「フリーランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーランスとは

2022-11-29

anond:20221128144538

一身上の都合とかでいいよ、別に転職とかまで言わなくても。

会社申し訳ないとか、残る人に申し訳ないとかも思わなくていい。

出ていく自由はあるのに出ていかないんだから

経営陣はちゃんとそういうときのために高い給料をとってるわけだしね。途中でやめるのが嫌だって言うなら、それはもう経営者かフリーランスになるしかないよ。

まぁそういう考え方だとしんどいよ。ある程度あっけらかーんとしておいたほうが楽。

2022-11-27

anond:20221127211844

8時間働かなきゃええやん。時短検索するのじゃ

経済状況的に時短社員派遣社員だと厳し目なら、

要領よく業中サボるフリーランスやろな

プログラマだけどラーメン屋みたいになりたい。

fizzbuzzプログラムすら書けないのに態度のデカさはリーナス級な人たちとの仕事に嫌気が差している。

プログラムいたことないので派遣に書かせて、半分自分が書いたことにして報告するやつ(ただしバグは全部派遣のせい)とか、そんなんばっかりだ。

自分仕事量と給料が比例する形態がいい。

フリーランスだと結局今と変わらない。

かと言ってZUN登大遊のような超人というわけではない。

いい方法があったら教えてちょ

anond:20221127075848

想像で物を言ってる元増田見てそんな感想こぼされましても

この件に関しては地獄ブクマカが珍しくそこそこフツーのこと言ってる

はてな』にはいちおうまだ技術blogも残っているし、

はてな』にはエンジニアに限らず、フリーランスいるし、

別におかしなことじゃあないんだがブクマカがフツーのこと言ってるの見るとビビる

 

まぁヤベーやつはいつも通りヤベー発言してるけどな

anond:20221125112915

プロジェクトっていうのは色んな環境、色んな事情、色んな会社ステージ、色んなジャンル、色んな開発手法、色んな組織文化があって

日本企業は昔から人材流動性が低く、同業種でもガラパゴス化が進んで他企業に応用しにくいと言われる

から転職フリーランスは損という認識が強い

これアメリカではどうなんだろう?アメリカIT業界人材流動性が高く、転職キャリアアップして、多文化を持ち込む環境が整ってると聞く

アメリカ企業でも異なる部分はあるだろうが、日本と同じく会社文化に長年かけて馴染ませるのか、外部から新しい技術積極的に取り入れて技術も共有していくのか

アメリカフリーエンジニアもかなり多いが、転職フリーランス全然違う扱いなのか?

シリコンバレー在住のエンジニアに聞いてみたい

2022-11-26

anond:20221126082033

この手の話題で想定してる「技術」が人によって違いすぎて一般化できないよなあ

ReactもVueも実戦レベルで触ったことあります、みたいな経験を積むならフリーランスは有利だと思うけど

ECSとEKSとGKE実戦レベルで触ったことあります、とかだと正社員でも一握りになるよね

anond:20221126082033

想像以上に正社員エンジニア働かんからそーでもないぞ

フリーランスが入った途端爆速プロジェクトが進むとか割とあるある

 

もちろんコレはフリーランスエンジニアが、

類い稀なる技術力をリーダーシップマネージメント能力を発揮して〜✨とかではもちろん無い

のらりくらり過ごしているところに外敵がやってきたので正社員エンジニアがようやく働く気になったのだ

働かないと技術不足を理由にえらい目に遭いそうな気配を正社員エンジニアが感じ取ったのだ

というかやる気になれば外部から人を入れるまでもなく最初から出来たけど、

給与特別増えるわけでも無いのに仕事を増やしたくなかったし、

お家のこと(家族プライベート趣味)を大事にしたいのでそもそも出来たら働きたく無かったのだ

 

IT部門だけ多くの大企業学歴不問になってたりする理由をよくよくお考えいただければと思います

ギーク天才なんて1%もいない、ITエンジニアもただのリーマン

anond:20221126080824

そもそもガチギーグなら

相応のクソデカITに行けばいい

十把ひと唐揚げフリーランスなんかやってんなよ

技術面で挑戦したい場合も、フリーランスより働いてなくても金もらえる正社員ポジションの方がいい

フリーランスだと技術面で向上できるとかいってる人いるけど

いやぶっちゃけ技術面で向上心があるなら、フリーランスより働いてなくても金もらえる正社員ポジションの方がいいよね?

 

エンジニアで実務経験あるなら

現場に入って自分の持ち前の能力でどこまでできるか挑戦→ぶっちゃけ、いつでもできる

なんの実績もないけどとりあえず有効勉強をしたい→時間が取れない

 

正社員なら有給取って丸一日勉強漬けしても金が入るし

特に働いてないのにボーナスも入るんだよ?

 

隙間時間とか自分の好きな勉強できるのって正社員の方だと思うんだけど

フリーランスだとそれすると生活に直結するから挑戦しにくいじゃん

 

机の上での勉強よりも実務経験大事ってよくいうけど

そもそも机の上の知識すらない状態だと現場すぐ追い出されるよね

フリーランスにならなくて良かった

血迷って会社やめてレバ○ックに登録してフリーランスになりかけた。

企業面談して契約手前でやめた。

組込み案件にしては単価はそこそこ高くて70万だったか

俺みたいにダラダラ働きたいタイプはだめ。やめて正解。

今は某大企業でダラダラ働きながら年収850万。

このまましがみつかせてもらう。

anond:20221125154142

増田元増田イメージしているフリーランスと実際のITフリーランスはだいぶ違うぞ

ブクマカはやべーこと言ってそうだから見てない

 

ただ元増田のここだけは非常に同意である

ちなみにそういう外注敵視してたり、要求レベル無駄に高くてすぐクビにするようなところほど募集を多くかけている(anond:20221125112915)

 

ガチギーク天才もいるけどエンジニア99.9999999999999999%はただのリーマンから基本的に働きたくないのよね

なので外部からできるヤツ・仕事する気があるヤツが入ってきたら、そら意地悪も業務外しするよね

自分自身の席がなくなっちゃう or のらりくらり働けなくなっちゃもの

 

逆にコネ営業力だけで入ってきた『この人いったい何やったら出来るんや?』って人も

給与やっすいプロパーから見たら面白くないので軋轢は生まれやすいよな

商流が深かったり・微経験・へっぽこでもまぁ最低月単価60万以上は取るしな

 

なので夢見すぎなのはITエンジニア以外の人たちとなる

 

ちなみに縁もゆかりもない人にITフリーランスを分かりやす説明すると、ガチの腕利き・営業上手以外は、

実質的ちょっとだけ給与のいい(何があっても年商600〜700万以上は取れる)

派遣だと思えばいいと思います、フツーの事務派遣みたいなの想像していいよ

特に理由もなく若い子欲しがるところも一緒

 

多少、縁がある人に説明すると企業SESに払っている単価がITフリーランスに直接払われると思えば良い

商流の闇に飲み込まれていない限り、どんなへっぽこでも企業人月80〜100万くらいは払ってるので

まぁ妥当じゃないでしょうか

 

-----

追記:意外や意外、あのブクマカがそこそこフツーのこと言ってた

いつものはいつも通りヤベーが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221125112915

anond:20221125182635

内田樹さんかだれか現役の名前さらしてる大学教授だったか

ハラスメント対策室はなにもできません」っていってた

なにしろ教授間のハラスメントも、さえぼうさんへのものをはじめとして、たくさん実在してるわけなので。

生徒へのハラスメント以前にオレへのハラスメントやめろや!ってがちけんかになる人間たちが

回り持ちでうしろだてもなく「室」の肩書きつけてたって解決するほうがおかしいでしょ。

あと研究者ってのはどう説教されても主義主張をまげないよ。首にされたら不当解雇訴訟するし。

野球選手だのブラックジャックみたいなフリーランスだし、そのうえ高給でもないのにこきつかわれるのは部活ブラック高校教諭と大差ないからね

論文同人誌とおもえばほぼ自分勝手エログロかい一部の人からもちあげられて喜んでる同人作家とおなじタイプの生き物なんだぜ、研究者ってのは。

組織にいても不自由なだけだから理不尽なことで注意されたとおもったらすぐ出て行く(訴訟も起こす)だけなんだよ。

じゃあ第三者委員会権力もたせればいいだろって?

オリンピック委員会みててもそうだけど、なんとか協調させるために第三者委員会つくったら、いずれはそいつらが権力の甘い汁をすい散らかすから

その上に第四者委員会必要になるんだよ。泥沼だよ。

2022-11-25

anond:20221125112915

業務経験6ヶ月でフリーランスになるチートエンジニア、増えたよな。

企業も最低限5年以上経験ある人とったほうがええで。フリーランスはハズレofハズレが山のようにいる。

anond:20221125112915

フリーランス雇ったら、思いっき自閉症全開のやつが来て、協調性ゼロ学習意欲ゼロ、席から離れて戻って来ない、こんなやつよこすんか?ギークスさんは?ってなりましたよ。

anond:20221125112915

俺は仕事のやり方模索中なんだけど、フリーランスとひとことで言ってもいろんなやり方がありそうで、下請け業務請負業務委託ではないやり方でうまいやり方はないかなあと考え中。

かと言って、自社(自分?)サービスで稼ぐとかは現実的でないだろうし、アプリ開発もどうやってマネタイズするんだよってとこだし、とりあえず教えながら並行して何かを作る方向で模索するのが良いのかも知れないな。

anond:20221125154142

フリーランスに夢見てるのは、スクールから転職して高年収ゲット、って狙ってる未経験では

バリバリエンジニアフリーランスなのは管理業務をやりたくない、ずっとプログラミングしてたいってタイプじゃないか

anond:20221125112915

エンジニアってフリーランスにやたら夢見がちだよね

やってることはIT版ウーバーイーツ配達員しかないのに

anond:20221125112915

フリーランスはみんなの下請けたんから

へーコラできないやつがやってはいけない

フリーランスエンジニアを6年やってみた感想

心が強くないと続かない

 

これまで正社員含め20案件以上やってきた

プロジェクトっていうのは色んな環境、色んな事情、色んな会社ステージ、色んなジャンル、色んな開発手法、色んな組織文化

があって、それら全部に適応できるスーパーエンジニアなんて地頭ガチでいい一部の人間でしかない

から当然だけど何年もやってきたプロパーに比べてパートナー適応力が劣るのは当たり前なんだ

どこの組織でもそうだった

即戦力など基本的にありえない、慣れる時間必要

正社員の方が上手くプロジェクトをこなし、フリーランスは怒られないように薄ら笑いをするのだ

でも話してみると明らかにフリーランスの方がスキル経験値は上なんだ

あくまでそのプロジェクトにどれだけ対応できるかでいうと劣る

専用機汎用機かみたいな感じ

おそらく2,3年やればまた違うんだろう

 

という上記のようなことをフリーランスは知ってるけど各会社の人は知らない

知らないから「外注は使えない」という結論しか到れない

上手く扱ってるところは2割程度

 

プロジェクト数が沢山あるところや受託開発ではあまりこれが起きない、自社開発ではかなり起きる

ベンチャーでは起きづらい、大企業ほど起きる(特に大企業は優秀な正社員が沢山いるから)

 

とは言えこれは仕方がない、おそらく転職経験が1,2回であろう正社員は、そういう「他社と自社のプロジェクトの差」について驚くほど疎い

自分らの設計や開発手法が正解に最も近く、他社もそうやっているはずで、それを知らない人は無知不勉強だとマジで信じている

まるでちょっとしたガラパゴス

から設計や開発手法説明さらっとしか行われない、常識だと思ってるから

(実際はどこに行っても同じプロジェクトは一つとしてない)

経験値の高いフリーランスは何でも経験しているとマジで信じている

(実際はアーキテクチャやコア部分、コンプラに関わる部分、管理業務などは疎かったりする)

 

周りのフリーランスは偉いのか疲れてるのか分からないが反抗的な人は少ない

「他のプロジェクトではこうだ」みたいなことは極力言わず大体素直に従っている

死んだ魚のようなやつが居たら大体外注

活きがいいのは大体プロパーの人だ

 

フリーランスは心が強くなきゃならない

あるいは長く居座れば良いのかもしれないが、それってフリーで居る意味がないよね

 

ちなみにそういう外注敵視してたり、要求レベル無駄に高くてすぐクビにするようなところほど募集を多くかけている

要は地雷なんだけど、マッチングアプリいつまでも残ってるやつみたいな

からフリーランスをやると必ず何回かはそいつらに遭遇する

運が悪いと残り物が全部地雷だったりする

やはり心を強くする以外にないのだ

そして最終的に薄ら笑いを浮かべる

anond:20221125011124

NTT系列会社だけど、居眠り部屋があるよ。

薄暗い部屋にマッサージチェアと小さな照明がセットで6台くらい?

広めの会議室にパーテションでくぎられてて、

あーだめだなって思うと15分そこにいくかんじ。

すべての会社ホワイトになれる社会を目指そう~

能力はあるけど、居眠りがとにかくひどい睡眠障害で、職転々としてたからあれは助かった。

最終的に昼夜逆転でも誰も何も言わないフリーランスにおさまった。

2022-11-24

anond:20221124123854

フリーランスで専門スキル生かして稼がないとダメ

専門スキルの種類によるだろう。

俺の場合数学とか統計学とかそういう系になるけどフリーでそういう仕事は無さそう。企業ならあるけど。

2022-11-20

楽天ってまだ英語必須なんだな

フリーランスなんだけど

楽天案件おすすめされる度に「英語」で脱落する

そのおかげかしらないけど楽天案件は単価がちょっと高い

社員給料は確かやすめだったと思うけど

2022-11-19

インボイス制度で倒れるのはフリーランスだけではない

法人でも同じ状況だから

まりこれは小規模法人への増税10%)

まあ日本なんて零細が多いから半分に減らすポンとか言っても別に良いんだろうけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん