「プレハブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレハブとは

2022-08-21

anond:20220821200742

それはその店や家がそうなってるだけでその周囲は田んぼプレハブ国道沿いのしょうもないチェーン店があるだけの普通田舎だぞ

2022-08-17

田舎野ざらし中古車ビジネスモデル

田舎に帰ったとき10万かそこらの値札のついた中古車無造作に並べられている草むらを見た

隅に廃墟みたいな小さなプレハブがあるけどもちろん人は居ない

車はだいたいタイヤが潰れていてサビだらけ、ガラスは曇り、ツタが這っているものも珍しくない

不思議なのは何年経ってもその敷地はなくならず営業?を続けているようなのだ

あれってどんな仕組みで利益が出てるのだろう

2022-07-04

anond:20220704103430

https://gro-bels.co.jp/media/article/1086/

 

プレハブハウスでもちゃんと住もうと思うと1坪60万くらいだから

ちょっと小さめの家でも1000万くらいはする

2022-06-25

anond:20220624083302

セブンあるから寄ってこって駐車場に車を停めたら営業してなくて何だこれ?って思ったのが店舗店舗プレハブコンビニが出来る前のそこだったな。

2022-06-21

高齢者が一人で外でご飯を食べていると沸き起こる感情について

家の近くの通り沿いにプレハブみたいな小さな建物で持ち帰り専門の焼き鳥を売ってる店があって、安いし晩飯時には結構混んでいる。

対面カウンターで注文して焼き上がりまで5~10分ほど待つので、車で来ている人は車内へ、歩きの人はプレハブの周りに立ったままだったり置かれたベンチに座って待つ。

ある日その店の前を歩いて通りがかると、その焼き上がり待ち用であろうベンチに小柄なおじいさんが座って、買ったばかりの焼き鳥をもぐもぐとその場で食べていた。

描写を足すとすれば、そのベンチはプレハブの陰にひっそりと置かれている。アウトドアでの食事用などではなく、一時的腰掛けられる場所提供しているに過ぎない。

そこに座って焼き鳥を隠れるようにして食べているおじいさんを見て、私は何とも言えない複雑な気持ちに襲われた。

まずほんの一瞬だけ「なんだかかわいそう」と頭に浮かんでしまい、どんな背景があるかも分からないのにそんな風に思った自分を恥じた。

「かわいそう」は言い換えると、「ご家族と一緒に食べていて欲しい」という気持ちでもある。 子や孫、伴侶と一緒に食卓を囲んでいて欲しい。

でもそうか、ご家族がいるとも限らないんだよなと思い直して、やっぱり私は恥ずべき人間だと思う。

高齢者(男女問わず)が一人でひっそりとご飯を食べていると、いつもそんな複雑な気持ちで胸がいっぱいになってなんだか泣きそうになる。

焼き鳥のおじいちゃんだけじゃなくて、おばあちゃんフードコートで一人でちゃんぽんを食べているとか。

瘦せ型で、背を丸めるようにして食べていると、よけいにそう思う。多分、でっぷり超えてみなりのいい爺さんが一人でステーキを食べていてもそうは思わないだろう。

自分だって高齢おひとりさまなのでじきにそういうじいちゃんばあちゃんの仲間入りをするんだと思うけど、こういうのって昭和の「幸せ家族妄想の結果なのかな。

だとすればこれから若者たちは、私が一人で食事をしてても「かわいそう」なんて思わないのかもしれないな。

そうだといいなあ。

2022-06-17

妻が家を気に入ってなくてうざい

キッチンワンルームレベル、防音が酷い、部屋がプレハブっていつも文句言っててうざい

かにキッチンは酷いがそのほかは妻が敏感すぎやしないかと思う

そう言うとあなたの部屋だけまともな壁がある、うるさい騒音主と接してないのはあなたの部屋だけ、って嫁が文句言ってくる

どうしたらいいんだよ

2022-04-13

中学校の頃の同級生にどう考えてもプレハブに住んでる奴がいたけど

あれって中はどうなってんの?

あれで家族が住めるの?

もう30年も前の記憶だけど、さすがにもう今はそんな人達はいいか

東京に来てからそんな人達は見たことないけど、世の中が変わったのか、オレがそういう人達との接点を失ったのか。

2022-03-20

めちゃくちゃ的外れブコメスター集めてて草生えたのでまとめた【追記

65年前の公園計画が突然再浮上 練馬住宅街騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/166651

これ見てたら法律を何一つ理解しないで行政が悪いーとか言ってるブコメが多くて笑っちゃった。

面白すぎたのでまとめてみた。いやホントひでえ。

id:thirty206 そんな計画がありながら農地転用許可をバシバシ出してきた区と農業委員会責任が問われるべきでは?

最もスターを集めてるトップブコメがこれ。初っ端から全く農地法理解してないのに責任が問われるべきとか言っててマジで笑える。

農地法

農地転用制限

四条 農地農地以外のものにする者は、都道府県知事(略)の許可を受けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限りでない。

(略)

八 市街化区域(略)内にある農地を、政令で定めるところによりあらかじめ農業委員会に届け出て農地以外のものにする場合

農地転用"許可"必要なのは原則市街化区域以外市街化調整区域とか)な。この記事話題になってる練馬住宅街市街化区域から農地転用にあたって必要なのは許可ではなく"届出"だよ。

市街化区域そもそも農地保全ではなく都市化目的としたところだから農地転用許可必要ないし、当然行政制限できない。

知らないのはしょうがないけど「責任が問われるべきでは?」だとか言う前になんで宅地にできたんだろうということに頭を働かせるべきじゃない?

id:tetsuya_m で、誰かそこにどんどん増えた住宅宅地転用とか建築許可を出したの?って話だよね

2番目にスター集めてるブコメがこれ。酷すぎてお腹痛い。

国民財産権自由活用することを行政が不当に制限すれば良かったんだってさ。自分がどんなこと支持してるかわかってんのかな。中国共産党とかお好き?

都市計画法

建築許可

五十三条 都市計画施設区域又は市街地開発事業施行区域内において建築物の建築をしようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、都道府県知事等の許可を受けなければならない。ただし、次に掲げる行為については、この限りでない。

(略)

許可基準

第五十四条 都道府県知事等は、前条第一項の規定による許可申請があつた場合において、当該申請が次の各号のいずれかに該当するときは、その許可をしなければならない。

(略)

三 当該建築物が次に掲げる要件に該当し、かつ、容易に移転し、又は除却することができるものであると認められること。

イ 階数が二以下で、かつ、地階を有しないこと。

ロ 主要構造部(建築基準法第二条第五号に定める主要構造部をいう。)が木造、鉄骨造、コンクリートブロツク造その他これらに類する構造であること。

三号は住宅なら当てはめるのは全然難しくないので、公園みたいな都市計画施設が作られることが計画されている区域内であっても住宅なら許可取れば建てられるのね。

誰が出したのっていうなら当然行政だけど、行政上記規定を満たしていれば"許可しなければならない"わけで。

国民財産権制限する重い制限からだろうけど、規定を満たしたもの行政の都合で不許可にする裁量なんかないの。わかる?

当然許可するときに「都市計画事業施行ときに除却すること」みたいな条件はつくだろうけどね。だから"容易に移転し、又は除却することができるもの"って書いてるの。理解できる?

そういう不利な条件があることを承知で買ったわけだよね。よっぽどな不動産から買ったんじゃなければ住宅持ってる人は許可書持ってるはずだよ。

それとも法律に逆らって不許可にすれば良かった?国民財産権を不当に制限するとか俺はそっちのほうがヤバいと思うよ。

ちなみに「宅地転用(多分農地転用のことだろう。宅地転用してどうすんだ)」は上のとおり。

id:ayumun 練馬区の都市計画図見たら、普通にその辺は「第一種低層住宅地」になってて、そりゃ住宅作るでしょ。それで前から公園にするつもりだったとか、行政おかしい。作られたくないなら市街化調整区域にしとけよ。

これもひっでえな。公園市街化調整区域にあればよくて市街化区域には公園必要ない論者なの?東京23区公園全部いらない派?Cities:Skylinesで住民を苦しめるの好きそう。都市計画法何一つ知らないくせに市街化調整区域とかの用語使わないほうがいいよ。

いやわかるよ?市街化調整区域には原則建築物建てられないってことだけ聞きかじってこういうこと言っちゃったんでしょ?でもそれ全然レイヤーが違う話だから

市街化調整区域は「市街化を抑制すべき区域」なの。間違っても市街化区域の中で公園を作ると指定したところに建築物を建てさせたくないからなんて理由指定する区域じゃないの。

都市計画法は「都市健全な発展と秩序ある整備を図り、もつ国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与する」ことを目的とした法律で、公園というのもの市街地にあって住民健康公共空地のために必要ものから

仮に建築物を建てさせないという目的が達成できるとしても、そのために市街化調整区域にしていいわけじゃないの。そもそも別に建てさせない区域にしたわけじゃなくて、将来公園にするという区域にしただけだから

気軽に市街化調整区域にすればいいって書いてるけどそれが土地資産価値に多大な影響を与えるという意識ある?ないよね?

id:mutinomuti 開発する前に実施してたならともかく、開発を許可しておいて言い出すの責任懲戒ものだろ(´・_・`)

これも id:tetsuya_m と同じだけど。

都市計画法

(開発許可基準

三十三条 都道府県知事は、開発許可申請があつた場合において、当該申請に係る開発行為が、次に掲げる基準(第四項及び第五項の条例が定められているときは、当該条例で定める制限を含む。)に適合しており、かつ、その申請手続がこの法律又はこの法律に基づく命令規定違反していないと認めるときは、開発許可をしなければならない。

開発許可も同じく"この法律規定違反していないとき許可しなければならない"んだよ。

都市施設指定されている区域からといって不許可にしていいなんて基準はないので行政許可するしかない。

法律規定に従ったら懲戒処分されるなんて公務員は大変だなあ。


ちなみにそもそも公園必要なのかとかそういう意見はあって然るべきだし真っ当な意見だと思うよ。

現状維持のほうがいいとか膨大な費用を払う必要があるのかとかそういう話し合いは大切だよ。

わかって買ったんだろとも思うけど、住民署名集めて行政と話し合おうとするとか住民自治がしっかり機能していて良いところだと思う。

俺が笑ったのは法律を知らない、調べもしないで的外れブコメ書いたりそれがスター集めてたりするところね。

ほんと”ブクマカって基本的に何も知らないにも関わらず、その極小の視界だけで鬼の首を取ったかのような放言をして恥じない精神性の持ち主の集団"って言われるだけあるわ。

初めて本当の意味で実感して草生え散らかした。

追記

なんか伸びててビックリした。

whkr 素人からすると、プレハブ小屋ならともかく普通住宅が「容易に移転し、又は除却することができるもの」だと言われると違和感があるんだけど。トラブル予防の為の規制が死文化してない?

素朴な感覚として俺も同じこと思うけど、重機使えば一週間くらいで更地に出来るものは「容易に移転し、又は除却することができるもの」って扱いなんじゃないかなあと。

ここではそもそも建てられないみたいだけど、例えばマンションとかと比べれば解体の手間が段違いだし。

あと法律の制定過程まで詳しくないから推測になるけど、トラブル予防ではなく財産権制限を最小限にするための規定だと思う。

ブコメにも「都市計画決定後の公園道路区域私有地建築を許さなかったら、都市計画道路は数十年かかったりするし大都市圏は謎の空き地だらけになってそう 例の公園も30年はかけていく事業のようだし即座の立ち退きでもない」と言ってる人いるけど、計画から実施まで何十年も私有地を使わせないのは過度な制限になるし無駄空き地だらけになるから、実際に計画を実行するまでは活用できるようにしてるんじゃないかな。知らんけど。

htnmiki 住宅地になっちゃっとことが問題ないのはわかるんだけど増田的にはどう立ち退きさせるのがベターだと考えるか聞いてみたいな。立ち退きの実現方法素人には見えないので。

1.何年もかけて住民を説得する。

2.説得が無理なら所有者が死んで相続するのを待つ。

3.どこかのタイミング計画を見直す。

何も5年以内にやらなければならないとかそういう計画じゃないだろうから根気よく話し合うしかないんじゃないか。立ち退き料は払うとしても結局所有者が同意しないとどうにもならないので。

1年2年で実現するのはまあ無理だろうけど10単位でやっていくんじゃないかな。知らんけど。

fraction 増田読んだ。で、要するに貴重な自然守るため初めから市街化調整地域にしとけばよかったって話か。区が(ある程度)無能だったか後出しジャンケン事実上市街化が失敗だったのほっかむりしようとしてるってわけね

「要するに」って言葉を使いながら俺が書いたことと全く関係ないことを語りだすのやめて欲しい。というか本当に読んだか?読んでこれか?


法律がそうなのはわかったけどそういう法律が悪いから建てられないようにしたほうがいいんじゃないの」みたいなコメントちらほら見かけるし、実際公園とか道路を作る目的ならそのほうが早いと思うよ。

でも建築物が建てられなくなるってことは、一坪百万とかの土地価値が一気に下がるってことだからね。地主からしたらふざけんなって反発は凄いと思うよ。

地主の数より利益を受ける人の数のほうが多いか地主が損するのは仕方がないって考え方も当然あるとは思うので、そういう法律にするのもいいとは思うけど。(憲法問題があるかどうかは知らない)

2021-12-18

anond:20211216143500

読者を3人招待しないと書き手小説投稿機能解放できない

読者側としても支援できるのは一人一回まで


書き手が多すぎて実力のない人は見向きもされないメジャージャンルや逆に同好の士が少なすぎるニッチジャンルの人なんかがこの仕様に苦しめられてるようだ

検索すると何回も何回も「あと2人の登録小説投稿できます!お願いします!」と呼びかけたりしまいには「登録者がいないのでソナーズへの参入を諦めます」なんて人もいて目も当てられない

感想を書かないと次の話が読めない仕様といい

β版だからとはいえ現状は「もう既に楽しく会話する創作友達がたくさんいる人向け」になっていて

それもうソナーズいらなくない?ってなっちゃってるんだよなあ


家で言うとまだ柱が2本立ってる状態だそうだ

引っ越したばかりで家具の設置や荷解きができてないとかプレハブ小屋とかですらないらしい

β版ですから改善の予定ありますからとはいえまともに住めるまでいつまでかかるんだろう

嫌なら住むな!甘えるな!って言ってる間にどんどん利用者が選別されて圧が強い人しか残らなさそう

運営思想賛同できる人向けで切り捨て上等なんだろうか

ネズミ講みたいなことして利用者を広く募りたいのか間口を狭くしたいのか分からん

2021-11-30

エウレカセブン ハイエボリューション

主要キャラクター声優をつとめた辻谷耕史さん、藤原啓治さんの逝去があり、

制作上の困難が多かったなかで、よくまとめてくれたと思う。とても感謝している。

100点!

(以下、ネタバレ中心の感想













良かったところ

新月光号のデザインがよかったです。プレハブのような構造の指令室が、とても新しい。

エウレカ筋トレと酒に逃避するというのは、とても分かる。

アネモネ幸せでうれしい。

山寺宏一は凄い。こんなこみ入った設定の難しい敵役を、途中から入って説得力のある造形に作り上げるなんて信じられない。国宝級

エウレカが、レイを助けるシーンが一番好きでした。ビームス夫妻とレントン関係を描き直した今作において、ひとつクライマックスだったと思いますチャールズビームス役の小杉十郎太さんの演技も素晴らしかった。(しかヒゲ面のキャラクターチャールズだと中々気づかず…。)

気になったところ

自分が悪いのだが、復習をしてから見に行くべきだった。グリーンアースブルーアースって何だったとか、あれレントンって死んでたんだっけ…とか、記憶のなかで旧アニメ版の設定が交じり何がどうだったか思い出せず、前半は集中して見られなかった。

デューイの耳輪は4つでよかったのでは? 終盤で一度「壊れる前」に戻ってたよね?

ホランドには、(当然)映画版クレヨンしんちゃんヒロシのような活躍を期待してたのが、ストーリーの都合で動くキャラクターになり大変残念。

音楽は前作、前々作が好みでした。

〇私は舞台挨拶を聞きましたが、京田監督の「これは思い通りに行かない人生に向かい合う物語なのだ」という趣旨発言で、いろいろ腑に落ちました。キャラクターたちの行く末がそうだし、それをいえば今作そのものも「思い通り」ではなかっただろうし、ファンだって、空から下りてきた異星人と運命出会いなんて望みようもないのだから、皆が「思い通りに行かない人生」に直面している。とすると、「ファンが見たいものをお見せする」だけの懐古調のエンタメ映画にはなりようもない。

〇設定が似ているエヴァンゲリオンの最新作と比較すると、エヴァシンジはひとり14歳のままなので、いまだクラシックな成長譚として物語をつくる余裕がある。一方、今回のエウレカは、まだ20代とはいえ、すでにレントンを失い人格的には中年という他ない。昔から追ってきたファンと同じ世代。そこで「中年の救済」が描かれねばならないのだが、「昔に戻ってレントン精神世界で生きる」という甘いアニメ版焼き直しのエンディングが適切だったのか疑問に思う。

〇だから中年の星であるホランドには、泥水をすすってでも生きて欲しかった。

2021-11-16

自分男子出身で、文化部の部室が校舎とは別の2階建てのプレハブみたいな作りだったんだよね。しかも鍵も持ってた気がする。

自分は残念ながら当時驚くほど異性と交流が無かった非モテだったからなにも無かったけど、

共学だったらふつうセックス可能だったとよく思う。

世の高校生って実際どれくらい学校セックスしてるの?

2021-10-24

母親が死んだ日のこと

昨年秋の夕方5時、仕事中に突然姉から電話がかかってきた。

「お母さんが1週間前から具合が悪くて、今朝電話したら床で寝てるらしい。さっき電話したけど繋がらない。明日の朝救急車を呼ぼうとお兄ちゃんとお昼に話しした」

姉は結婚地元を離れており、私は実家から歩いて5分のアパート暮らしていたので何か知っているのではと

電話をかけたらしい。

が、私は母親が具合が悪いことすら知らなかった。

私は基本的LINEとか電話の類が嫌いだし、当時仕事パンク状態で参っており、会社アパートを往復する以外は何も出来ないような生活を送っていて、

休みも歩いてすぐの実家に帰る気力もなかった。

それ以前にそもそも母親のことが好きじゃなかったので接触を避けていた部分がある。

母親と同居している兄にも連絡を取っているが携帯は繋がらないし、勤務先の番号も知らないと。

母親電話をしたところやはり繋がらない。

おそらく急を要する状況だ。なんで姉と兄が今日じゃなくて明日救急車を呼ぼうなんて言ってお互い納得したんだろう?と思いつつ、

2人とも私と色んな部分が合わない事はこれまでの人生で散々あったのは分かってる、それはいいか自分が出来ることをしようと思った。

私は会議キャンセルし、実家救急車を呼び、電車で1時間かけて搬送先の病院にに向かった。

救急から電話朦朧としているが意識はあるとのことだった。

隣町の搬送先の病院検査したところ、発熱があるためコロナ危険もありその病院で受け入れられないので、発熱外来のある大きな病院に行ってくれと言われ、救急車に母と一緒に乗り、そこに向かった。

久しぶりに会った母は全く意識が無かった。

9時すぎぐらいに発熱外来のある病院に到着し、母にコロナの恐れがあり、私も接触してる可能性あるので発熱外来専用のプレハブ小屋隔離され、待っていてくれと言われた。

私はテンパって会社を出たためコートを忘れており、二十畳ぐらいあるプレハブで、部屋にいるのが私ひとりで暖房を全開にしても寒くてしょうがなく、スマホバッテリーも切れてしまい、パイプ椅子にへたり込みながらつまらないテレビを見ていた。

11時ぐらいに兄がやって来たが、「頭痛いから帰っていい?」と言われた。

私も上司取引からストレスで色んなところが具合悪いんだけどと思いつつ、兄と同じ空間で息を吸うのもイヤだったのでいいよと言って返した。

夜の3時、ようやく医師から母親の状況が敗血症性ショックで相当まずい状況、コロナが原因か他の病気が原因かわからないということを告げられ、すぐ集中治療室うつすと言われた。

頭がぼーっとなり、誰かに話をしなきゃと思ったが、スマホバッテリーが切れていたので出来なかった。

なぜかよくわからないがプレハブからICU家族用控室に移動していいよと言われ移動した。

ICUの控室はテレビはないがソファーフカフカパイプ椅子とは雲泥の差だった。暖房もしっかり効いて快適だった。

朝になりとりあえず一旦帰っていいですよと言われて少し眠った。

10時すぎ兄から電話が来て病院から電話が来たので一緒に来てほしいと言われた。

タクシー病院に向かい、一緒に医師から死亡した旨を伝えられた。

姉はどうしても抜けられない仕事があり病院に来るのが昼以降になるとのことだった。

11時頃、PCR検査の結果が出てコロナ陰性だと分かったので母親と面会できることになった。

ただ寝てるだけにしか見えず、死んでいるのが信じられなかった。

ずっと母親のことは好きで無かったし、今もそれは変わらないんだけど、こんなに泣いたのは生まれて初めてというぐらい泣いた。

2021-09-20

anond:20210920083146

だいたいデカイ家のほうがやばいんだよ。

なんか匿うっていうのかな?ごまかしがきくだろ。

例えば自分の子供の障害者プレハブみたいなところに

犬猫を飼うように住まわせてて死なせてしまったとかいう家も

メチャクチャかい家だったりするからな。

2021-09-07

ジャパネットの職域接種

一回目が6月の終わり頃の話なので結構前の話になるが、ジャパネットの職域接種でモデルナのワクチンを打ってもらった

別にジャパネット社員という訳ではないのだが、地域枠みたいなものがあってそこに入れたのだ

ちなみにジャパネットの職域接種はすでに終了している

発表直後に手続きをした事もあり、すんなり予約を取る事ができた

直後に政府が職域接種向けワクチン供給量を絞る方針を出した為、予約の取り消しなどもあったが幸い俺はその対象にはならなかった

タイミング的には紙一重だったと思う

で、そのジャパネットの職域接種なのだが事前にスマホ登録し、その際に問診票に書き込む内容(持病の有無など)も入力しておくという方式を取っていた

そして前日に送られてきたQRコードを、会場に用意されたPCに読み取らせてその場で問診票を印刷するというものだった

その為、接種予約にはスマホ必須だったが、いちいち自分で問診票を書かなくて良いのは楽だった

当日の体温などはその場で書き込む必要があったが、体温は入り口で手を消毒する際に一緒に測れるので問題なかった

会場には長机を使って仕切る事で問診や接種を受ける場所への順路を作っていて、待ってる間に問診票に当日の体温などを書いておくという流れだった

1回目はジャパネット担当社員バイト人達が慣れていない様子ではあったのだが、それでも20分ほどで接種を終える事ができた

2回目の際には段取りがかなり良くなっていたので、接種を終えるまでに10分もかからなかった

俺が接種したのがスタジアム建設予定地に建てられたプレハブの会場だったのだが、スペース的に接種後の待機をそこで行うのは難しかった

その為、ジャパネットは外にエアコン効かせた貸し切りバスを並べて、そこを待機場所に使っていた

スタッフの人に「○号車で待機してください」と教えて貰い、接種した際に15分か30分待機したらあとは帰るだけだった

父の自治体による接種(一応付添として付いていったのだ)に比べると、待ち時間が短かった様に思う

また自分でいちいち問診票を手書きしなくても良いのはやはり楽だった(俺の字は汚いし)

「待機スペースが足りないならバスを使えばいいじゃない」というのも良いアイディアだったと思う

使う機械も問診票を印刷するプリンターノートPC乗っけてバーコードリーダー(webカメラだったかもしれん)付けただけなので、真似するのは容易だと思った

このシステムに関してはジャパネットが考えたのではなく、別の会社が作ったシステムジャパネットが導入したんだろうと思う

ググったらそれっぽい会社も引っかかったし(違ってたらジャパネットさん、ごめんなさい)

スマホ必須なので高齢者には難しいところもあるとは思うが、3回目以降の接種も必要になるのであれば自治体の接種会場でも同じ様な仕組みを導入して欲しいと思っている

おそらく登録した情報管理がネックになるんだろうけどね

2021-08-22

コロナの影響で医療崩壊するのは専門病棟がないから?

とある医療従事者がTwitterでいっていたことを信用すると今まで通常使用していた病床とコロナ患者用病床は1:1で変換ができないらしい。

コロナ病床5つを作るのに既存の病床を35個つぶさないといけないとかなんとか。

おそらくコロナは全個室管理しないと辛いとかで元は5人部屋でも1人部屋として使わなければいけないからかと思ったのだがつまり全個室の専用病棟があればかなり効率的になるのだろうなぁと。

ホテルなどの個室として作られているのがうまく転用できればいいんだろうけどプレハブ小屋3Dプリンタハウスなどで地方はそういった専門病棟を建てられれば大分余裕ができないかな?

通常病床との交換が1:1でないというのは少なくとも私には気付いていない考えだったが政策上の盲点になっていなければいいと思う。

2021-08-20

野戦病院を作らない理由説明するよ

野戦病院野戦病院うるさいので何で作らないか書く


1.そもそも野戦病院」という名前が使えない

各自治体で臨時医療施設等は設置しているが、「野戦病院」という名前を付けたら病院としての法的な基準を満たさないといけないので、他の名称を使っている。

入院待機ステーション等)




2.体育館にベッド並べて中等症患者大量に診るのは無理

→「野戦病院」のイメージって体育館にベッド並べてる感じだけど、配線とか考えたら病院の駐車所とかにプレハブ建てたほうがいい。

京都府体育館入院待機ステーション設置したけど7床だけ

ただベッド並べて「軽症者や無症状者を隔離する」のには使えるけど、それならホテルや自宅で良くない?




3.酸素ステーションホテル実質的野戦病院

野戦病院という名前を使ってないだけで、野戦病院的なものはある。酸素ステーションもそう。

東京都が旧国立児童館こどもの城」に130床の入院待機ステーション酸素ステーション)開設する。もちろん酸素投与だけではなくて点滴、投薬、医師看護師による24時間モニタリングもやる。

ホテル療養を臨時医療施設として抗体カクテル療法もやっていく。

これはもう野戦病院




5.増やせないのは場所ではなく人が足らないか

東京都入院待機ステーション酸素ステーション)は、東京都看護協会が時給5000円くらいで応募してるけどなかなか集まらない。

んで、これを時給1万とか2万とかにちゃうと、すでに民間病院公的病院宿泊療養施設でこれより低い給与で働いてる人が辞めたり求職者を取られるから病院からクレームが来る。

じゃあ全員上げればって思うけど医療従事者の雇用はそんなに市場原理でやっていくのは難しい。


6.日本医師会が野戦病院作れって言い出したのは開業医利益のため

日本医師会開業医利益を代弁する団体。在宅療養者が増えれば開業医負担が増えるから、でかい箱作ってそこにまとめて入れてほしいだけ。

2021-08-18

なんで病床増やさないの?

プレハブとかで。

2021-08-15

anond:20210814180440

看護師しか出来ないことを理解してなかったのは自分の方だろ?

というか、論点

体育館プレハブなどの大規模療養施設看護師は一人で済むのか、複数必要か」

であって、

看護師の常駐が不要なんて暴論を論じる意味はないんだよ。

https://mainichi.jp/articles/20210813/k00/00m/040/270000c

ここが議論の起点。

2021-08-06

anond:20210806005208

ずーーーーーーっと言われてるのになんにもしてないの?

海外みたいにプレハブ立ててそこに患者放り込んでほっときゃいいじゃん

2021-08-05

anond:20210805103820

から少しでもできるようにプレハブ作れって話をしてんだろ?議論に参加するならちゃん最初から読めよ

焼け石に水からでは?

倍々ゲーム感染拡大する中では新たにプレハブ病床を作っても数日分にしかならないし、

そもそも物理的なベッドよりも医療関係者の方が足りていないのに、通常の病床と離れた場所プレハブ病床を作っても数日分にさえならないので。

anond:20210804165854

anond:20210804170637

しかもったいないよな

この春に多摩立川保健所の仮庁舎解体されてたけど

築5年のプレハブとはいえ、ハコが足りないこのタイミング解体するんだーって思った

2021-08-04

緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?

緊急事態宣言の要項には、「病院の外にテントプレハブなど臨時医療施設をつくろうとする場合知事土地建物の所有者の同意がなくても使うことができる。」というものがあるはずなのに、何で実施されないのでしょう?

土地接収するかは置いておいても、1年以上経っているのだからコロナ対応するための医療施設を国が保有する土地臨時にでも作ってもいいはずです。でもそういった話は国会から聞かない、医師会からも話しは出ない、テレビでもやらない、なんででしょう?

「現状の医療施設で充分対応可能」という事なら、医療崩壊起こしそうという報道おかしいし、東京都の全病床数の6%分しか用意されてないコロナ病床を早急に増やさなければ、医療施設を新たに作らない事に矛盾しています

ただ国が実は「1日数千人レベルなら臨時病院なんて必要いね。」と判断しているか臨時病院を建てない、なら話の筋としては納得は出来ますが、そうなると医師会マスコミが大げさに騒ぎすぎているという事になるでしょうか。

不思議でなりません。

2021-08-01

anond:20210801174558

ないないw日本の隙間風吹く既築で陰圧とかできっこない。ユニット防音室みたいなの設置するのって部屋の中にプレハブで家建てるようなもんじゃんw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん