「珊瑚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 珊瑚とは

2015-08-14

安保って米国のやりとりどうなってるの?

安部がやりたいことってなんなの?

大東亜共栄圏なの?

満州国復活させたいの?中国に対抗するにあたって今の安保じゃダメ理由は説明できないの?

なんでそんなに集団的自衛権にこだわるの?

自国自衛できるなら、米国連携して軍事行動をする義務無いよね。

要するに中国の脅威があるから集団的~は、中国攻撃から米軍を守る可能性が前提としてあるってことだよね。

改憲せずに安保改正しなければならないような逼迫した事態とは、どこがどこを攻撃することなのか曖昧なのは何故なんだろうね?

日本人攻撃されたり領土審判されるような場合は今の安保で十分だよ、けどアメリカは何もしてくれなかったよ。

からと言って改正したら珊瑚密猟竹島尖閣北方領土アメリカ軍がなにかしてくれるの?そんなわけないよね。

海上自衛隊先制攻撃できるようにする法案なのかな?俺は頭がわるいからわかんない。

マスコミはさ、米国議会約束までしている安部独裁改正やっている前提で報道しているのはなぜなの?

民主やその他の反対派も安部独裁者のように言っているけれど、もう一方の当事者アメリカに切り込んだマスコミはいないのかな?どうしていないのかな?

日米同盟当事者アメリカも今回の件は知らないし全く無関係中立という判断なの?

この安保改正がなんらかの外交圧力によってなされていて、「民主党だろうが自民党だろうが結局この案件は通さなくてはならなかった」なんてことはないよね!

安部勝手に、独断で、中国が脅威と決め付けて、無理やり改正しようとしてるんだよね。

ブックマーカーの言うことを信じる!!

2015-03-20

私は今でも思い出す。 彼女がここを去るときに、珊瑚で作った櫛を持たせた。

彼女は戦乱の中で生き抜いた。

珊瑚櫛。 三国志なんちゃって

2014-10-29

○○クライシス by NHK

なんだか最近、「○○クライシス」という言い回し安易作成されている事に気付いた。

ちょっとぐぐってみるだけでも

産後クライシス

珊瑚クライシス中国さん ご漁船 による密漁の為

母娘クライシス

子どもクライシス

ドルエイクライシス

防災クライシス

水道クライシス

動物園クライシス

こんなところが見つかった。

そういえば、NHK外来語を多用しまくる事に対しクレームがあったりしたが、ちょっと分からんでもないかなという気もしないでもない。

コンシェルジュ」あたりに比べれば「クライシス」はぐっと馴染みやすいだろうけれどもね。

2014-08-01

私は今でも思い出す。 彼女がここを去るときに、珊瑚で作った櫛を持たせた。

彼女は戦乱の中で生き抜いた。

珊瑚櫛。 三国志なんちゃって

2014-02-03

動物あなたのご飯じゃない」に魚の事が書かれていない

ほんっとにこの手の話でいつもいつも疑問なんだけど、なんで魚介類のことには一切触れないんですかねぇ…

海外でも毛皮を着てる人にインクだか水だかかけたという例を聞いた事あるけど

真珠珊瑚を身に着けてる人が批判された話は聞かない。

真珠を取るためだけに犠牲になる貝が可哀想じゃないですかー残酷ですぅ><

珊瑚だって生きてるんですよ!ガリガリ削られて痛いにきまってます><

イカスミから液晶やインクを作るのは人畜非道行為です!イカを守ろう><

……とか、言ったらどうなの。

屠殺もそう。お肉にされる動物可哀想、お肉食べるのはやめて!…と言うけど

マグロ解体ショーはスルー。いけすもOK。

こういう、「哺乳類鳥類は可哀想だけどそれ以外の命はどうでもいい」という考えのほうが、よほど差別的残酷だと思う。

人工の着色料は嫌だと言うから安全で天然のコチニール色素を使ったら、今度はキモイからやめろとクレームつける人も同じ。

綺麗で優しいもののことを「自然」だと思ってるだけ。厳しくて汚い部分は無視

結局は「それっぽいこと」をして満足したいだけなんだろ。

個人レベルでやりたいなら勝手にどうぞだけど、そんな生半可でご都合主義ポリシーを振りかざして、他人の食生活に干渉しようとしないでほしいね

2013-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20131023131933

 90年代に挙式・披露宴を行いました。

 30才近かったので、式は田舎のばーちゃんのために神式にする、演出はいらない・食器の音を紛らわすためにBGMに良質のものを流してほしいという程度の希望しかありませんでした。

 とにかく式は『めったに合わない親戚一同やらこれからもお世話になる職場の人やらの顔合わせ』ってことなので、披露宴なしは考えていませんでした。

 夫の実家九州なので親戚の交通費宿泊費をこちらで持つことを考えると、お高いところにはしたくありませんでした。なのでホテルでの挙式披露宴却下

 人数は、結婚後も仕事を続けるので上司社長を呼んぶ・・・と思って数えたら客数は100人程度でした。

 候補としてあがったのは、まず共済パストラルでした。でもどちらも半年~9ヶ月先の休日はほぼ予約で満杯でした。レストラン系は田舎の親戚を考えるとウケなさそうだし、と困っていたら

「土日・祭日しか披露宴に使えない場所

と言うのを見つけました。世界貿易センタービル宴会場です。

 今はやっているかどうか分かりませんが、当時は結婚式等に安く利用させてくれていました。料理も某ホテルのもので評判は悪くはありません。

 使ってみて分かったのは、儲ける気があまりないことです。

 ★衣装レンタルが少なくてよそで借りました。

 ★お色直しの回数は女性3回男性2回

 私は白無垢・色打ちかけ・ウェディングドレスの2回お色直し、夫は紋付はかま・燕尾服でした。

 ★引き出物のうち二人が関わったプロジェクトの品を引き出物として持ち込んだ。

 持ち込み料は衣装引き出物も、ほかの式場とは比べ物にならないくら安かったです。

 ★かんざしなどのレンタルも安いほうに

 というか、式場のヘアメイクさんが安いほうを勧めてくれました。普通は高いものを勧めるのに

「こちらのかんざしは本珊瑚にベッコウなんですけど・・・ 一番広いお部屋で夕方の披露宴ですよね。

 はっきりいて、お客様からは本物でも偽者でも分からないので、安いかんざしのほうがお得ですよ」

みたいなかんじでした。

 ★テーブルの飾りつけはセットだけのほうが安かったか

 安いプランを選びましたが、過去の挙式の写真を見ていて新郎新婦の席の写真がいようにさびしい・・・

来賓席の写真はお花より料理の映り込みが多くて気にならないのですが。

 「だったらそこだけアドオンでお花を足すことも」

ということで、アドオンしてもらいました。でも、そこだけけちっても生花飾りつけの料金の差は出なかったかなぁ、だったら来賓側ももっと花があってもよかったのかもしれません。

 ★座席表の印刷、持込の引き出物梱包自分たちで

 引き出物は私の家で、彼と私と私の母と叔母で買って来た包装紙でつつんだり。母に会いにきていた叔母が手伝ってくれなかったら間に合わなかったかもしれません。こういう作業時間を組み込む方は余裕を持って行うことをおすすめします。

 ★式の最中写真は身内のカメラマンプロ

 夫は学生時代アナウンス部だったので何人かの友人の披露宴の司会をしていました。過去に司会をした友達からカメラビデオを引き受けてくれる人がいたので、作業がご祝儀ということでお願いしました。

 集合写真は、式場のカメラやさんにお願いしました。

 ※結婚後も友達披露宴の司会を2回行っています

 ★ごはんは男は食べられる

 全部食べる時間があったそうです。だがしかし、お互い飲むのが好きな人が多い会社に勤務していたので、空酒の習慣のある夫はほとんど食べなかったようです。

 お色直しをするため、女性はほぼ食べられないのが通例で、大食いの私も食べられませんでした。

 ただ、私の場合は、お酒はかなり飲みました。同僚の女子一同がどんどんお酒を持ってくるので。

 お嫁様にはウェイターさんがジュースストローをさしてを持ってきてくれるのですが、友達ストローウィスキーのグラスに挿しなおし差し出してくる・・・食べられる時間が少ないうえに飲んで飲んででほぼ何も口にしていません。ちくしょぉ

(「お嫁さんのほうにこんなに飲ませる披露宴も珍しかったです」

 と後で言われました。

 式場によっては、お色直しのときに別途サンドイッチ飲み物をお嫁さんに出すそうです。飲まず食わず貧血で倒れる人もいるかららしいです。)

 

 ★問題の収支

 総額はもう忘れてしまいましたが、

・友人から平均2.5万前後

・親戚・上司からは5万前後のご祝儀

地方からの親戚からは5万円+交通費宿泊費こちらで持った分まるまるくらいを上乗せした額

・商売をしている親戚からは15万とかのご祝儀もあった>長男だったから?

 結果、ご祝儀総額-挙式・披露宴にかかった額=新しい炊飯器1台分だった記憶があります

 ★お金以外の問題

 二人とも仕事が忙しくて土日は全部結婚式披露宴のために費やしたこと。住む場所などを同時進行で決めるのはほぼ無理でした。

 特に座席表と引き出物梱包は、叔母に一生言われるに違いないエピソードになりました。

 2次会は後日、家の近所の、お気に入り飲み屋を貸切で行いました。子連れ等でこられなかった人が通りがかりに顔を出せる場所で会費制(ちょっと顔出しの人はそこで頼んだお酒お通し代だけ)でお願いしてプラマイ0でした。

 体力勝負の結婚式披露宴をやったと思っています

 うちは夫が何かをやるっていうのを楽しみにするのでできたかんじです。こういう企画そのものを楽しめないなら、プラスだろうがマイナスだろうがつらいでしょう。

 プランを多少でも変えて自分たちのアレンジを加えるなら、安い場所でも文句を言われない&体力のある若いうちがいいかと!

2012-02-28

ダイビングと素潜りの違いをメモしておく

単なる備忘録自分blogに書いてもいいんだけど、仕事しろって話になるのが嫌なのでこちらに(っても会ったら日焼けしているのでまるわかりだが

素潜りはやってて、ダイビングを知らない人用。

機材とかの話は教科書に書いてあるとおりなので省略。なんもかんも違うんだけど、もっとも違うのは運動原理一部の人にだけ通じる例え方でいくと、素潜りの運動原理航空機で、ダイビングは(そのまんまだけど)潜水艦

素潜りをしているときは推力で水流に対する揚力(厳密にあってるか知らん)を得て、体のひねりとかで行き先をコントロールする(少なくとも自分は)。そのために、素潜り中はあまり動きをやめることはしない(だいたいの場合止まったら浮いちゃうか沈んじゃうか)。例えば水中で何か観察するときは、観察後離脱する方向を何らかの形で考えておかないと観察対象にぶつかったりする(珊瑚を傷つけないようにしましょう!)。プラス浮力場合は倒立に近い形でバランスをとって、上方向に離脱するし、そうでないときは横方向にアプローチして観察するのが楽。まぁ、手を使えるところなら手を使ってもいいんだけど。逆に、流れている場所で流れに乗って対象にアプローチしようとしても、流れに乗った状態では揚力が発生しないため、難しい。

ダイビング潜水艦。浮き袋は自分の肺。呼吸を一定ペースでやったとすると、肺の容量はノコギリ波に近いものになる。肺活量が0ccから3000ccまであったとして、苦しくないための呼吸には1000ccのガス交換が必要だったとする。このとき、肺活量でいうところの0cc~1000ccの範囲で呼吸するか、2000cc~3000ccの範囲で呼吸するかで浮力がかなり変わってくる((もちろん、交換速度はガスの濃度に依存するので、こんな単純ではないはずだけど))。具体的には水の比重は有効桁数2ケタと思えば1g/ccでいいので、このモデルではそれぞれの中点の2500-500=2kg分の遊びが浮力にできることになる。この遊び部分をコントロールして浮上したり沈降したりするのがダイビングの移動方法のその1のようだ。もちろんその2はフィンキックだけど、水平移動にしか使わないのが正解。垂直移動に使うと息を使ってしまうので、もったいない、と。

ちなみに、急いで浮きたいからって肺に空気を入れて止めるのは厳禁。死ぬぞ。

(↑次回自分がやりかねないので警告)

また、素潜りの時は姿勢変更に素直に揚力がついてくるので、コントロールの時定数が小さい(あるいは、自分慣性に対する最大出力が大きい)。一方、ダイビング場合慣性に対して出力の範囲が小さいので(BCDを全開にするという反則技を除けば)時定数が大きくなり、早め早めのコントロールが必要になる。このコントロールがへちょいと、僕みたいに上がったり下がったり一定しない人になるわけです。

次回泳ぐときのための反省材料として記録。

2011-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20110829140643

ネットの噂話をネットメディアニュースが取り上げる限り情報操作は「有効」です

浅田真央ファンがひまわりの種でキムヨナを妨害しようとしたというデマだとか

差別発言したわけでもない俳優に「差別した」と攻撃してみたり

日本歌手韓国歌手より歌もダンスも下手だとか

フォロワーの数を水増しして人気があるようにみせかけるとか

これまで週刊誌TV新聞がやってきたこと珊瑚に傷を付けて記事を自作自演したり、誰かのイメージを落とすような

ことをしてきたのを近年はネットでも行われるようになったというだけの話

ばれたら、「逆炎上」なんですけどね そういう行為ネットでやる以上『天知る 地知る 子知る ねらー知る』

一時的にそういうことして効果あげても、必ず後で自分の身に帰ってきます。 

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920034409

反語というか、修辞疑問としてとらえがちな元増田

自分もそういう傾向はあるけど、素直な疑問として受けて、回答するのが、精神衛生的に吉かと思うようになってきた。

自分ことなら、理屈だって説明できるようになれるけど、

第3者の好き嫌いについて同意を求められても、わからないから、

適当にというか、思いつく事象を答えれば、問題なし。

スキューバってなんで面白いの?」

「だって珊瑚礁見れるじゃん!……グレートバリアリーフとか。

あとはミクロネシアあたりの海なんか行けば、生きた珊瑚がいるんだぜ!」(←ここらへんテレビでみたことあるけど、ぼんやりとした知識)

「……お、おう」

感覚なんて伝わりにくいものは、知識であるカバーするしかないのでは?

2010-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20100604130139

まあ結局「時と場合」っての依るんだよ。

街にいる誰もが街頭演説に耳を傾け、自分にとっての良を模索選択してる訳じゃないからね。

だがこれがもし「街頭演説を聞いて、演説内容についてペーパーテストします、100点満点中60点を越えたら賞金を差し上げます」なんて事になったのなら誰もが自分の予定をなげうって挑戦するだろ。

ネットでよくそういう風潮を見かけてしまうのは、簡単に言えば「(自分の実生活とはあまり関係の無い事柄なら)どうでもいい」からで、広いネットの海の奥底にある小さな珊瑚になんかほとんどの人間が接点も無く興味も持たないからだ。

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090430120141

みなさん鞭よりの方が多いようですし、飴を置いていきますね。結構な鬱のようなので。

>俺はそこでうまくみんなをまとめることができなかったのだ。

人を動かす仕事は難しいです。初めての仕事を華麗にこなせる人は1%の「有能な人」です。

だから、99%の「普通の人」には出来ません。そんなに気に病まなくていいと思います。

>俺は自分のことを犠牲にして人一倍働いていた

それは大変でしたね、元増田さん。課程は見えにくいので、離れている人に評価してもらえないのは仕方ないです。ただ、せめて近くで元増田さんを見てた人には、労ってあげて欲しかったかな・・・。

ところで、心底喜んで自分ボロボロになるまで犠牲に出来るのは、1%の「本能の壊れた人」です。99%の「普通の人」は出来ないorやりたくないです。苦しいもの。元増田さん、自分の感情に蓋をしていませんか?楽したい、というのは世間的に綺麗な感情じゃないから。でも、自分の感情に一生蓋をし続けられるほどの「理性の人」はこれまた1%です。つらいときに「つらいなあ」と感じるのが普通の99%の人です。

>俺の言動の失敗で辛い思いをさせてしまっていた罪悪感もあってどうすることもできず、自分を責めた。毎日泣いていた。

目の前の相手を助けられないのは、見殺しにしているようで、こっちまでつらくなるものです。

ですが、「自分」以外の「他人」を助けるのはとても難しいです。とても難しいです。(大事なことなのでry

これは、最初は元増田さんを助けようとして、結局助けられずに離れていった友人たちの数を考えればわかると思います。

彼らは、元増田さんのことをどうでもいいと思ってたわけではなく、どうすればいいのかわからなくて、気まずかっただけではないでしょうか。(いやまあ、友人関係では話が合うかとか、馬が合うかとかもあるでしょうけど。)

こっちもできるのは1%の「有能な人」です。だから、99%の「普通の人」には出来ません。助けられたのに、助けなかったとしたら見殺しですけど、そうでないのなら、自分を責める必要はないと思います。

>俺みたいなメンヘラ面倒だもんな、迷惑だもんな。

そうですね、あまりぐだぐだされると99%の「普通の人」は面倒と感じるでしょう。仕方ないです。自分を無制限に犠牲に出来るのは、1%の「本能の壊れた人」です。

ですが、「普通の人」だとしても(上と同じ事を重ねますけど、)完全放置にはしたくない、このまま見殺しにはしたくないから、友人たちはあなたに声をかけていたのでは?

そしてここの増田さんたちも同様です。(鞭が多いけど。)

ついでに、私もそうです。このままほっときたくは、なかったです。私の言葉で、元増田さんの心を少しでも揺らせたらと思って、こうやって文章を書いてます。

>そっちの予定に合わせるから空いてる日教えて

あ、これは返事しにくいですね。問いが漠然としすぎです。「普通の人」なら選択肢を提示された方が楽です。

面倒になって、ついつい返信せずにいたら、今更返せないよなあ、というぐらい時間が経ってることもあります。

ましてや、相手が会うと気まずい場合では。

そーゆー経験ありませんか?ないにしても漠然と「いつヒマ?」と聞かれるよりは「○日か×日か□日でヒマな日があったら、一緒に飲みに行ってくれない?」の方がダメにしてもOKにしても返事しやすくないですか?

>俺には付き合う価値も魅力もないんだろ。

「今の」元増田さんは、まあ、あまり魅力ないですね。

ですけど、大丈夫。「今の」ですから。


・・・頑張って、元増田さんの(たぶん)望み通りに「肯定」(あるいは承認)を書きました。(私の基準では肯定です。)

でも。この程度の「肯定」では足りないのでは?

>そりゃあみんな悪者になりたくないもんな。わざわざお前のこと嫌いだ、とか言うのは面倒だからしないだろうよ。それはわかるけどじゃあせめて嘘つくなよ。俺が誰も友達いないんだとか深刻に打ち明けた時に限って友達の振りするんだよ。考えすぎだとか、思い込みだとか、友達じゃないかとか適当なこと言うんだよ。そんなの嘘じゃないか。

と、感じていらっしゃるみたいなので。

増田では、「実際の俺のKYぶりを知らないから、みんな励ましてくれるんだ」と感じてしまうのでは?


元増田さんは自分でも分かっているように、自信がない。元増田さんの内には「肯定」がほとんどない。

でも「肯定」源を外に依存しても、(外から「肯定」をいくら持ってきても、)それでは元増田さんの内を満たすことは出来ないはずです。他人の「肯定」はいくらでも疑える。だから、すぐに萎んで消えて足りなくなくなってしまう。まるで穴の開いたバケツに注ぎ入れているようなもの。

友人も、ちえさんも、増田さんたちも、私も。きっと元増田さんを「肯定」で満たしてあげることは出来なかったでしょう?

最終的には自分の内を自分の「肯定」で満たすしかないです。(精神が疲弊している人には難しいので、専門家の人にお願いしないと、ですね。)


現実増田さんはきっと「普通の人」です。たぶん、能力普通、ただコミュ力が多少弱い、彼女がいる程度に容姿性格がよい、ぐらいの感じの。99%の人の中に入ってます。

そりゃまあ、1%の「すごい人」の枠はうらやましいですけど、仕方ないです。宝くじに当たらないのが仕方ないのと同じで、「すごい人」に当たらなかったのも仕方ないです。(まあ、努力である程度補正は効きますけど、天賦のものってありますし。)

普通の人」はいくら努力してもアインシュタインにも、ピカソにも、モーツァルトにもなれません。初めての人を動かす仕事を華麗にこなせる人にも、自分を無制限に犠牲に出来る本能の壊れた優しい人にも、理性で一生を綺麗に振る舞える人にも、なれません。きっと社会ですごい活躍をする人間にもなれません。

普通の人」は社会価値観(べらぼうに上限が高く、能力重視)では、たいして評価されません。すごくないから。

でも、それでもいいです。「普通」は罪悪ではないです。自分で無能であること選んだ訳じゃない。(例えば、小学校の時、九九を全然覚えられなくて残されている子がいました。その子だけが、その九九を初めて見たとかのハンデがあったわけでもないのに。彼自身が、九九を覚えられない記憶力の悪さを望んで選んだ訳じゃない。彼は社会価値観ではいなくてもいいでしょうが、「いらない、消えろ」というのはあんまりだと。いや、彼が今どうしてるかは知らないですけど。)

こーゆー「普通の人」にはきつい社会価値観だけをそのまま受け取って、自分の内に持ってきて自己評価し続ける限り、「普通の人」の元増田さんはいくら自分を「肯定」しようとしても出来ないはず。

社会がどう感じるか、ではなく、自分がどう感じるか、を拾い集めて、自分価値観系を構築するのが大事だと。






なんか、気分によっては動けない状態みたいなので。

そーですねー、花と緑、どっちが好きですか?また、どーゆーのが好きですか?

私は緑ですね。瑞々しくて、町に花よりいっぱいあるから、視界がほぼ緑一色に埋まることもある。ぼうっとして、動けなくなるときがある。だから、好きと決めた。青空とセットでも綺麗だけど、雨の日の緑の鮮やかさは格別です。あ、にんじんのヘタの水栽培とかいいですよ?あれ、葉っぱかわいいから。(見てると何かにやけてる気がする。だから好き。)

ちなみに、花といえば、(そろそろ季節終わりそうだけど)ハナミズキとか。濃いピンク色で大振りでシンプルな花の木です。午後の黄色い日差しの中なら、気温もあいまってすごく春らしい。逆にバラとか。(私的には好きじゃないですけど。)ただ、親が育ててたオレンジ色のとかは柔らかい感じで結構好きです。日本人っぽく桜とか。あれ、ピンクじゃないですよね、ピンクがかった白。夜は特にそう思います。

山の景色と海の景色、どっちですか?

私は海ですね。綺麗な水と、底に映る光のゆらゆら模様、珊瑚、群れている群青の熱帯魚

近くに結構パン屋さんがあるんですが、焼きたては違います。午後一時ぐらいかな。コンビニのパンをパンに分類したくなくなります。しかも、フランスパン系がおいしい店とか、クロワッサン系が、メロンパンが、とか店によって違うんですよ。どういう系がすきですか?

甘いものはどうですか?アップルパイとか、自分で作ったできたてはやっぱり違いますよ。(うまく膨らまないことも多いけどね。)

私は運動音痴で基本的に嫌いな方なんですが、スポーツどうでしょう?今の状態では、多人数のは無理でしょうけど。

私は水泳ですね。小さい頃無理矢理習わされてたから、これだけは恥ずかしくない程度に出来ます。するっと体が水中を滑るのが気持ちよくて今では好きです。(疲れてるとフォームが崩れるせいか、するっと進めないのが悩み。)

音楽は?

私はMusieってサイトでひたすらあさってますね。タダだから。solarecaさんとかhi-liteさんとかoikoさんとか気に入ってます。

普通趣味になりうるもの(景色、食、スポーツ音楽)についてだらだら書いてみました。(自分趣味語りしたかった説は否定しません。)とりあえずこの辺から、順番に自分がどう感じるかを拾い集めてはいかがでしょう?

1つ1つの好き(あるいは嫌い)では頼りないですけど、いくつか縒り合わせれば。自分には価値ないからフェードアウト「すべき」から、自分には社会的価値ないけどフェードアウトするのもったいない、もーちょいいろいろ「したい」になる。はず。

説教、長ッ!・・・これ、「普通の人」なら読んでる途中でぶちぎれて投げ出すな・・・。文才欲しい。

元増田さんが幸せを拾い集めることが出来るように祈ります。(祈るだけでもう「普通の人」の私のキャパ限界。同情だけでお金は上げられません。)

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210190234

朝日新聞造語……なのだけれどコレばっかりは意味としてありなんだと見ている

択一は二つ以上のものの中からどれか一つをえらぶこと

〇択はいくらかの中からひとつだけえらぶこと

なので、一択はひとつしか選べない=選択の余地がない、という意味では理に適った言葉

該当する言葉が最初からどこにもないんだから作るしかないね

でも、誰かが意図して造語を作ってから広めるよりも、自然発生して使われるのが言葉だから、

朝日造語が最初かといえば違う。KYだって珊瑚の前から似たような言葉があったからいけるかもと思ったんだろうしさ

2008-06-19

それってECOですよね、わかります。

カップヌードルの紙でできたECOカップ

プラ容器の値段が上がってどうしようもなかったんですね、わかります

 都合のいい言い訳が、ECOだったんですね

トヨタECO替え

→車が売れないんですね、わかります

 本当のECOなら長い間、使い続けてあげてください。

●MY買い物バック

レジ袋の仕入れがめんどくさいんですね、わかります

 さらに、ゴミ袋まで買ってもらえるんですもんね、お得ですね。

冷房の設定温度は28度

→電力供給が追いつかないんですね、わかります

 国民全員が冷房18度だと、日本停電になってしまうかもしれませんもんね。

再生紙

日本人は、きれいな紙しかつかいませんからね、わかります。

 リサイクルといえば船場吉兆のほうがECOですね。

バイオエタノール

→そんなに穀物類で儲けたいんですね、わかります

 飢えで苦しんでいる人がいるのに、食料を燃料として燃やしてしまうのですね。

●My箸

エコというよりエゴですね、わかります

 塗り箸を洗うのに必要なエネルギーと割り箸を捨てるのに必要なエネルギーはどちらが、無駄でしょうか。

温暖化

マスゴミに踊らされているんですね、わかります

 大昔、地球火の玉でした。その後、氷の星にもなりました。2度くらい誤差の範囲です。

洞爺湖サミット

→ただ環境について考えていることをアピールしたいだけですよね、わかります。

 テレビ電話会議のほうがECOです。車をレクサスのハイブリットに変えても意味ないですよね?総理。

家電リサイクル

ゴミ埋立地がいっぱいなのですね、わかります

 お抱えのリサイクル業者にお金を流したいのですか。消費者はトクしませんね。

ゴミの分別

リサイクル業者がもうかるだけですね、わかります

川崎市ゴミ収集がECOですね!

風力発電地熱発電など

原子力ですと、まわりがうるさいですもんね、わかります。

やっぱり、原子力が一番クリーンエネルギーですよね。

タバコを吸いながらECOを語る人

→バーベキュとか炭火焼き鳥などは、もってのほかですよね、わかります。

あなたの右手から二酸化炭素ダイオキシンを発生させていますが、なにかありますか?

珊瑚礁の危機

沖縄の海の砂浜って、珊瑚の死骸がたまったものじゃなかったでしたっけ?

 だとしたら、温暖化とかあまり関係ないのでは・・・?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん