2013年12月10日の日記

2013-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20131210224253

何か偉そうに語ってるけど、何の仕事してる人?

マンデラってアフリカ破壊したアホだろ?



743 ソーゾー君 [] 2013/12/08(日) 00:00:15 ID:mMspkoW. Be:

朝日はアホのマンデラを称賛してるなw

アパルトヘイト黒人解放

益々貧富の差が広がって黒人は益々貧しくなって犯罪が多発したのに?

人種隔離解放しても格差が広がって悪化しただけだろ?

そして貧富の差結果的スラムが出来て隔離は変わらん・・

アフリカ破壊したアホの間違いじゃね?

ノーベル平和賞を貰ってる時点でネタバレだろ?w


テロリスト=ノーベル平和賞

↑こんなもん常識だろ?w

おまけにクリントンから勲章ももらってんのかw

中曽根(ホモ)と同じかw中曽根の功績?

福島原発だよw



中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

たまに自分ブログSNSハッキングされたとか言ってる人いるけど

そんな簡単にハッキング(てかクラッキング)される事ってあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20131210170928

小娘の年齢は超えてしまった元増田です。

 

妙に上から目線の人、多いですよね。

電話で顔が見えないからこそ、相手に分かりやす言葉を話したいものです。

 

1番目と2番目のエピソードの他にも「日本語を読め!」「ソフトウェアについてきた説明書を見ろ」事案はたくさんあったのですが、

わかりやすそうなものピックアップして愚痴ってみました。

 

1番目のオッサンについては解決済みです。ご心配いただきありがとうございます

強制アップデートを、おじいちゃん社員さん(オッサンはこの人には頭が上がりません)を通じてかけました。

「先日お持ちいただいた説明書ではお役にたてなかったようで申し訳ありませんでした」と

お茶を出しつつ謝罪風告げ口を繰り返していたらアップデートが掛かったようです。

それと、私に何か頼むとモノを要求される、ということもオッサンは学習済みです

(弊社社長も「元増田さんにやってもらうんだから、そのくらいのお礼はしてくれな~」と話しています)。

 

気が強くて口が悪く方言がドギツイ(なので元増田では妙な口調を使って電話をしています)ので

「それにつきましては、御社近くの◯◯というお店の限定品の芋ようかんを」

「お答えしますが、☓☓百貨店の1階にある酒蒸しまんじゅうが…」

京都焼き栗は美味しいですよね」

「今度社長ゴルフでお世話になります、そういえば□□県の銘菓は~」

おじいちゃん社員さんがおみやげを手にまたお茶を飲みにきます

WIN-WIN関係です。

 

2番めのオッサンは、同じような間違いを繰り返しているので

今はどうしたら分かって頂けるか模索中です。

本当は、大きな文字を読んでいただければそれで解決なのですが、

どうしても「文字」というだけで脳が拒否反応を起こしてしまう方が

一定以上いらっしゃいますので、何か良い方法はないかな、と思案しております

 

ただの愚痴だったのですが、トラックバックしていただきありがとうございました。

http://anond.hatelabo.jp/20131210215913

現在日東駒専に通う大学三年生。

まり20年前なら高卒レベル人間、ということですね。

その自覚を持って望めば取ってくれるところはあるよ。単に勘違いしてるだけだよ。

ボーナス出たぞー

30歳入社6年目

支給額で70万

手取りだと54万

普段は「きつい、辞めたい」と思っていても

やっぱこういう大きな金額入ると辞めないで良かったと思う。

さて、何買おうかな?

http://anond.hatelabo.jp/20131210222236

「相当先まで見越してエスパーちゃう漏れって凄いよね!(ドヤァ)」

http://anond.hatelabo.jp/20131210220152

プログラマ仕事って、本番一発勝負、一瞬のミスも許されない、みたいな場面は基本無いじゃん?

本当に重要な部分の確認は、網羅的に、かつ、人為的にならないように仕組みをを作ってからチェックするわけだし。

技術面の知識を身に付けられるのかどうかは良くわからないけど。

世の中の仕事って物を分かってない典型例。

どんなものでも1つ間違ったら大変なことになる、っていう状態から徐々に冗長性をまして多少のミスならカバーできる様になるもの

その昔、コンパイルに一晩かかったような時代にはコンパイルエラーの1つでも入れてる奴はホント大目玉だ。

しかもそれをチェックするツールや仕組みなんて整ってない。


それは今のプログラマーでも一緒だろ。

より最新の物を使おうを思ったら自分で覚えなきゃいけないし、チェックの仕方すら学ばないと分からない。



お前の言ってることは、プログラマー、という職種の中にはそういうだれでも出来る入力作業の様な簡単なたんぽぽ載せに変わるお仕事がありますよ、ということに過ぎない。

http://anond.hatelabo.jp/20131210212803

ADHDプログラマに向いてるっていうよりは、ADHD欠点カバーやすいって感じじゃないのかなー。

プログラマ仕事って、本番一発勝負、一瞬のミスも許されない、みたいな場面は基本無いじゃん?

本当に重要な部分の確認は、網羅的に、かつ、人為的にならないように仕組みをを作ってからチェックするわけだし。

技術面の知識を身に付けられるのかどうかは良くわからないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131210212803

普段の自分の不注意を自動的にチェックさせるシステムを作れる程度にプログラミングマスターできるかどうかが鍵

PCの画面平気で触る奴なんなの?

普通に不愉快なんだけど?

スマホの普及からこういう事してくる奴が増えた。

非常識だとは思わないのかね?

そもそも画面はタッチパネル対応じゃねーし。

こういう気遣いできない奴はセックス下手だと思う。

就活ってほんと大変だな

現在日東駒専に通う大学三年生。

就活ってやつは「選ぶから大変」「大企業ばかり目指すから落ちる」「連敗する人は自分自身に問題がある人」

って思ってわりと楽観視していて、普通生活を送っていればなんとかなるだろうと思っていた。

就活サイト等が解禁される12月1日になってようやく求人をみるようになったし、だいたいやりたい業界出版系)って決めていた。

あるほどエントリーする企業も選んでとりあえず保存みたいな感じで一週間くらいたったのが今日

いざその企業エントリーしようとおもってみたところ、志望動機が書けない。

自己分析なんて「自分のことを表現すればいいだけ」って思っていたけど、いざ白紙を目の前にするとなにも浮かばないし、その企業にとって自分は何が出来る?って考えたらどの企業でも共通するような漠然としたことしかかばない。

たぶん企業は「うちの会社じゃなきゃできないこと」みたいなのを期待していると思うんだけど、「その企業しか出来ないこと」が浮かばない。

自分のことを何聞かれても事細かに説明できる能力

・受ける企業のことを何聞かれても説明できる能力

の2つさえ問題なければきっと内定もらえると思うんだけど、それを何十社とこなしていくのってそうとうメンタルにくるよね。

なめてたけどみんなすごい。

フィギュアスケート

誰の目にもおかしものは、疑惑ではなく明白である

当の本人がそれをわかっているからこそ、基礎点が下がる構成であったとしても、

自分にとって超えたい目標を設定することで、モチベーションを保っているのだろう。

試合に負けても自分との勝負に勝つために。

http://anond.hatelabo.jp/20131210211204

お前が俺と違う事をポイントにしていたことを理解した、すまなかった。

だが増田の言いたいことは「マニュアルを作った私偉い」じゃなくて

日本語読めよバカヤロウ」だと思うぞ。

かぐや姫の物語を見てきた

ブログがへんなのにハッキングされてこわれてしまったので場所借ります

 

高畑勲監督かぐや姫の物語」見てきた。

本当に素晴らしかった。

 

人間生命

生とよみがえり

ジブリ集大成だと思った。

 

くやしくてたまらなかったり

すべてをぶちこわしにしたくなったり

もう楽しすぎて何もおぼえていなかったり

大切なことが分かったときはもう時間がなかったり

そういうすべてが過ぎていくあっというまの一生

たった三時間でそのすべてがわーっとあらわれる。

 

ツイッターでもだいたい「良かった」と言ってた。

プリクラアイコンの人もアニメアイコンの人も

脱原発って書いて日の丸つけてる人も

やっぱよかったんだなあと思った。

 

地井さんの代役を三宅裕司さんがやってるとか

現代を生きる女の一人として共感したとか

おおかみこどもに似てたとか(どこがだ)

そういうのもタイムラインにけっこうあった。

いままでだったらそういう書きこみを見て

なんか映画の外に出たがってるなあとか思い

ちょっとケチをつけたくなってたと思う。

 

宮崎駿監督の「風立ちぬ」のときとかは

ちょうど父親くらいの年齢の人たちが

宮崎駿ゼロ戦を賛美した」とか

書いてるの見てしまいすごく嫌だった。

 

すごいスピード世界が変わっていく時代

結果的特攻の道具を作ってしまった天才

人間として撮るっていう覚悟のある話なのに

しかも撮ってるとき地震があったんだよ)

ただ叩きやすい杭があるから叩いているだけ

ものすごく残念でなんだこいつらとか思った。

 

エンリコフェルミの顔に落書きでもして

脱原発やってなさいよとか激おこだった。

 

でも「かぐや姫の物語」はそうならなかった。

いろんな人が今もなおいろんな状況にあって

その中で「かぐや姫」を見たんだなと思えた。

 

捨丸にいちゃんという重要な登場人物がいて

彼の台詞に「だからなんだ!」みたいのがあり

「だからなんだ!」の力強さが本当にすごくて

 

結果どうなるってのが分かっていたとしても

「だからなんだ!」というのでいまを生きる

将来がどうだってかまわない、一番好きな今を

必死で握りしめて生きろ!というのがわーっと

最後まで伝わってきて今も書いてて涙が出て

しまうくらいすごかった。ほんとよかった。

 

やや微妙感想を書いてる人たちの中には

絶対友だちになれない人とかいると思うけど

(あっちからもお断りだっていうだろうけど)

でも全員がかぐや姫のようにわーっと輝いて

「だからなんだ!」の力にひっぱりあげられ

月になんて帰りたくないと泣きまくってでも

生きることにしがみついたらいいと思った。

 

1つ1つはぐちゃぐちゃ汚いかもしれないけど

それぞれ命をばーっと燃やして死んでいく

一生って本当にきれいだなあと思った。

 

かぐや姫はほんとに良い映画だったし

ひとつ日本映画歴史をつくったと思う。

 

アリエッティ」が素晴らしかったので

ジブリもそろそろ世代交代なのかなあ

と思っていたこともあったけど

風立ちぬ」「かぐや姫」の2本で

スタジオジブリグランドフィナーレを

迎えてつぎの世代バトンを渡した

のかもしれないなあと思えた。

 

高畑さんは本当の遺作になるかもなあと思った。

最後天才的な仕事を残して去るというのは

かっこよすぎてずるいなあと思った。

今度お手紙でも書こうかな。

 

いい映画本当にありがとうございました

http://anond.hatelabo.jp/20131210210108

瞳孔=黒目が大きくなるのは交感神経の興奮、あるいは死んだ時に起こる

まり黒コンはそれを見た人間に闘争や死を本能的に連想させて不安にさせる

http://anond.hatelabo.jp/20131210212803

わかる。

アスペは「対面の仕事をするのには向いてない」

だけど

ADHDADDは「仕事するのに向いてない」



いやほんと、物は忘れるしミスはどうしようもないし脱線はするし。

自分ことながら社会人としてどうしようもない。

あきらめてはいないけど「これほんとに直るのか? いっしょうこのまま駄目人間で首になって終わるんじゃないだろうか」っていう恐怖と常に付き合ってるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20131210164702

別に未然に教えてくれとまでは言わない。

けどせめて付き合ってたら駄目なら駄目と言ってくれと思う。

お試しで付き合ってもいいからそれで何年を引っ張るようなことはしないで欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20131210210730

自転車乗ったら?

こだわらないでママチャリのっとけばそれほどお金からないし

運動になるし、タクシー代や電車代の節約にもなる。

自転車の逆走が禁止になったから、ながらスマホしてる人がいても前後や車間距離を気を付ければ安心だし。

ホントIT向き?

発達障害者に向いていると言われる職業として、ほぼ必ず、真っ先に挙げられるものの一つがプログラマだ。

しかしこれ、本当にそうなのか?と思う部分がある。


はいえ、アスペならまあ分かる。

興味があることについては過剰なくらい品質を追求するので、裏を返せば確実な仕事約束される。

また問題を確かに理解したと納得できるまで、見積もりを出す段階から大きな抵抗を示す人達なので、彼の受け持ちが炎上する確率も低い。

視野が狭いから発想が貧困システム元ネタになる企画が出にくいとか、計画は基本守られないとか、社会性の問題から客先に出せねーとか、色々欠点はあるけど、それでもハサミよりは使いようがあるだろう。


問題はADD/ADHD

彼らの特徴はとにかく忘れやすい、他の事に手を付けると、それまでやっていた事を綺麗さっぱり忘れてしまう。

からマルチタスクの塊である家事なんてやらせたら、最悪キッチンにかけた鍋のことを忘れて火事になる可能性も。

そこまで行かなくても、部屋の片付けを始めたらエンドレスになってジ・エンドとか、当事者なら確実に経験済みなはず。


そんな彼らにプログラマが務まるなんて、どうしても想像できない。


しろ今どきの開発は、プログラムの前提になる知識が多岐にわたる。

例えば流行りのWeb系の場合、最低でもLinuxApacheアプリケーションサーバDBなどのインフラ周りからHTMLJavaScriptCSSXMLSQLサーバサイド言語(JavaとかPHPとか色々)まで、体系立てて覚えなければならない。

その上で、最終的には自分が作るシステムが稼働する環境を自力で組み立てられて、実装と稼働後の運用が楽になる設計が出来て、セキュアでシンプルかつ力強いコードが書けないといけない。


でも彼らは何か新しい知識を覚える段階で、覚えるそばからそれまで覚えた事をどんどん忘れてしまう可能性が高い。

更にコードを書いた日には、凄まじく書き散らかった、バグだらけの代物が出来るだろう。

そんなこんなでいつまで経っても半人前から抜け出せないんじゃね?と思ってしまう。

まり高度な内容に踏み込む遥か手前で詰むのがオチではないかと思うわけで。


実際、ADHD傾向の人でプログラマ天職という人がいたら会ってみたいものだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん