「ファンアート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンアートとは

2023-02-23

anond:20230223232913

これがファンアートの顔 ↓

⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜ 
⬜⬜🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬜⬜ 
⬜⬜🟨🟨⬛🟨🟨🟨🟨⬛🟨🟨⬜⬜ 
⬜🟨🟨⬛🟨⬛🟨🟨⬛🟨⬛🟨🟨⬜ 
⬜🟨🟨🟧🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟧🟨🟨⬜ 
⬜🟨🟧🟥🟧🟨🟨🟨🟨🟧🟥🟧🟨⬜ 
⬜🟨🟨🟧🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟧🟨🟨⬜ 
⬜⬜🟨🟨⬛🟨🟨🟨🟨⬛🟨🟨⬜⬜ 
⬜⬜🟨🟨🟨⬛⬛⬛⬛🟨🟨🟨⬜⬜ 
⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜

これが金儲けの顔 ↓

⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜⬜⬜ 
⬜⬜⬜🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬜⬜⬜ 
⬜⬜🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨⬜⬜ 
⬜⬜🟨🟨⬛🟨🟨🟨🟨⬛🟨🟨⬜⬜ 
⬜🟨🟨⬛🟨⬛🟨🟨⬛🟨⬛🟨🟨⬜ 
⬜🟨🟨🟧🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟧🟨🟨⬜ 
⬜🟨🟧🟥🟧🟨🟨🟨🟨🟧🟥🟧🟨⬜ 
⬜🟨🟨🟧🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟧🟨🟨⬜ 
⬜⬜🟨🟨⬛🟨🟨🟨🟨⬛🟨🟨⬜⬜ 
⬜🟧🟧🟨🟨⬛⬛⬛⬛🟨🟨🟧🟧⬜ 
🟧🟧🟧🟨🟧🟨🟨🟨🟨🟧🟨🟧🟧🟧 
🟧🟧🟧🟧🟧🟨🟨🟨🟨🟧🟧🟧🟧🟧 
⬜🟧🟧🟧🟧⬜⬜⬜⬜🟧🟧🟧🟧⬜

anond:20230223232647

ファンアートの顔と金儲けの顔はどうやって見分けるんですか?

anond:20230223232028

原価以外の利益を乗っけてるんだから

ファンアートの顔ではなく、金儲けの顔をしろってことだぞ

ワイは1日の日給にも満たない端金だがちゃんお仕事してるで。利益乗っけている以上はね

今も昔も自分趣味お金を払ってもらって当然とか基地外だぞ。金ないなら辞めろ

あたちが美しくあるために化粧して努力してるんだからお金払ってよねと同じ経済的に自立していないメンヘラ女の理論

そもそも裁判交通費宿泊費を同人誌の原価に含めるの認められませんでしたのでご承知おきください

(平成30年(ワ)第39343号 損害賠償請求事件)

即売会への参加費や交通費宿泊費を経費として控除すべきであると主張するが,

原告は,本件各漫画頒布のためだけに即売会に参加するのではなく,他の漫画家との交流や,同人誌の購入等,複数目的をもって参加し,

自身作品頒布しない場合でも参加することがあるから,参加費は本件各漫画の原価に当たらない。

また,交通費宿泊費は固定費であり, 本件各漫画販売数量に応じて増加するものではないから,限界利益の算定 に当たって控除する必要はない。

 

ただ、同人で小銭を稼ぎたい、なんなら大金を稼ぎたいって気持ちならわかるぞ

ちゃんファンアートではなく『金儲けしてます!』って顔した後なら、好きなだけドヤっていいぞ

他人の褌だろうがある一定額以上稼げるのは単純にすごい

 

ぼくあたちは装丁が好きなんですはちょっと意味がわかんないです

本の装丁デザインするのは好きまではわかるけど

実名で出せる内容で装丁楽しんだらどうですか?

anond:20230223224040

anond:20230223180129

ファンアートの顔ではなく、金儲けの顔をしろってことでは?

ワイは端金だがちゃんお仕事してるで。利益乗っけている以上はね

2023-02-20

anond:20230220170229

両方ともフツーに嘘松では?

まぁ創作の元になったネタはあるんだろうけどな

 

下記とブクマカの反応違くて笑う

やはりどうあっても原作を未読・未視聴・未プレイをわざわざ公言する二次創作作者は意味がわからない

https://anond.hatelabo.jp/20220523032059#

 

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどアイドルグループ○○の△△オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし関連商品も買って無いけどクラッシク・jazzオタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし1台も買っていないけど自転車オタ・ファンです

全然知識もこだわりも愛ないし服買わないけど服オタ・ファンです

全然知識もこだわり愛もないしジーンズ買わないけどジーンズオタ・ファンです

 

上記のように、知識もこだわりも愛ない・関連商品買わない人がオタクファンを名乗ったら、

他のジャンルでは『バカ扱い』『かわいそうな人扱い』されるので覚えておこうね?

 

そもそも生きづらいさん本人だってコミュニケーションハンデキャップ重篤でなければ、話題についていけないことを自覚して輪に加わらないでしょ

 

けれどアニメマンガゲームだけは何故か違って "知識もこだわりも求められない" "商品の購入も求められない"
それどころか、作品ファンでないことを公言してファンアート作ることさえ許される雰囲気

 

アニメマンガゲーム界隈は地獄、とりわけ創作界隈は地獄 

創作界隈は社会的弱者寄り合い所だから

運動音痴不細工、家庭環境問題、社交ベタメンヘラ等の救済的側面があるから仕方ない

 

2023-02-04

anond:20230203103859

アプデ(アップデート

アラリ(アラームリセット

ウルセ(ウールセーター)

エアプ(エアプレイ)

オフショ(オフショット

キーホ(キーホルダー)

キャトミュ(キャトルミューテーション

コミケコミックマーケット

ジェッコ(ジェットコースター

ジグパ(ジグソーパズル

セロス(セロスティック

タイテ(タイムテーブル)

チムワ(チームワーク)

ツアガ(ツアーガイド

ドクペドクターペッパー

トマジュ(トマトジュース

ナレベ(ナレーションベース

ヌドシ(ヌードシーン)

ノーリ(ノーリアクション

ヒュマビ(ヒューマンビーイング

ファミプ(ファミリープラン

ファミマファミリーマート)

ファンア(ファンアート)

ヘドフォ(ヘッドフォン

ホムパ(ホームパーティー

マグカ(マグカップ

マドサ(マッドサイエンティスト

マリブマリッジブルー

ミロビ(ミロのビーナス

セボメッセージボトル

メンシ(メンバーシップ

モタショ(モーターショー)

ヤーポ(ヤード・ポンド法

ユニセ(ユニセックス

ヨシャテ(ヨークシャーテリア

レサパ(レッサーパンダ

レスバ(レスバトル)

ロイミ(ロイヤルミルクティー)

カニュ(ローカルニュース

ロルキャ(ロールキャベツ

ワイグ(ワイングラス)

2023-01-22

anond:20230121222629

男性向けジャンルにて、そういえばあれは同担拒否と似たような出来事だったのかな?という経験があった。

私はとあるソシャゲキャラのA子(仮)というキャラキャラが好きで、A子のファンアートを頻繁に描いては投稿していた。

A子のファンアートを描いている人は私の他にも数人いた。中でもA子への愛を熱烈に語る乙氏(仮)の存在はひときわ目立っていた。

私は乙氏のA子への強い愛を感じられる作品が大好きだったし、同じ推しを描く乙氏にシンパシーを感じてもいた。

ある日のこと、そんな乙氏が「いつもA子が好きとか言ってるくせにB子(仮)やC子(仮)を描いてるやつは信用できない」と言っていた。

狭い界隈のこと、上記では省略した言及内容を含めると、それは私をほぼ直球で名指しした批判だった。

実際そのころ私はA子が好きとか言いつつB子やC子の絵をよく描いていたのだ。

なんでかというとB子とC子をデザインした絵師はA子と同じ人で、B子もC子も魅力的に感じられたし、好きなキャラを生み出してくれた絵師応援したい気持ちもあった。

そういうスタンスファンアート描いててもいいじゃん?著作権者でもない人に文句言われる筋合ないじゃん?と思いつつ…

でも乙氏の作品好きだし、乙氏の気分を悪くするようなことしたくないなあ…という思いもあり…

あんまり関係ない話な気がしてきたのでこのへんで終わり。

私がこれにどういう対応をしたかは略する。

2023-01-17

嫌いな3作目をあげるなんて流れ無くない?

最高傑作が3ではない反例を挙げただけで

当時世界で一番ときメモ3ファンアート描いてたし当然森さんのモデル解放までやったし、他のゲームも全部最後までプレイしてるのに勝手に嫌いな事にしないでほしい(最高傑作とは思わない)

2023-01-16

anond:20230114214033

夢月ロアちゃんって人休止してるけど、(休止以降ににじさんじハマったので知らない)

頻繁にRTで回ってくる、

一生ロアちゃんファンアート描いて語りかけてる人とか見てると、

いざ実際ロアちゃんが復帰した時に

自分の積み上げてきた脳内のロアちゃんと実際のロアちゃんとの

イメージの剥離おこさんのかなぁと想像してしま

(ボイスは今も出ているらしいのである程度はギャップ埋めれるのかな? RP勢だったようだし)

2023-01-08

anond:20230108135635

miruna ギヴン観ろカスぼっちざろっくにどれだけ女性絵描きファンアートがあると思ってんだボケ

女性絵描きだったら性欲由来で女性を愛でたいとは思わない、なんてことはないでしょう。

この人こそがボケカスだと思う。

2023-01-07

もう一度見たいファンアートが見つからず泣いている

インターネットの海は広い

2022-12-31

おれとネット上のいわゆるオタク(マンガアニメオタク)を分つ壁は「二次創作への興味」である

ネット上を見ていると、どうやらオタクとは概ね二次創作が好きなのだコミケに夢中になるのもそういうことだと理解している。原作が好きで、しか供給は限られているから、二次創作であっても関連する作品として認めて楽しむ姿勢

全然からない。

作者が関与しているかどうかが大事なのだ。作者が作るから作品であり、世界観なのだファンが作った二次創作作品ではない。ファンアートだ。もちろん好きを形にするのは好ましい、素晴らしい。しかしそこに金を払うとか、自ら求めていく姿勢は謎だ。

漫画であれば、漫画本の中にのみ作者の世界がある。作者監修のファンブック、データブックも楽しめる。(裏切られる時もあるが…)アニメになってくると概ね別世界だ。他人解釈を見る、批評的な視点になってくる。その他、作品のグッズ的なものは何の興味もない。それは世界観を流用した商売に過ぎない。

こういう考え方の違いがあるので、どうやら自分イノセントオタクではない、と分類している。

2022-12-22

[]葛飾北斎pixivミッキーマウスファンアートを書いたところ、悪意のあるユーザ通報されてBANされてしまった為北斎はそれを悲しみ「ネズミ一匹上手に描けない」と愚痴をこぼしたってマ?

なのでDLSite.comの方で鉄棒ぬらぬら先生改名して鬱憤を晴らしているのだとかなんだとか。

2022-12-18

Vtuberへの誹謗中傷問題でなんかもにょる

中の人人権があるってのは当然だけど、絵にはないじゃん

9月くらいにVへの誹謗中傷プロバイダに開示命令降りたってのも、その記事だけじゃ全く納得いかないな

「片親だから頭悪い」みたいな書き込みが一例として挙げられてたけど、いや設定だと思ってましたでいいじゃん。強弁すれば。おバカキャラ演じてるのかと思いましたと言えば。頭いい振りはなかなかできないだろうけどバカな振りは誰だってできるだろ

配信そいつが(これって夢月ロア?違うやつ?)どういう風に片親という話をしたのか、それを書き込みした人はちゃんと聞いてたのか。ゲーム作業しながら聞き流してたとか強弁すればいいんやないん?

なんか、Vは演者のもの人格だみたいな論調になりつつあるけど、白上と黒上や信姫とポルカが同じ性格だとは思えないんだがね

まり大なり小なり中の人キャラクターを演じてるわけじゃん。語尾とか一人称とか工夫してさ。あんたらプライベート絶対そういう話し方じゃないやろっていう

エピソードも実際本人の物かなんてわからないしね。マネからエピソードもらったり、下手すりゃ作家ついてるかもしれんよね。マネもついてんだから作家もついててもおかしくないじゃん。ポル伝では実際構成作家おるしな

営業権侵害ってのはわかる。変な噂流されて仕事しづらくなるとかは理解やすい。中の人個人情報ばらまくとかも当然中の人への人権侵害

そういうのじゃない誹謗中傷誹謗中傷罪なんてのはないので名誉棄損とか)ってのはそれ相応の状況じゃないと簡単には納得できないわ。個別判断するべきで少なくともVに誹謗中傷例外なく絶対にしてはいけないなんて風に持っていくべきじゃない

俺はVファンである以前に表自なんでね、相手が絵ならば表現の幅は多めにとっておきたいんだわ。

じゃないと、やれ胸がでかいだの小さいだの、じきにそういうのもできなくなるよね、たかが絵にあほらしい。

相手が絵だからできることじゃん、それ。中身の体形がどうなってようと興味ないねファンアートを勝手に書くのも肖像権侵害とか言う?

絵なんだからプライベートホスト行こうが誰とセックスしてようがそれは絵とは違う別の人がやったことですって言い訳が立つわけだけど、絵と中身は一緒ですっていうんじゃあ絵がファンを裏切ったことになるじゃん。都合よくいいとこどりしようとするなよ?

ファンファンで絵じゃない中身が恋愛してたとして過敏に反応しすぎだしさ~、なんか絵に人権を認めようぐらいに思ってるやつらが多いっぽいのが気になるんだよね

お前らそれ表現規制への道だって気づいてる?

anond:20221218185554

オレは暇空ファンアートでシコるのが論点になってるね。

もっとエロイの持って来いや!

2022-12-15

anond:20221215123028

SPY×FAMILYとか支部検索すると目も当てられないほどグロい男向けのエロ絵がファンアートに混ざってて、男オタク全然オタクをばかに出来ないと思う。

2022-12-12

anond:20221212151917

元の増田ファンアートの是非について話しつつ「同人とか」って言ってるじゃん

anond:20221211130053

VtuberのR18ファンアート検索避けに関しては本人への配慮意味合いが強いっすね

男性界隈でもナマモノコンテンツ当人への配慮をすべしというコンセンサス形成されているようだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん