ダイヤモンド・クラリティ』では、イベント限定衣装を含む報酬コンプするためにはアホほどリズムゲームライブと呼ぶ)を回すことを要求される。

その救済措置としてか、大量にオートライブPASS(ご丁寧に期限付き)が配布された。オートライブPASSというのは操作しなくても放っておくだけでライブクリアできるよ、というアイテム

 

まり運営の想定通り大量のオートライブPASSを使ってアホほどライブを回そうとするとどうなるか?

ユーザーはただひたすら画面を眺めるだけ、という素敵ゲーム体験になる。

厳密には1曲2~3分ごとに何回かタップする。次の曲をまた眺める。配布オートライブPASSで足りない分は自分プレイする。

アプリバックグラウンドにするとライブは一時停止されるので、プレイ中は端末が占有されることになる。

 

……楽しいか?

運営はこのゲーム体験(と言えるのかすら疑問だ)がユーザーにとってポジティブものだと思っているのか? 自分らでテストプレイしてる? 楽しかった? 正直に言ってみ?

 

ダイヤモンド・クラリティ』以外のイベント楽しい

ダイヤモンド・クラリティ』に限らず、ミリシタのイベントははっきり言ってつまらない。

結局のところ周回するだけ。毎回同じ。

ついでに美咲ちゃんのやべーレベルのクソデカ独り言社長に呼ばれてたことを思い出す流れも毎回同じ。(これはどうでもいい)

あと去年の誕生日の「〇〇、ここにいたのか」っていうなぜかアイドル屋上で待機してるやつも毎回同じ。(これもどうでもいい)

 

ミリシタのイベントにはカタルシスがない。イベントならではの工夫、イベントを楽しんでやる動機が薄い。

動機づけとして思いつくのは①イベコミュアナザー衣装称号スコアタぐらいだが、

基本的にすべてのイベントを走るガチ勢以外だと担当のイベぐらいしかまり走る魅力がない。

(ここでの"走る"とはスパドリや石を使うという意味で、3万pt程度は普通に元気を消費していれば達するので走るとは考えていない)

最近イベント報酬ユーザーへの圧を強める方向で調整されているっぽいので、そのうちますますライト層の客離れを招くんじゃないか危惧している。

 

ミリシタのイベントに足りないものは何か?

例えばイベント間中のみイベント曲をプレイすると何かしら特別演出が出るだとか、特殊ノーツが落ちてくるだとか、あるいは特殊ギミックがあるとか、いまそこでしか味わえないゲーム体験提供するべきだ。

そういう意味真夏ダイヤのしょっぼいビンゴ方向性としては近いが、もちろんいろいろと改善余地がある。テンポとか報酬とか、そもそもあれをビンゴと呼べるのかとか。

できればライブ後ではなくライブ中の特殊演出として考えるべきだ。ノーツが次々落ちてくるライブならいくらでもやりようはあるんじゃないかと思うが……。ノーツをいじると視認性の問題がめんどくさいんだろうか?

 

もしかしてこのところ実装曲が体感難しくなっているのはこの点を考慮してのことだったりするんだろうか?

ライブ難易度底上げしてしまうとリズムゲームの不得意なユーザーが離れてしまいかねないので、あくまイベント期間限定で考えるべきだ。

例えばイベント期間を通じてステータスを積み上げていき、そのステータスに応じてライブで得られる報酬スコア加速度的に大きくする、など。

あるいはイベント限定でOMを超えるようなふざけた難易度を用意してミニゲーム的にコンボ数を競わせるとか。フルコンスクショSNSが盛り上がるかも。上述の「目新しいゲーム体験」にも通じる部分が大きい。

 

イベントに限らずライブ報酬そもそもしょぼい。ドレスリップ何千個もいらない。現状ライブ報酬機能していない。

例えば複数集めることで好きな衣装レンタルできるアイテム実装して、イベント中はそれが落ちやすくするなど。

 

その他

ミリシタに関しては他にもいろいろと言いたいことがあるけど(例えば触れ合いがいちいちめんどくさくてつまらんしあざといというか狙いすぎというか「小悪魔キャラという設定だったはずの美希が言うならともかくこのアイドルにこんなセリフ言わせる??」的な不快感にも近い飽きがあることとか、今更感すごいけどドレスアップルームでポット操作するのにそんなパンツ見せるようなかがみ方しなくていいから……っていう呆れ嫌悪とか、3Dモデル歌織さんの胸でかくしなくていいからとかそういういたずらにエロに寄るのやめてくれる?っていう感情とかちなみにわたし男性ですけど)もう疲れたのでこれぐらいで勘弁してやろう。これまで少なくない額課金してきたしミリシタがより良い方向へ発展していくことを祈ってます運営さん。

2021-09-24

[]9月23日

ご飯

朝:ロールパン目玉焼きカップスープ。昼:玉ねぎにんじんウインナー、お米を炒めてカレー粉で味つけたやーつ。夜:お好み焼きからあげくん(ナゲットくんでは?)

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみちゃんはーちゃん

明日から普段働いてるところじゃない土地お仕事してホテルで寝泊まりするやーつなので、準備してた。ご飯普段と違い自炊できないのがシンドイ。

憂鬱ゲームは控えめでした。

グランブルーファンタジー

バブさんHLのソロ攻略の準備を色々。アナザーサンダルフォンがいる土が楽そうなんだけど、ロベリアカイム必要そう。

ニューワールドクォーツを素材にブッ込めばだいぶ賢者が進められるのでその辺を悩んでた。

プリンセスコネクト

リーナの登頂を久々にやってた。

129位まで登れたけど、ここら辺からキツくなるんだよなあ。運要素が多いし。

2021-09-15

最近流行ってる不幸自慢って何のためにやってるの?

最近さ、親ガチャみたいな家族不幸自慢が流行ってるじゃん?

あと氷河期世代とか世代不幸自慢は割と前からあるよね

他にもいろいろあると思うけど、そう言う「自分境遇を不幸と見なして自慢するように吹聴する」のってさ、何のためにやってるんだろうな

そう言う不幸な人を世間から無くすぞ!みたいな運動を起こすモチベを持ってるようにも見えないし、ただただ不幸な思考回路によって自分を不幸に陥れてるだけに見える

たとえ不幸でもさ、幸せがないかと言ったらそういうわけじゃなくて、小さな幸せはいろいろあるよね

そういう幸せに目を向けて生きることもできると思うんだよね

ただ、その小さな幸せに騙されながら生きろというわけじゃないよ

でも、不幸自慢してる人達って不幸から逃れたり戦おうとする意思が見えないんだよね

同じ境遇の人で集まって活動しようとか、勉強して1ミリでもマシな世界に進もうとか

そういう戦う意思がないなら、不幸自慢せずに身近にある小さな幸せを拾いながら生きる方が楽なんじゃねぇかな

エヴァシンジ君じゃないけど、「君が不幸なのはわかった。で、君は現実で何がしたいの?」って思うわけよ

ゲンドウみたいに俺は不幸だー現実嫌だーアナザーインパクトだーユイユイーって喚き散らしてもいいけどさ、

君はゲンドウみたいに人類補完計画を実行できるわけでもないんだからさ、少しでも現実自分幸せになる術を考えた方がいいんじゃね?

幸せか不幸か、ゼロイチで考えるんじゃなくて、幸せ0な世界幸せ0.01な世界に変えようと思いながら生きてみたりさ

とりあえず不幸自慢なんて言う自分を不幸に陥れる考え方は捨てて、もっと目の前の小さな幸せに目を向けて生きた方が楽だよ

2021-09-03

エムステ

「なんどでも笑おう」のMVドラスタ以外だとグローリーモノクロームアナザー1が一番合うわ

録画しておいて正解だった

2021-08-15

anond:20210810225620

ガンダム関連商品サービスの年間の売上は1000億

男性キャラなしガンダムを出すことがIP的にプラスマイナスかはわからんけど

IPに対するリスクとしてサンライズに100億くらい出せば

ガンダムIP貸してくれてアナザーだったら男性キャラなしって条件も飲んでくれるんちゃうか?

富野正史は無理やろな

製作費は別で出してね

2021-08-12

令和最強サブスクガンダムファンクラブ」の知名度がなさすぎて悲しい……悲しいすぎてガザCになる

この増田無名すぎる最強サブスクサイトガンダムファンクラブ」 ( https://www.gundamfc.com/ ) をダイマするものです。

閃光のハサウェイ』、いま話題ですよね。SNS検索してみると「ガンダムミリしらだけどハサウェイ面白かった!過去ガンダムも見てみようかな」といったポジティブな声が溢れています。「ネットフリックスには〇〇入ってないのか~」や「ちょっと調べてたらU-NEXTガンダム作品充実してるから加入しようかな」といった声も。

でも、ちょっと待ってほしい。あなた選択肢に「ガンダムファンクラブ」はありますか? えっ、知らない? これからガンダムを見ようとしているのに、ガンダム専門サブスクサイトガンダムファンクラブ」を知らないなんてもったいない

ガンダムファンクラブファンクラブなの? 動画サイトなの?

ガンダムファンクラブ」は2015年に立ち上げられたガンダム初の公式ファンクラブです。YouTueのガンダムチャンネル ( https://www.youtube.com/channel/UC7wu64jFsV02bbu6UHUd7JA ) と混同されがち。サンライズ、創通、バンダイナムコライブクリエイティブの三社共事業らしいけれども、まあ知名度がない。せっかくハサウェイの風が吹いているのに公式全然宣伝しない。

スマートフォンアプリアクセス可能ファンコミュニティプレミアム会員(年間10,000円)だけが手に入れられる限定ガンプラ会報誌などもありますが、ここでは単純にサブスク動画サイトとしての魅力のみを取り上げます

まず、ガンダムファンクラブは安い! 月額わずか600円!

さすがにdアニメストアには負けるが他の動画サイトと比べるとかなりお安い価格設定。でも他のサイトと違ってガンダム作品しか見れないじゃないかって? いやいや、昔のアニメ(1st)に飽きたら最近アニメ鉄血のオルフェンズ)を見たり、未来戦争(大半のガンダム)に飽きたら歴史モノ(SDガンダム三国伝)を見たり、バトルモノ(大半のガンダム)に飽きたら現代舞台ホビーアニメビルドファイターズ)を見たりすれば毎日毎食ガンダムだらけでもヘーキヘーキ!

GFC フリ Huluバン dア U-N
月額 600円 990円~ 1,026円 1,100円 440円 2,189円

※それぞれ左からガンダムファンクラブネットフリックスHuluバンダイチャンネルdアニメストアU-NEXT

そしてガンダムファンクラブガンダム作品カバー度では他の動画サイトを寄せ付けない!

各サブスクサイトにおける配信状況を宇宙世紀作品宇宙世紀以外のいわゆるアナザー作品ごとに表にまとめてみました。

※左からガンダムファンクラブネットフリックスHuluバンダイチャンネルdアニメストアU-NEXT

※「●」は見放題対象作品、「△」はタイトルごとに有料配信を行っているもの

作品名のあとの括弧は第1話の発表年

増田調査によるものなので見落としや記載ミス可能性があります。また見放題作品の入れ替わりも頻繁に行われます増田鵜呑みにしないように気をつけましょう。

宇宙世紀
宇宙世紀作品 GFC フリ Huluバン dア U-N
1st ('79) TV
1st 劇場版3部作 ('81) 映画
1st 劇場版3部作 特別版 ('00) その他
Ζ ('85) TV
Ζ 新訳劇場版3部作 (’05) 映画
ΖΖ ('86) TV
逆シャア ('88) 映画
0080 ('89) OVA
F91 完全版 ('91) 映画
0083 ('91) OVA
0083 ジオンの残光 (’92) 映画
V ('93) TV
08小隊 ('96) OVA
08小隊 ラストリゾート ('99) OVA
08小隊 ミラーズリポート ('98) 映画
MS IGLOOシリーズ ('04) OVA
UC ('10) OVA
UC TV版 (’16) TV
サンダーボルト ('15) OVA
サンダーボルト 劇場版2部作 ('16) 映画
THE ORIGIN ('15) OVA
THE ORIGIN TV版 ('19) TV
Twilight AXIS (’17) 配信
Twilight AXIS 赤き残影(’17) OVA
NT (’18) 映画
閃光のハサウェイ ('21) 映画

すべての原点である機動戦士ガンダム』(1st)のTVシリーズはいずれのサイトでも見放題対象に入っている。そして同作を再構成した劇場版3部作についても、ガンダムファンクラブネットフリックスU-NEXTでは見放題である。正直、「ガンダム履修したいんだよね」っていう人はこの3部作さえ見れば世間の大半のガンダムトークにはうっすらついていけると思う。バンダイチャンネルでのみレンタル可能な『特別編』とは、2000年DVDリリースされたが評判の芳しくなかった音声リマスターである

続編にあたるTVシリーズ『Ζ』、『ΖΖ』、そしてシャアアムロの決着を描いた映画逆襲のシャア』も多くのサイトで見られるが、映画F91』は3サイトTVシリーズ『V』は2サイトでの配信に留まる。

OVAシリーズ配信状況もまちまちだ。ネットフリックスでは『第08MS小隊』が見放題対象に入っているが、後日譚となる『ラストリゾート』はカバーしていない。ガンダムシリーズ初のフル3DCGアニメとなった『MS IGLOO』はガンダムファンクラブのみでの配信となっている。

OVAユニコーン』全7話はガンダムファンクラブを含むすべてのサイトで見放題対象に入っておらず、それをTV放送用に再編集した『ユニコーン RE:0096』がHulu以外の各サイト配信されている。もともとOVAの尺に合わせたテンポ制作されていることや、各エピソードごとの主題歌といった魅力もあるため、OVAシリーズ配信して欲しいのだが……。

太田垣康男漫画原作としたパラレル宇宙世紀の『サンダーボルト』はOVA版を再編集した劇場版DECEMBER SKY』&『BANDIT FLOWER』がU-NEXTでのみ見放題配信されている。

安彦良和漫画原作としたパラレル宇宙世紀の『THE ORIGIN』はOVA全6話がバンダイチャンネルU-NEXTのみ見放題、その再編集であるTVシリーズTHE ORIGIN 前夜 赤い彗星』はどのサイトにも入っていない。

ガンダムUC』の流れを汲むオリジナル映画作品ガンダムNT』はなぜかガンダムファンクラブけが見放題対象に入っていない。解せない。

アナザー
アナザー作品 GFC フリ Huluバン dア U-N
G ('94) TV
W ('95) TV
W OPERATION METEOR ('96) OVA
W Endless Waltz ('97) OVA
W Endless Waltz 特別篇 (’98) 映画
X ('96) TV
∀ ('99) TV
劇場版2部作 (’02) 映画
SEED リマスター ('11) TV
SEED スペエディ (’04) その他
SEED DESTINY リマスター ('13) TV
SEED DESTINY スペエディ (’06) その他
SEED STARGAZER ('06) 配信
00 ('07) TV
00 スペエディ ('09) その他
00 劇場版 (’10) 映画
AGE ('11) TV
AGE MEMORY OF EDEN ('13) OVA
Gのレコンギスタ ('14) TV
Gのレコンギスタ 劇場版 (’19) 映画
鉄血のオルフェンズ ('15) TV

TVシリーズはさすがにすべてのサイトで見られる……と思いきや結構見れない。ネットフリックスは『SEED』はあるのに『SEED DESITNY』は入ってない。なぜ? ちなみに『SEED』と『SEED DESITNY』はいずれも最初TV放映版ではなく、画角と一部作画を改めたHDリマスター版が各サイト配信されている。

『∀』TVシリーズを再編集した劇場版『I 地球光/II 月光蝶』、各スペシャルエディション(TVシリーズの再編集)、『00』TVシリーズの続編となる映画『-A wakening of the Trailblazer-』はガンダムファンクラブU-NEXTのみ見放題対象。『W』の続編にあたるOVAおよびその劇場編集版『Endless Waltz』と『AGE』を再構成したOVA『MEMORY OF EDEN』はガンダムファンクラブでのみ見放題だ。

ここで目を引くのは、ガンダムファンクラブでは現在3作目まで公開されている『Gのレコンギスタ』の劇場版1作目&2作目が見放題配信されていることだ。他のサイトではレンタルだけで1100円かかるのに、ガンダムファンクラブでは見放題だ。


おわり

そんなガンダム作品が大充実のガンダムファンクラブは30日間わずか600円(7日間おためし無料)! スマホでもPCでも見られる! 決済はGoogle Play StoreとApp Storeから行えるため簡単安心! 上の表では省いたがビルドシリーズSDガンダムアニメ作品もおおむね見られる! いますガンダムファンクラブに入ってGレコ映画の『I 行け!コア・ファイター』、『II ベルリ撃進』を履修して映画館で現在上映中の『III 宇宙から遺産』に駆けつけよう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん