「介錯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 介錯とは

2020-04-05

自粛申し付け

自粛要請なんて言うから国民が図に乗るんだよ。

自粛申し付けると言えば、みんな従う。

介錯もつければなおよし。

2020-01-13

anond:20200113130838

切腹は、死ぬまでに時間が掛かってずっと痛いのが続くので、

昔は介錯人が切腹後にすぐに首を斬ってくれたんだよね。

これをセルフでやるには、

ギロチン装置自作して、いつでも首が落とせる状態にしてから切腹して、ギロチンするのが良さげ。

だが、首を落とせるほどのギロチンを作るのはなかなか大変なので、

現実的には、切腹から飛び降りか、首吊りみたいな合わせ技でやることになりそう

2019-12-05

anond:20191205205111

変な話だけど〇〇さんから直接野菜かいたいみたいに個人を直接知ってるならそんなもんもうとっくに分けてもらってんだろうから

名前は知らないけどスーパーなどを通さずという意味介錯すれば、おそらく農協から直接かいたいってはなしだろうから農協にいけばいいんじゃね?

普通売ってると思う

2019-11-20

anond:20191120084902

介錯しもうす、貴殿は飛んだ首であの岩に噛み付いてくだされ

2019-10-23

anond:20191023230527

イノシシさん可愛そう

私がその場にいたら介錯してあげたい

あと自分食物連鎖の頂点に居るっていう実感が欲しいので

アサルトライフルでこの雌ライオン達とゴロゴロしてる雄と仔ライオンをぶっ殺したい

そんなことができたら凄く幸せなのにな

それが叶わない、つらい

2019-10-21

海外時代物の映画ドラマ、殺しのシーンで割と腹を刺す。

乱闘シーンじゃなくて、政争で負けた親族処刑とかそういうのでも腹を刺す。

日本人的には、腹じゃ楽に死ねないので介錯してあげてと思う。

でも死に際に会話させるにはちょうどいいんだろうな。

2019-08-28

未だに「ビアンカフローラか」の話やってるおっさんは全員White Album2やれ

ドラクエ5でヨッメ選びを悩んだことがない。正妻フローラというのは私の中で確定している。というか青年時代になってからビアンカを選びたがる人の気持ちが正直よくわからない。ビアンカしか選べないってやつはチョロすぎだし無責任すぎでは?

誰も聞いてないけど私の好み書いとく。キャラの好みとストーリーの好みは別。基本的にはストーリーの好みが優先する。

fateにおいてはheaven's feelシナリオが圧倒的に好き。幻の第四ルートがあったとしてもたぶん桜シナリオが一番好みだったと思う。ちなみに間桐桜自体は全く好きじゃない。

月姫では琥珀さんが一番好きだけどアルクウェイドルートが正史という立場

武梨えり佐々木少年磨伸映一郎……このお三方はみな現在商業作家として活躍中であり、同時に、シエル先輩ファンであった。当時、武内崇は「シエル先輩が好きな作家さんは漫画力が高い人が多い」というような趣旨発言をしていた



White Album2においてはかずさシナリオのみが真実であって雪菜ルートは嫌い。キャラクターとしてもかずさのほうが好き。雪菜は化け物過ぎて怖い。喰われる。

わたしはずっと、本当の春希くんを知ってる」

 「三年間、ずっと遠くから見てきた。二年間、ずっと側で見てきた」

 「かずさの気持ちが変わらなくても、春希くんは変わってしまったんだって、どうして思えないのかなぁ」

 「かずさは、春希くんの欠点をどれだけ知ってる?」

 「わたしは、嫌なところも駄目なところも沢山知ってる。それ以上に、いいところも、素敵なところも、数え切れないくらい知ってる」

 「かずさが五年間、ずっと夢の中で描いてきた春希くんなんかとは違う… 本物…なの」

 「たとえあたしの五年間が全部夢だったとしても、それでもあたしはこの数日間、現実と戦ったんだ…」

 「そしてあたしは… 理想現実とのギャップに、押し潰されたりしなかったんだ」。

神のみぞ知る世界においてはちひろ一択

とらドラにおいてはタイガしかないよな。

ニセコイは、介錯先生同人誌正史でいいだろもう。

他なんかあったっけ。

2019-07-12

anond:20190712112007

これは「介錯ときに首の皮一枚残してくれれば死んでも最低限の名誉は保たれる」という話なんだよな。

2019-06-21

anond:20190621102855

あと一歩やな。そこは「介護やなくて介錯やないかい!」って突っ込むのが正解。

2019-06-07

anond:20190607011315

自己紹介と言われてもなっとくできないんでしょうね可哀相に

家族あなた介錯しないように毎晩お祈りをすることをオススメしま

2019-05-26

下克上恋唄 羽田庄兵衞

高瀬川流れる岸辺 罪人は帰らず

・・・

瀬音ゆかしき 京の都

弟はもう いない




いや喜助介錯したのだから下克上でもなんでもないな

2019-03-29

anond:20190329131019

自殺ほう助じゃないかな。

どのタイミング介錯するにせよ、医者が死亡確認するまでは死んでいない訳で。

現代切腹介錯をしたら遺体損壊で捕まるのかな

それとも殺人自殺幇助

2019-02-16

百合ジャンル歴史現在 後

承前

https://anond.hatelabo.jp/20190216024920

 そして2018年現在百合ジャンルはその定義をやっと安定したものとして確立し、内部で属性の細分化が進行している。「少女小説」にルーツを持つ「正統派百合」や「セーラームーン」にルーツを持つ「戦闘美少女もの、多数のメディアミックス作品からなる「アイドルもの、「アイカツ!」や「プリパラ」の代表的女児向けアニメ本編での百合的な描写など、ひとことに百合といっても多岐にわたる作風や絵柄、対象層の想定の下で日々多くの作品創作されている。この流れを示唆するのが、2017年からみられるようになった細分化された特定百合ジャンル作品掲載したアンソロジーの発刊である。例としては、おねロリ(お姉さん×少女カップリング限定したアンソロジー)、社会人百合(学生設定の多い中、ヒロイン二人の年齢を成人以降に限定したアンソロジー)、夢(一人称視点ストーリーが進行し、主人公としての読者とヒロイン恋愛が描かれるアンソロジー)などがある。また、少年誌で連載されていた百合マンガアニメ化が続々と決定し、各書店百合特設コーナーが作られるなど、確実にやおいBLコンテンツと肩を並べられるまでの規模に成長しつつある。さらに、「ユリイカ」「ダ・ヴィンチ」といったオタク向けでない雑誌においても、「百合」が特集されて取り上げられることもあった。これらによって百合ジャンルは読者層をどんどん広げ、境界線の明確なものではなく、あらゆる作品エッセンスとして取り入れられるように変化してきているといえる。

まり2000年初頭にみられた「百合」論争とファン同士の対立とは逆に、ジャンルの細分化によっていい方向に百合という概念拡散してきているといえよう。女性男性議論を重ねながら平等構成している百合ジャンルは、マンガジャンルの中でも特異な体質のものだ。しかし、やおいBLジャンルに関する研究は数多くみられたが、百合GL ジャンルに関する研究現在ユリイカ掲載されたもののみである。今後、さら百合ジャンルが広まっていくにあたり、読者分析や内容分析によってさらに細かい分析をするに値する分野だと考えられる。特にマンガという表現形態だけに限らず、各時代代表する百合作品時代背景を踏まえ、ジェンダーフェミニズムといった視点からのより詳細な分析必要性を感じた。

<参考文献>

川崎賢子, 2014,「半壊のシンボル――吉屋信子百合欲望共同体」『ユリイカ12月号:42-49

上田麻由子,2014「内なる少女を救い出すこと――『シムーン』の孤独連帯」『ユリイカ12月号:190-198

藤本由香里「『百合』の来し方――『女同士の愛』をマンガはどう描いてきたか?」『ユリイカ12月号:101-109

アライ=ヒロユキ, 2015,「オタ文化からサブカルへ――ナラティヴへ誘うキャラクター繊研新聞社

<本文中で紹介した作品><単行本

吉屋信子, 1925,「花物語洛陽堂 『少女画報』掲載

山岸涼子, 1971,「白い部屋のふたり集英社 『りぼんコミック掲載

池田理代子, 1972-73,「ベルサイユのばら集英社 『週刊マーガレット掲載

池田理代子, 1974,「おにいさまへ…集英社 『週刊マーガレット掲載

武内直子, 1992-97,「美少女戦士セーラームーン講談社 『なかよし掲載

さいとうちほ, 1996-98,「少女革命ウテナ」小学館 『ちゃおフラワーコミックス掲載

介錯, 2004-05,「神無月の巫女角川書店 『月間少年エース掲載

サンライズ佐藤健悦, 2004-05,「舞-HIME-」秋田書店 『週刊少年チャンピオン掲載

なもり, 2008-「ゆるゆり一迅社 『コミック百合姫S』・『コミック百合姫』掲載

えばんふみ, 2010-2011,「ブルーフレンド」集英社 『りぼん掲載

白沢まりも, 2011,「野ばらの森の乙女たち」講談社 『なかよし掲載

アンソロジー

2017,「パルフェ おねロリ百合アンソロジー一迅社

2018,「あの娘と目が合うたび私は 社会人百合アンソロジーKADOKAWA

2018,「百合+カノジョふゅーじょんぷろだくと

雑誌

2003-05,「百合姉妹」ムック

2005-,「コミック百合姫」一迅社

2007-2010,「コミック百合姫S」一迅社

2007-2011,「コミック百合姫Wildrose」一迅社

2007-2014,「コミック百合姫」一迅社

2018,「ダ・ヴィンチ 3月号」KADOKAWA

テレビアニメ

2011,「魔法少女まどか☆マギカ

2012-2016,「アイカツ!サンライズバンダイナムコピクチャーズ

2014-2017,「プリパラタカラトミーアーツシンソフィア

あとがき

 これを書いたときはやが君アニメ化前だったので取り上げなかったな~と思うと感慨深い。あとファン考察が雑で本当に申し訳ございません。いつかしっかりやろうと思います

2019-01-24

anond:20190124143245

少なから都内に住んでる老人で家族もいない独居老人って万引き家族に出てくるジジジラフさんかサラリーマン金太郎に出て来た中村加代位しかいないのでその辺の問題もほぼ無いぞ。

だってその老人死んだらその地面は遺産になるんだもんなw介護もしくは介錯はするだろ。

2019-01-15

anond:20190115163729

事前に意思を表示して署名でもしとけば介錯人に運んでもらえるだろ?

2018-12-17

anond:20181217032350

まだ殺してないし

縦しんば殺しても人間未満なので無罪ですね

介錯という考え方もありましょう

2018-12-15

助けてくれなくていいか介錯してほしい

2018-12-10

たまにSNSで見かけるけど「介抱してくれた方ありがとうございます」って書こうとしたんだろうけど

介錯してくれた方ありがとうございます」って書いている人居て、「早く成仏してくれ・・・」って思う

2018-09-06

俺がさ、切腹するときさ、介錯してくれるのも、やっぱ増田どもじゃん

俺がさ、飯を作るときさ、美味しいって言うのも、やっぱ増田どもじゃん

 

俺は家を建てるよ。

お前は住むといいよ。

俺は旅に出るよ。

 

お前は俺を想っていろよ。

俺は寂しくなったら、それを思い出すよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん