「大道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大道とは

2018-05-02

高架化した新潟駅に初めて来た。けっこう変わってる。昔ヨドバシカメラが入ってたエリアお土産物屋が作られてる。

スタバもあった。新潟スタバ大道路沿いに点在していて、辛うじて万代という新潟駅から徒歩15分くらいのところにあったけどこれで駅にもできたわけだ。ぱっと見だが混雑している様子。個人的にはタリーズが欲しい。

新幹線乗り場の昔トイレがあった辺りがぶち抜かれていて、在来線との乗り換えができるみたいだ。ただ高架化はしたが、全部の在来線新幹線ホームに上がったわけではないようだ。

地元を離れて5年が経つ。地元の見慣れない様子がやけに心をざわつかせる。おれは変わるがお前はそのままでいいのか、そんなことを言われているかのようだ。いつか帰りたいと思っていた地元も変わるのだと思い知らされた。あまり気分は良くないが、忘れずに日記に書くよ。

2018-03-25

[] 2018香港深圳広州の旅 Day.4

anond:20180324124847





Day.4


上晝


香港最後の夜は、一度夜中に目がさめるという自分にとっては日本でもお馴染みの睡眠だった。

昨日の広州行で程よく疲れたせいなのか、香港に慣れてきたからなのか。

慣れてきたとしても、今日が今回の香港旅行最後の日だ。


チェックアウトまで時間があるのでネイザンロード沿いの便利店でお土産いくつか買う。

レジオクトパスカードを出すと

「唔収◯×・・・

あ、使えないのか。今のはすぐにわかったぞ。

あんまり焦んなくなってきた。


しばらく散策していると、台湾でも見かけた誠品書店広告が。

しめた。本が買える。住所を検索して向かった。


晏晝


海岸沿いにある香港の誠品書店は、台湾と同じく綺麗でセンスのいい内装だった。

複雑な本はわからないので、今回も料理本かな?

いくつか物色していると、グラフと表が描かれた本があった。

多分、ポップミュージック音楽理論に関する本。

当然内容はわからない。でも妙に気になったので、買うことにした。


レジに持っていく。

「◯×◯×・・・

「a,我係日本人」

「oh, do you have shop card?」

「none」

初めてストレート意思疎通できた広東語が「私は日本人です」だとは。

教科書に載っているような表現でも意外に役に立つもんだ。

別のレジではショップバックの要無用についてジェスチャーで聞かれ、料理本も一緒に包んでもらった。


ホテルの部屋に戻ると、あれ、鍵が開かない。

「I can’t open dore at my room.」

「Check out time passed, you over time. check out time 12.」

しまった、2時と勘違いしてた。

そういやチェックインの時にヤケにゆっくりだなと思った。

鍵を開けてもらって、急いで荷物をまとめる。

ベッドにはメモを置いておいた。

「Thank you. I had a great time! 再見

ベットメイクの人とすれ違う。

「I had a great time.」

笑顔

エレベーターに駆け込んだ。


飛行場に向かうまで荷物を預かってもらう。

「Please keep my baggege.」

と言いながらメモを見せる。

「幫我在放我嘅行李到我去機場、可唔可以呀?」

にいちゃんメモをじっと見ている。

あれ、怪しい広東語書いたかな?と思ったが、どうやら彼は広東語がわからないようだった。

そうか、「外国人がやる仕事」ってのも歴然とあるのか。

「When are you coming back?」

「7 O,clock. take care.」


途中、腹が減ると具合が悪くなりそうなので、飲茶する事に。

「一位、唔該」

拭いているテーブルを指さされ

「乜嘢茶?」

「普洱、唔該」

注文シートを書いて

「落單、唔該」

シートを渡す。

想定していた問答なのでスムーズにできた。

高速な香港時間コミニュケーションできると気持ちがいい。


出てきたのは、

1.油で揚げたクレープのようなもの。オイリーでつけダレが美味い。

2.ガチョウが乗ったビーフンスウィートチリソースつき。香港ガチョウは表面を甘いタレでコーティングしてカリッとローストする。

3.ツミレ。貝かなにかのつけダレは少しくさみがあり塩辛い。

それと普洱茶。

ちょっといかな、と思ったけど、スルスルと食べられた。

「理單、唔該」

「ツァッサップツァッ」

「?」

メモを見せられる。

あ、$77か。

ちょっと詰まってしまった。

釣りは投げるように寄越されるが、気にしない。

ここは香港からね。


下晝


飛行場に向かうにはまだ早い。

まだ行っていないところに行こう。MTRで深水埗へ。

香港人による日本紹介動画によれば、日暮里日本の深水埗なのだという。

ということは、日暮里ぽいんだろう。


深水埗につくと、そこはたしかに今まで見ていたきれいなばかりの香港とちがって、露天などが立ち並ぶ下町風情だった。

でも日暮里よりはるかに賑やかだ、

日本人の印象であるカオス看板風景の「古き良き香港」はここじゃないかな。

OK.次は今回一切足を踏み入れなかった香港東側だ。


MTRを乗り継いで北角(ノースポイント)へ到着。

それにしても疲れてきた。

喫茶店で一息つこう。


喫茶店冷房香港っぽく引くほど強い。

「理單、唔該」

しまった、席に着くなり会計をお願いしてしまった。

気にせず注文を聞く先生

「coffe, ice

ドンッ!!しばらく待っていると景気良い音とともにコーヒーが現れた。

甘さが心地い。

でもちょっと寒いホットにすりゃよかった。

寒いしもう出るか。

「理單、唔該」

入店してから2回目の会計

ただし実際に払ったのは1回。

「洗手間邊度㗎?」

店の奥を指差される。

みんな、香港に行く時にはこの言葉は覚えておくんだ、絶対使うし、発音簡単だ。

トイレで用をたし、次の目的地、銅鑼湾コーズウェイベイ)に向かった。


MTRで向かおうと思ったけど、ちょっと街を行き交うトラム、2階建の路面電車に乗ってみる事にした。

オクトパスカードで乗れるらしいし、大丈夫だろう。


トラムに乗り2階に座る。

都合のいい事に、行き先は銅鑼湾らしい。

ここままトラムで向かおう。

しばらくすると、高齢のご婦人が入ってきた。

「座ります?」あんまり考えずに日本語が出た。

婦人は、笑顔で手を振りつつ

「唔該晒」

いいのか。

上げ掛けた腰を下ろす。

と前の若い女性が立ち上がると、ご婦人はそこに座った。

広東語では「おねがいします」も「どうも」も「いいですよ」も「きにしないで」も「すいません」も「唔該」なんで、ちょっとややこしい。


銅鑼湾は新旧の香港が入り混じったような繁華街だ。

白人もよく見かけるし、雰囲気西洋っぽい。

長身イケメン2人組が風船を配っていた。

Guy’s, I’m Foreigner. Can i take your photo?」

「Of course.」

「3,2,1, Shoot!」

「have a goot time ;)」

「Thank you!」

元同僚にみせよう。絶対イケメン好きだ(偏見)。


挨晩


予定より1時間ほど早いが、荷物を回収しよう。

ホテルに戻り「Mr,I want pick up my baggege.」

すぐに出てきた。

あれ、超重い。

これ持ってあの激混みのMTRに乗るのうんざりするなぁ。


というわけでタクシーを使う事にした。

「的士!」

「我想去機場」

通じない。

Hong Kong Airport.」

タクシーは滑り出し、人が歩いている小道を縫って走る。

おい怖いな。

大道に出ると、別の方向性で怖かった。

単純にスピードが速い。

アジアタクシーはこうだよね。


佐敦(ジョーダンから香港国際空港までは$230と少し。

釣りを渡される。

「For you.」

小銭を返した。

多分、香港で渡す最後チップだ。


夜晩


チェックインまで時間があったので、この日誌を書いていると、携帯電池が心もとない。

持ってきたモバイルバッテリーも閉店ガラガラ状態だ。

カウンターで尋ねる。

「I want carge Moba battery.」

「Phone?」

うなづく。

カウンターの裏側を指差された。

香港に来るまでは英語なんて全然ダメだと思っていたが、必要に迫られると喋れるものだ。

そうこうしているうちに帰りの便のチェックインが始まったので、済ませておこう。

チェックインを済ませたが、よくよく考えると、荷物重すぎないか

重量チェックの前でキャッキャウフフしているGirlsに困った顔で「Pleeease ><

やっぱ明らかに重量オーバーだ。

もう一度チェックインカウンターに。

「I want store my baggege.」


香港ドルからの再両替をどうしようかと思っていたが、タクシー結構でかく、手元には$55弱しか残っていなかった。

コーヒーチョコレートブラウニーで小腹を満たして$45。

綺麗に使ったもんだ。

チョコレートブラウニーの甘さで結構喉が渇いたが、オクトパスカードがまだ残っている。

セブンイレブンで水を買う。

カードを見せようとするやいなや、レジの小太りのお兄ちゃんが読み取り機をバンバンと叩いて示した。

どこの国にも手際が良すぎてちょっとコミカルな人というのはいものだ。

香港最速の決済だったかもしれない。


時刻は22:30。

ずいぶん早くチェックインをすませたために、ほとんど列に並ばなかった帰りの便のチェックインカウンターにも、人が集まって列をなしていた。

もう出国検査場に向かおう。


幼い時代の優しさとノスタルジー追体験したような昨年の台湾旅行と違い、今回の香港深圳広州旅行ちょっとした冒険感のある、エキサイティングものだった。

特に南洋華人の明るさと激しさには、自分の中のエネルギーを叩き起こされたような気がした。

この4日でイミグレーションの通過は4度目、もう慣れたものだ。

検査員の男性パスポート出国カードを出し、検査は何のトラブルもなく完了した。

最後にこの広東語だけは伝えたい。

「Ser, i had a great time.我好鐘意香港。」

年配の検査員は一瞬ぽかんとした顔をしたが、まあ付け焼き刃の広東語が通じなかったのは仕方ないか

深く気にせず手荷物検査に向かおうとすると、後ろから明るい声が響いた。

Hey! Also hong kong into come back!」

親指をあげて答える。

再見!」

2017-12-06

母性妄想である

女に母性など存在しない

母性がないからこそ、逆に母性がどうのとうるさいのだ

必死にそう信じ込ませようとしているだけの、言わば神話に過ぎない

大道廃れて仁義有りみたいなものである

2017-11-15

anond:20171115002317

砂糖黍の艶やかな皮をむいて、あの白い中身をしゃぶる甘味快味を、私は終生忘れないだろう。

――豊島与志雄「「自然」」

誰も誰も、食うためには、品も威も下げると思え。さまでにして、手に入れる餌食だ。突くとなれば会釈はない。骨までしゃぶるわ。

――泉鏡花紅玉

この飴細工と糝粉細工とが江戸時代形見といったような大道商人であったが、キャラメルドロップをしゃぶる現代の子ども達からだんだんに見捨てられて、東京市のまん中からは昔の姿を消して行くらしく、場末の町などで折りおりに見かける飴売りにも若い人は殆ど無い。

――岡本綺堂「半七捕物帳 54 唐人飴」

梅干布などというものもあって、これは島田で作っていただきますさらし木綿に梅干汁をひたして天日に乾かし、それを小さく切っていざという時しゃぶるのだそうです。

――宮本百合子「獄中への手紙 09 一九四二年(昭和十七年)」

蛇さん、ずいぶんのろまだなあ。おいらのしりでもしゃぶるがいい。

――楠山正雄「物のいわれ」

コリャ堪らん。英雄豪傑の汗なら好んでもしゃぶるが、こんな懦弱い奴の汗を舐めるのは御免である

――押川春浪本州横断 癇癪徒歩旅行

私の母なんかも、昆布をしゃぶるには人後に落ちた事がない。

――直木三十五大阪を歩く」

あんこのついた指をしゃぶるものもある。鼻の頭へ黄豆粉をつけているものもある。上唇についた黒ごまと鼻汁とを一緒になめているものもある。

――長谷川時雨「旧聞日本橋 20 西川小りん」

「今ライムがはやっているの?」「ええ、みんなライム買うわ。メグさんだって、けちだと思われたくなかったら、きっと買うわ。そして、みんな教室で机のなかにかくしておいてしゃぶるの。」

――ルイーザ・メイ・オルコット「若草物語

人間は奪い取って来た生をたしなみながらしゃぶるけれども、ほどなくその生はまた尽きて行く。

――有島武郎「生まれいずる悩み」

ね、ほら、おもちゃがほしくば、この鼻の頭をしゃぶるといいよ。

――佐々木味津三「右門捕物帖 25 卒塔婆を祭った米びつ」

しかし、かわいそうに軽業の女たち、折助は逃げ去ったが今度はいっそう怖ろしい骨までしゃぶる獣、それの襲撃と聞いて歯の根が合わなくなりました。

――中里介山大菩薩峠 09 女子小人の巻」

2017-11-05

大道廃れて仁義有りの法則で言うと

大和国には和がないし

絆大好きジャップには絆がないということになる

ジャップランダーは心の冷たい者ばかり

2017-09-04

恒産なくして恒心なし

恒産なくして恒心なし

意味知識人とかよほどすごい人じゃない限り

一般人は定期収入があることで

心の安定を保つ。

後の言葉も好きだ。

衣食足りて礼節を知る

遠方から朋来たる

大道廃れて仁義あり

国破れて山河在り。

中学校国語を真面目に学び直したいな

2017-09-02

高校生クイズ方針変更は一部の学校排除のため

大学時代TV局でADバイトをしていたことがある。1年から3年までほとんどずっとやっていたからその分、芸能人は別として局や制作会社の人とある程度親しくなる機会もあった。

その時に高校生クイズ制作している人とも会ったことがあって、ふと「昔みたいに知識を競っていた内容に戻すべきって意見ネットでは見ますけどね」的な話を振ったら、意外な答えが返って来た。曰く

・実のところ、いくつかの高校が勝ち上がれないような内容にしろと指示が出ている。

・少なくとも名前が上がっているのは、開成、灘、水戸第一

・絵面が悪いとかい理由じゃない。そんな理由ならそこまでやらない。

・上で名前が上がったいくつかの高校校歌を流したくない。流したら炎上するから

・「ペンと剣の旗の下剛健の意気いや高く(開成)」とか「四海に輝く我が日の国を担わん前途の希望燃えて(灘)」とか「忠孝仁義大道を貫く至誠あるならば天地も為に動きなん(水戸第一)」

 みたいな右翼的校歌を流すと抗議電話殺到する。以前そういう学校が勝っていた頃は実際に山ほど抗議の電話ファックスが来ていた。

 抗議するならテレビ局じゃなくて学校にすればいいのに。

・だからそういう学校が勝ち上がれないような内容にした結果、今みたいな内容にしている

そんなことを言われたことがある。

…という釣りでした(2018/06/25)

2017-05-19

葉隠』(はがくれ)は、江戸時代中期(1716年ごろ)に書かれた書物肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝が武士としての心得を口述し、それを同藩士田代陣基(つらもと)が筆録しまとめた。全11巻。葉可久礼とも。『葉隠聞書』ともいう。

目次 [非表示]

1 概要

1.1 「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」

1.2 書名の由来

2 脚注

3 刊本

4 参考文献

5 関連項目

6 外部リンク

概要[編集]

「朝毎に懈怠なく死して置くべし(聞書11)」とするなど、常に己の生死にかかわらず、正しい決断をせよと説いた。後述の「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」の文言は有名である。同時代に著された大道寺友山『武道初心集』とも共通するところが多い。

文中、鍋島藩である鍋島直茂武士理想像として提示しているとされている。また、「隆信様、日峯(直茂[1])様」など、随所に龍造寺氏と鍋島氏併記しており、鍋島氏龍造寺氏の正統な後継者であることを強調している。

当時、主流であった山鹿素行などが提唱していた儒学武士道を「上方風のつけあがりたる武士道」と批判しており、忠義山鹿の説くように「これは忠である」と分析できるようなものではなく、行動の中に忠義が含まれているべきで、行動しているときには「死ぐるい(無我夢中)」であるべきだと説いている。赤穂事件についても、主君浅野長矩切腹後、すぐに仇討ちしなかったこと[2]と、浪士達が吉良義央を討ったあと、すぐに切腹しなかったことを落ち度と批判している。何故なら、すぐに行動を起こさなければ、吉良義央病死してしまい、仇を討つ機会が無くなる恐れがあるからである。その上で、「上方衆は知恵はあるため、人から褒められるやり方は上手だけれど、長崎喧嘩のように無分別相手に突っかかることはできないのである」と評している。

この考え方は主流の武士道とは大きく離れたものであったので、藩内でも禁書の扱いをうけたが、徐々に藩士に対する教育の柱として重要視されるようになり、「鍋島論語」とも呼ばれた。それ故に、佐賀藩朱子学者・古賀穀堂は、佐賀藩士の学問の不熱心ぶりを「葉隠一巻にて今日のこと随分事たるよう」と批判し、同じく佐賀藩出身大隈重信も古い世を代表する考え方だと批判している。

明治中期以降アメリカ合衆国出版された英語の書『武士道』が逆輸入紹介され、評価されたが、新渡戸の説く武士道とも大幅に異なっているという菅野覚明の指摘がある。

また「葉隠」は巻頭に、この全11巻は火中にすべしと述べていることもあり、江戸期にあっては長く密伝の扱いで、覚えれば火に投じて燃やしてしま気概覚悟が慣用とされていたといわれる。そのため原本はすでになく、現在はその写本(孝白本、小山本、中野本、五常本など)により読むことが可能になったものである。これは、山本常朝が6、7年の年月を経て座談したものを、田代陣基が綴って完成したものといわれ、あくまでも口伝による秘伝であったため、覚えたら火中にくべて燃やすよう記されていたことによる。2人の初対面は宝永7(1710年)、常朝52歳、陣基33歳のことという。

浮世から何里あらうか山桜    常朝

白雲やただ今花に尋ね合ひ    陣基

武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」[編集]

葉隠記述の中で特に有名な一節であるが、葉隠の全体を理解せず、この部分だけ取り出して武士道精神と単純に解釈されてしまっている事が多い。実際、太平洋戦争中の特攻玉砕自決時にこの言葉が使われた事実もあり、現在もこのような解釈をされるケースが多い。

しか山本常朝自身「我人、生くる事が好きなり(私も人である。生きる事が好きである)」と後述している様に、葉隠は死を美化したり自決を推奨する書物と一括りにすることは出来ない。葉隠記述は、嫌な上司からの酒の誘いを丁寧に断る方法や、部下の失敗を上手くフォローする方法、人前であくびをしないようにする方法等、現代でいうビジネスマナー指南書や礼法マニュアルに近い記述ほとんどである。また衆道男色)の行い方を説明した記述等、一般近代人の想像するところの『武士道』とはかけ離れた内容もある。

戦後軍国主義書物という誤解から一時は禁書扱いもされたが、近年では地方武士生活に根ざした書物として再評価されている。先述したように『葉隠』には処世術マニュアル本としての一面もあり、『葉隠』に取材したビジネス書出版されている。

戦後も、葉隠を愛好した戦中派文学者で、純文学三島由紀夫は『葉隠入門』を、大衆文学隆慶一郎は『死ぬことと見つけたり』を出している。両作品は、いずれも葉隠入門書として知られ、各新潮文庫で再刊された。

書名の由来[編集]

本来葉隠」とは葉蔭、あるいは葉蔭となって見えなくなることを意味する言葉であるために、蔭の奉公大義とするという説。さらに、西行山家集葉隠和歌に由来するとするもの、また一説には常長の庵前に「はがくし」と言う柿の木があったからとする説などがある。

2016-12-11

大道は甚だ夷らかなるも、而も民は径を好む

仕事上だいたいのことは労働基準法を順守していれば何の問題もなく流れていく

そこで変な欲をかくから要らぬトラブルが発生するのだ

2015-09-16

ジャンプの新連載が不快しょうがない

ジャンプ将棋漫画の新連載が始まったのよ。

それも監修があのハッシー橋本崇載八段)でさ。

期待していざ読み始めたらビックリしたよ。

主人公がどう見ても自閉症とかアスペルガーとかその類なの。

・人と会話するときすぐに返答が出来ない

・真面目にやる事と単純な方法に固執する事の違いがわからない

勉強も詰め込みしかしないから勉強時間の割に成績も悪い。

・極端に視野が狭く目の前にある問題意識100%向いてしま

・工夫しない事を真面目と錯覚してそのせいで失敗しても拗ねるだけ

完全に発達障害なの。

それをネタにして漫画作ってそれを才能とか言ってんの。

吐き気がしたね。

漫画主人公がある種病的なオタクであってそれが才能として扱われる作品が沢山あるのは知ってる。

でも明らかに発達障害持ってる人間主人公にしてそれを話作りの種にするなんて悪趣味なのは見たことがない。

どうせ作者は「アスペって集中力すげーらしーなwwwwwこれ漫画ネタになるわwwwww」とか思って描いたんだろうな。

何でも漫画ネタにするのは漫画家の悪い癖と知ってたけど、天下のジャンプがこんな後味の悪い新連載をやるなんて思いもしなかったわ。

しか将棋の展開もアレだしさあ。

なんで詰将棋の話してるのに持ち駒映さないんだよ。

なんであの大道詰将棋香車1歩4のアレ)をネタにして初心者がいきなり銀で中合い出来ちゃってんだよ。

それもう努力じゃなくて単なる天才じゃん。

「報われない努力はない!!!君の頑張りは無駄じゃなかった!!!」とか言っておいて単に将棋天才だったってだけの話じゃん。

アスペでもさwwww天才なら報われるよねwwwww天才障害あっても最強だもんwwww」っていう作者の安い考えが透けて見えて腹立ってくるわ。

将棋発達障害も全部全部馬鹿にしながら自分漫画描いてチヤホヤされることだけ考えて作ってるんだろうね。

出なきゃここまで人を馬鹿にしたような漫画は描けないよ。

2015-06-19

響け!ユーフォニアム」の拍手問題

失われた何か 「響け!ユーフォニアム」の組織論拍手をしない部員達の心理について

http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2428.html

これ読んで、もしかしたら俺には物語理解する能力が欠けているのか

または偏向しているのだろうかと心配になった。

はいい加減おっさんなので、若い人たちとは感性が違うのかもしれんが。

まず、大方の部員達が拍手をしなかった理由についてこのブログでは

どちらにも与することができないという気持ちが、

部員達の中で支配していたからだろう。


としているが、これからして「えっ、そうなの?」と思った。

ブログの著者が書いているように、

部員達は、香織よりも麗奈のほうが上手い事を認識している。

から、どちらに拍手を送るか問われたならば

(誠実な音楽家としては)麗奈拍手するのが道理なのだ

というか、内心ではほぼ全員が、麗奈に与しているのだ。

しかし実際には拍手はしなかった。

それを以て、「麗奈部員との利害関係のはなし」とするのは

ちょっとどうかと思う。

麗奈部員との関係は、麗奈演奏の時に

音楽に対する絶対的な忠誠」という点で、

確実に、強固なものになってしまったのだ。

から麗奈拍手をしなかった理由は、麗奈部員の間には、もうない。

香織と部員の間にだけある。

それは、香織を傷付けたくないから、かわいそうだから

なんとかしてやりたいから、せめてそっとしておいてやりたいから

決着を付けずに済む可能性を少しでも残しておいてやりたいから

そういう、高校生らしい感情からのものだと思う。

逃げたのではない、むしろ積極的に、拍手をしないという選択をしたのだ。

ブログの著者は久美子と香織の起立に心を打たれたと書いているが、

しろあのシーンは、逆説的に、部員の心情を視聴者に疑似体験させるために

あったのだと俺は思う。

から視線部員達の位置からなのではないか。

画面に写らない部員達の「えっ、立つのかよ…」という気持ちを楽しむのが

あのシーンの楽しみ方だと思う。

意思表示をしないメリット、という考え方をするのであれば、

ではもう何人かが香織に拍手したとしたならば

大道に沿うように、大勢側へと、みんなこぞって拍手をし始めただろうか。

それは、「響け!ユーフォニアム」ではないんじゃないだろうか。

部員達は困っていたのだ。仮にも「音楽家なのだから

先生が香織に、ソロをやるかどうか問うた事も、

引導を渡したわけじゃない。

あの中で、香織だけが、全く公明正大に、

音楽に対して真摯でいることを、

何の計算も感じさせずに表明できるから

先生は、彼女にお手本になってもらったのだ。

それも、彼女の株を下げないような、素晴らしい順序で。

部員達に、「音楽に嘘をつかないこと」は正しい事なのだと、

教えてやるために、滝先生はああい方法を選んだ。

俺は、滝先生の行動は実に教育者らしいと思う。

そして、部員達も実に葛藤していると思う。

この作品は実に素晴らしい「群像劇」だ、と俺は思う。

2015-06-17

大道は甚だ夷らかなるも、而も民は径を好む

変な小細工してる暇があったら黙って残業代払った方が話が早くてよろしいと思うんですがね

2012-10-19

天皇朝鮮人説は今では日本人真実として拡めるようになりました。

天皇朝鮮人」以前から韓国人がいう寝言として一部ではお馴染みだったこの説ですがこれまでは韓国人の戯言だと思われてきましたが、近年研究が進み有力な証拠が出てきたことで、

現在では日本人の間にも広まっているようで、過去天皇朝鮮人であったことは少なくともネット上では一定の支持を受けています

「四方の海 みな同胞(はらから)と 思う世に など波風の 立ちさわぐらん」

――明治天皇

朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ 忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ 常ニ爾臣民ト共ニ在リ。若シ夫レ情ノ激スル所 

濫ニ事端ヲ滋クシ 或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ乱リ 為ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ 朕最モ之ヲ戒ム。

――昭和天皇

これは、明治天皇昭和天皇言葉です。「同胞」という言葉が使われているのが分かります

そして、同胞発言に対する日本人からメッセージはこちら

12 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 21:05:01.95 ID:3CDTFtyZ0

「同胞」

 ↑

普通日本人は使わない言い回し

11 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 20:59:14.79 ID:7UnDC1g/0

同胞っていう表現に強い違和感を覚える

151 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 21:37:49.05 ID:nbQqzoXK0

日本人は同胞とか使わない

277 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:07:03.10 ID:4cIMzxv7O

同胞…

日本人じゃないというか朝鮮人以外使わないw

342 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/19(金) 01:03:31.62 ID:UbEpJKjN0

同胞とか言ってるやつの言葉なんて信じられない

379 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 02:49:51.61 ID:NH1UR1SO0

同胞とはいわねえだろー

405 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 05:42:37.45 ID:4dd8iS1U0

大体同胞なんて言葉つかうのシナチョンだけ

79 名前名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 21:11:38.04 ID:apiSzpVx0

同胞でお里がバレちゃいますたwww

やはり天皇朝鮮人であるというのは日本人にとってももはや常識のようです。

認めたくない人はいるかも知れませんが悲しいけどこれは現実です

同胞という言葉を使うのは朝鮮人だけだという真実ネット上での総意です。

ネット真実である以上、同胞という言葉を使った天皇陛下は間違いなく朝鮮人です。

2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120518111716

えーとだから

そういう密やかな変態とか痴呆とかイジメとかじゃなくて

もっと正気の大人」の公的な抗議活動として大便が登場するんだよ韓国

個人とか市民団体とかが大便を持って行って店舗や役所や大道でセイ!ってやる

コソコソした行為じゃないの

2011-05-26

台北ゾワゾワ旅行

先々週、5年ぶり2回目の台北旅行に逝って北。旅行者として台北という街に感じる魅力はメシが美味いとか時差がほとんどないとかいろいろあるんだけれど、今回改めて気づいたこの街のイケてる点として、街並に感じるゾワゾワ感ってのがある。工場萌えダム萌えと並列で語れるものかどうかは確信が持てないし、台北だけの特徴というわけでもないだろうけれど。そんなわけで自薦ながらゾワゾワくる写真をまとめた。

迪化街

乾物や漢方で有名。歴史建物多し。

http://www.fastpic.jp/images/805/4570287596.jpg

http://www.fastpic.jp/images/793/4329375086.jpg

空き地とか建築現場にもゾワゾワする

http://www.fastpic.jp/images/077/2797706643.jpg

http://www.fastpic.jp/images/803/8300284852.jpg

かい合うようにそびえ立つ歴史的建造物

http://www.fastpic.jp/images/318/4841336159.jpg

http://www.fastpic.jp/images/200/9050922677.jpg

セブンイレブンにすら萌える

http://www.fastpic.jp/images/031/4163909069.jpg

ビンビンきます

永康街

鼎泰豊小籠包と永康15のマンゴーかき氷は喰っとけ

http://www.fastpic.jp/images/111/2191313785.jpg

信義路二段から台北101を望む

http://www.fastpic.jp/images/484/6448740000.jpg

かき氷屋近くの建物

西門町

ギャルの集まる「台湾原宿」。ヲタショップもあるよ

http://www.fastpic.jp/images/771/8187175018.jpg

http://www.fastpic.jp/images/036/5683609539.jpg

捷運 (MRT) 西門駅前の風景

http://www.fastpic.jp/images/561/8196459942.jpg

アーケード

士林、劍潭、國立故宮博物院

今回の旅で宿をとったのが士林駅そばゲストハウス白菜や角煮で有名な 國立故宮博物院へは士林からバスで。士林觀光夜市へは、士林より1駅南の劍潭が最寄りなので騙されないように

http://www.fastpic.jp/images/305/0530435367.jpg

士林駅から風景

http://www.fastpic.jp/images/373/8397436436.jpg

http://www.fastpic.jp/images/314/4461533700.jpg

http://www.fastpic.jp/images/364/1496034246.jpg

士林駅周辺の路地とか店とか

http://www.fastpic.jp/images/687/8708169534.jpg

http://www.fastpic.jp/images/914/6421194546.jpg

http://www.fastpic.jp/images/886/1608289911.jpg

故宮博物院の向かいにあるマンション? みたいなのがすんごく気になった

http://www.fastpic.jp/images/231/8113825963.jpg

http://www.fastpic.jp/images/639/7993169204.jpg

博物院の敷地から周りを見渡すと山あい建物があったりする

http://www.fastpic.jp/images/636/7643662248.jpg

博物院の脇に至善園っていう庭園があって、博物院の半券を見せると無料で入れる

http://www.fastpic.jp/images/179/7927818903.jpg

劍潭駅

八里

河を挟んで淡水の対岸にある街。リア充多い。氏にたい

http://www.fastpic.jp/images/398/5819139184.jpg

あい建物カス

http://www.fastpic.jp/images/941/0164797281.jpg

http://www.fastpic.jp/images/834/1423684607.jpg

http://www.fastpic.jp/images/957/3745794274.jpg

http://www.fastpic.jp/images/472/9287449215.jpg

萌えマンションと、その脇にある謎の要塞

淡水

やっぱりリア充多い。氏にたい

http://www.fastpic.jp/images/773/1377272530.jpg

http://www.fastpic.jp/images/966/8606292058.jpg

http://www.fastpic.jp/images/722/6282873733.jpg

紅樓っていうレストランの敷地から

http://www.fastpic.jp/images/421/4182146629.jpg

http://www.fastpic.jp/images/237/8773024499.jpg

http://www.fastpic.jp/images/873/2387682162.jpg

http://www.fastpic.jp/images/661/7176569682.jpg

http://www.fastpic.jp/images/844/6424288198.jpg

http://www.fastpic.jp/images/478/5817847527.jpg

重建街っていう通りがムッチャ萌え

http://www.fastpic.jp/images/393/1359932399.jpg

http://www.fastpic.jp/images/898/4829981764.jpg

http://www.fastpic.jp/images/685/3538869895.jpg

紅毛城っていうスペインが作った城があるんだけどその敷地からの周りの風景

http://www.fastpic.jp/images/340/5054539212.jpg

http://www.fastpic.jp/images/388/7838634770.jpg

http://www.fastpic.jp/images/080/8068908016.jpg

http://www.fastpic.jp/images/303/7360539196.jpg

http://www.fastpic.jp/images/467/0756940617.jpg

http://www.fastpic.jp/images/213/7321327377.jpg

路地とか河とか

九份

悲情城市。千と千尋

http://www.fastpic.jp/images/239/8943822832.jpg

http://www.fastpic.jp/images/435/7533548995.jpg

http://www.fastpic.jp/images/140/0024715450.jpg

http://www.fastpic.jp/images/252/8255120901.jpg

http://www.fastpic.jp/images/598/3859757846.jpg

http://www.fastpic.jp/images/232/3243124186.jpg

http://www.fastpic.jp/images/236/6633321494.jpg

http://www.fastpic.jp/images/654/3445162889.jpg

http://www.fastpic.jp/images/580/9008650971.jpg

http://www.fastpic.jp/images/335/2563932894.jpg

http://www.fastpic.jp/images/779/8977876831.jpg

http://www.fastpic.jp/images/097/2759707850.jpg

http://www.fastpic.jp/images/669/4936864901.jpg

http://www.fastpic.jp/images/019/5941108606.jpg

http://www.fastpic.jp/images/172/8237714004.jpg

http://www.fastpic.jp/images/709/5950573488.jpg

http://www.fastpic.jp/images/575/5527554376.jpg

http://www.fastpic.jp/images/805/9540283838.jpg

九份への行き帰りのバスの車窓から

政府

台北101に代表されるスーパーモダンな街

http://www.fastpic.jp/images/488/6828145791.jpg

http://www.fastpic.jp/images/981/2188499015.jpg

http://www.fastpic.jp/images/218/0861421264.jpg

台北地下街

ゾワゾワとはちょっと違うんだが、市民大道に沿ってある地下街でなんかイベントやってて、同人誌売ってたりコスプレーヤーが集結してたりしてビビッた。メイド喫茶執事喫茶もあった

http://www.fastpic.jp/images/255/8585425167.jpg

http://www.fastpic.jp/images/706/3680774193.jpg

http://www.fastpic.jp/images/315/5521134398.jpg

http://www.fastpic.jp/images/389/8918837531.jpg

http://www.fastpic.jp/images/266/2616423133.jpg

http://www.fastpic.jp/images/898/2879780421.jpg

http://www.fastpic.jp/images/005/7510900981.jpg

http://www.fastpic.jp/images/206/2640420426.jpg

http://www.fastpic.jp/images/030/7073307865.jpg

http://www.fastpic.jp/images/470/4057547092.jpg

ちなみに

このエントリー

台北旅行ファントム・メナス

http://anond.hatelabo.jp/20110518225550

台北旅行リローデッド

http://anond.hatelabo.jp/20110520004109

のつづきというか改訂版として書きました

前2つのエントリーの流れだと収集がつかなくなってきたので体裁を変えました

2010-05-04

道程

どこかに通じてゐ大道を僕は歩いてゐるのぢやない

僕の前に道はない

僕の後ろに道は出来る

道は僕のふみしだいて来た足あとだ

だから

道の最端にいつでも僕は立つてゐ

何といふ曲りくねり

迷ひまよつた道だらう

堕落に消え滅びかけたあの道

絶望に閉ぢ込められかけたあの道

幼い苦悩にもみつぶれたあの道

ふり返つてみると

自分の道は戦慄に値ひする

四離滅裂な

又むざんな此の光景を見て

誰がこれを

生命いのち)の道と信ずるだらう

それだのに

やつぱり此が生命いのち)に導く道だつた

そして僕は此処まで来てしまつた

此のさんたんたる自分の道を見て

僕は自然の広大ないつくしみに涙を流すのだ

あのやくざに見えた道の中から

生命いのち)の意味をはつきり見せてくれたのは自然

これこそ厳格な父の愛だ

子供になり切つたありがたさを僕はしみじみと思つた

たうとう自分をつかまへたのだ

恰度そのとき事態は一変した

俄かに眼前にあるものは光を放出

空も地面も沸く様に動き出した

そのまに

自然は微笑をのこして僕の手から

永遠の地平線へ姿をかくした

そしてその気魄が宇宙に充ちみちた

驚いてゐる僕の魂は

いきなり「歩け」といふ声につらぬかれた

僕は武者ぶるひをした

僕は子供の使命を全身に感じた

子供の使命!

僕の肩は重くなつた

そして僕はもうたよる手が無くなつた

無意識にたよつていた手が無くなつた

ただ此の宇宙に充ちみちてゐる父を信じて

自分の全身をなげうつのだ

僕ははじめ一歩も歩けない事を経験した

かなり長い間

冷たい油の汗を流しながら

一つところにたちつくして居た

僕は心を集めて父の胸にふれた

すると

僕の足はひとりでに動き出した

不思議に僕は或る自憑の境を得た

僕はどう行かうとも思はない

どの道をとらうとも思はない

僕の前には広漠とした岩畳な一面の風景がひろがつてゐ

その間に花が咲き水が流れてゐ

石があり絶壁がある

それがみないきいきとしてゐ

僕はただあの不思議な自憑の督促のままに歩いてゆく

しかし四方は気味の悪い程静かだ

恐ろしい世界の果へ行つてしまふのかと思ふ時もある

寂しさはつんぼのように苦しいものだ

僕はその時又父にいのる

父はその風景の間に僅かながら勇ましく同じ方へ歩いてゆく人間を僕に見せてくれる

同属を喜ぶ人間の性に僕はふるへ立つ

声をあげて祝福を伝へる

そしてあの永遠の地平線を前にして胸のすく程深い呼吸をするのだ

僕の眼が開けるに従つて

四方の風景は其の部分を明らかに僕に示す

生育のいい草の陰に小さい人間のうぢやうぢや這ひまはつて居るのもみえる

彼等も僕も

大きな人類といふものの一部分だ

しかし人類無駄なものを棄て腐らしても惜しまない

人間は鮭の卵だ

千万人の中で百人も残れば

人類永久に絶えやしない

棄て腐らすのを見越して

自然人類の為め人間を沢山つくるのだ

腐るものは腐れ

自然に背いたものはみな腐る

僕は今のところ彼等にかまつてゐられない

もつと此の風景に養はれ育まれて

自分自分らしく伸ばさねばならぬ

子供は父のいつくしみに報いたい気を燃やしてゐるのだ

ああ

人類の道程は遠い

そして其の大道はない

自然子供等が全身の力で拓いて行かねばならないのだ

歩け、歩け

どんなものが出て来ても乗り越して歩け

この光り輝く風景の中に踏み込んでゆけ

僕の前に道はない

僕の後ろに道は出来る

ああ、父よ

僕を一人立ちにさせた父よ

僕から目を離さないで守ることをせよ

常に父の気魄を僕に充たせよ

この遠い道程のため

高村光太郎

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん