はてなキーワード: 巣窟とは
「オタクの巣窟」と呼ばれていた学校に在籍していた反動から、就職活動時に同級生のいない職場に行こうと決めた私はここ20年程オフラインでオタ活について語りません(職場で知り合ったパートナーにも基本的に語ってないし、向こうはオタクじゃないからオタ活仕草に興味ない)
そんな生活でも案外生きていける反面、表の世界で徐々に困ってくるのが「共通の話題」。
職場で話せる会話が仕事と天気とご飯くらいしかないため「特徴のない人」と思われていて、周囲からは「絡みづらい・会話のフックがない同僚」扱いになっています。
仕事の話はできるけど昼時は一人食堂の隅で背中丸めてご飯食べてる人、みたいなイメージでしょうか。
勿論オタ活以外の「公言できる趣味」を持てば良いわけで、フットサル・ジム通い・ゴルフ等々…周りに合わせて一通り試してみたものの「そんな暇あるなら漫画なり小説読んだりアニメ観てるわ」と思って続かないんですよねこの体。染み込んだオタク仕草は強いのです。
ここまで来たらもう擬態やめて「ハイハイ私はキモオタです」って顔して生きればいいんですが、心身にかかる負担と比べて得られるメリットis何?となると…
「まあリアルはほどほどに、ニコニコしてればいーんじゃん」ってなる。ネットあるし。SNS万歳。
…の、はずだったのだけど最近それも限界が見えてきました。要因は、ネット側からの身バレリスク高止まり。
SNS楽しー!が続くとリアルで楽しかったこともうっかり書きたくなる。されどネットの壁に耳あり障子に目あり、リアルに起こったこと(何を買った、何を食べた、どこへ行った、etc...)を書き残すことで、いつ何時「リアル側の知人」に身バレするか分からない。
…脱線するけど、ここで重要なのは「どんな理由で身バレするか」じゃないよ。
「どんな理由であれ、身バレした時に立て直せるか」。ここ重要ね?テスト出るからね?
閑話休題。
「仕事にも家庭にもオタ活を持ち込まない」をベースにした生活を崩さないように、と言葉を選んでいると今度は「特定の話題について喋ってるこいつis何?」って思われる状態になってしまうという。
私のSNSの使い方的にはその評価でオールオッケーなのですが、なのですが…
たまにね?関係ない話をしたくもなるのです。今日私もその場所にいたよ!あれ見たよ!みたいな。
独り言ならSNSを使う必要がない。みんなと繋がってこそのSNSだ…と、自分に言い聞かせつつ、どの方面に対しても勇気をもって自分の意思を宣言できないばかりに袋小路に陥ってしまう。
嗚呼不惑、迷わず生きたいお年頃。だけど現実はまだまだ人生惑う物語。
若人はそんな年嵩になったらあかんぜ?
アメリカ人は建前ばかり言う。無論全員ではない。しかしアッパー層のほとんどがそうだ。ここでは中間層以下の話は取り除こう。
アメリカ人は初対面で笑う。あなたの敵ではないですよと笑う。とってもフレンドリー。しかしそうやって笑っている裏で冷静に観察している。
アメリカ人はいつもポジティブのように見える。だがそれは違う。公の場ではポジティブで公平でいなければならないのである。
公の場にもかかわらずネガティブな奴は異常者扱いだ。
(おいおい、お前にも事情があるかもしれないけど、俺たちだって事情がある中でなんとかやりくりしてるんだぜ? はーーーーーだる……)
Hey! What's up?😄
こういうことになる。そして見切られる。
アメリカは多人種国家だ。多人種だけでなくさまざまな思想の人がさまざまなバックグラウンドを持って住んでいる。
裏で誰が何をどう考えていて、どういうつながりがあるかわからない。実は敵かもしれない。
だからそういうところで暮らす人はとりあえず当たり障りのないこと・全員にとって正義であることしか言えないのだ。でなければ血で血を洗う戦争になる。
神や英雄ならこう言うよねというのが根底にある。普段は裏で悪口を言う。「あいつネガティブすぎてダメだな」とか。
親しくなってきてコイツには言っても構わないなとなって始めて悪口を言われる。「おまえの英語はダメすぎる」と。
アメリカ人の天敵は初対面で全く笑わないやつだ。しかも笑わないのにネガティブではない人間。「笑えない」のではなくわかった上で「笑わない」人間だ。
彼らの顔には「コイツは被植民地人ではない!」「アメリカ文化に従ってこない!」という表情が出る。これはかなりおもしろい。
下手に彼らに迎合してニコニコしていると被植民地人の扱いを受ける。アメリカ文化を中途半端に理解しているアメリカ人になりたい二等市民のような扱いだ。
一度そうなると彼らは凄まじく冷酷になる。まるで日頃の恨みを晴らすかのように。だが言葉はジェントルマンだ。Hey! What's up?😄👎
ここからの挽回は難しい。序列がついてしまっているので取り返しがつきにくいわけだ。
これがマイルドになったバージョンが東京だ。東京もまた建前に満ち溢れている。京都より京都らしい。
無論これが問題であるというつもりはない。そういう文化なのだ。そして日本はそういう文化に中途半端に染まっている。中途半端、これが最悪に良くない。
早い段階で簡単に心を許してはならない。国際社会は魑魅魍魎の巣窟なのである。食われるぞ。食われるぞ。
あまり詳しくないがトランプが謎に人気があるのも、そういうアッパー層の集団浅慮と下層の心理を捉えているからというのがあるかもしれない。
言いにくいことを言っちゃったしやろうとしている。実際ゲスなところもいっぱいあるんだろうが、まあ「ウソつきの民主党」より全然いいだろう。
ヤツは強欲だが、ただ強欲なだけで、正直者だ。金と名声さえ与えておけば、やってくれるだろう、みたいな。そんな感じが今のアメリカだと思う。
・限界サヨクはてなムラなどと揶揄される異常ブクマカによる汚言症レベルのコメント
・そんな彼らをBANすらしない運営の怠慢
・暇アノン増田(by 番付増田)など、嫌儲やまとめサイトから流れて来た様な政治厨の自演増田の増加
あたりが原因だろう
かくいう私も国立大学を出て、外資系製薬企業で働くエリートビジネスマン(私個人がひとりのエリートビジネスマンで、出身大学は国立大学、勤め先は外資系製薬企業という意味です)なのですが、陰謀論に染まっています。ウイルス・ワクチン関連は目覚めていないのですが、政治家やら天皇家の陰謀を信じています。
例えば、いわゆる壺。いわく、安倍元首相が暗殺されたのは、実はさる宗教団体との繋がりが深かったために恨みを買った…とか、天皇陛下の奥様は実はsgの姫で、外務省はすでにsgの巣窟…とかです。
私自身、優秀な知性の持ち主と感じる一方で、「誰かが言ってた」という程度の噂話や陰謀論を受け入れてしまうことにしばしば辟易としています。思い込みが強いタイプというか。