「冷凍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷凍とは

2023-12-28

anond:20231228181815

冷凍流通ちょっとでも齧ってたら内外入れ替えくらいはやるやろ

実際は1週間もなくて24時間しかなかったと思われる

anond:20231228152249

なるほど納得できる。冷凍時間が短かったってことか。ダイハツトヨタ関係も似たようなプレッシャーだったんだろうな 

anond:20231228152249

高島屋の原因究明したがらない態度を見るに、工場側は高島屋に「いちご間に合わないから無理です」と言ったけど、冷凍工程短縮すれば余裕でしょと高島屋側がゴリ押ししたんだろうなくらいは思うよね。

なんなら崩れてたのを承知で出荷させたまであるだろうね

冷凍ケーキの件

この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に

たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくま勝手妄想です。

 

--

 

冷凍ケーキの件だけど、ブランド製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、

または起きても責任所在をはっきりさせるために、

定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力確認を求めてくる。

分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(食品だとFSSC)とかも求めてくるし、

力量怪しければ信頼できる業界大手元請けに入れたりコンサル投入してくる。

なんでクリティカルポイント管理や記録確認程度ではなく、

受託製造人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。

 

 

そんな状態製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて

明らかに製造搬送ラインまたは付帯設備コントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこないので

受託製造社員クラスなら原因100理解ってるし、発注元のブランド検討つく程度には理解ってる。

 

 

ではなぜ原因特定不能と言い張るのか。

これは断片的な報道からの俺の予想というか、受託製造あるあるだけど

製造ロット数の見極めやら、発注元の要求による難製造工程ライン大規模調整とか

発注自体がかなり遅いとか、原料入手の情勢が極端に悪化とかで(ケーキで言うと濃縮乳、鶏卵、生果物とか怪しいよね)

結果的発注側の責任か情勢悪化による、受託側に責任のない難納が発生するときがある。

 

そんなときでも特定の期間商品では結構割合発注側の利益優先で、

万が一があっても知らんですよと受託側が折れて製造することがある。

まあそうよね、超超超特定の期間商品で大した違いもないのに百貨店ブランドで安くない値段取って

Amazonセール期間みたくお届け遅れました原因は百貨店側ですなんて、百貨店ブランドの面で客に言えるわけがない。

 

受託「この納期無理です」発注「いやなんとか!ここなんとかすればいいでしょ、後の責任つんで~」みたいな風景

B2B会社だったらあるでしょ、風景見えてこない?見える見える。

結果理解してたのか理解してなかったのか、見えないアウトの線を踏み越えて製造をしてしまたことになる。

見えないアウトの線ってのが今回のミソ。

 

 

製造の話に移るけど、

食品製造ライン一定品質保つために工程毎の温度管理時間管理を徹底していて、

これは基本的には食品汚染を防ぐ事が主目的であるんだけど、形状とか見た目の品質維持にも効果がある。

ある程度経験上や理論上の安全率を付加した設定になってて、

大きく逸脱しない限りはほぼ同質の製品が得られるようにされている。

似たような物を扱っていた会社にかつて居たので冷凍ケーキ経験はないが、

まあ下記の工程が標準工程として監査認証時、そして試験製造にて確認されているはず。

 

滅茶苦茶ざっくり書けば

スポンジは何処其処でウン度の低定温庫で入庫ウン時間からウン時間使用して

クリーム温度はウン度冷蔵で仕込みはウン日前で、オーバーランのエアはウン度で粘度はどうだ。

充填と手加工や機械加工の通過時間はウン分までで定期的な風味検査

窒素トンネルはウン度でウン分、トンネルフリーザーはウン度ウン時間で定期的に固化状態見る。

箱詰めのタイミング冷凍前か後か知らんが、恐らくトンネル出てからウン分の間に封函。

冷凍工程紙入れたら結露してふにゃってコーティング紙でもかなり強度落ちるからたぶんそう。

パレ積みされてリフト冷凍倉庫に置いてその間に細菌検査の結果見て出荷準備して、

細菌検査の結果次第でブランド元の出荷許可が降りたら出荷。

 

ここでちょっと考えてほしいのが冷凍工程で、

冷凍ケーキほどの大きさでなくても、窒素トンネルトンネルフリーザー程度では表面が固化するだけで、

サニタリサーモぶっ刺して-18℃でも中のスポンジは良くて5℃とかそんなもんと思われる。

(空気の層ってかなり冷えづらくて、家を二重窓にしたらなかなか屋外と熱交換しないのと一緒)

 

現実問題、中身の固化は冷凍倉庫で入っている間に進んでいて、

通常の期間商品であれば中継の冷凍倉庫場合によっては1ヶ月以上保管されることもあり、その間に固化している。

これは結構暗黙知な部分で、冷凍倉庫で固化が進むことを製造工程として書きたくても、

自社倉庫を出庫してから運送屋や倉庫屋に固化の責任を負わせられないし、

では完全に固化するまで自社の冷凍倉庫に入れる事は現実的に無理。

ここに保管期間という見えないアウトの線が引かれている。

 

  

これ出荷指示してる人間理解ってんだか理解ってないんだか知らないけど、

工程管理上にも書いてないんやからええやろ、クリスマス間に合わんかったらどうすんねん転がすぞコルァ!と

報道でもあるように冷凍時間を2週間から25時間に短縮すると、

(これを冷凍時間と呼ぶのかは微妙なところで諸事情で保管期間と言いたいが)

それはまあサーモグラフィで見ると真っ青で、抜き取りサンプルにサーモぶっ刺して-18℃の記録が取られてても、

中は全然凍ってませんがな、ということになる。

 

冷凍車やってる運送屋さんは、この手の事情は多少知っているので万が一があると丁重に扱うけど、

物流拠点のそれも冷庫仕分けなんて、息ゎ苦しいしマヂ苦しい酸欠で死にそうシュワッチ…シュワッチ!なマジのキツイ職場なんで、

そんな暗黙知は知らないし教えても理解しない奴しか来ないので、やっぱり雑に扱われて凍ってなければグシャッとなる。

ただ物流拠点に来た時点で中身凍っていることはそもそも前提だし、

凍ってないもの一般的所作で流して潰れた責任までは彼らは負わされていない事だけは擁護したい。

 

 

よって

 

百貨店運送屋が雑すぎ」

運送屋「落としてもないし荷崩れもないが?」

百貨店物流拠点どうなってんねん」

拠点「凍ってないもの扱わせて責任問うんか?」

百貨店受託製造おかしい」

受託側「お宅の無茶な要求と出荷指示晒したろか?」

 

百貨店「(なんでや!俺悪ないのになんで俺が悪い言われるんやねん)」←悪い

御客様「オラァ!どないなってんねんや!ケーキみたいにグシャッと転がすぞコルァ!!」

百貨店「原因特定不能です(すっとぼけ)

 

こうなります

 

--

 

余談なんだけど、受託側の責任で難納期発生や製造上の問題が発生したら、

機会損失も含め損害賠償する契約になってることが結構あって、ブランド元が顔真っ赤で乗り込んでくるんよな。

もう受託側は全面謝罪補償するしかない。

でも今回は報道取材されてた受託責任者が、百貨店に聞いてくれ責任はあっちなんて言う状況。

百貨店が青い顔してすっとぼけてのは、百貨店が何かしらでチョンボしてると見る。

 

あと一般的な期間商品冷凍品てのは大体半年前までに試験製造入れて、

消費者に渡る2ヶ月前に生産ラインから製品として出てくる。

この消費者に渡るまでの時間差が倉庫料として効いてきて、

俺が知ってる頃でも倉庫料きつい言うてたので今はもっとギリギリ攻めてるかもしれん。

 

 

もっと余談なんだけど、冷凍庫の保管を冷凍工程としないのは

品質保証規定作成に深く関わったことが無いから想定だけども、

恐らくそれはHACCPで定める清潔区域に出来ない都合であって、

例えば倉庫トラック搬出の都合で外部と貫通せざるを得ないので汚染区域にするしかないとか。

 

結局工程扱い出来ないのだから冷庫保管の時間根拠を示すことはないのだが、

実質工程扱いなので時間根拠を示したら示したで汚染区域製造工程とはけしからん

となるはずなので現場人間は、冷庫保管はあくま検査結果待ちとか出荷指示待ちの建前で、

暗黙の了解運用してきたと考えている。

 

これは誰がやりだしたんか知らんけど、

冷凍品の製造業と冷凍倉庫関係無視した汚染作業区域とか清潔区域を設定させて

冷庫で保管中の製品は保管中であり製造ラインではないし、

凍結具合を管理してないしコントロールしてないならそれ工程じゃないよね。

更に清潔区域ではない場所製品凍結させてるとか駄目でしょ。(超要約)

とか言い出して杓子定規適用しないと超絶難癖つけてくる認証機関とか、

現実知りつつ一度出た認証を突くのはやぶ蛇と放置してきたせいだと、今回の冷凍ケーキ事件について俺は勝手に思ってる笑

いくら自分で作った方がいい

埼玉から北海道移住して10年。

いくら自分で作った方が100倍美味しいことに気付く。

毎年知り合いから生いくらを沢山もらうのだが、市販の物より自分で味付けした方が100倍美味しいのだ。本当に。

もし数千円払っていくらを買う予定の増田ブクマカがいたら、通販で味付けなしの生いくらを探してほしい。

もし見つからなかったら、今年獲れた未冷凍化学調味料を使っていないいくらを探して購入するのがベスト

北海道には沢山の水産加工会社があり、インスタで探すのもオススメ

追記

筋子でもいいよ。あのぬるま湯をかけて白くなった時の絶望感と、その後透明になった時の喜び。

2023-12-27

anond:20231227234547

お前の愚かさがSNS拡散されて

冷凍ケーキの形に文句言う勢」がキチガイであることが知れわたり

世界が少しだけ良くなる

anond:20231227232930

じゃあお前は有名パティシエの店に行って

「これ全部持ち帰って2週間冷凍かけてからちょっとずつ食いますねー」

って言って買い占めてこい

それがどんなに作り手を馬鹿にした行為わからんクズならな

冷凍ケーキ買う奴にケーキの質について語る資格はない

ケーキへの敬意のない人間

潰れようが不味かろうが黙って食っとけ

スーパー冷凍ショーケースにでっかいズワイガニが6500円くらいで売ってたのがおいしそーだったんだけど6500円って渋りますよねーウヒャーカニだあーって見た目のインパクトほとんどだろうしーって言うかー、私知ってるんですよねー鍋は白菜バラを重ねて肉と出汁の旨味が染みたそれをポン酢につけてハフハフ言いながら食べる鍋が一番おいしいってねー、それはズワイガニ換算すれば1ズワイガニで5ハフハフは可能なわけでーなんとなくもったいない気がするよねーって話なんだけどー、でも一度くらいそんなみみっちいこと考えないでズワイガニをたらふく食べてみたいよねー、まあ年の瀬だしー折角だしー勢いで買ってみてもいいかもしんないわね

冷凍ケーキの件紙の新聞には社会面でちょこっと取り上げられる程度だったんだな

こういうとこは紙版の優れたところやね

anond:20231227183341

ちゃんとした店なら多少動いてもいいように台座と羽みたいなので固定すんだよ

そのうえで冷凍なら普通は潰れません

部分的には凹んだりフルーツが取れたりするぐらいなの

anond:20231227182637

普通冷凍で守られてたり、仕切り設置してあるけど?

anond:20231227165501

これか。

イチゴの入荷が遅れたことでケーキの凍結時間は昨年(2週間)に比べ20~25時間と大幅に短縮していたが、事前の凍結試験や保管期間中サンプル検査などでは問題確認されなかったという。


高島屋では、破損が起きた当日と同じ状況で再現実験を行うことは難しいと指摘。「結果的に原因をピンポイント特定するだけの明確な根拠不可能」(横山氏)と判断し...

https://news.yahoo.co.jp/articles/7046e82945fbd5b47cbc3b6d133c3bd836d5a4c4

冷凍時間が影響したんだろうし、焦って、冷凍させる時に雑に扱ったんかな?

それにしても注文した人はせっかくのクリスマスがこんなことになって...一生の思い出になったか

めでてーな。

高島屋ケーキ騒動見てたけど

あれは半冷凍状態で崩れて、その後完全に冷凍された感じ

製造元が発送前にちゃんと保管して無かったのが可能性としては1番高いな

冷凍温度時間を間違えたりしてない?

2023-12-26

anond:20231226225503

ネット炎上と言われてるのは殆ど名誉毀損侮辱罪、脅迫罪プライバシー侵害と言った犯罪行為ばかりだ

いやいや。流石にこれは無い。例えば高島屋冷凍ケーキ崩れ事件炎上だが、名誉毀損侮辱罪、脅迫罪プライバシー侵害のどれにあたると?

anond:20231226225234

しゃーない、ワイが冷凍のかわりに霊体化するコツを今からテレパシーで伝授してさしあげるやで

むむむーん(BGM:ミラクルテレパシー)

anond:20231226113839

でもキモくて金のないおっさんの崩れた人生冷凍してくれないんですよねわかります

anond:20231226203158

友達にあげるでもいいし持ち帰って家族で食べてそれでも余るなら冷凍だって出来る

年末年始に食べたいもの

いくら

カニかにすき)

ローストビーフ

・かずのこ

お歳暮ハム

宅配ピザ

ハーゲンダッツ

あんころもち

紅まどんな


【番外編】

無限エビ話題になってたので)

カヌレ大人買い(高くて躊躇してたので)

無人販売冷凍餃子(気になってたので)

プロテイン筋トレもするので)

チョコモナカジャンボアイス総選挙1位だったので)

ローソンプレミアムロールケーキ(久しぶりに食べたいので)

セブンイレブンの高い方のコーヒーブルマン正月なら許される)

無印良品トリュフチョコ期間限定なので)

anond:20231226113839

hatebu_ai 無茶苦茶文脈なら、そこは大先輩の「何が国だよ」を引いてきてほしかった>クンニしろオラァァァとは [単語記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%81%97%E3%82%8D%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A1%E3%82%A1%E3%82%A1

知ってる定型文じゃないとイヤなオタクどうしようもなさすぎる 冷凍のほうがいろいろ想像できて面白いじゃんね

anond:20231226153937

冷凍倉庫借りるぐらいできればなんとかなるんじゃね

コスト合うのかは知らん

大手の量産品なんて夏ぐらいから作ってるんでしょ

クリスマスにおいしいケーキをゲットするのは無理ゲーっぽい

クリスマスに美味しいケーキをゲットするのは無理ゲーと感じる。

町のケーキ屋さんはこの日の大量の受注をいつもと同じ味では提供できない。オーブンフル回転でいつもと違う状況 かつ いつもより人を入れての分業でクオリティがばらばらに。如何にオーナー重要ポイントを見てもふだんから分業しているわけでもないからその場しのぎになりがち。

一部の予約販売で個数を制限してできているケーキ屋さんもあるのだろうが前者かどうかの区別はできないし、前者も体制を整えて味は変わらないようにしていると言うだろう。

百貨店に出店するようなところは皆さんご存知の通り外注したり、冷凍したり。それでいつものおいしさは難しい。

から見て、これはいつも通りのおいしさを担保したケーキか、なんて買う側からしたらわからいから完全に運。

そもそもケーキなんて日持ちのしない生菓子を1日で大量につくる&流通させるのなんてのはハードルが高い。

おいしいケーキがほしければ試行回数を増やして当たるまでやるか、たまたまあたったらそこをリピート&常客化とか、大変そう。いや、難しい。

クリスマスにおいしいケーキをゲットするのは無理ゲーっぽい

クリスマスに美味しいケーキをゲットするのは無理ゲーと感じる。

町のケーキ屋さんはこの日の大量の受注をいつもと同じ味では提供できない。オーブンフル回転でいつもと違う状況 かつ いつもより人を入れての分業でクオリティがばらばらに。如何にオーナー重要ポイントを見てもふだんから分業しているわけでもないからその場しのぎになりがち。

一部の予約販売で個数を制限してできているケーキ屋さんもあるのだろうが前者かどうかの区別はできないし、前者も体制を整えて味は変わらないようにしていると言うだろう。

百貨店に出店するようなところは皆さんご存知の通り外注したり、冷凍したり。それでいつものおいしさは難しい。

から見て、これはいつも通りのおいしさを担保したケーキか、なんて買う側からしたらわからいから完全に運。

そもそもケーキなんて日持ちのしない生菓子を1日で大量につくる&流通させるのなんてのはハードルが高い。

おいしいケーキがほしければ試行回数を増やして当たるまでやるか、たまたまあたったらそこをリピート&常客化とか、大変そう。いや、難しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん