「金的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金的とは

2015-05-16

うーーんなんだかだんだんと日にちが近づくにつれて行きたくない、すっごく行きたくなくなってきた、、、

来週の金曜日に迫る用事、、、イベント、、午後からイベント、、正直数ヶ月前から行きたくないな〜と思っていたけど、

ぼんやり行きたくないな〜って思ってほとんどわざとバイト休み希望シフトを出さなかったんだけど、

基本午前中の4時間程度のバイトから、午後からの用事とか超余裕で行けちゃう〜〜!!

あ〜〜〜んバイト入った〜ごめん〜!チケットあげるから好きなようにして!とか言えない〜〜〜!!!

やっぱりだんだん日にちが近づくにつれて行きたくなくなる!

数ヶ月前そのチケットを申し込む時は良好って感じの友人関係だったのに、なんやかんやでほとんど連絡取らないレベル

友人関係悪化?みたいな?!

というか、私がもうこいつイラつくって感じでラインの通知オフにして、ライン来てたの気付かなくて数日放置からの返信とか

やってたから、相手の子ともこれは無理だ〜って感じでギクシャク〜

友人関係悪化っていうか私が悪化させたみたいな感じだけど〜〜〜!!!わっはっははは

これはさすがに嫌だわ〜って感じの私の心境の変化?私だけ?あはは

でも絶対相手の子性格的に同じように行きたくね〜って思っていそう!

そう考えるとさら行きたくない!少し前の増田で、相手の子も来ないんじゃない?とか言われて、

あ〜〜〜ありそ〜〜〜って思うんだけど、相手の子チケット代払って二人分のチケットをその子が持ってるんだけど、

その責任?的なのもあるだろうし来るはずだと思うんだけど、あ〜〜〜行きたくない〜〜〜〜

どうしても嫌だって思うなら風邪とかでドタキャンしちゃえば〜みたいな??って言われたけど〜!!!!!

夕方から21時くらいまで出かけてるってことになるって予定的にお母様にいっちゃってるから〜!

予定は晩御飯とかの関係家族的に知られてるからしかもその友達も数ヶ月前は泊まりに来たりするお友達だし〜

え?あんた何?行かないって?喧嘩したの?って面倒くさそうに聞かれるのがうざ〜い!というか数少ない友達なんだから

大事にしなさいとか言われる〜〜^^^^^^^^そんなこと言われてるけどもう

誰とも友達関係が続いてるとは思えない〜って感じ!!!!!もう!孤独死万歳予備軍〜〜!!

手切れ金的にその子チケット壌土しとけよって話もあるけど、もし行かないってなったとしても、家にはいれないってのと、

どっかに出かけるってしても、都心の方のイベントから、いくら広いといっても念を持ってみたいな感じで

万が一にでも鉢合わせたら気まずすぎるってのもあるけど、こんなに嫌がってる友達にまでもいい顔すんのか?って感じもあるけど〜〜〜!!!

そんな感じで、地元駅を出ないとなると、夜まで何して時間つぶせって〜???駅前にあるおっきい図書館で数時間居座るのち近くのファーストフードでご飯かな???

うううんn〜〜〜そんな感じのことも視野に入れとこう〜〜亜〜嫌だ〜嫌じゃ〜〜〜〜

イベント自体に行きたいな〜って思うけど友達には会いたくないな〜ってのが少し上回るし、

よくよく考えれば、そこまで興味なかったけど、友達に誘われて何かノリでシリーズ的に行ってるイベントだし〜

う〜〜〜〜〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜どうでもいいけどとりあえず水曜日までにどうするか決めないとな〜〜〜

イベント行ったとしてもそのこと遊ぶことはこの先ないはずだしな〜

行けば楽しいかもってあるけどど〜〜〜〜かな〜〜〜〜〜〜〜

遠足とか朝集合場所行くまでずっと行きたくないって思ってて、行ったら結局楽しかった!とかいタイプから

自分が信じられーーーーン!

2014-11-20

今回のに関してはメンヘラ同士の「バトル」じゃなくて一方的金的蹴りにしか見えないからなあ

貰ったラブレターキモイから黒板に貼っておいたってブコメがしっくり来た

2014-08-08

フリーランスで上手くいかない人達の4の特徴

あくまで私見だがフリーランスを様々見てきた中でうまくいってない人たちの特徴をあげてみる。

見積の額が企業

キレイ事はおいておき、お客さんが個人事業主に求めるのはフットワークの軽さと料金なのは間違いない。

なのに出してくる見積企業ほとんど変わらなければ見積も通らないし二回目の見積依頼も来なくなる。

レスポンスが悪い

上にも書いてた通りフットワークの軽さを個人事業主には求められているのでメールもらって何日も後に返すのは論外。できたら10分以内にかえすのがいい。

キレイ事はさておきクライアントによっては土日対応個人事業主なら出来ると思ってる

広義の営業をしていない

まりフリーランスになる前に仕事が入ってくるツテを作ってない。なったあとに作る努力もしていない。WEBサイトも持ってないが活躍している。

フリーランスは多いがそういう人たちはだいたい別経路(主にコネ)を持っているものだがそういう人たちの悪いとこだけ真似してる。

クラウドソーシングを使う手もあるがどうしても料金的には抑えられてしまう傾向にあるので経済的には厳しくなる。

フリーランスになるなら最低半年駆~1年間は収入の見通しが立ってからなるべき

意識が高すぎて

勉強会やら何やらに参加・主催が多すぎる人。一定収入保証される会社人と違ってフリーランスは働いた分だけが

給料勉強会やらに時間さかれて全然仕事できずに苦しんでる人もいる。

2014-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20140627172832

無条件で悪いことが殆どからだろ。

別にどちらが悪いんでなくても別れたら男が金を払うものといういみわからん考えが浸透してるから

浮気した女がわかれるときに「慰謝料は減額されるのでしょうか?いくら貰えるのでしょう?」

みたいな意味不明な事言い出すんだろうが。

で、現実的に、そのように男側が悪くなくても手切れ金的意味で男側が女に払う場合がある。

なぜ手切れ金まで払って男はわかれるかというと、別れないとクソみたいな女にその後も搾取されるからだ。

定期的に搾取されるくらいなら一時金を払ってでも解消したいという、最悪の窮地の陥られてるんだよ。

女が働けるのに働かないのが一番屑な原因なんだけどな。

2013-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20130907092347

そう言う学生を集めて、金取ってるわけだから

教えるのがメインだと本末転倒ってのは教授側の都合であって

学生としては試験に通って金払ってんのに、お前みたいなやつは~とか言われても困るって話。

どこぞの底辺私学はどうかは知らないが、

そんなくだらない学生修士に入ってこなくても金的には全く関係ないんだが。

しろ教授学生一人持ったからって行って直接入ってくるインセンティブがあるわけでもないし、

研究室としては学生一人に対して使う金の方がヘタすると学費自体よりも高くなったりするんだから

そんな考えは通用しない。

アホかお前は。

2013-03-19

心理カウンセラー占い師クラブお姉ちゃんも同じ

心理カウンセラー占い師クラブお姉ちゃん。俺の中では全部同じカテゴリ

クライアントの話を聞いてそこから悩みや問題を引き出して解決のための助言を与えてくれるという職能。そして料金的なことも、人によって技術の差や当たり外れがありすぎるところも大体同じ。大学病院の臨床心理室や、メンタルクリニックカウンセリング占い館みたいなところにも行った。

抗うつ剤抗不安薬もずっと飲んでて効果があった気がしたことなんか一度もない。カウンセリングでも、心理検査とか絵描いてなんか分析するやつでも、役に立つフィードバック返してくれたことなんかない。おうむ返しみたいないかにも教科書通りの喋り方してきやがって、お前は馬鹿か?何日も前から予約とって一時間一万円とか取られて、すぐに効果があるわけないよなと思いしばらく通ってみたけど、心底馬鹿らしくなった。認知行動療法の本読んで自分でやってた方がよっぽどましだと思った。

俺は孤独で話を聞いてくれる友達もいなくて、ちゃんと話せる相手が欲しかったんだ。占い館みたいなところへも行った。雑居ビル一角で、ブースに仕切られたところに所属する占い師がたくさんいるところで、周りは女子高生とか女ばっかりだったが、受付でチケットを買って占い師プロフィールを見て希望の人を指名するシステムだった。占い技術とか一切どうでもいいから、楽しくおしゃべりできそうな若くて好みの顔の女の人を指名した。名前たまたま前に一瞬付き合ってた彼女と同じだったりして、実際に会ってみても結構タイプだった。さすがに話はうまくて、こっちが話したいような話題をちゃんと引き出してくれるし、タロットとかそういうのもまあまあ面白かった。個人の携帯サイトを教えられた。そのうち新しい試みとして、一か月間メールで何度でも相談に乗ります、みたいな商売を始めたので、へーと思いつつ振り込んでみた。その頃は本当に俺の症状が酷くて気力がなかったから、最初何度かメールしていたが面倒になってやめてしまった。その時は一月で一万円か5千円払ったかな?占い館はもっと安くて一回二千円とか三千円だったと思う。

そういえばその前にもっと小さな占い館にも行ったんだった。「元気が出る」みたいな看板宣伝出してたから、足を運んだんだけど、その看板男性占い師は不在で、代わりに新人みたいな陰気くさい顔のでかい女がいた。木の扉を開けてみたらランプみたいな照明で雰囲気出してて、伏し目がちで気持ち悪い笑いしてるからマジでモンスターかと思ったよ。ダンジョンか、って。俺武器持って入らなくて大丈夫?って。で明らかにダメそうな感じだったけど一応せっかく来たから受けてみたの。タロットかなんか手に探り探りなんか話してくるんだけど、俺が見てても自信なさげだし、説得力ないよなって感じで。大学人間関係で悩んでてとか話してみても、「クラスの人と友達ができないんですか?」とか聞かれて、いや大学クラスとかねーだろ、と。まあ同じ授業の学生クラスと考えても、この人は人になんかアドバイスするにはモノ知らなすぎるんじゃねーの?と思った。30分嫌々話して3千円とかだったと思うけど、あまりに酷かったから値切ったもん。「いや、今ので3千円はちょっと納得できないんですけど」って。まあそういう仕事から、俺も話聞いてもらったからというか、全く払わないのもあれなんでたぶん千円負けてもらったんだったと思う。



それから数年あって、なんか俺はまた一つ挫折して。人生絶望していて、毎日いつどうやって死のうか考えていた。でも死ぬ前に、綺麗な女の人と喋ったら元気出るかもしれないと思って、綺麗なお姉ちゃんのいる店に行こうと思ってネットで探した。といっても、安いキャバクラなんか行っても、別にギャルは嫌いじゃないけど、頭の悪い女と話題もあうわけないし、こっちが機嫌とったりしなくちゃいけなくて何も楽しくないだろうと思っていたので、そういう店は対象でなかった。昔、性風俗産業の女の人とメール交換したこともあったけど、そのときはそういう店も違うなと思っていて。ハプバーとかSMクラブとかも探したけどどこもピンとこなくて。たまたま何かのリンクを辿っていったら雰囲気の良さそうな店を見つけた。

そこは一発めで見つけたすごくいい店で、女の人もみんな美人ファッションもとてもセンスがあって。その店の一人の女の人に一目会ったときからすごく惹かれて、行く度に話し込むようになった。その店に行くのが楽しみで気力も少しずつわいてきた。気持ちの不安定なときは閉店までいて泣きついたりもした。最初は覚えてもらうために連続して行ったりしたけど、お金も続かないし何週間かあけて行くようにして、数ヶ月通った。ついにその人とデートするようになった。俺は水商売の女の人に騙されてるんじゃないか疑心暗鬼になったりもしたけど、ご飯とかホテル代とかも俺が出してもらってることの方が多かったので金目当てで付き合うメリットもなかった。

彼女自分で手がけているビジネスの話を聞いて、その生き方にも惚れた。彼女モデルみたいなこともやっているし、美人で、正直言って男なら誰もが振り返るようなエロい身体をしている。今までにしたことないようなエロいこともたくさんした。彼女とは箱根京都にも一緒に行ったし、新幹線の中でやったりもした。俺が全然名前も知らないような店のおいしいチョコをもらったり、いい店に連れて行ってもらったりした。別にセックス目的で付き合っていたわけじゃなくて、俺は彼女のことを尊敬していたし、本当に好きだった。彼女に見合う男にならなければいけないと思った。彼女に言われて俺はちゃんと働くようになったし、未来に向けての計画も設計するようになった。

なんでそんないい女と俺が付き合えたのかは正直よくわからない。当時からからなかった。俺はイケメンじゃないし、しゃべりもうまくない、オタク気質の引きこもりだ。本当に、二十歳過ぎて童貞だったし。彼女とのセックスの相性はすごく良かったと思うけど。今もどんなポルノビデオよりもエロい彼女とした動画写真が手元にある。

でも結局彼女に振られた。彼女仕事が忙しくなって、だんだんメールも返してくれなくなって。最初のうちは全然電話しない俺に怒っていたのに。これまでの日々はなんだったんだ。夢か?幻か?ステマでもネタでもねーよ。彼女と別れて、俺は再び孤独になって、自分のろくでもなさに絶望している。もう一度彼女と一緒に歩いていきたい。俺の依存体質がいけないとはわかっているけど、別れてから今までやれるだけ頑張ってきたけどやっぱり辛いよ。

2011-10-12

コスプレイベント

あの場所はなんなん?

仲間うちで終始輪になって座り込んでたむろしているだけじゃね?

仲間同士でコスプレをしたいだけなら、自宅や公民館あたりを借りて、行えば良いと思う。公民館なら料金的にそんなに高くない。

だが、なぜあの場所へ行くのかな?

ゲームショウで見て気になってので行ってみたら、まったく面白く無かった。

2009-11-09

50円足らずで誰かを救えることだって、あるよ。


 そう知ったんだ、さっき。 嘘じゃないよ。
 いや、コンビニ募金箱とかアフリカ子供たちの話じゃないんだ。
 もちろんそっちも50円足らずで何か力になれるのかもしれないけれど、それとは別の話。

 さっき彼女から突然メール切られてちょっと不安にそれて、
 最近暗いことばっか考えてたからすげー不安が襲ってきて、そしたら二年ぐらい前に薬飲んでたみたくなっちゃってそれd
 あ!いやいや、パニック発作起こしたとかじゃないから安心してよ。ごめんね心配掛けて。本当ごめん。

 でさあ、最近向こうからの連絡とか薄まってたから、ラブラブ絶頂期に比べたらやっぱ人間の心って冷める物なんだろうけど、
 こう、二人で固めてきた大切なものがさらさらとこぼれて落ちてくみたいでなんかへこんできちゃってね……。
 だからこんなもの書いちゃったんだ。  意識集中して、つらさから自力でそらすために。
 http://anond.hatelabo.jp/20091108231732

 ……うん。
 さっきはこんなもの見せびらかして、あからさまにわかりきった反応求めて、ごめんなさい。
 めんどかったよね。やっぱ『大丈夫だよ!』とか言って欲しい顔ってうざいよね。本当気を付ける。反省する。心に刻みます。体じゃなくて。だからそういうのはやめたから。ごめん。

 でもだけどさ、さっき……ついさっき、彼女から電話かかってきたんだ!
 なんかすげーねむそうな声で『ごめん。ねちゃってた』って。ちょっとずっこけそうになったw

 うん。わかってる。
 こういうのって、僕が彼女を信じてないことがいけないんだよ。決まってる。
 「人を信じるのなんてムダじゃん」ってそこの増田君がさっき言ってたけど、
http://anond.hatelabo.jp/20091109015933
 やっぱ人は信じなきゃダメだって思ってるし。ていうか、そうとしか思えないんだ。増田君ごめん。できてないやつが『人を信じた方がいいよ』とか、いやみだよね。すみません
 でもさ、『あなたを信じません』って『あなたの未来をわたしのそれに含めません』つまり『あなたとかかわりたくありません』って全部イコールなっちゃう気がするんだ。
 結局描くべき未来って死ぬことでしかないかもしれなくたって、さすがに自分未来から全員追い出しちゃうことなんてできないよ。これは僕が弱いからかな。ごめんなさい。

 ……あ、話それてたw  いやだからそんな暗い顔しなくていいって。そういうのは俺の担当にしときゃいいから。つけっぱなしで消すのめんどいラジオぐらいに聞き流しててよ。その方が僕だってしゃべりやすいし。って、気使わせちゃったかな。。

 でさあ、その50円の話に戻すんだけど。アフリカじゃなくて。
 その彼女、2分ぐらいで電話切ってありがとうおやすみってなったんだけどさ、
 よくよく考えたら2分って通話料金的に40円とか50円ぐらいじゃん?
 あ、あの子ドコモだから違うか……。  まあいいよそんなこと!
 でね? あんなの書いてた時、僕は確実にぼろぼろに崩れかかってたんだけどさ、
 あの子の電話ひとつで回復できたんだ。なんかこう、大丈夫になれたんだ。
 あの子が40円とか50円……眠い中、苦労して掛けてきてくれたおかげだよ。
 あ、眠い中苦労してってのは50円よりずっと尊いことだった。ごめんいまさら訂正していい?w まあ話自体はあんま変わんないけどね。

 思うんだけどさ、こういう『人が人を救うかどうか』ってそんなドラマチックな話じゃなくて案外50円ぐらいのものなのかもしれないよね。
 たぶん僕とかきみとかが「え?そんなことでいいの」ってちょっととまどうぐらいのこと。
 きみがそれこそ、神社のお賽銭程度に誰かに電話かけたり席譲ったりしたのが、実は相手を根本的に救ってたりするかもしれないんだよ。
 しかも、もしかしたらそこで50円払える人がたまたまきみだけしかいなかったかもしれないし、そしたらきみのその瞬間だけの存在理由みたいなのって「その人を救うこと」っていうかっこいいのになるかもじゃん。
 なんつうか、それ考えたら、そういうちょっとの手間をやっぱこう払ってくれたらうれしいな……って思っちゃうんだ。
 いやいや! 僕に、ってわけじゃないよ?w
 僕はあの子しかり返事してくれる増田しかり、ブコメくれてる人なんかにすごくすごく救われたりしてるから、むしろ自分から何かしなきゃいけないなって思ってる方だよ。
 たとえばこう……想像してみなよ、誰かが誰かを何の気なしに助けちゃってる世界。助けちゃえてる社会
 ペイフォワードみたいなルールじゃなくて、助けてることにも気づかないで救われる人がいるって状態。
 これって、僕が築き上げる砂のお城なんかよりずっと夢の世界だと思うんだ。

 ねえ、お願いだからさ、ちょっとでいいから。
 めんどくさがらずに50円はらってみない? 二駅ぐらい立ってみない?
 「あーあいつのメール返事かいてねーなあ」って、ちょっと返事だしてみない...?
 もしかしたら、、、いや確率ひくいけど、それってすごく望まれてる求められてる行為なのかもしんないじゃん。

 まあそりゃ理想論だし、きみがそうしたとこで社会がよくなるわけはないけど。
 人を信じにくいってのも変わらないし。誰かが誰かを裏切る可能性も、ゼロにはなりえないし。
 でもたとえばこう「人をむちゃくちゃにしたい」って殺意なんかがちょっとそれたり、
 「俺必要とされてるの?」って不安になってたのがちょっとそれたり、
 そのぐらいの気休めが、結果的にはすごい偉業になってたりするだろうし、
 彼だって信じることが尊くなくなってるみたいなことが若干、確信揺らいだりするかもだし、
 そしたらやっぱたまには人を信じてみていいかなーとか思えるかもしれないし、
 実際『気持ちがちょっとそれた』程度で人や自分を殺さずに済んだ人はたくさんいるんだから!!

 ごめん、舞いあがってワケわかんない話きかせちゃって。。
 でもなんかこう、ちょっとうれしかった、って話がしたかったんだ。
 特に、さっき反応くれたみんなには。ごめんね、さっきは心配かけちゃって。
 って、こうやっていつもへこんだことばっか増田には書いちゃってるわけだし。
 だから少しでも……そう、例えばこの50円程度にでも、
 元気付けられたらいいなあって。恩返しができたらいいなあって。
 都合よすぎたかな?

 うん。他の増田君が、僕の身を案じて『お前もう寝ろよ!』って言ってくれてるし、そろそろ寝るよ。
 彼とか、他の人とか、僕の書いたものに反応くれててうれしかった。
 やっぱ書くのが好きだし、書いてたいってわかった。ありがとね、みんな。
 きみもそろそろ寝た方がいいかもだよ? もう3時だし。
 ってかこんな時間までつきあわせて……いや、つきあってくれてありがと。
 あしたあさおきて、そしたら思い当たる誰かに50円ぐらいの手を貸してみたらどうかな??
 手を貸す宛が思いつかなかったら、、、そうだなあ。コンビニ募金箱に入れてみたら?
 アフリカの子たちが喜ぶかもね。って、最初言ってた通りだったかw

 おやすみ。きょうはありがと。
 またあえたらいいな。

2009-09-01

仏の顔も三度まで

女の子セクハラ(ボディータッチ)したら、嫌な顔一つせずに「やめてくださいよー」て言われた。

調子に乗って、会うごとに何度かやってたら、いきなり金的攻撃された。

痛い。

何より豹変ぶりが怖かった。マジギレ。

2008-12-03

諸君 私はサイエンスが 好きだ

諸君 私はサイエンスが 好きだ

諸君 私はサイエンスが 大好きだ

帰納法が好きだ 演繹法が好きだ 思考実験が好きだ 実証実験が好きだ 

代数学が好きだ 関数解析学が好きだ 集合論が好きだ 統計学が好きだ 情報理論が好きだ

Unixで Linuxで MatLabで Mathematicaで C++で Javaで 紙と鉛筆で 口頭で

全てのプラットフォームで行われる ありとあらゆる論証行為が 大好きだ

数列をならべた 並行スレッドの一斉実行が ファン音と共に他のプロセスを reniceるのが好きだ

ふと思いついて計算してみたモデルが 想定していた通りの結果をはじき出した時など 心がおどる

Athlonの64bit(フィア・ウンド・ゼヒツィヒ)でフェドラ7を使うのが好きだ

某M木先生さー、何でもかんでも「脳科学で説明出来ます」って擬似科学入ってるよねー、と言われた時は 我が意を得た様な気持ちだった

ラグランジュの未定乗数で ハミルトン原理の拘束が表現されるのを知るのは 楽しい

ゾラッティの ミラーニューロンに関する基調講演を聞いた時など 感動すら覚えた

還元主義のfMRI万能論者達の発表が 質問攻めと共に叩きのめされる様などはもう たまらない

居並ぶフックス型微分方程式が 私の押したEnterキーとともに

金切り声を上げるCPUに あっという間に計算されるのも最高だ

哀れなM$オフィスユーザー達が 雑な数式エディタで 健気にもフィッツヒュー・南雲モデルの方程式を書こうとしている時に

PCフリーズして ドキュメント過去時間分のテキストごと木端微塵にされるのを見ると TeX使いは ちょっと優越感を覚える

露助教授に「あなたの理論は間違ってる事が(ロシアで)20年以上前に証明されていてねぇ」と指摘されるのが好きだ(ラボ内だったからな)

必死に守るはずだった仮説が反証され 実験の不備が指摘され 論文リジェクトされるのは とてもとても 悲しいものだ

米国の物量(研究金的意味で)にものを言わせた研究所に 自分と同じ研究内容を先にPLoSに発表されるのだけは 勘弁だ

締切り(近々だと1月に1こ)に追いかけられ 太平洋標準時だからこっちの朝4時まで大丈夫!と徹夜するのは 体力的にそろそろ無理だ

諸君 私は博士課程を 地獄の様な博士課程を 望んでいる

諸君 教授に付き従う 戦友(D論的な意味で)諸君 

君達は 一体 何を 望んでいる?

更なる 論文発表を望むか? 

情け容赦のない 鬼の様なピアレビューを 望むか?

並列処理の限りを尽くし 三千世界CPUを焼き尽くす 嵐の様なシミュレーションを 望むか?

D論(クリーク)!! D論(カフェイン)!! D論(メンタルヘルス)!!」

よろしい

ならば学会発表)だ

我々は満身の 力をこめて 今まさに スライドを指し示さんとする レーザーポインタ

だが この暗い研究室の中で 3年もの間 堪え続けて来た 我々に

ただの論文発表ではもはや足りない!!

大論争を!! 

一心不乱の大論争を!!

。。。。えー、

「男が出来る気がしない」と、 http://anond.hatelabo.jp/20081127063438 を書いた増田ですが、

どーせ釣りだろと言われた/予想以上にHELLSINGに反応してくれた人がいた/NIPSに持ってかなきゃ行けないスライドがいつまでたっても終わんない/ので、ついカッとなってやった。反省はしている。

2008-11-27

結構大きく変わるんだね。

[mixi] 新機能リリース・障害のご報告

http://mixi.jp/release_info.pl

mixi Platformの開放」においては、まず、2008年12月11日(木)より mixi アプリパートナー向けβ版の提供を開始し、2009年春には正式版を公開する予定です。

2008年12月10日(水)より、15-17歳の方々が『mixi』をご利用出来るように年齢制限を引き下げることになりました。

株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE

http://mixi.co.jp/press_08/1127.html

1. mixi Platformの開放(対パートナー向け)

mixi OpenID2008年8月20日より公開中

mixi アプリ2008年12月11日よりパートナー向けβ版を提供。2009年春より正式版を公開予定

mixi Connect:2009年春より公開予定

* mixi Platformの開放にあたりパートナーを資金的に支援するファンドの設立も準備中

概要図

お知らせ「より開かれた SNS を目指して」

http://mixi.jp/guide_openmixi.pl

感想

従来のSNSは閉じたものが多く、FaceBookなど開かれたものであっても、SNS間の連係がとりにくい(データポータビリティ認証の問題)

という意味では閉じている点が多かった。

でも、今後は(今回のmixi革命に合わせて)連係がとりやすいようなSNSが広まっていって、検索・閲覧も透過的に行えるようになっていく、という流れなんだろうね。

なんかAPIが混在すると技術者にとって優しくないことになりそうなのが心配だけど。

規格がないぶんクロスブラウザ問題より深刻になる可能性もある。クロスSNS問題。

2008-10-05

知った事かよ

事務所ボランティア確保…総選挙先送りで悲鳴上げる陣営

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081004/stt0810042141007-n1.htm

 選挙となれば、選挙事務所用の場所や人手を確保する必要があるが、肝心の選挙日程が決まらないなかで、資金的に余裕がない陣営では選挙事務所を借りるにも二の足を踏む。

 さらに、「前倒し」「先送り」と繰り返される日程報道に、各陣営とも神経をとがらせており、「緊張続きでこのままでは本番で動けなくなってしまう」とぼやく声も出ている。

もしかして、一部議員らが総選挙を急がせる理由って自分たちの懐具合?だとしたら随分と身勝手な話だよなあ。

2008-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20080706052133

http://anond.hatelabo.jp/20080705122218増田です。

なんで増田っていうのかいまいち分からないけどまぁいいや。

結局は中小家電小売の現状は体力が無いという事と、「先が見えているビジネスモデル」には誰も投資しようとしないって事も手が打てない原因のひとつ。IT業界ビジネスモデルで比較的出資が集まったのは、「先が見えない」=「化ける可能性がある」って部分への期待が大きいからだと思う。

どこかの増田にも書いてあったけど「新しいビジネスモデル」っていうけど、資金的な体力も無いしITへの理解度も低い、銀行家電小売業界それがたとえITを駆使したECだとしても出資するデメリットしか見ていない。特に中小には。

元記事さんの「次回は「客に値切りさせないお店」的な何かを考察したいと思います。」には楽しみだけど、可能であれば家電小売業界に限定してみてどういう提案がもらえるのか見てみたい。90%ぐらいはすでに家電小売業界がたどった道だと思うけどね。「童貞が教えるSEXテクニック」レベルを超える何かがあれば素敵だと思う。

「つづき」があがったら回答も含めて家電小売業界のたどった道をある程度書いてみようと思う。たぶんw

そうそう、先にも書いたかな?家電小売業界が経済の仕組みでバランスの取れた店舗数になるのは仕方が無いことだと思っています。ただ、多様性という部分では寂しいなと思っています。で、お店とお客さんは対等だって書き込みを見るけど、その店でしか買えない商品ブランド)が無い限りはお客さんのほうが圧倒的に強いと思います。

2008-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20080510175930

そっかー。参考になる。

ちなみに自分は女だけど、やっぱり元増田彼女と同じ状態になったら、

結婚はやめるなあ。軽蔑されると思うけど。

結婚の話が出始めてた時点で言えよ!とも思うし、

相手が奨学金ローン中って聞いたら、その借金自体よりも

え、実家そこまで苦しいんだ(ごめんね元増田)って思ってしまう…。

結婚を考えていた相手が次男、三男で

長男がちゃんと家庭を持ってるなら話は別だけど、

老後の介護とか(お金がないからこっちから持ち出しになるだろうとか、高価な支援は頼めないとか)、

働けなくなった元増田の両親へ資金的な援助をしなければならないとか、

おそらく同居になることとかを考えると

自分の一生が拘束されることが怖くなる。

考えすぎとか言う人もいるかもだけど、女は結婚前にそこまで考えるものだと思う(で、すごくネガティブに考えるわけ)。

自分が全然的外れなことを言っていればいいなあとちょっと思う。

でも結局元増田実家がどうであれ、このまま別れてしまうことになれば

本当に元増田と寄り添って歩むことができる伴侶じゃなかったってことじゃないのかな。

結婚して離婚してってなって、傷を受けるよりはまだよかった…かもしれない。

2008-05-09

持ち家派の隠れたメリット

まず俺の簡単なポジション。30代半ば。4年前に新築マンション購入。奥さんと子2人。地方出身者都内在住。

基本的には持ち家と賃貸のどちらかが極端に有利なわけないだろうというスタンス。それなのになぜマンションを購入したかというと、賃貸だと部屋の造作にこだわるのに限界があるというカスタマイズの問題。それと親から資金的な援助を受けられたというのが大きい。

各種の試算に親からの援助が含まれないのは本当に不思議だと思う。だって身近で住宅購入した人間で、親からの援助もらってない奴の方が少ないよ。飲み会の席とかで、「いやでも、俺は恥ずかしながらウチの両親と奥さんの両親に援助してもらっちゃったからね」と切り出すと、俺も俺ものオンパレードだもの。

俺は子どものころの小遣いも大学時代仕送りも平均以下だった気がするし、特に馬鹿げた贅沢させてもらった記憶もないけど、両親世代にとっては「家を買う」ってのはまだ特別のことなんだろうね。ちょっと下心ありで「俺そろそろマンション買おうと思うんだわ」って電話で話したら、「おう、いくら要るんだ」って即答だったから、逆にびっくりした。あ、念のため税金的な制度は守ってるよ。

これが一生賃貸だと、「家賃の足しにしろ」って現金くれるとは思えないからなあ……。その分を亡くなった後相続できるかといえば違うような気もするし。

というわけで、持ち家派の裏資金として、両親からの援助っていうのはすごく大きいと思うよ。俺も増田で書いてるように、なかなか表立って「援助受けてまーす」とは言い難い事柄だけどね。でもそれ抜きで試算されて持ち家派のリスクを言い募られても、ちょっとねえ。

2008-04-15

タイプモテない理由

タイプ1「外面的欠落タイプ

第一印象でキモイと言われてしまう人です。体のトラブルによってなってしまう事が多いです。

そのほか極端に変な行動をする人もこのタイプに入るでしょう。女の子に話しかけると嫌がられる事があります。

男友達も出来にくく、本人も内気な性格になってしまう事が多いようです。

改善

大体が身体的な問題から起きています。肥満、痩せすぎ、肌荒れ、歯並びが悪い、姿勢が悪い、体毛が濃いなど。

体毛以外は健康にも悪影響です。ですから、健康的で規則的な暮らしをすれば、改善出来るはずなのです。

肥満→好きなスポーツ(有酸素系)を見つける。毎日少しでも走る。食生活を見直す。間食しない。

・ガリ→好きなスポーツ(無酸素系)を見つける。筋トレする。炭水化物たんぱく質を多くとり、無酸素系の運動を頑張る。労働系の仕事をする。

・肌荒れ→肌に悪い物を食べない。早寝早起きする。栄養バランスよくとる。規則的な生活をする。

・歯並び悪→歯科医院で矯正する。学生は1人暮らしになると資金的にやりにくくなるので早めにやっておく。

・姿勢悪→意識して胸を張って生活してみる。

・体毛→剃る。資金があればエステ

このような解決法でだいぶよくなるはずです。

タイプ2「外面・内面的稚拙タイプ

子供ファッションや髪型は気にしません。周りからどう思われているかを気にしないからです。

一般的に「オタク」と呼ばれている人たちも同じでしょう。体格は大人になっていますが、外面は子供と変わらない発想です。

あるものを着る。気にしない。よくわからない。全てが外面的稚拙です。内面的稚拙とは「精神的に子供という事」

・自分にとって嫌なことが我慢できない。

・自分の身の周りのことが出来ない。

・相手の立場に立って物事を考えられない。

・自分を客観的に見れない。いつか誰かがなんとかしてくれると思っている。

・自分の悪さを人のせいにする。等が主に挙げられます。つまり大人になりきれていない。

・自分の事も満足に出来ない人が彼女を作るなんて不可能です。

改善

まず、周りの(特に異性の)目が気になりだしたら脱出の第一歩です。つまり、これをブクマしたくなった人はもう改善への道を歩き出しています。

ファッションの基本を知る事です。「脱・オタクファッションガイド」が学ぶにはお勧めです。しかし、基本的なことしか書いていないです。そして、流行とはどんどん変わって行きます。例えば、そのサイトで「ブロック柄のネルシャツが良い」と書いてあるので、今は秋葉系も着ています。つまり、そのネルシャツはオタクまで浸透してしまっているので、価値はどんどん落ちています。常に雑誌などで最新の流行をチェックしてください。そして、上級者になったら個性を出して行きましょう。

内面的に成長するためには「大人になる」事です。自分の身の回りの事はしっかり出来るようにする。やるべき事は逃げずにやる。正しい判断力を持つ。良識を身に着ける。相手の事を思いやれるようにする。自分の人生にしっかりとしたビジョンを持つ。自分を客観的に見れるようにする。など挙げていけば切りがないです。自分の幼稚な部分に気づいて、だんだんと治していければ良いと思います。

自分でわからない部分は、親や友達や兄弟に聞くのも良いでしょう。客観的な意見も非常に重要です。そして、わかったら努力して直す事です。初めは難しいですが、頑張れば改善して行くでしょう。

タイプ3「内面的未熟」

上が良くなっていく段階にある過程的なタイプです。外面は気にする事は出来るようになりました。少しは内面的にも成長出来ました。

しかし、タイプ2で挙げたような内面的稚拙をいくつか治せないで居るので、まだ未熟者です。この段階で「小手先の技術」があればある程度モテるかも知れませんが、長続きはしないでしょう。

改善

上の延長線上にあります。上の事を努力し続ければ平気でしょう。客観的に自分を見られるようになり、自分の弱点を改善出来るようになった人はどんどん伸びていきます。

タイプ4「勘違い君」

上の3タイプは成長段階ですが、このタイプはまた違います。上のどれかの過程にある上にこのタイプの特徴も持ち合わせてる人もいます。

相手の女性の行動を良く取り過ぎてしまうのがこのタイプの特徴です。女の子がにこやかに挨拶してくれたら「あの子俺の事好きなんじゃね?」こんな感じです。

このタイプは「自己中心的」で「自分を計るものさしが自分の中でしかない」人です。内面的稚拙の「自分を客観的に見れていない」や「相手に対して思いやりが持てない」人の悪化タイプがこれです。

周りからは基地外系と思われる事が多いので嫌われます。明るい性格なのに友達が少ない人はこのタイプなのかも知れません。

改善

まず「自分が1番」「俺って結構デキる方だよ」「実際その気になればモテる」「あいつより俺の方が上」のような考えを全て捨てましょう。

勘違い君は自分の無力さを知りましょう。寧ろ自分で自分が勘違い君だと理解した時点で勘違い君ではないです。

だから、その傾向がある人は早めに気づきましょう。「自信」と言うのは恋愛以外にもとても大事なものですが「根拠の無い自信」はただのハリボテです。しっかりとした成長の過程を経て自信を持ちましょう。

誰でも最初は自信がないのです。空元気で頑張る必要はありません。初めは弱くて良いんです。勘違い君だと気づいた人はまず「友達や家族や兄弟に思いやりを持って接して大事にする」ことから始めると良いでしょう。そうすれば、恋人恋人候補の人にも思いやりを持って優しく接する事が出来るはずです。

タイプ5「鬱タイプ

自分の事を過小評価しすぎてしまう人たちの事です。考え方は正反対ですが、これも勘違いと言えます。自信が無いので、何をするにも後手後手になり、チャンスをことごとく逃します。しかし、大体そんなに悪いスペックで無いのに、ハイスペックの人と比べて勝手に鬱になってる人が多いようです。

このタイプ趣味や夢中になれる事が無い場合が多く、人生自体がつまらないと言う人が多いです。嫌われませんが、友達は少ないです。人間としての魅力がありません。平均的なルックスがあっても、女性との縁が全くないような人がとても多いです。

改善

勘違い君の逆で、気弱で優しい人がなりやすいタイプです。ですから処方箋も全く逆です。自分に自信を持つ事が必要です。

初めは全然ダメでも良いから、出来る事から少しずつやっていきましょう。例えばひ弱な人でも2Kgのダンベルから筋トレを始めて、強くなったら重さを4・6・8・10Kgと少しづつ増やしていけば着実に力が付きます。

精神的な強さも同じなので、初めは低いハードルからクリアして、少しづつ上げて行きましょう。自分の夢中になれることを見つけることも大事です。人生楽しんでない人は輝いて見えないので魅力も無いです。楽しんで生きる事は、自分の魅力を高めると同時に、自分自身も充実するので一石二鳥です。それにはたくさんのことにチャレンジして、その中から自分にの一番を見つける事です。何事も適正なんてありません。あるとすれば好きか嫌いかです。好きな事なら続けられる。続ければ上手になる。こんな感じで改善されて行くでしょう。

タイプ6「捻くれ者」

上の性格にさらに「攻撃性」と「プライド」が重なり、自分に対する自信の無さに目を向けなくなった人たちです。いろんなことに文句ばかり言っています。友達はまぁ、出来ないでしょう。女性にもモテないでしょう。後ろ向きなのに高飛車というのは、手が付けられない状態です。

改善

5の悪化系です。取り合えず素直な気持ちを持ちましょう。でも、このエントリーブクマしたくなったという事は、変わりたいと思ってるという事ではないでしょうか?だったら、変なプライドは捨てて自分の弱さと向き合い、少しづつでいいので強くなって行きましょう。

タイプ7「高望み」

自分の身の丈に合わない人を好きになります。「内面的未熟」な人に多く見られる特徴です。自分がどれほどの男かという事が客観的に見えていないので、無理は人ばかり狙って玉砕します。

そして、タチが悪いところは「ある程度いい感じの人の事も不細工と言って馬鹿にする」ことです。B専と思われるのが嫌なのかわかりませんが、このタイプはかなり高レベル女性以外は「不細工」と言います。その上馬鹿にします。「あのカップル男も女も不細工だよなー」なんて言ってる彼女いない暦=年齢の人は当分モテないです。普段からそうやって女性馬鹿にしているのが態度に出て、自然に嫌われます。

改善

まず、現実を知りましょう。ドラマ漫画の様に、美男美女の美しい恋愛はあまりないです。2次元世界や架空の世界から抜け出して現実を見ることが重要です。見た目だけで好きになるのも良いでしょう。

しかし、1ランク上の恋愛は、相手とたくさん話して人間として相手を好きになる事です。そうすれば、多少容姿が劣っていても愛らしく見えて来ます。取り合えずストライクゾーンが広がるでしょう。モテないのにストライクゾーンが狭いって言うのは致命的です。初めは微妙な人と付き合って、女性と付き合うという事を経験して、経験値をたくさん得てから理想の女性と付き合えば良いのです。初めから背伸びする事はありません。しかし、付き合ったからには相手を精一杯愛して下さい。大切にしてください。それでこそ経験が積めます。デートはどんなところが良いか。どんな会話をすれば良いか。良い関係が続くメールの仕方はどうすれば良いか。Hはどんな感じにすればいいか。経験しないといけない事はいくらでもあります。それらを知らずに歳を取る事は危険です。現実を見て、色んな事を実体験しましょう。

タイプ8「優しさ勘違い

メールをものすごくマメに送ったり、女の子に対して下手に出ていれば良いと思ってる人たちです。

気にかけてあげる事は大切なのですが、それは仲良くなったり付き合ったりした後の話です。まだ、メアドを交換したばっかりなのに気にしすぎると、自分の気持ちがバレてしまって、相手が引いてしまうことがあります。仲良くなったとしても「何してる?」「どうしたの?」「メール返って来ないけど何かあった?」などを連発していたら、相手が好意を持ってくれてても嫌われていきます。そして、デートの時は「どこ行こうか?」って言われても「どこでも良いよ?好きなところ言って」のように女の子リード出来ません。となると「優柔不断」「頼れない人」となってしまいます。

このタイプの人は「小まめにメールする事が優しさ」「相手の希望に合わせるのが優しさ」と勘違いしているのです。で、相手からは「しつこい」「ナヨナヨしててうざい」となってしまうワケです。

相手の気持ちを思いやれない優しさは(一方通行の優しさ)はキモイと言うわけです。相手が欲していない時にいくら優しくしても、ウザがられるだけです。

改善

「本当の思いやり」と「押し付けの優しさ」の違いを理解すれば問題無いです。

例えば、メールが返って来ない時に「どうしたの?」と聞くのは、本当に相手に何があったか心配だからですか?そうじゃない場合が多いでしょう。大体が「自分が寂しいから」だと思います。それは相手を気にしている優しさではなく、ただ単に「自分に甘い」だけです。

デートで相手にコースを決めさせるのも、相手が楽しいコースでデートをしてあげたいからですか?それも、自分で探すのがめんどうだったり出来なかったりするからの場合が多いと思います。

自分で何も出来ない。相手を思いやる事も出来ない。何もわからない。から相手任せ、取り合えず下手に出てれば良い。相手が冷めた態度を取ってきたら「ごめんね、ごめんね」こんな男はまず好かれません。本当に優しい男はメールを返すのが遅いはずです。相手の書いてきた内容をじっくり読んで、どんな内容を返そうかじっくり考えるからです。考えが浅いとしても、一生懸命考えて返したメール適当に返したメールより重みがあると思います。デートコースも雑誌などで調べて、しっかりと準備してデートに行くでしょう。相手の事を考える事で、相手が何を欲しているか少しでもわかるかもしれません。それに、相手の事を考える事で「想いやり」の第一歩が生まれます。「好きだからこそ、相手の事をよく考える」というわけです。

タイプ9「やりたい君」

童貞である事を気にしすぎや、やりたい願望が強すぎるタイプです。

恋人に求める事は人それぞれです。Hな事をしたい人もいれば、楽しく遊べる異性は欲しいだけの人も居ます。思いっきり恋愛をしたい人もいますし、心の支えになって欲しい人もいます。特に女性は肉体的なものより精神的なものを男性に求めるところがあるので、やりたいだけでは通用しません。恋愛の先にそういう事があるって事を理解した方がいいです。本当に好きになってからそういう事をしましょう。しかも、必死感が出てしまい女性に好かれません。

改善

性欲が旺盛なのは若い証拠で悪い事ではないです。女友達でも性的な対象と感じてしまうのも仕方ないです。しかし、そこは押さえましょう。人間ですから理性があるはずです。

「Hするために付き合う」とかは、引いてしまう女の子が多いと思います。お互いの事を分かり合って、本当に人間として好きになれて、いとおしく感じられるようになった上で体の関係があると思いましょう。とっても硬い話で「うわ」と思う人も居るでしょうが、ホントに良いSEXが出来るのは↑のような場合だと思います。

てか、好きな人が進めて行くのを嫌がったら、待ってあげるのは男として最低限のマナーだし、恋愛とはヤるためだけにするもんじゃないです。

あなたはどのタイプでしょうか?

自分を成長させることが、恋愛を成功させる道につながって行きます。恋愛以外にもあらゆる人間関係構築にとても効果があるでしょう。

頑張ってください。

2008-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20080205210908

金的には大変だと思うが、親とは別に住むべき、に1票。

増田も分かってるんだと思うから、親には「行きたい大学が…」とか耳障りのよい理由を考えて、

うまく断るべし。勉強時間使うために、大学の寮入りたいから、とか。

時間が経てば変わることもあるからね、本当の理由はうまく隠しておいて損はない、と思う。

2007-12-16

やる気がない子どもには何百万つぎ込もうが合格などしない。

私が議論の対象にしたいのは、「やる気はあるが塾に行く資金的余裕の無い子供」だけど。なぜ「やる気の無い子供」に摩り替えたのか説明お願い。

http://anond.hatelabo.jp/20071216065040

2007-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20071112142106

余裕(海外での人間関係、資金的余裕)が無いと無国籍を維持するのは難しいのでは。それでもある種の大金持ちには待機コストを払うメリットがあるとか。中国じゃ財産没収台湾じゃ10年単位で将来が危ういとかね。

手ぶらで無国籍じゃ浮浪者同然だろうし。

2007-09-24

はてな匿名ダイアリー制作委員会からのお知らせ

前提:制作委員会制とは

アニメなんかでは、よく「制作委員会」ってのがクレジットされるけど、この実態は複数の企業の連結ユニット。大抵、資金的な問題で結成される。

詳細は脱・「制作委員会方式」はコンテンツ産業振興に結びつく? by ITMedia参照。

責任の所在

で、なんでこの話を振るかってと、ひぐらしとの絡み。権利者がこうやって連合体を作るという事と「自主規制」というのは、結構関係してるんじゃないかと思ってる。

一般論として、複数の団体や個人がこうやって連合してユニットを組むと、問題が何であっても一番無難なあたりに落ち着かせよう、という極めて強い力が働く。だからちょっとでもヤバそうだと感じたらすぐ「自主規制」に走る。ユニットを結び付けているものは利益以外には無いから、思想的理由で何かを頑として押し通す、という事も発生しない。ワイドショーで叩かれても、リスクを取るのが嫌だから反論しない。というかそもそも反論すべき主体が存在しない。

制作委員会方式ではなくファンド方式、しかも出資者が何の口も挟めないような方式にする事で、相当程度状況は改善されるんじゃないかなぁ、と思う。

2007-06-22

Re:ほんと何でも簡単にDL出来る時代になったよね

エロ画像の場合、ノンブランドで良ければろだからDLするよりも有料サイトから正々堂々DLした方が、手間を含めて考えると低コストなんだな。

ツールにしても、互換性云々の話を棚上げすれば、オープンソースソフトで殆どのことができる。

そういう代替が効かないファイルってのは、製作コストの殆どがプロモーション利権対策費(代理店やTV局等々への上納金的支払い)で作られた作品か、囲い込み商法で代替ソフトへの乗り換えを封じ込められたソフトウェアである。

その手のファイルをろだからDLすることには、悪いけど道徳的罪悪感はないなあ。

2007-05-27

チェーン店の閉店間際、

小柄な24歳の女性店長が男2人組に襲われるも金的への蹴りで撃退

http://rate.livedoor.biz/archives/50384653.html

身を挺して店を守ったその勇気。まさに店長の鑑である。しかも、152センチ・45キロという小柄な体で、おそらく圧倒的な体格差があったに違いない相手に怯むことなく反撃を食らわしたその勇気。賞賛に値する。

何を考えているんだか。命あっての物種。

金品のために命懸けになってどうするんだよ。

2007-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20070322042930

今問題になってるのは「教育格差」であって、「学力格差」ではない。

学力は、やる気や元々の素質なんかで差はあって当然だが、

どんな教育受けられるかどうかってのは親の経済面に頼らざるを得ないから、

経済・賃金的な格差が広がった昨今、間接的ではあるが教育面へも格差として広まったもの。

そりゃ、中には学校勉強なんてしなくても独学だけで十分成績良い奴なんていくらでもいるさ。

逆に、毎日3時間勉強してるのに、大して成績良くない奴もいる。

その先天的なものの差を埋めようっていう「平等」を重きに置いた学校教育日本風。

学力格差なんてものはあるのが当たり前という考え方。

教育が良いものであれば、大体の子供たちは基本的に成績は良くなる。

逆に、ゆとりと自由の教育しか受けてない奴らは悪くなる一方。

だから経済格差教育格差→学力格差って連鎖が繋がるんだろう。

まぁこの日記の言うことはわかる。

学生時代、

なんでこんなこともわかんないんだろうな??

って。結構こう思った人も多いだろう。

けど、それは教育格差の問題でも、学力格差でもなく、先天的な何かなんだろうね。

そう考えたら人間ってのは、生まれたときから多くの格差を持ってして生まれてくるのかもしれないね。

もしくは、生まれてから5歳ごろになる頃までによって。

案外、生まれる前・生まれてから3年??5年ほどの早期教育義務教育にすれば、

あとはその子供自信のやる気だけがその子供学力・能力を決定付けるものになって、

教育格差→学力格差の問題も無くなるかもね。

2007-01-26

巫女の日問題】個人対企業

「巫女の日」商標における商品・役務の範囲について

指定役務は「軽食堂・喫茶店・簡易食堂」で申請してしまってますが、

飲食店全般での名称の使用が範囲に含まれるそうで、

レストラン等でも使用が制限されるようです。

今回の場合、セミナーの類と飲食店に関連しなければ、

Web上での使用には一切気を使う必要がありません。

どんどん使って頂いて結構です。

以下、例に挙げられていたケースの私の判断なのですが、

4つとも、飲食店Webサイトで「巫女の日」やそれに類似する名称を使用する事は

従業員による宣伝行為となるので使用が制限されてしまいます。

お店の人が行う行為は、店舗でもインターネット上でも関係ありません。

これを見る限りはどうやら「巫女の日」を商標登録した彌杜樹秘氏の意図としては

飲食店全般からお金をせしめたいと言う考えのようだ

なので、ご質問からWebサイトの項目を除外してお応えすると、

例1:喫茶店Webサイトで「巫女の日」を使用したが、店舗ではその言葉を使用していない場合

喫茶店Webサイト上で行っている宣伝行為となるので使用が制限されます。

例2:喫茶店が使用した名称が「巫女さんと一緒にお茶を飲む日」だった場合

全然問題ありません。

例3と4:喫茶店が使用した名称が「3月5日の日」で、数字の上に「みこ」とルビがふってあった場合

読み方次第だと思います。

従業員がそれを「みこのひ」や類似する名称で呼んでいると、場合によってはNGになりかねません。

これ以外の微妙なケースで管理人さん的にNGのものがありましたら、出来るだけ詳しくお教え下さい。

従業員以外による名称を使った飲食店の宣伝行為はグレーゾーンだと思ってます。

顧客が小規模に行ってる分には、限りなく白に近いグレーなので関与しませんが、

集団の規模が大きくなってファンクラブのようになると黒に近いグレーとなりかねないです。

ここで思うに彌杜樹秘氏は訴えを起こせば勝てると考えてるようだが

飲食店の殆どが何らかの企業でありこうなると個人レベルで勝てると言う問題ではない。

それ以前に裁判を起こすと言う事は金がかかるわけで金銭目的な体力が彌杜樹秘氏個人には

あるのかと言う問題もあろう。資金的な問題になると企業のほうが強い。

さらに言えば(確証は持てないが)メイド喫茶経営している企業には限りなく裏社会

近い所がバックに付いている事もしばしばあるわけで、ネットで大騒ぎになるのとは

また別の非常に深刻な問題を抱える可能性だってあるのだ。

その覚悟が彼にはあるのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん