「岡本太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 岡本太郎とは

2020-06-16

EXPO'70 の呪縛

大阪万博会場3Dと、当時の写真が見れるサイトみつけて、ノスタルジックエモおしゃすぎて死にそうなのと、

1970年に生まれていなかったことを激しく悔やんだので、HP感想と、私のEXPO70の呪縛について語る。

https://www.asahi.com/special/expo70/#3d

(朝日新聞の回し者ではありません。政治思想とかもないので、あしからず)

こんなにエモちらかしたイベント、今やっても大盛況になるに決まってるじゃない。

しろ、今の日本経済状況で、こんな大規模に各国のパビリオンを作れるとは思えない。それが悲しい。そして1970年代の、生き生きとした日本ノスタルジックに語るかつての日本人たちと同じテンションで話せないのが悔しい。1970大阪万博テーマにした作品は数多くある。20世紀少年しろクレヨンしんちゃんのオトナ帝国しろ万博世代でなくてもノスタルジックに浸れるが、当時を経験している人々と同じ熱を持てるわけがなく、見聞きした情報脳内補完するしかないのだ。

これはクリエイター作風にも影響すると思う。共通言語で語れる何かは、その世代の時を生きる人たちに対して、何らかの影響を人生に及ぼしたるものであり、共感を与える。語らずとも全国民が共有して認識している事柄、そして気持ちを揺さぶる何かに1970年があることが、とても羨ましいのだ。

翻って、我々の世代での共通言語とは何か。私が物心ついた時から記憶では、地下鉄サリン阪神・淡路大震災9.113.11、そしてコロナだ。これらは、世界レベルでの共通言語かもしれないが、ちっとも、たのしくない。わくわくしない。ノスタルジックを感じさせるものではない。なんなんだろう。

大阪万博のに関連したキーワードは、とっても心が踊る。「エキスポ」「パビリオン」「人類進歩調和」どれもなんか楽しそうで、なんかかっこいい。インターネットもなく、情報が少ない時代に、情報がとんでもなく詰まった、夢のテーマパークが、現れたらそりゃ楽しいよね。現代は逆で、情報過多な社会と言われている。取捨選択しないと自殺まで追い込まれるくらいに情報が多い。

楽しい自由は、ある程度の不自由の上に成り立つと思っていて、制限がある中でその隙間をぬって自由を見つけるから達成感があるのかなと思う。授業中にマンガ読み放題だったら、多分読まない。今は情報が多過ぎるがゆえに、しんどいニュースがいっぱい拾い上げられやすいのかなと思う。誰かを叩いたり、妬んだりのほうが視聴率アクセス数が稼げて、キラキラした未来の裏を暴露して足引っ張ったり、前向きなことやるより後ろ向きなことを世に出したほうが短期的にお金稼げるのかなと思う。

あとは勢いが出なくなってる。でけーイベントやろうと思うと、ある程度頭空っぽにして、イケイドンドンで進めていく人がいないと、周りの意見ぜーんぶきいてたら企画倒れすると思う。岡本太郎太陽の塔、当時だって反対する人が沢山いたというのだから、今だったらできてないかも。後世から見て賞賛されることも、現世で叩き潰されたら、なんも残らんなと。保守的に立ち振る舞うのが今のSNS社会処世術だけど、破天荒やばい人が拾い上げられなくなってる気がして、なんでも世論に問いかけて同意を得るのは違うんじゃねーか、と、渋谷駅岡本太郎の絵を眺めながら、思った次第であります

2020-03-03

無気力岡本太郎家中の窓ガラスガムテープで塞ぎ始めたのでヘルパーさんを呼んで読経をあげて貰ったら本職じゃないせいかみるみるうちに岡本太郎の左半身が肥大化して刺激臭がしたので図鑑確認したらほとんどのページが真っ白になっていた。

からここではない何処かに逃げたしたいのに白馬のった山下洋輔が迎えに来ないのでガラスの靴の量産体制を整え2m置きに配置してSNS投稿する日々。もう残り時間も短くなっている。正直焦る。

2020-01-19

日本人の終わり

赤子を抱いた外国人優先席前にいる。

井の頭線は、かなり揺れる。

バランス崩して危ない。

若者女2名、男1名

座りぱなし。

渡し舟に

大丈夫ですか」と

赤ん坊を抱いている

外国人奥さん日本人)に

しかける。

それでも譲らないバカ者達。

死ね

ゆとりは全員。

お前ら日本人の恥。

サッカーゴミ拾いするのは

外国でのパフォーマンスだ。

ゴミ東京に来るな。

想定外無視リアクション出来なかったが、次は言おうと思います

叱ってやるわ。あほゆとりは。

ビシッとな。

俺は本当に日本人として

恥ずかしいと思った。

東京日本ではない。

久々にブチ切れた。

いい加減にせい。あほ似非首都モドキ。

「東京」の終わり

前回の五輪から

あらゆるもの

ここまで落ちた。

次は岡本太郎のように

爆発してやろうと思う。

ごめんな。

アホに咄嗟リアクションできんで。

若いパパと母ちゃん

2020-01-08

岡本太郎の本

なんで買った

いらんやろ

文庫本で800円?

2019-10-01

前衛芸術に国が補助金を出す意味ってあるの?

商業的に成立しなくなった伝統工芸継承・保存するために補助金を出すのはまだわかる。そういうのは国が補助金さないとロストテクノロジーになってしまう。

でも前衛芸術補助金出してまで保護する必要ってあるのか? 今は商業的に評価されなくても芸術的な価値が高いものが、補助金受けてる展示の中にあるのか?

ゴッホピカソが国から補助金貰ってたとは思えないし、そこまでいかなくても岡本太郎草間彌生補助金で食いつないでた時代があるとも思えない。

市場で高く評価されて高価なアート公立美術館が買い付けるために補助金を出そう」という話ならわかるけど、「作家を食わせるために補助金を出そう」という話はさっぱり理解できない。

2019-09-12

anond:20190912112551

岡本太郎より上の世代作家風刺画家って職業で食ってたんなら増田想像するよりは大分体型的にも資産的にも太いと思うぞ

anond:20190911101545

芸術家岡本太郎の本「自分の中に毒を持て」 (青春文庫) をおすすめしま

岡本太郎言葉あなたにきっと響くはず。

ちなみに岡本太郎は家は太い、父は風刺画家の岡本一平、母は作家岡本かの子

両親も超絶インテリ

気になったらamazonレビューでも読んでみるのもいいか

2019-03-20

anond:20190319153621

1「自分の中に毒を持て」岡本太郎

言ってしまえば自己啓発本なんだけど、迷ったときは困難なほうを選ぶなど強烈な生き方掲示されていて読みながらドキドキして心拍数の上がる本。ただ僕は岡本太郎のようには生きられなかった。

2「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか増田俊也

木村政彦力道山だけでなく柔道を中心とした近代格闘技史がよくまとめられていて、そのへんに興味があるならうってつけ。なぜブラジル寝技中心の柔道が残ったのかとか。連載時から読んでいて、外伝も買ったが、連載時にのっていた弱った動物園の象を治療のために大学に連れてきて、結果治療が失敗しましたので埋葬しときました、と言って食べちゃった話は酷すぎたのかさすがに削除されていた。

3「異国トーキョー漂流記」高野秀行

高野氏はアヘン栽培調査しようと現地の村に1年滞在して、自分アヘン中毒なっちゃうとか、かなりおかし作家なんだけど、東京に住む外国人交流という氏の中でもっと普通テーマで書いたこの本をベストにあげたい。異国で暮らす外国人視点に考えさせられたり、素直に感動させられたりする。移民外国人実習生などの問題もあるなか広く読まれてほしい。

4「LOVE理論水野愛也

賛否両論あるが、普通の人がドラマ純愛みたいな恋愛を真似するとキモいってことをわからせてくれる本。恋愛において後悔先に立たずなので早く読んどいたほうが良い、と大学生の自分に言いたい。

5「肉食の思想ヨーロッパ精神の再発見」鯖田 豊之

食文化史というのに興味があって何冊か読んでいるが、その中でも名著。食文化地域差は結局気候によるのだが、そのへんが極めて論理的説明されている。他にも「人とミルクの一万年」なんかも面白かった。

2019-01-30

anond:20190130150059

イラストでも絵画でもなんでも好きに見るがいい。

心に響かないのは、心に響かないものばかり見てるからってだけだ。

ゲーム歴史を知らなくても最新ゲームを楽しんでいい。

好きなアニメが見つからないなら見つかるまで探せ。

俺はゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」とか

フランシス・ベーコンの「インノケンティウス10世の肖像画」が好み。

なお俺なんかの言葉より岡本太郎の本一冊でも読めば、

好き勝手に観賞すればいいんだと判るぞ。

2018-10-21

現代美術勉強で読んだ本

かつて現代美術展覧会に行くと「なんでこの展示で1,200円も取るんだよ!」と憤っていたんですが、『現代美術を楽しむためには勉強必要勉強すれば楽しめる』という話を聞いて読んだ本です。

現代美術を楽しめるようになりました。

アメリアアナレス《なぜ、これがアートなの?》

https://www.amazon.co.jp/dp/4473015785/

作品意味が解らない人が多いと思うが、作ってる人も解らない場合もあるから気にするな』みたいなことが書いてあって面白かった。

岡本太郎今日芸術

https://www.amazon.co.jp/dp/4334727891/

今日芸術は、うまくあってはならない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない』っていうのが、これまでの美術現代美術を分けるところなんだと思います

今日芸術が、そうあらなければならない理由が、読んでると解った気がしました。

美沙アートインダスリー―究極のコモディティーを求めて》

https://www.amazon.co.jp/dp/4902078171/

現代美術価値は、世界芸術祭で、著名なギャラリー人間がある作者と会っているとか、そういうところで決まっていきます』みたいな話もあって面白かった。

それでも現代美術に関わるのは、それだけじゃないからなんだということも解ります

他にも

他にも何冊か読んだけど内容忘れました。

色んな本で「作品は、創る人が半分創り、観る人がもう半分を創る」みたいなことが書いてあって、現代美術では観る側が重要役割を果たすようです。

あと、アメリアアナレスの《なぜ、これがアートなの》にはビデオもあって、その中でアメリアが「日本人アートの楽しみ方を知らないんじゃないか?」に対し

あら、どうして? 有名な美術作品の横に並んで写真を撮るのだって、立派なアートの楽しみ方の一つよ

と答えていたのには、「そう言われれば、そうだ!」と衝撃を受けました。

2018-04-10

人間になりたい、殺してくれ

私は母親アクセサリーしかないのだろうか

本気で家を出たいと思った。

何の当てもないけど、ここでは生きていけないんだと思った。

私は美術音楽が好きだ 挑戦することが好きだった

今も好きなものへの関心は人一倍ある 絵を描くことも本を読むのもとても愉しい

まあ一番好きなのは寝ること なにもきかずに済むから

こうしてわたしはいつもいつも自分の望む素晴らしい人格になろうと必死で偽ろうとしている

芸術はそんな力をくれる魅力的なものでした 岡本太郎みたいな魂で生きたかった

いつだったろうかまともな人間じゃないと死なないといけないと思ったのは

母は公務員以外お前は生きていけないという

勉強しかから取り柄がない、面接ESも受けても全部落ちると まあその通りなのだ

親への愛情はある、喜ぶ顔は嬉しい、反発できるだけの実績がない

でも小学校まではアホみたいに良かった成績も中学からは絵に凝りすぎてダメダメだし

母はそんなところを見ようとしていないのではないか 数学以外何もできないのに

イラストレーターになりたかった なれるだけの自信がなかった 下手にエリートコースをひた走っていただけに半端なプライドがあった

今はもうそんな気力すらないけど どんな仕事だって尊いと思っている

だって食べれるし人も怖くないよ 傷つくのもこわくないよ

でも私は何になればいいんだろうな

すきなものをすきといえば殴られるし 企業だって必要とされないね

ああもう食肉工場かなんかに送られないかな だれか私を食べてくれないか

好きでもない人に好かれて女としての市場価値微妙だしさ もう

就職課に行ったら楽に死なせてくれるだろうか 心を殺せるクスリでもくれるかな

そしたら母の言うような人形になれるのになあ

2018-02-01

anond:20180201220014

さな子供ネット絵描きTIPSを見せるのはハンコ絵(=個性の無い絵)を刷り込む事になり、美術センスは大きく損なわれることになります流行の絵柄は数年で入れ替わるので、やはり基礎素養重要だと言えます

 

増田さんの仰る通り「否定しない事」が重要ですが、子供は多感なので大人の嘘や愛想は即座に見抜きますから、まずは貴増田さんが知識(というか認識)をしっかり持つ事が必要です。

岡本太郎の「今日芸術」という文庫本を一読する事をお勧めします。子供に対してについても書かれていますし、クリエイター必読の書でもある良書です。

2017-12-25

縄文土器

やっぱり魅力がある

岡本太郎が魅了されただけはある

カタール

2017-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20170505101030

勉強に気が進まないなら、気晴らしを兼ねて読書はいかが。物事の観方と読解力が両方手に入って、大学受験の気晴らしには一石二鳥

何を読むかだけど、増田の状況であれば、自分自分自身理解するのと自分の考えを整理するのに役立つ本がいい。

自分自身理解する

・働くことがイヤな人のための本 中島義道(哲学者)

仏教は心の科学 アルボムッレ・スマナサーラ(仏教僧)

森田療法 岩井寛(精神科医)

生き方の参考にする

人間における勝負研究 米長邦雄(棋士)

自分の中に毒を持て 岡本太郎(芸術家)

自由をつくる 自在に生きる 森博嗣(作家工学博士)

素人のように考え、玄人として実行する 金出武雄(工学博士)

ストーリーメーカー 大塚英志(まんが原作者批評家)

■考えを整理して計画し実行する

ストレスフリーの整理術 デビッドアレン(経営コンサルタント)

・夢に日付を! 渡邉美樹(経営者)

理系のための「即効!」卒業論文術 中田亨(工学博士)

絶対達成マインドのつくり方 横山信弘(コーチ)

全部ほんとうにおすすめ。ざっくり順を追って読むといいけど、もし一冊だけ手に取るなら「森田療法」を勧めるよ。

後は、ペースづくりのために相談に乗ってくれる相手をつくること。例えば、メンタルクリニックジョブカフェで相性良い人を探すといい。こちらが現状を打ち明けるのを批判せずに聞いてくれて、一緒に考えてくれるけど、最終的にどうしたいかはこちらにゆだねてくれる人(いわゆるコーチ的な振る舞いをしてくれる人)がいると心強いね

2017-04-30

2017-04-30アタック25実況集計2ch実況chテレ朝liveanb版

スレッドがおちたようなので

ID2ちゃんねる該当板の本日ものです

7/27pts ID:8EMAi4fG0

3pts*3 Rx ◆IRC1/LAAAk ID:FSqzumvX0 ID:w4yvecfG0

1pt*11 (♂・∀・)♂ ◆VVVF/4gFB. ◆l2OlydOOJM パブロフの猫 ◆bBexGCASrY

ID:----- ID:4J3vjaew0 ID:9EZBdj34a ID:FTHJOsbo0 ID:Wy8slpqa0

ID:XbGY2qugd ID:eeGdOxo70 ID:xwI5pqYb0

・01 岡本太郎 おかもとたろう (22): ID:4J3vjaew0 13:27:213 ID:4J3vjaew0 おかもとたろう

・02 雪辱 (52): ID:FTHJOsbo0 13:29:01.62

・03 5 (83): ID:XbGY2qugd 13:29:53.95

・04 松坂大輔 まつざかだいすけ[→]1493526056.dat(104): ID:Wy8slpqa0 13:30:51.46

・05 3(番 (121): ID:FSqzumvX0 13:31:23.06

・06 捲土重来 けんどちょうらい#じゅうらい? (134): ID:w4yvecfG0 13:31:47.08

・07 荒俣宏 あらまたひろし (143): ID:FSqzumvX0 13:32:14.80

・08 槍ヶ岳 やりがたけ (161): ID:8EMAi4fG0 13:32:50.36

・09 ウエイト リフティング#重量挙げ (167): ID:8EMAi4fG0 13:33:15.70

10 ベトナム (200): ID:8EMAi4fG0 13:33:50.08

11 トーマス・)エジソン (221): ◆l2OlydOOJM 13:34:17.23

12 群馬(県 (260): (♂・∀・)♂ ◆VVVF/4gFB. 13:34:58.40

・13 マメ(科 (293): ID:w4yvecfG0 13:35:32.16

・14 [3択]6 .24(年#歳 (352): ID:8EMAi4fG0 13:36:16.53

・15 G (372): ID:8EMAi4fG0 13:36:43.79

・16 三池崇史 みいけたかし (408): ID:9EZBdj34a 13:37:46.86

17 6(番[大久保利通][→] (429): ID:FSqzumvX0 13:38:30.74

・18 スズラン ID:-----

・19 ゾウ (497): ID:eeGdOxo70 13:40:03.63

20 青森(県 (518): ID:8EMAi4fG0 13:40:39.23

・21 栄西 えいさい#ようさい (646): ID:w4yvecfG0 13:44:45.78

・22 第)2(学年#年生 (664): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:45:26.43

23 煬帝 ようだい (696): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:45:54.80

24 半沢直樹 はんざわなおき (724): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:46:25.25

・25 アメリカ#合衆国 (738): ID:8EMAi4fG0 13:46:49.87

・26 通分 (761): Rx ◆IRC1/LAAAk 13:47:20.21

・27e マシュマロ (891): ID:xwI5pqYb0 13:49:35.04

・xx 牛久 市 うしく し (721): ID:GGrYU7hz0 13:52:01.96

2017-04-21

望み

私には生まれつきエゴがないので、個人的な望み(俗に謂う「夢」)がない

人々の洗脳を解いてデモクラシー革命を実現することが望みだが、それは、バイトして金貯めて実現しうるようなことではないし、TNT背負って溜池山王突撃してもきっと実現しないだろう。バイトして金貯めて革命を実現する話をアニメ化でもしてほしいくらいだ(笑)

どうやったら人々からエゴがなくなる進化が起こるのか、日本人(笑)近世近代以来の洗脳が解けるのか、判れば苦労しない。むしろ洗脳が解けないようにして国家体制を実現しているわけだから、そんな容易に洗脳が解けるはずもないのだろうと思う。たとえ成り上がって革命を起こそうとしたところで、見つかったら確実にぶっ叩かれて刑務所に入れられるのが日本スペックなので、もう手の施しようがないのだろう

わざわざ近世近代呪いを呼び起こして洗脳を強めることを、今の権力者支配層、既得権益階級がやっていて、もはや滑稽なまでに愚民どもは釣られているようだ。近世近代のことを「日本古来」とかい阿呆が多いし、そもそも「日本」なるものは古来存在しない。「日本」というのは近代国家主義概念で、遡ってせいぜい徳川光圀大日本史が端緒だろう

エゴのない進化を遂げるというのは一種の才能で、天才的なできごとで、ヨーロッパモダンエヴォリューションに限らず、釈尊ブッダ)にも起こった昔からあることなのだけれども、人類凡そをみると進化することは決してなく、むしろ幼稚化が進んでいる。岡本太郎が云っていたことも然もありなんと思う

2016-11-18

http://anond.hatelabo.jp/touch/20161117184139

岡本太郎もほぼ同じ考え方で結婚制度反対だったような

結構前に読んだ本だからうろ覚えですが

実際パートナー女性とは結婚せず、女性養女になってる(遺産を渡すためといわれている)

2016-03-09

NHKドラマTAROの塔

世間的には芸術家として知られる人間岡本太郎人生ドラマ化した作品

東日本大震災直後の頃にやっていたドラマということもあってあまり知られてない印象があるけど、かなり魂が揺さぶられた名作だった。

元々岡本太郎が好きなので楽しみにしていたけどその期待以上に応えてくれた作品だった。

実話を元にした名言と名シーンのオンパレードキャストの名演も光っていてあの日本が沈み込んでいた震災直後の頃だからこそ広く見られるべき作品だったと思うんだけどなぁ。

メイキングキャストインタビュー、かつての本人出演番組(これが一番見たい)などの特典映像が見たいのでDVD-BOXが欲しいけど後でBD-BOX発売とかやられる可能性を考えると手を出しにくい。

2015-09-09

オリンピックロゴ問題に物申したい

共感を得に来た。

得られなかったらインターネット藻屑に帰っていくつもり。

近頃のオリンピック騒動を見ていたら、論議があさっての方向ばかり向いている。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/

↑の記事コメント欄も荒れ過ぎだ。

やれパクリだの、やれパクリじゃないだの、正直そんなことが重要なわけではないと私は思っている。ってことで各論者たちにツッコミを入れに来た。まぁ見ていってほしい。


パクリだと主張する一般市民共へ

あのな、このロゴはな、タイポグラフィーを主としたデフォルメ系のロゴデザインなんだよ?どれも似通って当たり前だろ!目を覚ませ!

私は初見時、「あ、これIIJロゴに似てる!」と思ったぞ!

何が裁判提訴だ。こんな曖昧もの法廷に持ち込んでどうするんだ!?結果が出ると思ってんのか?てかそれ誰が得するの?

法廷正義だとか思ってるの?法廷なんて政治ゲームだろ。こんなもん裁判に持ち込んだら、適当なパワーゲームになってうだうだやるだけじゃねぇか!それで結局三面記事の良いネタになってコンテンツ力を失うんだよ!

世はフラットデザイン全盛なんだよ!似通ったロゴなんていくらでもあるだろ!全部訴えろってか?



パクリじゃないと擁護するデザイナ共へ

あのさぁ、言いたいことはわかるけどな、これは芸術じゃないの。クライアント存在するデザイン業なの。わかる?わかるよね。それが仕事だもんね。

ってことでさ、デザイナが独りよがりで作ったってどうにもならないよね。

ホントはさ、リリースする前に一般人客観的感覚で、アウトプットを精査すべきだったんじゃないかな?一般人から「これパクリじゃね?」とか「これ○○に似てるよね?」とか意見が出るの目に見えてたよね。それってまずいよね。

そういう精査をしなかったじゃん?だから叩かれてるの。クライアント感覚置き去りでデザインが世に出ちゃったからさ。

え?「クライアントは国であって、国民の事は知るか」って?それは横暴だよ。国家イベントであるオリンピックロゴ制作だよ?一生名前が残るよ?すごい大仕事だよ?それはすごーーーく丁寧にやらないとダメじゃない?

ホントはさ、国民佐野さんに唯一無二でズバッとした有無を言わさぬデザインを生み出して欲しかったんだよ。たぶん。

ここにほかの人を引き合いに出すのは良くないとは思うけどさ、岡本太郎とかすごいじゃん。唯一無二感半端無いよね。きっと国民はそういう仕事を期待してたのだと思うよ。きっとね。


国民は横暴な批判をしているし、デザイナは独りよがり擁護をしている

みんな頭を冷やせ!冷静になれ!

お前たちの戦う相手はそいつじゃない!


真の敵は?

ここまで燃えたんだから、みんな悪者が欲しいに決まってる。あいつが悪いって言いたいんだろ?

ってことでとっておきの敵を提供してやる。それは広告代理店だ。

そもそもロゴなんてものシンボルだ。そいつをみたら「あぁ東京オリンピックだな」と思えるものシンボルだ。

からな、乱暴な言い方をするとデザインなんてどうでもいいんだよ!要は決めるプロセス重要なんだよ!

適当ストーリー適当理念演出で、B層共が適当に納得するように仕向けるプロセス重要なんだよ!

そういうのはな、広告代理店仕事なの!

電通だか博報堂だか知らないけど、ちゃんと仕事しろネゴシエーションしろCM打て!適当民放で「2020年東京五輪 期待!開催までの道のり ~本邦初公開ロゴ誕生秘話~」とか言うタイトルでそれっぽい薄っぺらストーリーテレビ番組作っとけ!

広告代理店が無理なら国が仕事しろもっと上手くやれ!旗振り役が不在なんだよ!

基本的オリンピックってのは成功することが前提で出来てるから成功しても成功したことに対する利益が得られねえんだよ!モチベーションが高まらないんだよ!

からちゃんとした旗振り役を用意しろよ!

・・・

用意してください。

用意してください!お願いします。

割と東京オリンピックで古いインフラリニューアルして、更に東京は住み良い街になると信じてます。なので成功させてくださいお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん