「対義語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対義語とは

2018-01-23

[] 買い子

売り子の対義語

同人イベントサークル参加 した サークル代表主催者・作者) が、自分サークルスペース から離れられない時に、かわって他のサークルを廻って 同人誌 などを購入して来てくれるお手伝い、補佐要員のことです。

 対義語として、「サークルスペース」 に留まり自分サークル同人誌頒布 などを手伝ってくれる人、お留守番などは、売り子 と呼ばれます。”

http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_kaiko.htm

2018-01-20

anond:20180120180837

ああ、増田での話ではないのか。

お前はリベラル左翼からと言われたといっていつものここでつぶやいてるやつになんか言われたのかなと。

まず、第一に、いま政治スタンスというのは非常に多様化してます。まあ、昔から複雑だけども、それでも理解するために区分けみたいなのをしています

ただし、次第にその区分けから俺の敵だ。味方だ。みたいな使われ方をしています。なので、正直今の時代リベラル保守右翼左翼なんて区分をするやつは無視していいと思う。

これがネオリベラリズムみたいなのであれば、経済政府の介入を全く良しとしないスタイル(当然税金規制を嫌う)とある程度明白になってくるからマシですが。

リベラルというのは自由主義。と言っても、自由と言っても非常に幅が広いですよね?金持ち税金無しで暮らせるのも自由女性差別されずに働けるのも自由

対義語として保守というのが使われます。これは古き良きものを守るというスタンスです。

といっても、今の自民党政権新自由主義です。これは、ケインズ主義と対極となる形です。いずれも経済スタンスです。

30年前の自民党であればケインズ主義だったんですが、いつのまにやら新自由主義保守であって、その敵がリベラル自由主義というわけのわからん状態になってます

右翼左翼というのは、古くはフランス革命後の議席位置、及びそれに伴う政治スタンスです。

右翼重商主義左翼弱者主義、、、というのがかんたんに言った当初のスタンスですね。

といっても、これは経済スタンスを主にした考えです。当然、先に行ったように差別とか、逆に外国がどうのというのように視点がさんざん広がっています

で、次第に、俺はこのスタンス、お前のこのスタンスというレッテル貼り手段に堕していってます

なので、新自由主義なのに、リベラル自由主義否定するとか、この間の選挙で、全部が保守を名乗るとか言う訳のわからん現象になってます。当然です。ただのレッテル貼り手段に堕してるから

なので、ただのレッテル貼りから無視しておけ。あと、今の時代政治団体なんてかかわらんほうがいいよ?ワイの命令に従え!みたいなめんどくさいやついっぱいだから政治世界って。

2018-01-11

anond:20180111224140

そりゃそもそも逆張りの使い方間違えてるから

しろ対義語順張りの方がまだニュアンス捉えてると伝えたかった

誰がどう見てもブーメランだし

2018-01-04

[]タフロス

Tough Loss。

野球用語で「つらい負け」「不運な敗北」といった意味

クオリティスタート(6イニング以上3失点以下)にもかかわらず投手に負けがついたものを言う。

対義語は「Cheap Win」。

2018-01-02

anond:20180102142053

最も身近な問題解決しないかぎり他の問題に口を出してはいけない、というスタンスっすか?

身近な問題解決しようとすると「他の類似問題解決しなければダブスタ!」と言ってくる人の対義語みたいな感じっすね。

2017-12-12

anond:20171212220107

インフラストラクチャー英語: infrastructure)とは「下支えするもの」「下部構造」を指す観念的な用語であり、以下の意味がある。国民福祉の向上と国民経済の発展に必要公共施設企業などの主幹となる設備日本ではしばしばインフラ (infra) と略称されるが、インフラストラクチャー (infrastructure) が「下の (infra) 構造 (structure)」を指す通り、本来インフラ (infra) は「下」「未満」を意味する接頭辞で、「下にある」「低い」を意味するラテン語 inferus に由来し、スーパー (super) の対義語である

エンジニア技術者全体だと思ってる。

了見が狭かったのか、そりゃどうも

2017-11-20

人間対義語は何か

anond:20171118180141

 

増田考える人間の対義語は何?「動物」とかかな?

ポジティブ意味で「人間らしい」という言葉を使うとき

情に厚いとか、感情を掬いとるとか、そういう意味で使うことが多いけど、

ネガティブ意味での人間らしさも考えてみれば

機械扱いしないで」と言われるような態度をすることにも共感できる。

増田の友人は人間対義語を「機械」だと思ってるのかもね。

週刊誌心理テストだと思って人間対義語を考えてみてほしい。

2017-11-16

ロリコン対義語って何

グランドマザーコンプレックス

グラコン?

グラコロみたいで美味しそうだねっ

【即追記】

ジェントロフィリア(老人性愛)という言葉があった

2017-11-13

[]パワーワード

Nettouochiさんがブクマした anond:20161105103510 を見て自分でもググってみたのだけど、最近よく目にする「パワーワード」という単語には3つか4つの意味があるらしい。Twitterから広まったのは4番目の意味かな。

1. いい意味でも、悪い意味でも聞く人の感情をゆさぶり、良い結果に繋がる言葉

2. 元気をもらえる言葉

3. 使い勝手がよく、それさえ覚えておけば会話の幅がとても広がる言葉

4. とにかくインパクトのある言葉

2017-11-11

anond:20171111165056

若くて貧しくてでもマトモな男子出会場所がない

あと、たぶん若くて貧しくてでもマトモな男子の総数が少ない

マトモならそれなりに稼いでるだろう、貧しいのはマトモじゃないからだ

そんな意識がどっかにあるんじゃねーの

処女ビッチ対義語かよ

2017-11-06

×筆を置く

正しくは筆を「擱く」と書く。「ふでをおく」という音から「置く」だろうと勘違いするのかもしれんが、実際には「置いて終わりにする」を意味する擱筆という言葉があるのだ。これは起筆の対義語とされる。

この増田をうっかり見てしまったひとは運が悪いので諦めてここで覚えておくといい。

2017-11-02

じゃあキモくて金のないおっさん対義語はなんなんだよ

anond:20171102113744

子を持たない女性もNotママに当てはまる

ただの女がママになる明確な線引きは子を持ってるかどうかの違い

対義語に用意するならママになれる可能性がない女性にするべきだろ

イキイキママ対義語

今ぱっと思いついたんだが「キタキタおやじ」じゃないか!?

あっそれはイククママの対義語か・・

れいカジュアル対義語はきたなめフォーマル

汚めフォーマルがありえないのと同じようにきれいカジュアルなんてものそもそもありえないものなのではないだろうか

2017-10-18

議員に「転職」する候補者投票してはいけない

私の友人に市議会議員がいる。彼は日本某産党員としてかねがね活動していて、ある時、周囲から「某市の市議会議員になってくれ」と頼まれ立候補することになった。

彼には実家和菓子屋を継ぐという責任があった。このまま行けば二代目として間もなく家業を継ぐ、という頃であった。だけど、彼はそもそも「こんなレールに乗った人生でいいのか」とかねがね疑問に思っていたらしい。

立候補に際しての決起集会において彼は「『このままでいいのか、何か始めなければ』という悶々とした思いがあって、今回思い切って立候補した」と言っていた。約一年半前「レールに乗った人生は嫌だ」とたった数ヶ月で大学を辞めて起業企図した石田某を思い出す人もいるだろう。

 

彼が家業を継がずに選挙に出ると聞いて、例外なく誰もが驚いた。息子が跡取りになることを想定して事業計画を推進していた両親もいきなりの事に驚愕しただろう。彼は少し前に「一緒にやっていこう」と友人を会社入社させており、その友人も驚いたに違いない。彼を跡取りとして会社が存続するものだと思っていた数多くの社員も驚いた。ローンで家を買ってしまった社員もいた。

 

選挙に出ると決まってから彼はその政治思想喧伝するようになった。人が変わったようだった。例えば「選挙棄権するなんてもったいないですよ」とタクシー運転手説教をし、「是非とも次の選挙では日本某産党に投票してよね」と友人たちに触れ回り、与党たる自由民主党投票したという者に対しては「某産党にしか未来はないよ。それは誤った選択だよ」と諭した。

 

投票日が来た。若さもあって彼は2位で当選した。任期は4年である

 

議員になって1ヶ月後、彼は言った。「やー、本当にやりたかたことって、これじゃなかったみたいなんだよね。何で選挙になんて出たんだろう」

議員になって半年後、彼は言った。「議員なんてもうやりたくない。○○市にいるのが恥ずかしいよ」

議員になって1年後、彼は言った。「金は超貯まるよ。ボーナスも出るし。でもなぁ、議員になんてなるんじゃなかった。某産党になんてもう全然興味がない。隕石でも落ちて地球が滅べばいいのに」

 

彼には議員としてのウェブサイトがありフェイスブックも開設しているけれど、ウェブ上で熱心に情報を発信したのは議員になって初めの1ヶ月だけで、それ以降は殆ど更新していない。飽きてしまったようだ。従って、政治家としての彼の活動を知ろうにも有権者には何の手立てもない。

 

私たちがここから学ぶべきことはたくさんあるけれど、集約すれば「議員に『転職』する候補者投票してはいけない」ということである

 

要するに彼は「選挙に出てみたかった」のであり、「政治家になりたかった」のではないのである。にも関わらず、当該者が当選してしまったらその後数年間、何のプランイデオロギーもなく衝動立候補たまたま当選した暁に「議員になんてなるんじゃなかった」なんて宣う者のために税金から多額の給与が支払われる(法外な額のボーナス議員年金である)。「なんとなく」議員になった者が行き着く先は、某仁多議員のように「なんとなく」無責任に突然辞めるか、某今井議員のように「なんとなく」不倫に陥る(可能性が大いにしてある)。そういう者に私たち税金生活費として渡してはいけない。

突然辞職したり不倫に走ったりしなくとも、「なんとなく」議員になった者が突然に政治に目覚める、なんてことは決してない。「なんとなく」代議士になった者は、その衝動の度合いが凄まじかったとしてもそれは単なる衝動であり、結局は「なんとなく」議員としての期間をやる気のないサラリーマンさながらにやり過ごすことになる。それでもサラリーマンはやる気がない・生産性が低いとみなされれば常時監視している上司に叱責されるが、代議士不祥事でも起こさない限り叱責されることはない。「なんとなく」で金が貰える職業代議士以外にない。

 

比較すれば、特にフリーランスという働き方は自らの人的資本を全力で金融資本に変換する作業を日々行っている。だけど、代議士には生産性はないのであり、税金という金が空から毎月降ってくる。私はフリーランス対義語サラリーマンではなく、代議士であると考えている。

結論私たち議員に「転職」する候補者投票してはいけない。私たちが真面目にひいひい言いながら働いているのが馬鹿みたいだ。あなた過去投票した候補者も、もしかしたら議員に「転職」した者のうちの一人かもしれない。今頃、「議員になんてなるんじゃなかった」なんて愚痴をこぼしながら何の仕事もせず、空から降ってくる税金を懐に収め、あまつさえ不倫でもしているかもしれないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん