はてなキーワード: 陰謀論とは
1.現状に不満がある
2.自分は優秀だ。
3.1と2は矛盾しているが現実に起きているので矛盾がない隠れた変数(陰謀論)がある。
だけなんだよね。
でもたいていの人はこの苦しい現実に立ち向かっても陰謀論にはまらない。それは家族や友人がいて孤独感を覚えていないから。
そういう他者とのかかわりが自己肯定に繋がるから一面的に自分が間違っていることを認めても自己否定につながることはない。
主観的につらくても客観的には十分現状が恵まれていることを伝えても、その人自身に問題があることを伝えてもそれを認めることは深刻な自己否定につながる。
そして同じような陰謀論者とつるんで孤独感を紛らわせる。これは陰謀論を通して自己肯定感が高まるという負の成功体験ともいうべき状態。
こういう人に1や2が間違っていることを伝えても無理なんだよね。できることは陰謀論と無関係なところでしっかり真剣に付き合ってあげること。
・孤独感を覚えている
・右と左の対立を深く感じておりそこに固執すると陰謀論が発展していく
・何かが起きると何かのせいにしたい。政治のせいにするのは手っ取り早い。
・政治家を自分とは違う生き物のように思っている。自分たちと政治家の対立を意識している。
・自分の人生の代替人生を陰謀論で楽しんでしまう。フィクションに向かず仮想現実に向かった形。
・現実が辛い
・人間の弱い部分につけこんで、陰謀論でコントロールしようとする人が少なからず居る
・若い人のほうがハマりやすい。コントロール化に置かれやすい。過激な思想に感化されやすい。
・世の中は複雑だが単純化する陰謀論は分かりやすく簡潔であるため、アンパンマンのアニメのような中毒性がある
・昨今は歴史をネットで知るため、浅い陰謀論者が増えた。「知識のない陰謀論者」の大生産時代なのではないか
・普段政治などに興味が無い人は知識もないので、興味を持ったときに陰謀論に振り回されてしまう
・「病気や政治に詳しいインフルエンサー」を十分に注意すること。
・誰かを誹謗中傷しないこと。した瞬間に自分の中に対立を生んでしまう。
・英雄症候群にハマらないこと。
地方自治体の独裁者
独裁者が存在するのは必ずしも国家だけではなく、地方公共団体等国の内部の組織でも独裁者ないしはそれに準じる権力者が出現する事例も存在する。例えば近年では日本の兵庫県の知事である斎藤元彦はしばしば独裁者であると批判される。斎藤は以前からパワハラ等で批判され、内部告発を受けて彼に対する百条委員会が設置される等議会との対立を深めていたが、当人は告発内容が事実ではないとして受け入れず、告発した者を停職3ヶ月の懲戒処分を下すといった強権的な手法で応じた。しかし本来は公益通報者保護法で告発者への不利益な扱いは禁じられており、同時に真実と信じるに足りる相当の理由等がある場合には報道機関等外部への通報も保護の対象となる。そのような事を踏まえ、斎藤のこの対応は事実を確かめない拙速過ぎるものであり、独裁者が反対者を粛清するのと同じ、や、斎藤にとって耳の痛い都合の悪い話でも告発者を責めず、利害関係のない第三者や有識者による精査を行うべきだった、またそもそも告発文書には前述のように法的に保護されるべき公益通報が含まれている可能性があり、それを一部だけ取り上げて否定した斎藤やその政権高官らの対応は公益通報者保護法に違反している、といったように批判され、自分への告発者を「公務員失格」等と呼んだ事はいわば公開パワハラであるとの意見もある[9]。なおこのような事例は決して日本や斎藤に限った事ではなく、内部告発をされた側が告発者に対して示す反応の一つの典型的なパターンである。その内容としては特に本質的で重要な不正を告発した告発者に対して一部虚偽や誇張を織り交ぜた人格攻撃を加え、同人を悪魔化して悲惨な末路を押し付け、見せしめにするのである。これはまさに独裁者に立ち向かう事は自身の破滅に繋がるという運命をでっち上げる事で告発を抑止する典型的な恐怖政治であり、これは前述したように独裁者の粛清の構図であり[10]、実際に斎藤を告発した職員が2人自殺に追い込まれており、これらも斎藤のパワハラが原因だと言われているためこれが事実ならば彼らは斎藤によって粛清されたに等しい[11]。
結局斎藤は百条委員会の不信任決議により失職。しかしその後の2024年兵庫県知事選挙では再当選を果たした。その理由としてはSNSでの斎藤の人気があげられ、兵庫県議会への敵意を煽る斎藤の主張が拡散され、街頭演説では斎藤支持者による「斎藤」コールも発生。その中には自殺した告発者を非難する発言や、斎藤は議会に嵌められた、斎藤の対立候補であった稲村和美は外国人参政権を推進している等と言った陰謀論も数多く存在した[12]。このように対立者や外国人・他民族をスケープゴートにして敵意を煽り、権力者の独裁を確固たるものとする手法はかつてのナチス・ドイツの独裁者であったアドルフ・ヒトラーが用いた手法と同じである[13]。また斎藤当選後には涙を流して喜ぶ高校生等の有権者もおり[14]、これは北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の独裁者金正日が死亡した時に同国国民が号泣したのと似ており、個人崇拝が行われている事を示している[15]。
ここに書いたら陰謀論者が入ってくるじゃん
っつーか「ムサシ! 不正選挙!」ぐらいの陰謀論はどこにでもありふれちゃってるからなぁ
普段からそうわめいてるれ信あたりをきちんと批判してシメてくれているならともかく
完全に手近な敵を殴るための政治の道具に堕しちゃってるわけで
ちょっと前までなら「陰謀論」と言えば雑誌『ムー』なんかで取り上げられるオカルト・スピリチャル界隈を指す軽い言葉だったのに、今は政治・社会用語として報道で定着してしまっていて怖さを感じるわ
SNSだと結局嘘ついても自分より頭の良い誰かがファクトチェックしてくれるからいいよね。コロナが流行ってたときに陰謀論が大量に出回ったが、信じている人が極少数だった時点でSNSを無条件に信じる人なんていないという証拠である。
コロナが流行っていた時SNSでは「コロナは政府の人類削減計画だ!」という陰謀論が当時めちゃめちゃ流れていました。
でも信じている人は全くいませんでした。その理由はエビデンスや証拠等が薄すぎたからです。
一見正しそうな主張をしていても、SNSにはリプ欄がありますから、自分の代わりに優秀な誰かがファクトチェックをしてくれます。
一方でマスメディアは従来この「自分の代わりの優秀な誰か」に当たる存在で、ファクトチェックをしてくれていたわけですが、現在では杜撰な仕事ぶりで、ファクトチェック・裏取りをするべき存在が適切な仕事をしなくなりました。
挙句の果てにハングルを読み書きできないと昇進できないというTBSの実態が安住アナによって明らかになりました。
あー疲れてきた。書くのおしまい!
都知事選の時の調査、確かJX通信社の調査、では候補者選びの参考にしたメディアにネットを選んだ人とテレビを選んだ人で投票率に差があった
ネットとテレビ、どっちが投票率が高かったのか予想がつくと思うけど、その予想通り、ネットを参考にした人の方が投票率が高かった
ネットで陰謀論なりデマなりに陥って石丸なり斎藤に投票したというのは全く見当違いだ
投票のための情報を求め、その結果として石丸や斎藤にたどり着いたと捉えるべき
テレビはどうにかしようとか言ってるけどプッシュ型メディアの最たるテレビが番組内容をどうにかしたところで難しいだろう
相変わらず愚民とか言っている層もメディア戦略は上手くいくはずもない
テレビや一部政党支持者はそれを汲み取ることができずに「投票したくなくても投票しよう!」そんな活動をした
その活動が「投票しようと」と思いながらも毎回必ず投票していない層にどう思われるのか
反発が生まれるのは当たり前だ
嘘があるのではないかと疑われるのは当然だ
多くの有権者に「投票しよう」という感情があることを前提とすべきで、それができなかったのは選民意識があったからにほかない
友人Aが陰謀論にハマってすぐ治療すれば治るはずのガンを治療せず、友人Bは説得しようとして大喧嘩して縁を切られ、友人Cはそれを見ていて強く言い切れず友人Aはそのまま亡くなってしまったという話を聞いてから、陰謀論が怖い
それが自分の身近の、健全な判断力持ってる人間だと思ってた奴だったりするとなんていうか、えっ、お前が!ってなるよな。
わかる。すごくわかる。なんでそんなの信じるのってなるよな。
すべてはホツマツア様の導きによって為されてるのにな。