「手作り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手作りとは

2020-03-19

anond:20200319213148

十分うまいでしょ

ロイホ以上って超高級店を除けばちゃん手作りしてる飲食店から価格帯が違うじゃん

そもそも旨い個人飲食店って都合よく自分生活圏内になくてわざわざ出向かないといけない

ちゃんマスク手作りしてるけど、ガーゼ二枚重ね。

スカスカすぎて防げる気がしない。

まあ、N95マスクでも防ぐ性能かわりないっていうし気持ち問題からだまって使ってる。

マスク手作り女子中学生は当たり前のことをしただけ

マスクがないと喚いてる女や主婦自分家族の分のマスクまで作ればいい。

病院マスク不足だって事務員看護師が家で縫ってくれば良いだけ。

マスク増産なんてする必要ない。         

何もできなくなった女が増えてる証拠

家庭科の授業でマスクを縫わせて寄付すればいい。

anond:20200319020823

手作りでいいだろ

JCですら貯金8万円崩してマスク作って配ってるんだぞ

お前は花粉症程度で騒ぐだけかよ

そもそも市販薬じゃなく病院行って処方薬貰ってこいよ

舐めんな

2020-03-18

anond:20200318205016

どうせ医学用のマスクでも完全にはコロナウイルスを防御できないようだから、気休めとしては良いんじゃない?

ただ、無駄に持ち上げて美談仕立てにするのはどうかと思う。私は花粉症患者なので、たとえ素人手作りマスクでも周囲に飛沫を撒き散らかさずに済めばそれなりに意味があるが、特に花粉症風邪っぽい症状もない人はね…。

うちの職場手作りマスクを作っている人がいるが、手作りが好きなのと周囲に誉められたくてやっているようなので、適当に「可愛いですね~」とほめておくけど、絶対に「私にも作ってください」とは言わない。運よく普通医者も使うようなマスクを一箱持っているので素人自己満足に付き合う必要はないと思っている。

手作りマスクって配れんの?

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200317/1040009185.html

これ読んで思ったんだが、

マスク高齢者施設児童養護施設に配ることを約束しました。」

って書いてあるけど、それやって大丈夫なのかね。

品質検査とか通ってない医療用品を県が配布するって事だろ。

製造物責任法とかどうなんの。

品質が悪かった結果なんらか感染とか発生したとしても、どう考えても作った女の子責任は問えないし、保護者責任を問うのも無理だろう。配るのは県なんだから

それとも、医療用品としてではなくて、「使ってどうなるか分からないけど使いたければ使ってください。自己責任で」って渡す気かね。

それにしたって配ってしまえば責任は発生すると思うけど。

がっちり警告表示の書面整えて、何があっても県が責任取ります、とでも記載するのかね。

業務としてどういう扱いになるんだろう。

anond:20200318135644

そばうどん手作りだったら太さが微妙に違ってるところがいいとほめてくれるのに

手書き文章キッチリ等間隔にしろって言われる矛盾

長文はずれていたほうが行を間違えずに読みやすいのに

何で等間隔に書くんだ嫌がらせ

2020-03-13

マスクマスク言ってる奴何なん?

マスクなんて気安めみたいなもんなんだから手作りでいいだろ

うちはコロナ流行り始めた当初から、嫁と手作りしてたぞ

小学校の時家庭科の授業でエプロンとか作っただろ

それを今いかす時だろ

そもそもマスクなんて買いに走らなければ転売だってないんだよ

少しは頭使ってくれ

2020-03-10

[]これってよくできてるー。白タイツで作ればいいかも。マスク

2020-03-03

冷凍パスタますぎる

日清が出してるほうれん草フィットチーネカルボナーラみたいなやつを昨日食ってみたら自分で頑張ってつくるカルボナーラの5倍くらいうまかった

レンチンするだけで茹でなくていいから楽だし、全体的に所要時間が短い

冷凍汁なし麺類ってすごい速さで美味くなっていってる気がする 冷凍唐揚げとかはまあまだまだ手作りで勝てるけど、冷凍汁なし坦々麺にはもう勝てないし、パスタ結構厳しくなりつつある

しかも冷食安いしな 安くて簡単うまいとなると本当に勝てるポイントがない

自炊スキルがいらなくなる時代も遠くないのか

2020-03-01

臨時休校を機に、中学校以降も定期考査を廃止して「単元テスト」に

変えればいい。

コロナウイルスによる臨時休校の影響で、期末考査実施できない学校がたくさんあり、「3学期の成績はどうやってつけるんだ!」みたいな話が出ている。

しかし、教育関係者以外にはあまり知られていないけれど、成績をつける上で定期考査の実施必須ではない。例えば、千代田区とある中学校では廃止されている。

から、定期考査の代替課題を出し、その出来で成績をつけることは十分可能である

そして、その中学校で定期考査の代わりに導入されているのは、小学校と同様の単元毎の小テスト、すなわち「単元テストである

私も、中学校以降でも定期考査を廃止して「単元テスト」を実施した方が良いと思っている。その理由は3つある。

1つ目は、こまめにテスト実施することで、生徒側の理解が深まることである

定期考査は実施回数が少ない分、1回の出題範囲が広い。しかし、「単元テスト」に変更すれば、生徒が出題範囲が広くてヤマを張るみたいなことは少なくなる。

しかも、単元毎につまづきをフォローできるようになり、理解できない点が多すぎて生徒が授業についていけなくなるということも、今よりは防げるだろう。

そして、この点こそ、「単元テスト」がまさに今回の臨時休校のような事態にうってつけだと言える。

期末考査でなく、「単元テスト」としてこまめに評価を行っていれば、3月に期末考査ができないから成績の材料が無いなどと慌てる必要は無かったのだ。

「単元テスト」を実施していたなら、実施できた単元までで成績をつけて、残りの評価は次学年に回すという対応が取れたはずなのだ

2つ目は、出題範囲正規化されることである

小学校までの「単元テスト」とは違い、定期考査が各学校手作り作成されているのは、学校によって授業の進み方が違うため、出題範囲が異なるからである

出題範囲が単元毎として正規化されるなら、テスト問題教科書会社教科書に合わせて単元毎に作り、教材として売ればいい。それにより教員の手間が省け、学習指導に集中できる。

(ついでに、N高やオンライン学習塾のように授業自体映像化するか、先に挙げた中学校のようにグループ学習化してしまえば、

教師は授業する必要がなくなり、個別指導に集中できるので、さら効率化できる上に、個々の学生フォローができて良いと思うが、これはまた別な話。)

3つ目は、「単元テスト」は単元終了ごとに実施するので、全教共通の考査期間が無くなることである

生徒側も、考査期間1週間前だけ勉強して他の期間はずっと遊ぶみたいなことがなくなり、常に学習する習慣が身に付く。

考査期間なのでこのあたりは1週間ほど授業も行事もできない、というのも無くなるので、スクールカレンダーにも柔軟性が生まれる。

ちなみに、「単元テスト」には、先に単元が終わったクラスは、後から単元が終わったクラスより不利になる(後から終わったクラスの生徒は、先に終わったクラスの生徒から問題内容を聞くことができる)という問題点があるが、

これについては、問題用紙を複数パターン用意するか(作成の手間は先ほどの通り、教科書会社に任せればいい)、テストに繰返し受験を認めて、納得行く成績が出るまで何回でも解かせるようにすれば解決する。

個人的には後者が良いと思う。学校内のテスト入試と違い、一発勝負で優劣を評価するものではなく、学習内容の定着のために行う授業の一環なのだから別に繰り返し受けたっていいはずだ。

それに、今の通信簿は、昔と違って相対評価でなく絶対評価なのであるリトライによって全員「5」になったって、規則的には別に構いはしない。

しろそれは生徒が全員十分に理解したということなのだから、そちらの方が教師としては望ましいはずだ。

学校内のテストは、優劣を振り分けるものではなく、生徒全員を掬い上げるものでなくてはいけない。

2020-02-28

どこに行ってもタヌキックマスターが売ってない

近所のコンビニスーパードラッグストアを巡ったが全滅。

1個も売ってなかった。

店員に聞いたら「そのような商品は取り扱っておりません」とかしらばっくれる始末。

腹が立つから見てないが、きっとメルカリとかでは高額で転売されてるんだろう。

金持ち寿司ギャルを用意できるから良いけど、俺たち庶民はどうしようもない。

まさか仙台まで行くわけにもいかないし。

フェネックビチョンパーで代替できるって噂もあるけど、ほんとかな?

いよいよとなったら、手作りするしかいかなあ…。

anond:20200228182006

×「人間が作る物語」〇「'人間が作った'という物語
(本当は器械が作ったかもしれない)モノに「手作り」の売り文句を付けるだけで価値(有難味)が生成される

2020-02-27

anond:20200227082821

持ってる人は箱買いしてるような

カインズとか一箱50枚入りとかで売ってたか普段使いしてる人はそれなりにストックあったんだろうね

おれはプラモデル趣味なのでカインズのやつ5箱買っててまだ3箱手付かずの状態

知り合いのお母さんは手作りマスクだし

2020-02-19

お裾分けの野菜が泥だらけの件について

最初に断っておくと、私ではなくもらうのは母。

断れずにもらって、自炊しないから、毎日自炊する私の家に 

持ってきて、というか押し付けて帰る。 

 

いらないものはなるべく突っぱねるようにしてるけど、 

たまに私がいない隙に置いて帰られるからイラっとする。 

 

自炊計画してやってるし、好き嫌いもある。 

冷蔵庫内の整理も大変な量(一人暮らし大根三本は不要だと思うの!) 

を持ってこられると、ふざけんなよ、と思う。 

 

一番嫌なのは、どこの誰が作ったわからない母の知り合い手作りの 

漬物など。

怖いんですけど・・・。 

 

そして最近気になるのが、春菊やら大根やらが大量に 

スーパーのビニル袋に入れられたまま持たされるもの。 

大根じゃがいものなどの根菜はまだ理解できる。 

泥だらけだとしても。

 

両手いっぱいの春菊が、泥だらけなの何なん? 

一枚ずつ洗ってたら、雑草もいっぱい混じってて、間違いなく 

田んぼで収穫したまま袋に入れて持ってきたやつ。

 

 

曲がりなりにも人にあげるものが泥だらけのままでいいってどういう神経? 

新鮮、って言えばいいと思うなよ。 

思っきし葉っぱ黄ばんでんじゃん! 

 

なんか、母に押し付けた人のこと全く知らなくて

実家の寺の門徒らしいことだけはわかるけど(父は住職)、うちの寺って、

なめられてんだろうなー、、、とおもった。

 

少なくとも先生、とか住職、と呼ばれる立場の人に、こんな泥だらけのもの

さないでしょ。

あのクソ住職の本性、門徒も見抜いてんだろうか。外面だけのクズ

 

法事とかで融通きかせてもらうため?かなにか、目的あって

あの腐れ坊主にすり寄ってるんだろうと私は前から思ってたけど、 

こういう所に本心って出るんじゃないかと。 

 

少なくとも、泥ぐらい払うでしょ。 

私が気にしすぎ?

どっちにしろ、えらい迷惑です。 

私だったら直接断るのに。

2020-02-18

anond:20200218161136

子供用のマスクもなくなってるので、手作りマスクは珍しいので子供も喜んでつけますよ。

カワイイデザインにすれば、間違いなく。

マスク売ってないんだし

家庭で作ったほうがいいと思うんだけど。昔はさ、布製マスクも当たり前だったんだし。

簡易的なものでもないよりマシだしガーゼで作るのいいと思うよ。

  • 作り方

ガーゼを2枚と耳用のゴムキッチンペーパーを用意する。

ガーゼは合わせ縫いで4方縫わず鼻側だけ開けておく。

なぜかというとここからキッチンペーパーを入れる(ガーゼだけだと菌の予防が甘いため)

あとは耳に合わせてゴムを取り付ける。

キッチンペーパーじゃないものでも代用可能

家に帰ってきたら取り替えればいいし、ガーゼは手洗いしてあげるだけでいい。乾いた頃に軽くアルコールスプレーかけてあげるといい。

この手作りダサいって言う人いるんだけど、それは本人のデザイン力次第だと思う。

売ってないものにあれこれ言ってても手に入らないし、自分で作っちゃってはどうだろうか?

2020-02-15

anond:20200215182601

同じこと思ってたけど(以前は)

そんなんいうたらチョコレートメーカーも溶かして固めるだけやで。

チョコはかため方、温度管理で味や食感ぜんぜん変わるんやで。テンパリングという。

まあそれ知らんとやってたら、手作りってただ不味くしてるだけとも言えるが

バレンタイン手作りチョコって買ってきたチョコを溶かしてからまた固めてるだけだろ

なんでそんなレベルで女はでかい顔してるんだ?

anond:20200215095838

外国だったら職人がFallOut3の防護服を作って通販で売るのだろうね

日本人は手先が器用じゃないかマスク手作りしておしゃれするのがせいぜい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん