「豪族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 豪族とは

2022-02-18

anond:20220218130051

天皇家も少なくとも奈良盆地に住んでいた頃、諸豪族がしのぎを削る中で最強になったか正式な最高権力として確立されたと思うんだけど

その頃の実力を当世まで湛えていれば、無勉で東大に行けるレベルなんじゃないか

果たして悠仁様は何大に進学なさるのか、、

2021-10-29

anond:20211028164044

皇族は昔から地方豪族の娘息子との政略結婚勢力維持している

しか中国科挙のような試験制度を作らず、世襲制政治をしてきたことは大きな特徴だろう

それで今度は司法分野と政略結婚をしてみた(日本会議あたりのお膳立てか)

しか政治家の世襲制は変わってないようだし、司法独立という概念ますます危うくしている

天皇制民族全体のためにはならないとすれば、外国からは支持されるだろうけどね

2021-10-28

饒速日日向から奈良に東征して稲作や鉄器製造を伝え

地元豪族にも従われていたのに

突然、神武天皇がやってきて殺されてしまった

生き残った子孫の物部氏飛鳥京軍部幹部であったのに

いきなり聖徳太子蘇我馬子軍に攻撃され敗北

殺した側に秘密があるとすれば

貿易利益を隠したかたか

仏像職人水銀中毒を隠したかった

それを知る家系消滅させたかったとしか思えないが

歴史まで秘密が多いなら陰謀論必要ではないすかね

饒速日日向から奈良に東征して稲作や鉄器製造を伝え

地元豪族にも従われていたのに

突然、神武天皇がやってきて殺されてしまった

生き残った子孫の物部氏飛鳥京軍部幹部であったのに

いきなり聖徳太子蘇我馬子軍に攻撃され敗北

殺した側に秘密があるとすれば

貿易利益を隠したかたか

仏像職人水銀中毒を隠したかった

それを知る家系消滅させたかったとしか思えないが

歴史まで秘密が多いなら陰謀論必要ではないすかね

2021-08-23

anond:20210823004405

朝日新聞記事出してたし2ch.scでもポツポツ出てたがどうやら自民への辛辣評価ってよりもとにかく絶対IRやらせたくない豪族級の有力者が号令かけたっぽい

市民の声ってよりもデカい思惑同士の殴り合いでぶっちゃけ市井の人間は置いてかれてる可能性すらある

2021-08-03

anond:20210802123606

統治するのに階級制度を利用するなんて、日本でも普通にあったやで

例えば、三河豪族山内氏が土佐をもらって、士族間に上士郷士身分制度適用したとか

2021-02-15

anond:20210213083826

行田のさきたま古墳群の一つ、丸墓山古墳

石田三成忍城攻めの際に本陣を張った場所なんだけど

三成の時代古墳(古代豪族の墳墓)という概念あったのかな~?

なんて想像すると楽しい

あの辺は十万石まんじゅう本店ゼリーフライもある

2021-01-29

日本プログラミング技能ではなくサバイバル技能を必修科目にするべき

日本人全員がプログラミング勉強したところで、それを仕事にできるのは一部の人間だけ。

国民全員が必修したら、多少は活用する人は増えるだろうが、

それで仕事する人増えたら相対的価値は下がり、結局は全体的に沈むだけ。

国民全員が現代社会適応した素晴らしい人材になって、皆しっかり給料貰えるわけでもない。

そういう中で人口が減って経済がしぼんで行くのは確定事項なので、今後もどんどん貧困層は増えるし、

国も国民も余裕がなくなっていく一方だろう。

公助なんてそれこそ、完全に上級国民戯言になってくと思う。

これって、生存必須な唯一の条件が「金」になってるからこその問題なのではないだろうか。

金が無くても山や海でサバイバルして生き延びるための学習必須とする。

もちろんサバイバル技能には単独での生存以外に、コミュニティでの暮らし方も学習してもらう。

だって財源がない、保障がない、自己責任自助みたいな言葉社会蔓延してるんだ。

開き直って、所持金0でも立派に生きられるスキル義務教育に組み込めばいいと思う。

200年もすれば山野海岸沿いに独自コミュニティが乱立し、独自経済圏が発達し、

その中から有力な豪族が現れ、現政府勢力が衰え、戦乱の世に突入し、また国を統一するものが現れる。

結局人は歴史から何も学ばない。

プログラミング学んでもサバイバル学んでもなにも変わらない。

2021-01-10

マスクしないで近寄って会話する田舎のじじい

お願いだからマスクしないで近寄らないで欲しい。

田舎のじじい。

どれくらいの田舎というと、100万都市の端っこの方。都会と言えば都会かもしれない。

今年の豪雪。雪で自動車がうまる。

とくに、雪に埋まった車を助けるために出ていくのはいい。

しかし、なにを間違ったのか迷ったのか、マスクをしないのである

「そんな物しないで大丈夫だ。死ぬときはどうせいつか死ぬんだ。」

とかほざいている。

そう。私の父親だ。

もういい加減にして欲しい。

死ぬなら一人死ぬからいいという病気ではない。感染症というのはこういうスーパースプレッダー化するからということである

まり他人迷惑になるからやめてくれと言ってるのだが、全く話が通じない。

マスクをするという習慣が煩わしくてダメらしい。

手を洗え、うがいをしろ、と言っても「洗った洗った」といいながら全く洗ってない。

ゴホゴホ咳をしながら、「これはコロナじゃない。さっき食ったものが喉につっかかっただけだ」と言ってるが怖すぎる。

更に厄介なことに、めちゃくちゃ顔が広いのだ。

地方豪族というか、ちょっとした顔であり、名士なのだ

面倒見がいいので、新型コロナウィルスなんのそので、市内を飛び回っている。

困っている。周囲の人間も、近寄ってべらべら喋られて困っているかと言えばそういうわけではない。

そもそも地方にはマスクをするという習慣が薄い。すごいびっくりするほど薄い。

マスクをしないで話しかけてくるのは日常茶飯事。マスクをしててもすぐアゴマスクになって、近寄ってくる。

ああ、どうしたものか。

新型コロナウィルスの市内感染100人超えだした。

うちの親父。どうしたらいいのか。

2020-11-20

anond:20201023164420

これ逆で誰が都人の寵を得るかで競いそう

昔の豪族都落ちした公家に歌習いに行ったりしてたし

2020-11-11

anond:20201111213320

えー!地方豪族末裔である俺もこういう下方コンしなきゃならんのかゲロゲロ🤮

主婦に求めるレヴェルは一般程度の炊事・洗濯とする。ゲロゲロ🤮

2020-10-04

anond:20201004200954

まぁそういう国って、恋愛結婚するわけじゃなくて、政治的理由結婚してるんで話が変わるけどね。

日本でも戦国時代なんかはそうだね。婚姻はむしろ政治的理由で、各地の豪族の娘を嫁にして離反を防ぐこと。

夜の相手大名欲望というよりは、「義務」だった。そうしないと各地の豪族が不満を持つから

2020-08-25

女系天皇反対とかくだらない

Twitterで「女系天皇」で検索してみるとまぁ出るわ出るわ頭のおかしい奴らが。「国体としての根幹」「女系を認めれば国が滅ぶ」とかね。

いや、なんの権限もない天皇がどうして国体の根幹になったりその有り様次第で国が滅ぶんだよw

国は国民の物だから天皇が根幹なんてことはないし皇族外国人ガーっていうなら皇族には外国人3世ぐらいまで入れなければよくね?

伝統が~」って言うやつが多いがそもそも伝統なんて大して価値ないんだよ。伝統ってのは大体の場合大昔の人が「これはありがたいものなんです」って騙しだだけのもの

それが「ありがたいもの」であり続けると自分たちが得するからそういうことにしておこう、というだけのもの

天皇なんて元はただの豪族だろ?「高貴な血筋」とか無い無いw一種オカルトだよ。

おれは天皇なんてなんとなく親しまれてる気の良いおっちゃんぐらいでいいと思う。イメージ的には人当たりのよい小学校校長先生程度。

そもそも天皇人権侵害だし自分たち方向性他人が決めるのってかなり酷い話だろ。皇族の誰かが女系反対とか言ったのか?天皇制守るべしって言ったのか?

当の本人意見を聞こうともせずに外野が「けしからん」「絶対に守るべき一線」とかキモすぎでしょ?あいつら「皇室キモオタ」とか蔑称で呼ばれた方が良い存在

2020-03-19

歴史上はじめて兵庫が一まとめにされた日

かつて豪族支配していた場所朝廷の影響力が及び

摂津西部)・播磨但馬淡路丹波氷上郡多紀郡)の5か国が置かれた。

但馬牛とか、摂津のきり丸とか)

戦乱の世をくぐりぬけ(大概の大河舞台兵庫である

神戸港貿易で栄え、武器を収める倉ができ、兵庫という呼び名が広がり、いつの間にか合併されてしまたこの5か国。

兵庫県となった今も、この5か国の分断は続いている。

まず地形を見てほしい。日本海から瀬戸内海があるのが兵庫県だ。山も海もある。

故に場所によって気候も違う。発展してきた商売も違う。

隣県は大阪京都岡山鳥取。どれも微妙に毛色の違う県である

兵庫県民はまず自分の生まれから近い県の属性に分かれていく。

しかし、やはり県境というのは日本人にとって重大なもの。隣県に、いつも仲間に入れてもらえないのだ。

尼崎なんてそこらの大阪より大阪中心部に近い。なのに、大阪ではない扱いだ。市外局番06なのに。ほとんどの市民大阪に通って仕事しているのに、だ。

結果的に、地域性自分がどこの出身かということを強く意識し、そして愛する人が多くなっていった。

自らを「〇〇市民」「阪神沿線」「阪急」「JR」「伊丹空港」「自然学校」などと称する人ばかりになった。

ゆえにケンミンショーという番組が始まるまで、兵庫県民という使い方は一般的ではなかった。

ケンミンの焼きビーフン神戸食べ物であり、別に兵庫県民に特別なじみがあるわけではない。

正直ケンミングルメなんて無い。

兵庫県弁、というのは聞いたことがない。存在しないのだ。

正直兵庫の真ん中、秘境の地(何もないので大河撮影をしている場所)あたりの方言は、もはや関西弁ではない。何を言っているのかわからない。

淡路島という場所兵庫県にある。ここもまた、独自文化で発展した。

「神が生まれた島」ともされている。

それゆえか、いたるところにタコが干されている。タコの印象しかない。

しか淡路島の玉ねぎが無ければ、日本淡路島の玉ねぎが無いということになる。淡路島は大切だ。

姫路の人は神戸人のふりをする。姫路はド田舎だ。神戸三宮以外わりとなんもない。

宝塚なんか松岡修造祖先が作ったような地域だ。阪急支配であるウィルキンソン炭酸水がとれるくらいしか土地的には面白みがない。


思うに、兵庫県と呼ばれる場所は、戦乱をくぐりぬけ、平和こそが大事だと悟り、大切に、尊重しあった結果、

自国摂津播磨但馬淡路丹波)の概念は残り続けたのではないか

かわりに兵庫県民という価値観は消え去った。

が、しか2020年

新型コロナウイルスCOVID-19が日本各地で流行

それに伴い、兵庫県知事は住民票に基づく兵庫県民に対して「外出を控えるように」と宣言した。

海の、山の、六甲おろしを超えた、また海の、兵庫県民たちがざわついた。

決して、交わることのない兵庫県民が、はじめて一くくりにされた。

歴史的な日に立ち会うことができて、光栄である

はばタン、空を飛ぶ。

2020-01-17

anond:20200117103340

歴史的には「無理して抵抗せんでも占領されちゃったほうが幸せだったよね」という事例も多いからなあ。

特に地方豪族レベルでは「二勢力を天秤にかけていったりきたり」という戦略は多いし。

2019-09-17

anond:20190917190847

世に蔓延男性差別は本当に酷いものだと思うし、その割になかなか問題にされづらいことに不満もあるし、それに対してフェミニストがどういう悪どい態度を取ってきたのかとか、色々言いたいことは確かにあるんだけど。

こういう、歴史と共に積み上げられてきた社会学フェミニズム学説を前にして、ただちゃぶ台をひっくり返すことしか出来ない人々の言葉を読むと悲しくなる。

きっと学部レベル学問にすら触れたことがないんだろうなと。

通説を全否定して自説を押し通すなんて、戦車に竹槍で対抗するようなもの絶対に勝てるわけないのに。

色々な意味で、これがアンチフェミニズム実態なんだろう。

こんな稚拙な人々を支持したいとは私も口が裂けても言えないが、一方で、これは彼らが決して「地位権力を振りかざす社会的強者」でないことも意味している。「中途半端理論武装した保守的豪族」とは明らかに違う。典型的な「持たざる者」の言葉

学問という権力を持つ我々として、彼らをただ馬鹿にして爪弾きにしていればよいという態度は、いい加減やめるべきだとも思うのだよな。

2019-09-14

anond:20190914105713

IT貴族闘争で遊んでいるうちに

ドカタ豪族武士になりそうやな

2019-08-22

anond:20190822084741

王朝創業者滅亡
群雄農民反乱から台頭した群雄による征服
前漢ゴロツキ外戚による乗っ取り
後漢地方豪族農民反乱による弱体化・外戚による乗っ取り
王朝重臣皇族同士の内乱による弱体化・異民族による征服
王朝重臣反乱の多発による弱体化・重臣による乗っ取り
王朝重臣農民反乱による弱体化・重臣による乗っ取り
王朝重臣異民族による征服
異民族の王農民反乱から台頭した群雄による征服
ゴロツキ異民族による征服
異民族の王農民反乱による弱体化・異民族西洋日本)による征服共和革命

前漢と明くらいにしか当てはまらんな。

2019-05-21

anond:20190521131034

下記箇所について、補足。

多少横道に逸れるけど、前近代家族観認識のずれの方が気になった。

今となってはそれが極論に過ぎないという批判も多い

お手数だけどこれの根拠があれば紹介請う。

引用いただいた「今となっては『それ』が極論に過ぎない」という部分の「それ」は、直前の、いわゆる「近代見直し」が盛んだった時代の論、を受けているのね。自分家族論や社会学専門家とかではないけど、たとえば20年ほど前にはF・アリエスの「子供誕生」について、次のような言い方で「近代以前に〈子供はいなかった!」的な紹介がされ、多くの人に影響を与えたわけだけれど、

子供は長い歴史の流れのなかで、独自モラル・固有の感情もつ実在として見られたことはなかった。〈子供〉の発見近代出来事であり、新しい家族感情は、そこから芽生えた。(みすず書房https://www.msz.co.jp/book/detail/01832.html

実際問題としてこれは「(我々が思うような近代的)子供(観)」が誕生したのは近代出来事に過ぎない、というだけの話に過ぎないわけだということは、今となっては説明するまでもないことだよね。親子像、子供像が「今とは(多少)違う」のは事実としても、親子や子供過去の文献に登場しないということはない。自分が言いたかったのはそういうことです。そして、増田が引いてくれた極東ブログ引用している元論文も、原文では次のように書いてるよね。

現代において伝統家族と考えられている直系家族江戸時代に生まれたのである

これを、極東ブログさんは「日本家族なんてものはなかったし、結婚もなかったんですよ」というタイトルで紹介するわけだけれど、この図式は上に挙げたアリエスの事例とそっくりだというのは分かってもらえるのではないかなあ。つまりもともと「(近世誕生した近世的)家族近世以前にはなかった」というだけの話しかしてないのに、それをセンセーショナルに取り上げて過剰に敷衍した意味づけをしている、という構図。いかがでしょうか? 本当は、近世以前にも、たとえば古代的、中世的な形で家族はあったし、古代的、中世的な姿で「子供」も社会的存在した、ということです(たとえば「子供」を人間以前の存在として大人とは別なる名を与え、一定以上の年齢になると新たに人間としての名を与える「元服」という風習とかがそう。)。


さらに、今私たちが思う「子供」観の全てが「近代に作られた子供像」で説明できるのかと言えば、それもまた違うのではないだろうか。単純に同じと言えないことはもちろん前提なのだけれど、1300年前に山上憶良が「銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」と歌ったその親子観、あるいは800年前ごろに、合戦中に年配の熊谷直実が、組み伏せた若武者が十六、七と我が子のような年の若者であるのを見て思わず刀を止めるシーンを描いた平家物語に見られる「年少者に配慮する心境」のようなものが、現代私たちの「子供」観と全く不連続であると言い切るとそれも相当無理があると思うのですよ。もちろん、1300年前、800年前の人々と私たちは、政治制度世界観死生観、何もかもを共有していないと言っていい。だから、本当のところ彼らが何を感じていたかなんて分からない。(まあそれを言うならそもそも現代を生きている私たち同士だって、何をどれほど共有しているか保証されないけどね。)それより、そうして「ことば」に載せるべきことは何か、すなわち彼らが「想定した公共」が何かという点に着目してみるなら、彼らと我々の間に一定の何かを架橋することは十分可能だと言えるのではないか。それを安易に「親子像、家族像の根本であるとか結論付けるのはそりゃ止めた方がいいと思うけど、そこに「引き継いでいる何かがある」ことは認めた上で話を展開するのは、それは十分建設的なことだと思うんだよ。

コノハナサクヤヒメの話を書くスペースが無くなったんだけど、一言だけ言うとあれは一般的婚姻の姿をイメージしたお話とは言いがたいのではないかなあ。「姉妹を同じ人のもとに嫁がせる」のは、あの話では天孫降臨した人間の祖に対して山の神繁栄を授ける、という文脈だよね。それは、たとえば地域を訪れた新しい権力者に対して地元豪族が取り入る、みたいな図をベースに作り上げた物語なんじゃなかろうか? 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん