「usb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: usbとは

2022-12-01

ラズパイ4で録画 2nd season

ラズパイ4で全部やってもらうのはあきらめよう

そう思ったらラズパイ4が輝き出した

ラズパイ4 4GB + SATA SSD(USB外付け化) + PX-Q3U4 + epgrecUNA + lighttpd構成

・8本同時録画いける、load average 2.09

トラコンはムリ、リアルタイム視聴なし、とにかく ffmpeg ダメゼッタイCPU使用率が一気に悪くなる)

エンコを捨てればなんとかなるがエンコを捨てるとHDD容量リミットマッハになるので

録画済のファイル不定期にエンコしに行く別ノード必要かも知らん

もう一台ラズパイを用意して共有フォルダ見に行ってエンコ + 録画サーバDBレコードぶっこむ、みたいなの

追記: gst-launch-1.0 でも頑張ってみたが ffmpeg 使ったのと大差ねえわ。エンコするなら同時に2か3(夏なら2かも)、エンコなしなら8本、というアンバランスな話になりそう。

ボーナスが入ったのでスマートグラスを注文してみる

「Nreal Air」という、USB-Cケーブルスマホと繋いで目の前に130インチ相当の大画面を出せるやつ。

 

https://www.nreal.jp/

 

自宅で映画を大迫力で見たいのが主目的で、Meta Quest 2 もレンタルして使ってみたんだけど

やっぱり2時間つけっぱなしで映画見るにはちょっと重量が気になってしまうなって思い断念。

これなら普通サングラス+αぐらいだし一番ちょうど良さそう。日曜日に届くのが楽しみ。

2022-11-29

若干不謹慎だがビプロジーやらかしオッサンは徳を積んだ

USB飲み屋に置き忘れたあのオッサンのことだ

なぜなら再々委託グダグダ契約内容知らなくてとりあえず丸投げ、

みたいなグダグダ昭和関係ビジネスが淘汰されていくきっかけになったからだ

日本人グダグダ馬鹿から脱皮してスマート人類進化するきっかけを作った偉人ともいえる

あのおっさんはかなりの徳を積んだ

2022-11-28

USBの猫の剥製

友達の家の玄関USBに繋がる猫の剥製があったので「ぼくドラえもん」と裏声で喋ったら友達の父が本気で怒り出して、その猫は生まれる前に飼っていた猫で、新聞を全部解約してUSBにしたということだった。結局ドラえもんじゃありませんと何とか言い訳して許して貰ったけど、mini-USB(当時はType-Cどころかmicroも無かった)じゃどのみち22世紀では使えないのだろうし、ドラえもんだろうとドラえもんで無かろうと結局変わらないんじゃなかろうか。新聞解約する意味あったんですかね?

2022-11-27

キーボードの使い方知らんやつ多すぎるから教えてやるわ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2211/25/news072.html

これ見てブコメPC初心者ばっかりだったか解説しておくわ

ハッカーは矢印キーを使わない

HHKBでよく聞く「HHKBに矢印キーが欲しい」「Fn使う矢印キーが使いにくい」という意見は全くもって的外れ

日頃からアホみたいにキーボードを叩くハッカーと呼ばれる人達は矢印キーを使わない

代わりに使うのはEmacsキーインドと呼ばれるCtrlを押しながらP,N,B,F,A,Eなどを使うカーソル操作、もしくはH,J,K,Lを使うVimキーバーインド

エディタVSCodeになろうがPowerPointを使うことになろうがこれは変わらない

なんならBackSpaceも使わないしDeleteも使わない

その代わりCtrlやMetaキーをめちゃくちゃ使う

なのでその使い心地を究極まで求めてHHKBキー配置が決まってる

矢印キーがどこに配置されていても、押すためには一度ホームポジションから手を動かす必要があるんだが

死ぬほどキーボードを叩く人からするとこの動きに無駄が多くてイライラする

EmacsキーインドVimキーインドだとホームポジションから動かないので流れるようにタイピングができる

シェルなんかを使うときEmacsキーインドカーソル操作ができるから基本的にはみんなCtrlを使ってカーソル移動する

難しそうに見えるけれど一度慣れてしまえばすぐに使えるキーインドなのでHHKBを持ってる人は是非覚えて欲しいし

そうでない人もすぐにCaps LockをCtrlに変えて覚えてほしい

ちなみにEnterは右小指で押すし、BackSpaceはCtrl-H、DeleteはCtrl-Dを使う

マウスは滅多に使わないがどうしようもなく使うときのためにMacのようなトラックパッド距離が近くて重宝されているし

Thinkpadの赤ポチが人気なのはそのせいだと勝手に思ってる

ハッカーキーボードを持ち歩く

別に使わないキーは使わなければいいだけで付属していてもいいではないか、という疑問があると思う

テンキーだってFunctionキーだってPrintScreenだって使わなくても付ければいい、というのは至極まっとうな意見に思える

ただ、今でもそうなのだキーボードを持ち歩くことは実は多い

例えばサーバールームなんかにキーボードが無くて自分で持って行ってUSBに刺して使うということがあったりするし

HHKBが産まれ20年前なんかはWorkStation毎にキーボードが違う、みたいなこともあったか自分の慣れたキーボードを持って行って繋ぐこともあった

この辺はクラウド化してSSH前提になったので回数は減ったが逆にノートPCを持ち歩いていろんなところで作業することが増えた

ノートPCキーボードが全然ダメからお気に入りキーボードを持ち歩く、ということも(一部界隈では)増えたわけだ

そんなときRealforceみたいな馬鹿デカキーボードを持ち歩くわけにもいかないのでHHKBは小型化をキープしている

小型化するときキーは少ない方が小さくなれるのでキーの数は少ないままというわけだ

HHKBを持ってる人は「左右の手前側に空いてるスペースあるじゃん」と思うだろうが

実はその部分はキーボードを持っておくときに重宝する

HHKB必要ない人

以上を踏まえると

HHKBを買う必要は全く無いしRealforce買っておけばいい

「家と職場に一台ずつHHKB必要」とかいう人もいるんだが全く意味不明だと思う

まぁ、たまにHHKBを2台使って分離キーボードにしてる人とかもいるけれどレアケースかな

2022-11-25

学術系・技術関係の文献・動画などの検索方法を知りたい

学生検索能力話題に上がっていた。

自分検索能力がある方ではなく、他の人はどうしているのか知りたい。


一言検索といっても、検索したいジャンルによって難易度が異なる。

比較簡単なのは

  1. プログラムエラー検索して、対応を調べる。原因を網羅的に調べる必要がなく、自身環境解決すればよい。
  2. Natureなど一般メディアも含め多数報道コメントしている
  3. 検索するキーワードが分かっていて、検索結果の上位だけ見て概要を掴めばよく、網羅性を必要としない
  4. 特定ジャーナルだけ調べればいい

あたりだろうか。


難しいものとしては以下のようなものだろう。

  1. 特許のような抽象度が案件によって異なるもの、独特の言い回しや読み方があるもの網羅性が必要となるが件数が多いもの
  2. 新規技術といったキーワードがわからないもの
  3. AIのようなバズって検索結果が大量に出てくるが、技術的に優良なものが出てこないもの
  4. Googleのような最大手以外を探す場合
  5. 世の中の一番最初論文としてアイデアを出したのが誰かを調べるとき
  6. 技術で新しいジャーナルが作られて、その名前報道されない場合
  7. 規格が新規に作られて、報道ほとんどされないもの
  8. BtoBで、業界にいないと前知識が身につかないもの
  9. CPUGPUのように、解説は沢山あるが、設計するとなると途端に情報がなくなるもの
  10. USBHDMIのように、身近で使っているが、細かい仕様書を入手するのが困難だったり、仕様書ボリュームが多く、全体像の把握が1日,2日では無理なもの
  11. 出来事時系列を並べる必要があるもの
  12. サーベイ論文がない場合



検索した結果、まとまったページなり、pdfが見つかればいいが、自身網羅的にまとめる必要性が出てきた場合についても、難易度が高い。

はてなブックマークのようなタグURL・1言コメント場合、後からまとめようとすると、

本文の何処に注目したのか、何が大事だったのかを再度読み込まなければならない。

かといって本文をまとめていくと、一覧性が無くなっていく。

EvernoteOneNoteあたりが該当すると思うが、とりあえずデータを放り込むまでは出来るが活用できる形にまとめ直すのは難易度が上がる。

Notionも良いと言われるが、やはり難易度は高かろう。


2022-11-15

anond:20221115160006

USBが両側についてるとどっちからでも充電できるんじゃ

2022-11-12

ダイソーUSB延長ケーブル買った

コップがあるだけで無反応になるロジクールの安物キーボードのために

早いし安定するようになってよかった

2022-11-06

anond:20221106142026

動画編集ソフトに何を使うかで、WinMac かわかれると思う。

MaciMovie 使いたいのに、Win 選んだら可哀そうだし。

でまぁ、ユーザから言って Win 選ぶほうがいろいろ便利。

動画編集ソフトとしては、

最初は、PowerDirector Essential を使って、

本格的にやり始めたら、 DaVinci Resolve に乗り換えたらいい。

ストレスなく編集できるレベルPCは、

SSDを 1TB搭載してる。

メモリが 32GB ある。

CPU2021年以降製。

で、おそらく、外付けディスクムービー貯めるだろうから

[USB3.2 Gen2x2]以降のUSB Type-C端子が必須

特にこだわりなければ、HP製の

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_16_f/

とかね。

2022-11-04

今使ってる卓上電気スタンド、充電がUSBだけど本体側のコネクタ独自形状だから付属の専用ケーブルを無くすと使えなくなる。

物を無くしがちな自分使用に緊張を強いられる。

ちゃんと汎用ケーブルかどうか確認して買えばよかった。

2022-10-30

anond:20221030065249

まあ、文脈が明白であれば問題ないのでは? パソコンデスクワークの話でフロッピーと言えばフロッピーディスクのことにほぼ決まってるし。

それに対して、パソコンの話でUSBと言えばUSBメモリーのことに決まっているとは限らないので、その点は注意が必要ではあるけれども。

anond:20221029111015

フロッピーディスクのことを「フロッピー」って言うのって、USBメモリのことを「USB」って言うのと同じだよね。

気のせいかもしれんけど、コンセント直で充電した電気の方が減りが遅いような気がする

モバ電とか車のUSBからだとフルになっても減りが速い、ように感じる

気のせいかな?とも思うけどひょっとしたらマジかもしれん

とにかく体感ではそう感じる

2022-10-29

仕事先の関係で泊まってるホテル、なんと今どき超びっくりのWi-Fiが無いっていう(笑)

そういやチェックインとき説明なかったなと思って聞きに行ったら無いとのこと

田舎ホテルだとまだそういうとこあんのか〜!

特に必要な予定はないけどYouTube見ながら就寝は今日はできないな

室内のコンセントも1箇所しかなくこのあたりも昭和

もちろんUSBも無い(笑)

ちなみにWi-Fi見ると一つも飛んでなくて、そんな田舎町今どきある!?ってかなりカルチャーショック(笑)

もうこないと思うけどあるとこにはあるんだねぇ〜

LAN, USBとか、パソコン周りの通信速度って上がらなくなったな

扱うデータの増加に対して、通信速度が上がってない気がするんだよな。

2022-10-28

メガドライブミニってテレビUSBポートから給電して遊べるかなあ?

それならHDMIひとつ空いてるしテレビに繋げっぱなしでいいから気楽なんだけど

2022-10-20

「ならどんなiPadが欲しかったんだよ!!」

以下、ボクの考えた最強の iPad Pro

Magic Apple Pencil

強化されたタッチパネルにより、どんな金属芯のプラスチック棒も Apple Pencil 2 並みの入力デバイスに変わります

Stable Diffusion などのお絵描きAIサポート

最新の AI技術iPad でも。オープン自動画像生成の力をあなた仕事に取り入れましょう。

UI 描画をスピードアップさせるプロモード

熟練プロさらなる力を。すべての UI アニメーションを短くして、あらゆる操作魔法のように素早く。

ターゲットディスプレイモード2, ターゲットディスクモード

Thunderbolt4 で接続すれば、あなた許可で、iPad を外部ディスプレイに変えられます

接続したコンピュータから一般ストレージのように自由アクセスできます

Rosetta on iOS

macOS のすべてのアプリiOS に。

iSL

iOS subsystem for Linux の登場です。歴史ある GNU/Linuxユーティリティオーバーヘッドなしで利用しましょう。

USB to Smart Connector 変換アダプタ

指に馴染んだ USBキーボードが、最新技術で生まれ変わります

iPad はありません

今年の新しい iPad はありません。その代わり、従来のiPadが$200 安くなりました。

それともうひとつ

まったく新しいワンチップコンピュータ apple chipiOS の基本部分が動きます。$10 です。最先端技術と一緒に、電子工作世界を探索しましょう。

2022-10-19

Bluetoothマウスキーボード

大昔使った時は、すぐ接続が切れるし電池の消耗も激しいし、こんなの使えないだろっと思ってUSBレシーバーを挿すタイプを使ってたけど、ちょっとからBluetoothを使い始めたらそんな不便なことはなくて、むしろUSBレシーバ使う方がUSBを塞ぐし保管するとき本体レシーバーをセットにして無くさないようにしないといけないし不便に感じるようになったわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん