「客寄せパンダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 客寄せパンダとは

2015-07-21

中国フェアトレードしてればいいんじゃね。客寄せパンダ以外の方法で。ダイソーが200円ショップになっても我々は買うだろう。

2015-07-03

企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきである


奴らは会社仕事はあまりしない。

外で活動した方が自分にとって有益な事を分かっているか会社仕事なんてしないのである

それは会社が大きくなるにつれて顕著に現れる。

なぜなら自分仕事をしなくてもまわるからだ。

そして同僚からは有名であることへの嫉妬と働かないことへの不満で陰口がひどくなる。

アホな同僚は有名なだけで信者になり取り巻きになったりする。

それが対立するともう最悪で、こんな有名人雇わなければ良かったとなる。

ちなみにスタートアップの有名なエンジニアで個人プロジェクトコミットし続けているとしたら

それはあまり見込みのないスタートアップだと言える。

奴らを入れてしまったなら任せる仕事には気をつけろ。

ソロプロジェクトオープンソースプロジェクトなら適任だ。

または予め特別存在であることを示すのが良い。

奴らと良好な関係を築くのは簡単だ。

奴らは概してプライドが高い。

お世辞でもいいから自尊心を高めてあげれば良い。

逆に自尊心を傷つけられると簡単に辞める。

それでも雇うべきである理由は何よりも採用力だ。

採用に与える影響は凄まじい。

エンジニアなんてTVCMを見て糞アプリインストールするアホと同じで所詮ミーハーなのである

最初から客寄せパンダのための採用だと割り切るのが良い。

成果を出してきたらラッキーだと思い雇うと良いだろう。

もちろん有名人でありながら超絶仕事もするスーパーマンみたいな人がいる。

こういう人には逆立ちしても敵わないのである











さーって今日会社で書いた分コミットしよ!

2015-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20150525193142

声優業界客寄せパンダになりつつある現状。

そりゃショーバイなんだからいくら金稼げるかが一番大事なのは仕方ないんじゃねーの。

あと自分最近声優特徴ありすぎて無理。

少ないパイを奪い合う厳しい業界から特徴的な声で覚えてもらいたいんだろうけどあの特徴が邪魔なんだよなあ。

声優の演技が気持ち悪いからキムタク声優にとなるから異論がでる

アニメ声優の演技が特殊なのは分かる。プラスイメージを持っている人もマイナスイメージを持っている人もそれは納得だろう。


でも、その声優の代わりがキムタクのようなジャニーズとかお笑い芸人とかになるのは、どういうこと??


お金がありません!

有名人を使えばテレビ宣伝してくれる

広告費がかからなくなる

→じゃあ有名人を使おう!


これを言えば別に問題にならない。なのに、それを隠してアニメ声優の演技は気持ち悪いと言うから反発が起きるんだろ?馬鹿か?

お金節約のために、作品の質を落としました!お笑い芸人を使いました!って言えよ。


別にもののけ姫でのモロをやった美輪明宏みたいのが声優をやるってんなら納得するけどな。下手のほうが多かっただろ、あのアニメ俳優でも下手だったし。

最近じゃお笑い芸人AKB映画吹き替えやって、駄作にする風潮まで出来上がってしまっている。昔所ジョージのやつとかかなり揉めたろ。

映画業界もクソだが、きっかけはお前らだぞ?


つーか、ちゃんと演技上手い俳優でさえ下手くそ場合があるからな。そりゃそうだろう、発声の仕方も違うだろうしな。

なら、声優をその気持ち悪くない演技にするよう指導すればいいだろ?そんなことも出来ないのか?嘘だろ?


正直声優の演技が気持ち悪いと思ってようが、そう失言しようがどうでもいいんだよ。その代わりがなんで俳優でもない下手くそに演技させることになるんだよって話。

冒涜だぞ?映画という作品に対して、映像作品に対して演者の演技なんてどうでもいいって言ってるようなもんだぞ?


マジでクソだ。知名度優先だしな、舞台で演技を磨いてきたやつを重用することさえ無し。客寄せパンダが。クソッタレ



追記

えーっと、twitterとかはてなとかでキムタク所ジョージは演技下手じゃないって人がそこそこいてびっくりなんだが、名作とされる映画とか見たことないの?凄いな。凄い可哀想舞台での俳優の演技も見たことなさそうね。幼稚園のお遊戯でも見てたら?キムタクより上手い子いると思うぞ。

つーか、下手くそ声優使えとは言ってないから。下手くそなら声優俳優素人も使うなよと思ってるわけ。わかる?


キムタクの演技等を悪くないと思う可哀想な人たちはまあいい。しょうがないからな。物の良さが分からない、判断できない、哀れなだけだ。


はてぶコメントのこれ「お前が推してるアイドル声優は本当に芝居が出来ているのか1度考えた方が良いと思う。」やべえよ。文章理解しないで、思い込みコメント書いて、煽ってきたわ。発達障害の可能性があるので、医者への通院をおすすめしますわ。星が二番目に多いしな。

賛同してるのもやばいぞ。この文章関係ないことに賛同って。アイドル声優の話なんかしてねえ!アンチなのか知らないが、とりあえず本文読んでからコメントしてくれな?文章読んでも理解できない方ならしょうがないな。

というか!キムタクの話とは関係ないけど、好きな声優千葉繁なんだよ!最近やったアンチャーテッドってゲーム声優やってるが、良かったぜー。まあ、千葉さんだって声優の演技は特殊、大げさってのに当てはまってるけどな。

2014-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20141006225613

この話より、うんと小さな話だけど。

社員10人足らずの某社にも「社長お話をお伺いしてビジネス秘訣などをお伺いしてネット放送したい」みたいな営業が来るんですよ。超小企業社長の話なんて本人が話したがっても、誰が好き好んでみるんだよ…

最初はあまり金の話をしてこないので、どの位持ちださせられるのか知らないけど。今のところオレが社長の目に入らないように握りつぶしている。

なんでか判らないけどそこそこ有名企業社長客寄せパンダ的にインタビュー受けてたりして、出たがりをその気にさせるように、なかなか工夫されてるんですよ。

2014-08-08

現在男女平等の風潮は、女性を軽視している

つい最近、米googletwitterが、社員割合グラフ数字で示して話題となった。

google

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/267/

twitter

http://www.cnn.co.jp/tech/35051295.html

体力に関係ないテック業界IT土方などは除外する)で、女性社員の少ない原因は、本当に女性軽視の根強い風潮ということなのだろうか。

googleは今や世界一技術力を誇る開発集団だ。

そのような集団が、社員契約スキルを除外するような事は考えにくい。では何故女性割合が少ないのだろうか?性差別?本当にそうなのか?

女性の登用が少ないことは悪だろうか?はっきり言って疑問だ。

このような大企業が相次いで社員比率を公開したのは理由があるのだろうか。

ある、それは会社イメージのために他ならない。納得の出来る理由が他にあるのなら教えてほしい。

所詮流行りの男女平等という風潮はそういうことなのだ。

女性客寄せパンダということだ。大企業イメージアップのためにこぞって女性雇用アピールをする。

裏を返せば、能力で選んだら女性採用されない事を上記記事は端的に示している。

怒らないで欲しい。しかし、ここで怒るのであれば、社会蔓延している「男女平等の風潮」に異を唱えるべきだ。

自分の受け入れられるような女性の優位性をアピールするべきだ。(客寄せパンダを受け入れるのであれば、それは素晴らしい女性の優位性となる)

もしくは、男性と同様の採用基準で他者を蹴散らす事のできる能力を手に入れるしか無い。

2014-01-13

真相を理解していた連中は殺されてるだろ?



114 :ソーゾー君:2014/01/08(水) 13:16:22 ID:Ul68dXEA

また利用する必要が来るかもしれないから流刑して飼ってただけ。

堀江を見たら解るけど単なる客寄せパンダだろ?

真相を理解していた連中は殺されてるだろ?

沖縄九州で腸を引きずり出されて両手首を切られて首の動脈を切られて自殺と断定されだだろ?


堀江は見たら解るけどアホだろ?ナポレオンも同じなんだよ・・

側近が真相を知っていて操縦してるだけ。

操縦できずに暴走したらその責任を取らされる。

堀江ナポレオン暴走したと言う認識はない。

なんも理解してないからな・・




中央銀行・発行権】黒幕銀行家4【信用創造

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-01-07

自分の話を他人に聞いてもらう」ということ



私の文章がつまらないのは、自分でもわかっていた。

わかるけれど、誰かから何かを言われないと、変わる事がむずかしい、と思った。

そう思ったから、ぼろくそに叩かれるのを覚悟の上で、ここに増田として書いてきた。

誰かを非難した文章を書いた覚えはないけれど、そう取られてしまったことがあった。

ろくに読みもしないで、叩いている人がいた。

正直、面白くなかったけれど、そんな事が続いていたある時、挑発釣りを文章に織り込んで、何かを書かないと誰も読んでくれない、ということに、遅まきながら気が付いた。

技術としての釣り、というようなものがある。

キャンペーンガールぬいぐるみなどの客寄せパンダのような、それ。

やりすぎると本末転倒になるけれど、何もしなくても、多くの人に読んでもらえる訳ではない私にとっては、たぶん身につけなくてはならない技術なのだろう。

ツイッターで誰かがいっていたけれど、「悪口や悪意をいうと、本音と思われる」というのがあった。

確かに、悪口をいうと、疑われにくい。少なくとも、悪意は。

けれど、それが本心なのかは、わからない。

それは、「少なくとも、こいつは本音を書いている」と、思わせるような技術かもしれないし、やっぱり本音かもしれない。

釣り」を本気でやろうと思ったら、頭が良くないとダメだ、と思った。

書いてあることを疑いすぎる人もいた。

ネットにあることを疑う事自体は、悪くないと思う。

ただ、その人のはてブを見ていると、疑いすぎて、身動きが取れなくなってきているような感じを受けた。

安全のための現状維持安全のための現状維持安全のための現状維持…… それがずっと続いていくと、どうなるのだろう?

安全場所からは出てこないけれど、安全場所がゆえに煮詰まってゆく。

彼らと比べると、そこそこ釣られている人達のほうが、楽しそうに見える。

話題によっては、無反応の記事もあった。

100のはてブがつけてもらえたとしても、真意をわかっていそうな人は、1人いれば、いいほうだった。

「何故わかってもらえないのだろう?」と、最初甘ったれた事を考えていたけれど、「100人いる中で、1人には、私の言いたいことがわかってもらえた」のだ。素晴らしい事だ。奇跡だ。

技術としての釣りの部分には、まったく触れず、核心のみだけにコメントしている人は、本当に少ない。

ネット自分の話を聞いてもらおう」と思っただけなのに、嫌な思いをした人は、私以外にもいると思う。

嫌な人が多くいる、とまではいわないが、そういう人は声だけはでかいから大勢いるように錯覚する。あれは不思議だね。

けれど、何の考えも努力もなしに、そういっているのなら、幼稚だとも思う。

もちろん、子供は別だけれど、ある程度の年齢なら、「こちらの話を相手にわかってもらおうと思ったら、段取り必要になる」という事を考えなくてはならない。

いや、これは、あなたにいっているわけではなくて、自分にいっているのだ。

もちろんこの文章にも、仕掛けがある。

大したものではないので、気がつく人は、すぐに気がつく。

仕掛けに気がつく人は多い。でも、真意には気がつくだろうか?

でもまあ、こういう内容の文章って、人気がないんだけどね。

2013-12-26

宇都宮は経歴見たら解るけど猪瀬以上にドス黒いだろ?



41 :ソーゾー君:2013/12/24(火) 14:54:49 ID:u1yM3oPI

http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/bde4a907ac9b95a3406c343c32d429c7

コイツ100%サバタイ

経歴見たら解るけど猪瀬以上にドス黒いだろ?

この経歴見て何を期待するんだ?

覇王丸ですら騙せんよな?

覇王丸は騙された口か?No.1よりNo.2の方が力あるんだぜ?


猪瀬の茶番選挙から決まってたことだアホ・・

石原、猪瀬は単なる客寄せパンダだけどコイツヤバイだろw

石原、猪瀬に指示を送って命令していた立場犯罪者だぞ?

被害者救済?マッチポンプの間違いだろ?

火を着けたのはお前だろ?




中央銀行・発行権】黒幕銀行家4【信用創造

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-07-31

武雄市図書館の垢抜けないところ

図書館という客寄せパンダとそこで扱ってる個人情報で儲けたいんなら、カフェにも書店にもがっつりセンサ類組み込んで連動させろや。

カフェ席に持ち込んだ図書のRFID読み込んで主題ごとに違うドリンク勧めるとか、読むの長くなりそうなページ数なら普通より固めの氷使うとか、同じ作者の読んでるやつ同士を近くの座席に案内するとか、逆に飲みもんの残量と減りペースをコースターとかの重量センサで測って次のおすすめ図書推薦するとか、タブー破り気取ってんならいろいろできることあるやろ。

今のままじゃ技術に使われとるだけやぞ。

2013-05-03

ニコニコ超会議に0歳児

自称クリエイター夫妻が0歳児を連れて片道3時間(GW中だからたぶんそれ以上)かけ上京

2日間参加したよう。何がしたいんだ。

来るなとは言わないが、子供は親に預けてくればいいのに。

リア充アピールしたかったのか。

病院休み連休中に遠出、しかも人混み、麻疹予防接種は1歳以降だからまだだろうに。

ま、なんとかなるだろ、客寄せパンダにもなるし、0歳でイベント参加したんだぞ、みたいなノリなのかな。

だとしたら痛いな。そんな痛い人に見えなかったんだけどな。

2012-12-04

中山雅史選手の引退に正直ほっとするとともに、カズも早く引退すべき

中山選手が遂に引退した。

昔はファンだったけど、ジュビロ末期(入れ替え戦の頃)あたりから一貫して

早く引退しろと思っていたので、引退すると聞いて正直ほっとしている。

正直全盛期の勢いが凄かっただけに、今のように全く動けない様を見たくはなかった。

思い出は美しいままにしておきたかった。

他人からエゴだといわれようが、札幌に行ってまで現役を続けた彼に失望してたくらいである。

ゴンと同様にカズも早く引退して欲しいと思っている。

最近はCWCのオセアニアチームに入ってみたり、フットサル日本代表に入ってみたり

完璧客寄せパンダじゃねーかと。

フットサルW杯なんか、大会中に所属元の横浜FCがJ1昇格を掛けたプレーオフ進出争いをしてたわけで。

こんな大変な時期に客寄せパンダになりに行くなんて失礼だと思った。

逆を返せばカズが居なくてもチームは回るわけで、クラブでも客寄せパンダなのには変わりない。

しかももう何年もそんな感じなので、正直客寄せ効果があるかすら疑問になりつつある今日この頃

もうカズなんてブランド骨董化しつつあるし、そろそろ引退されては?

2011-06-27

なまじ実刑なんかにしたから、おかしなことになったんだ。

むしろ、

ホリエモンは、ただの客寄せパンダだった。

…と認定し、

 

身分不相応な地位にあっただけで実権はさほどなかった。

故に無罪放免

…とでもしておいた方が、一部信者の彼への幻想を消せただろう。

 

…と思うがなあ。

 

 

 

あの手の手合いは、死んでも治らない系なので、

いくら実刑を不法に積んでも、まず反省は期待できない。天然だもの

 

それならば、彼への誤解(幻想)を最小化し、

二度とあんな風には祭り上げられないように、逆の意味市場へ警告しとくべき。

 

彼の行為として、その犯罪性と「巧妙さ」を強調すればするほど、

それをこそ利用し、あやかりたい連中が、彼の元へ集まってしまう。

彼が裏表のないただの天然だとしても、そのような者の集まる集団は社会的な驚異となる。

天然であるならなおのこと、彼は側近にいいように利用され、彼の天然がフィルターとなり対外的に外部の者が騙される。

 

http://anond.hatelabo.jp/20110624220831

2010-09-04

自分の話を他人に聞いてもらう」ということ


私の文章がつまらないのは、自分でもわかっていた。

わかるけれど、誰かから何かを言われないと、変わる事がむずかしい、と思った。

そう思ったから、ぼろくそに叩かれるのを覚悟の上で、ここに増田として書いてきた。


誰かを非難した文章を書いた覚えはないけれど、そう取られてしまったことがあった。

ろくに読みもしないで、叩いている人がいた。

正直、面白くなかったけれど、そんな事が続いていたある時、挑発釣りを文章に織り込んで、何かを書かないと誰も読んでくれない、ということに、遅まきながら気が付いた。


技術としての釣り、というようなものがある。

キャンペーンガールぬいぐるみなどの客寄せパンダのような、それ。

やりすぎると本末転倒になるけれど、何もしなくても、多くの人に読んでもらえる訳ではない私にとっては、たぶん身につけなくてはならない技術なのだろう。


ツイッターで誰かがいっていたけれど、「悪口や悪意をいうと、本音と思われる」というのがあった。

確かに、悪口をいうと、疑われにくい。少なくとも、悪意は。

けれど、それが本心なのかは、わからない。

それは、「少なくとも、こいつは本音を書いている」と、思わせるような技術かもしれないし、やっぱり本音かもしれない。

釣り」を本気でやろうと思ったら、頭が良くないとダメだ、と思った。


書いてあることを疑いすぎる人もいた。

ネットにあることを疑う事自体は、悪くないと思う。

ただ、その人のはてブを見ていると、疑いすぎて、身動きが取れなくなってきているような感じを受けた。

安全のための現状維持、安全のための現状維持、安全のための現状維持…… それがずっと続いていくと、どうなるのだろう?

安全な場所からは出てこないけれど、安全な場所がゆえに煮詰まってゆく。

彼らと比べると、そこそこ釣られている人達のほうが、楽しそうに見える。


話題によっては、無反応の記事もあった。

100のはてブがつけてもらえたとしても、真意をわかっていそうな人は、1人いれば、いいほうだった。

「何故わかってもらえないのだろう?」と、最初は甘ったれた事を考えていたけれど、「100人いる中で、1人には、私の言いたいことがわかってもらえた」のだ。素晴らしい事だ。奇跡だ。

技術としての釣りの部分には、まったく触れず、核心のみだけにコメントしている人は、本当に少ない。


ネット自分の話を聞いてもらおう」と思っただけなのに、嫌な思いをした人は、私以外にもいると思う。

嫌な人が多くいる、とまではいわないが、そういう人は声だけはでかいから、大勢いるように錯覚する。あれは不思議だね。

けれど、何の考えも努力もなしに、そういっているのなら、幼稚だとも思う。

もちろん、子供は別だけれど、ある程度の年齢なら、「こちらの話を相手にわかってもらおうと思ったら、段取りが必要になる」という事を考えなくてはならない。

いや、これは、あなたにいっているわけではなくて、自分にいっているのだ。


もちろんこの文章にも、仕掛けがある。

大したものではないので、気がつく人は、すぐに気がつく。

仕掛けに気がつく人は多い。でも、真意には気がつくだろうか?

でもまあ、こういう内容の文章って、人気がないんだけどね。

2010-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20100720211231

美人すぎる海女も、美人すぎる市議も確かに顔だけで見られてるけれど、

客寄せパンダ的なポジションであることを理解して、うまく町おこし的なことを

やろうとしてるんじゃないかなと妄想してるオレ。

海女八戸市議だぜ?どうやったら注目集められるんだよ?って。

プラスイメージでいくならルックスしかねえだろ?って。

あんまりスポーツに詳しくないけどさ、

ビーチバレーの浅尾っているじゃない。

確かに浅尾のおかげで女子ビーチバレースポーツニュースで取り扱われたり、

スポンサーが付いたりしてるのだろうけれど、

コンビ解消した途端に、元相方の西堀に実績で突き放されちゃうとかさ。

浅尾の葛藤ってどんなんだろか気になるよね。

石川遼なんかは、最初ハニカミ王子なんて言われてさ、元祖ハンカチ王子二番煎じポジションで、

盛り上がらない男子ゴルフの起爆剤的客寄せパンダだったのが、

スコアギネス記録だぜ?一時騒がれたフィギュアの最高点のように採点競技じゃないんだぜ?

しかも、同世代が「石川を負かす!」みたいな雰囲気だったりして、

顔から今度はゴルフ競技そのものに注目が集まってると思うんだよ。

実績なんて、長い目で見ないとわからねえよ。

美人すぎる○○、いいじゃねぇか。長い目で温かく見守ってやろうよ。

イケメンすぎる○○、いいじゃねぇか。長い目で温かく見守ってやろうよ。

ただ、見守るほうの意識が大事ってだけだよ。

2010-07-18

残業時間70時間もちろん残業代なし

通し勤務もあるし、声が枯れても客寄せパンダ役をやる

やすみはもちろん削られる

普通じゃないと思ってて、自分ではもう体力が持たない気がすると思っている

これは今時ふつうなのか

みんなが普通だというならそうなんだろうと思って頑張れるきがするのだ

教えてくれ

これはふつうなのか?

2010-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20100511121456

なぜ客寄せパンダは成立するのだろうか.

客寄せパンダ投票してしまうくらい政治に興味がないのになぜ投票に行くのか.

義務として投票に行って仕方がないから客寄せパンダ投票するのか.

それとも政治に興味があってなお客寄せパンダ投票するのか.

パンダパンダなりのすごいパワーがあるのだろうか.

参院選立候補予定者~客寄せパンダ

参院選の各党の立候補予定者が次々と発表されているが、日々呆れるばかりだ。

まともな候補者をたててるのはみんなの党くらいじゃないか・・・・・・

国民はこんな客寄せパンダには惑わされないよ。

2009-06-20

出口が見えない

酔いながらこの文章を書いていることを先にお詫びしておく

企業研究職に就いている全ての人に問いたい

貴方達のゴール、出口は何処なの?

自分研究が世の中に与える影響を研究者である貴方達は考慮しているの?

それとも、自分研究は基礎なんだと割り切って、その先はあえて見ないようにしているの?

もう一度聞きたい、貴方のゴールは何処?

自分の欲求を満たすため?

研究の先にあるマネタイズまで見据えて、所属する企業のため?

自分は、自分研究は、衆目を集める為の客寄せパンダだと割り切ってる?

いつかイノベーションを起こして、世界を変えてやると野望を持ってる?

研究職にある人達がどんな意識仕事をしているのか

研究者現場を知らない自分に是非教えて欲しい

2008-05-08

matz

あんまし人の悪口を言いたくはないんだけど。しかも個人的には全然しらないので、芸能人ゴシップ以下でしかないのだが。

ハッカー仕事http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/567

Matzブログとか読む限り、発言がおかしいというか、あんたがそれいうとどうなるかわかってんの?って記事が多いな、とは思っていた(たいていは思った通り炎上、まではいかなくてもある程度燃えてたし)。それでも周りの人たちが許しちゃうのは、まぁ人柄なのかな、とか。でもこういうの読むと、そうでもなかったんだ、みたいな。

でも最近わかってきたのは、なるほど、そういう客寄せパンダも必要なのよね、マーケティングのためには。って。まぁいつ磔にされるかわかんない、でっかい十字架背負ってんだから、いいんじゃないの?だって今時つんくのち(ry いやつまり、例えばアイドルに過剰な期待はしてないでしょ、ってこと。

2007-01-31

モヒカン族は「卒論の外注はやめたまえ」なんて言わない。

http://d.hatena.ne.jp/dice-x/20070131#p1

マナカナ学問を追究するために大学に行ってるわけねーじゃん。

関学マナカナ客寄せパンダにして、マナカナ関学ネームバリューを利用してるだけでしょ。その程度の関係で、卒論に真剣に取り組むほうがおかしい。マナカナは非常に合理的な行動をとっている。小娘に見くびられてる関学が悪い(←このへんモヒカン

dice-x氏もそのへんを汲んだ上でネタとして書いてるのかなと思ったけど

大学で何を学んだのか、何を学びたかったのか、小一時間問いつめたい。

とか書いてるので、本気なのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん