「外回り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外回りとは

2023-06-30

月末、サボってる外回り営業多すぎない?

今日とか雨降ってるからサボってる同業者多すぎ。

これが月初めになるとほぼいなくなるよな。

叩かれるからお前らは働けよ。

2023-06-14

学校教育っていつまで経っても異常な現場だよな

サッカーの強豪校で監督が生徒をビンタ一発で辞任に追い込まれたんだけど、

それに対して「愛情のあるビンタは不問にするくらいの柔軟性がほしい」みたいな意見普通に出る。

 

でもちょっと考えてみてほしいんだけど、一般社会生活してて

部下だろうがなんだろうが頬を引っ叩くことってそうあるか?

俺も一応部下持ちで、上から数字をせっつかれてる立場なんよ。

結果出さないくせに課題与えてもやってこない奴はいるし、

外回り行ってくるつってパチ屋写真撮られたやつもいるし、

何なら俺だってクソやらかして云百万の仕事飛ばしたこともあるけど

それでも社会に出てから一回も暴力振ったことも振るわれたこともないぞ。

 

これがさ、学生同士の諍いで相手殴っちゃいましたとかならわかるんだよね。

まだまだガキんちょの精神的に未熟なもの同士が揃ったらそりゃ暴力に出ることもあるかもしんねぇ。

でも、教師はそうじゃないでしょ。

お前らもう十分に大人だし、今回殴った監督も何十年もその仕事やってる。

そんなおっさんが人殴るってどゆことー?としか俺は思えん。

 

もちろん、俺だって「クッソ、こいつ殴りてぇ!」って思うことはある。

みんなそうだからこういう時に「よくやった」みたいなことを思ってしまうんだろうというのも理解できる。

でも結局のところみんな「思っても我慢できる、我慢してる」わけじゃん。

それがちゃんとした社会人としてあるべき姿なわけじゃん。

なーんでいざ話が学校教育現場にいったら「言ってわかんねぇなら暴力止む無し」になっちゃうんだろう。

マジでわからん

はっきり言って異常だよ。

2023-06-06

残便感



    あんだけひり出したのに20時台の山手線外回りでくちゃいメタンガス排出しまくってるおっさんがいるらしいよ。

2023-05-28

風通し最高の人間関係ホワイト企業を見つけ出したたった1つだけの方法

新卒入社した会社転職で移った会社、どちらもとにかく人間関係最悪なブラック企業だった。

病む人、病んでる人がとにかく多かった。

お客様には家来のようにへりくだり、その分、仲間同士でパワハラや足の引っ張り合いをする。

誰かがクソな客の愚痴を言おうものなら「お客様文句言うなんて社会人としてどうかと思うよ?」なんて、社会人としてどうかと思うような苛烈パワハラをやってる社員が芝居がかった調子でピシャリと言う。

どちらの会社もそんな社風だった。

「もうこんな会社、愛想が尽きた。給料安くても人間関係ホワイト企業転職するぞ!」

そう決心した俺は転職するための目星を付けた企業に片っ端から電話した。

面接アポを取り付けるための電話ではない。クレーム電話だ。

営業部直通の番号がわかれば営業部に、そうでなければ代表番号にかけた。

オタク会社営業がさあ、サービスエリアでぐーすか寝てたんだけどどういう教育してんの?社会人としてみっともないよ」

無論、その会社のそんな営業マンを実際に見たわけではない。それどころか、その会社社用車看板であるかどうかすら知らない。

全くのデタラメだ。

100社くらいに電話しただろうか。

どの会社にかけても相手はとても申し訳なさそうに謝罪言葉と、指導を徹底するという言葉を返してきた。

そうすると俺はさも憤懣やるかたないといった感じで「もういい!!!」と大きな失望に苛まれながら電話をぶった切るのだった。

そんなことを繰り返してるとついに引き当てた。

俺が待ち望んだ反応をしてくる会社との邂逅だ。

「あーそうでしたかあ。サービスエリアでしたよね?」

「そうだよ(怒)」

「うちの社員が車でずっと寝てて……そのせいで車を停められなかった?とか?」

「そんなこと言ってないでしょ(笑)社会人としてどうかって言うことだよ。みっともないしょうがあ。仕事中にハンカチ顔に乗せて足組んで寝るなんて、あなた社会人としておかしいと思わないんですか?」

「うーんどうですかねえ(笑)外回り営業自分判断で昼休憩とったりしまからねえ。休憩時間中はまあ昼寝してても自由ですし(笑)

「ねえ、あんたそれ本気で言ってるの?オタクをさあ、そういう会社だと思うけどいいの?」

「いやあ、まあそういう会社ということなんですかねえwwwそれに~、体調悪くなって車停めて休んでたって可能性もありますよねえ(笑)

「もういい!!!

ガチャ切りするやいなや俺はガッツポーズを繰り返した。

ホワイト見っけ!!!ホワイト見っけ!!!混じりっけのないホワイト見っけ!!!見っけっけーーーー!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪』

即興作詞作曲したオリジナルソングを激唱しながら俺はその会社への選考応募を心に決めた。

翌月俺は恋焦がれたその会社へ運良く内定をもらった。

目論見通り、そこは俺が望むとおりの、想像したとおりの社風のホワイト企業でノンストレスで働けている。

電話相手ってもしかしてこの人だったんじゃないか?」

あのとき受話器から伝わった声色とか雰囲気などの記憶からかにそう睨んでる同僚が3人くらいいるかど、確かめる術はない。

入社前のクレーム秘話カミングアウトすることは恐らくないだろう。

2023-05-25

営業サラリーマンってなんでこんなに嫌われるんだろうな

ホワイトカラー営業マンってだけでヘイトやばい

二言目には「楽な仕事でたくさん給料貰えていいね」だ。

外回り中はサボれるとでも思われてるのだろうか。

実際は社内事務員取引先の奴隷だけど。

あと取引から月収50万だと思われている。

から雑に扱われるのかな。いつの時代の話だよ。

人手が足りないから常に求人出してるよ。

そんなに羨ましい仕事ならぜひ転職お待ちしています

2023-05-11

上司セックスしてしまった

外回りのついでに上司セックスしてしまった。

お互い独身から何もやましいところはないのだが。

まさか自分人生上司セックスすることがあると思ってなかったのでいささか混乱している。

2023-05-09

田舎の男舐めすぎだろ

令和の田舎の男見たことないのか?

5時半までには確実に仕事が終わる工場でそこそこ良い給与もらってる中卒高卒の俺の同級生たちはみんな奥さん実家に同居(中学卒業間近又は高校在学中のデキ婚が多いため)して家事育児やってるぞ。夫、妻、妻両親の四馬力なので一人当たりの負担も少ない。

しろ上京して早稲田卒業して重工メーカーに入った俺と上智出て広告代理店入った妻の家事育児の分担比率を見ろ。俺は何もしてない。妻が復帰とキャリアへの不安を抱えながら3歳の息子と1歳の娘の相手を1人でしている今、俺は外回りのフリしてドトール増田をしている。

2023-05-05

やっぱりセックス風呂屋

めっちゃ久々に奥さんセックスできることになったけど、緊張と興奮で前戯でやばくなり、ゴム付けてる時点で「あ、やば」ってなり、慌てて挿入するも半分くらい入ったところでドクドクドクとなり終了。出てる時は風俗の比ではない快感コンドームもタプタプ。しかしすぐに激しい自己嫌悪

奥さん呆れ気味、男の威厳ぶち壊し。猛烈な賢者タイムと恥ずかしさで縮こまりながら、気まずい時間が過ぎ去るのを待ちました。

やっぱりセックス外回りのフリして風呂屋で済ませるに限る。

自転車の非接触事故でも迷わず110!

都内某所、大通りでも薄く暗くなる19時過ぎ。

野生の無灯火自転車が脇道から飛び出してきた!!

事故の瞬間

スローモーションになるってホントだったんだ……。

とっさにブレーキをかけたせいで前輪がロックして前方に放り出された。パニックでしばらく立ち上がれず、顔を上げたときにはすでに無灯火飛び出しママチャリクソ野郎はいなくなっていた。

はじめての自転車事故大通りの広い歩道を走っていたため人が多数いるなか自転車で転倒した恥ずかしさから逃げるようにして自宅に帰ってきた。

警察に連絡するも事故証明がもらえない

やっとの思いで自宅に帰ってきたが全身が痛む。「自転車接触事故 どうする」で検索し、#9110(警察相談専用ダイヤル)にかけ事の顛末を伝えた。

専用ダイヤル管轄警察署 → 110 → 管轄警察署 と若干たらい回しにされ最終的に「事故認定できないか事故証明は出せない」と言われた。

事故証明が出せない理由は以下の通り。

「もし次事故にあったら直ちに 110 してほしい」と子供を諭すように言われた。

全治3ヶ月の怪我

全身があまりに痛くて、翌日整形外科受診したところ



人生初の骨折MRIギブス生活からの、週6で電気超音波治療で通院が3ヶ月続き合計で6〜7万円くらいかかった。

接触事故でも迷わず 110 しよう!!!

接触であっても転倒したら痛みに関係なく110通報しよう!

誘因事故という立派な事故だ。

直後はアドレナリンが分泌され痛みを感じないことがある。

から痛みを感じていなくても110通報しよう!

都内自転車乗るならヘルメット必須!!!

努力義務だとか、罰則がないからだとか、そんなことは関係なく自衛必須だ!

都内自転車乗り。特に電動アシスト自転車ママチャリ乗った奴らの運転マジでヤバい正気の沙汰じゃねぇ。

左右確認?一時停止?んなもん知ったこっちゃない。むしろ飛び出してきておきながらこちらを睨んでくる始末だ。

そんな奴らが跋扈しているのにヘルメットかぶらないなんて意味がわからない。

ヘルメットお国のためでも知らんヤツのためでもなく自分のためだよ。

さいごに

あのとき環八外回り 大田区役所入口交差点手前の駐車場の小道から飛び出してきた無灯火で黒のママチャリ乗った男にちょっとした不幸が降りかかりますように……。

2023-05-04

anond:20230504091422

休み旅行でもすればいいのに。あと、業務サボりやす外回り業務上手に入れられないのか。

展示会とか工場監査みたいな

よく地方の泊まり出張とか観光してんのか仕事してんのかわからん人達いるじゃん。

2023-04-21

40代オッサンだけどスープストック大好き

あそこのスープってラーメンに近いものがあるんだよな

濃厚で出汁が強くてしょっぱくて、かつラーメン屋と違ってメニュー豊富から飽きない

すぐ出てくるのもいい

外回りで汗だくになった昼、冷房の効いたSSTカウンターにドカッと座って

おしぼりで顔を拭いて冷たいお冷をゴクリ

まあ定番オマール海老ビスクなんだけど、ガッツリ行きたいとき東京ボルシチですわ

ここで待たされると興ざめなんだけど、SSTならものの数分で着丼

はい、手を合わせて『いただきます!』 すべての命に感謝

ズルズルと豪快に啜ると、濃厚な肉の旨味とレモンの酸味が疲れた体に染み渡る、たまら

器にへばりついた最後の一滴までこそぎ落としてぺろり、40秒で完食

口の周りをおしぼりで清め、体も心もガソリン満タン

大将、ごっそさん!」元気よく挨拶すると控えめな笑顔で返してくれる

店を出たら即、セブンスターに火を付けて肺いっぱいにニコチンとタールを吸い込む

店内を分煙にしてくれたらもっといい店になると思うんだけどな〜

2023-04-17

祝!同棲してた彼氏と別れました~〜〜!!!

もう無理!!

人間でいることに疲れた!!!

情緒終わってるから増田に書きなぐるわ


別れた原因は、月並みだけど生活リズムが合わなかったな

わたし彼氏同棲するタイミング外回りから在宅勤務に転職

対して彼氏林業仕事の日はずっと外にいる一方、天候にも左右されるし休み不定期でわたし仕事の日にずっと家にいることがよくあった



そんでもって私は人に見られながら仕事するのは無理無理の無理〜〜〜!!!

それは最初からわかっていたので、同棲の際には仕事用の部屋を用意してもらっていた

でもね、わざわざ覗きに来るんよね彼氏

構ってほしいのか知らないけどね

甘えんぼさんだね


って、コラコラコラ〜〜〜!!!



私って人としての作業能力そんな高くないじゃ〜ん?

彼がちょっかいかけてくると仕事無理じゃ〜ん?

から私が仕事してる時は仕事部屋に入らないでねって伝えたのよ

最初の一週間くらいは言うことを聞いてくれたんだけどある日まんまと覗かれちゃったよね


人間のガワ無いときの私の生まれたままの姿をね



俺鶴抱いてたのかよ〜!!って、私も人間に抱かれてたんだが!?!?!?

断然こっちのが歩み寄ってるんだが!?


命を助けて貰った恩があるし、一万年分の内の彼の一生くらいは面倒見てやろうと思ってたけど普通に気が変わってしまったな

わたしゃ一介の鶴に戻らせて頂きます


んちゃ!ケーーーーーン!!(鶴のアラレちゃん

2023-03-14

ミドサー年収1000万女のリアル

20代は400-500万、転職して30歳で700万。

700-800万の間をうろうろし、去年やっと1000万を超えた。

大学日東駒専レベルでそこまで自分のことを頭のいい人間とは思っていないが器用なタイプだ。

プライベートでは既婚。子なし。

主人との二人の生活が居心地が良すぎる。

1000万稼いでいても生活はそんなに変わらない。むしろ昔の方がお金を使っていた気さえする。

服はユニクロ旅行国内で極力安くいける方法模索して予約するし、ブランド物は買ったとしても1-2年に1つ。(いろいろ調べて絶対後悔しないと判断できた時だけ、衝動買いはなし)

外食も頻度は少なくないかもしれないが、サイゼ回転寿司で豪遊する事を心から楽しいと思える。

化粧品も在宅勤務になってからデパコスをやめた。外回りがなくなりヒールストッキングを買わなくなった。飲み会コロナ以降ほとんどいってない。

コンビニにはほぼいかないし、100g100円以下の肉を買いたいし(せめて130円以下)、飲み物浄水器を通った水道水お酒ふるさと納税ビールワインウイスキーを箱でもらい、あとは炭酸水を作って、サワーハイボール。これらの缶は一切買わない。

家事外注は一切なし。全て分担。

そう。年収が上がったとしても、生活レベル意識しなければ変わらないのだ。

大学から一人暮らしをして、奨学金を借り、一人でやりくりする事が当たり前。この時に身につけた貧乏性がいつまで経っても抜けない。400万あった奨学金もとっくに返済し終えているのに…

たまに贅沢することももちろんあるが、たぶん世の中の1000万稼いでいる他の人に比べたら、物欲がないのだと思う。小心者なだけかもしれないが。

ちなみに自分のための欲求はあまりないが、主人や親など大事な人のためならいくらでもお金は使いたい!しかし、主人からも親からも求められることは一切なく私の自己満で使っている状態だ。(子供ができたらたぶん大変だと思う。)

貯金投資保険資産はまぁまぁあるが、何かあって一人で生きなくてはいけなくなっても誰にも頼らずに生きていける自立した人間でありたいとも思っている。誰かに自分の全てを委ねることはしたくないし、それが何より恐怖に感じている。我ながら本当に可愛げないと思う。

つらつらと書いてきたが、なぜこんな事を書いているかというと、本当にこの話をできる相手がいないのだ。友達はいるがここまでオープン話せる友達はミドサーになって持てている人がいたら本当に素晴らしいと思う。一度現状をアウトプットして、自分の中でも整理をしたかった。

もちろん友達はいなくはないが、みんな子持ちでキャリアの話もなかなかできないし、年収的に同じくらいの人はなかなか見つからない(1000万超える女性は世の中の1.1%)

趣味はほぼ全て旦那と一緒だから趣味友達なんていないし、一人でやろうと思えばなんでもできてしまうから不要と思ってしまう。情報なら本やネットから入手できてしまうし、寿司ラーメン焼肉カラオケバーサウナスポーツ観戦、買い物、旅行等はむしろ人と予定を合わせることのほうが億劫に感じてしまうくらいだ。

楽しくなさそうな人生と思う人もいると思うが、自分意思決定してきているからこそ、割と自分人生は好きだし、仕事で認められてもいるかやりがいもある。

もしこんな生き方共感してくれる人がいたら、もう少し自分生き方に誇りや自信をもてるのではないかと思って吐き出してみた。物欲はあまりなくても承認欲求はあるのだと、改めてこの締め方をした自分に感じているところで終わりにする。

2023-03-06

仕事行くのダリーなと思って「風邪で当欠します」つってパチってたら

外回り中と思しき部長パチ屋で出くわしてお互い「あっ……」ってなった。

部長は「まぁ、うん。リフレッシュして明日からは頑張るんだぞ」って言ってて

すげー怒られるかと思ったけど、部長なかなかやるやんってなった。

 

つーか、外回りと称してパチ打ちに行ってたんかい

2023-02-20

後輩の胸がデカい・・・

すごくデカ

シャツがパツパツで視界に入るとドキドキする

異性の胸をあんまりジロジロ見るのもよくないとわかってるんだけど

チラチラ見てしま

 

今日外回り中に向かい合ってお昼ご飯食べてたら

また無意識で胸を見てしまっていたらしくて

触ってみます?って言われて仰天してしまった

う~心臓に悪いよ!

 

夏場だとクールビズから胸の谷間が見えることがあって

あーいけません、いけませんお客様

お客様いけません

 

もう本当に大胸筋が歩いている!って感じでスゴい

触らせてもらえばよかったなークッソー

交番勤務のお巡りさん自転車って何で電動アシスト自転車じゃないの?

今や郵便屋さんはバイクだったり電動アシストだったり銀行営業マンとかクロネコヤマト宅急便も電動アシストなのに

警察官だけずっと普通自転車で長い距離を走ってる。市民安全を守るために安全管理をずっとしてくれてるのに電動アシストじゃない。

これってやっぱり公務員から

公務員電動アシスト自転車も乗らせて貰えないの?

同じ外回り仕事従事してる自転車ライダーさんは皆電動アシスト乗ってて公務員だけはダメなんだってそれもう(市民からの)パワハラじゃないの?

例えばイマドキ根性論で電動アシストに乗ると体力が衰えるんだ!って発想で警察上層部から電動アシストが与えられてないならそれも変な話よね。だって科学的根拠がないもの

市民から自分たちアシストに乗ってないのにお巡りさんが乗れるのはおかしい!ずるい!って苦情が入るんならお前らも乗れよってなる。自治体によっては電動アシスト自転車購入すると補助金いくらか出てそこまで高額な買い物にならない訳で。それなのに乗らないっていうのはもはや市民権利から仕方ないよねって感じだけど

それをお巡りさん強要するのはスジが通ってなくない?

この手の拒絶意見で困るのは国民血税で~って頓珍漢な主張する奴ね

警察官は公僕ではあるけど備品ちゃん血税とは別の所から予算が出てるから血税ガーの人は無知偏見だよ

そもそも市民血税行政(各自治体)からサービスを受けられる、そういう権利を有してるのであって警察官を含む公務員を雇ったり賃金を支払ってる訳じゃないんだよね

というか行政からサービス警察市民を守るサービスが含まれてる訳で給料を支払ってやってるのに電動アシスト自転車を買い与えるのは違う!と反発する人がいたら、それは単なる勉強不足だよ。

昭和道理を令和になってまで当てはめようとしてる社会おかしいのであって電動アシスト自転車警察官が乗る事に反対する理由にはならないよね。

それに電動アシスト自転車お巡りさんが利用する事によって深刻な社会問題(迷惑行為など)とか高度な犯罪を未然に防ぐ助けになるんであればむしろ電動アシスト自転車を貸与してるべきだよね。

中にはバイクとか車とか電動アシストとか電動キックボードとかある中で普通自転車のままだと追い付けないよね。皆こち亀両津じゃないからね。

警察捜査は初動が大事から普通自転車で見逃してしまったらそれこそ市民行政からサービスを受けられる権利が失われる可能性もある訳で。

から交番勤務のお巡りさん電動アシスト自転車乗らせてあげてよ。巡り巡って皆の安全を守ってくれる事になるんだし。実に建設的で合理的

2023-02-18

上司との身長差がありすぎて仕事が辛い

歩く速度が違いすぎる。上司とは30cm以上の身長差があり、そもそも向こうは歩くのも早いタイプ

ほぼほぼ外回り仕事で2人で行動することが多い。一日中小走りで常にジョギングをしているような状態スニーカーを履いている訳でもないし、体力的に辛すぎる。

一度遠回しに伝えてみたことがあるが、上司が天然すぎて伝わっていない。

仕事内容は辛くはないが、一日中パソコンもあるし、結構重い荷物も持っての小走りだけが辛すぎる。

2023-02-04

上司仕事で使うから自家用車買え」ぼく「時速40kmぐらい出るならチャリでもいいっすか?」

上司「駄目。雨の時とかどうするの」

ぼく「ちょっとお高いレインコートで全身覆えばいいでしょ。それ入れる用の防水カバンとかも用意すれば訪問先汚したりもしないっす」

上司相手方会社にお招きするときもあるでしょ」

ぼく「そういう用途なら社用車とかないんすか?」

上司「あれは巡回定番ルートとおえらいさん優先だからまず空いてない」

ぼく「自家用車買うほどのお金はないんですけど、補填とかはあるんですか?」

上司「無いけど私生活でも使えるんだからこの機会に買いなよ」

ぼく「買い物はネットスーパーでいいし、趣味ゲームなんで外出ることがないっす」

上司「不健康だね。旅行とか釣りとかしないと取引先と話題がないよ」

ぼく「最近取引先の人も趣味Youtube見ることだったりするんで大丈夫っす」

上司「とにかく車買え。いいな」

ぼく「今の給料で車買うと貯金できないっす。せめて駐車場・ガス代・保険料ぐらい出ません?」

上司「そんなのなくてもみんな車買ってるんだよ。貯金とか何に使うの?」

ぼく「病気になったりして仕事出来なくなったら貯金ないと困るじゃないですか」

上司「知らないよ。そんな君の都合」

ぼく「業務命令として車必要ならちゃんと最低限のお金は貰わないと耐えられないっす。車、私生活には不要なんで」

上司「だから知らねえって。とにかく買っとけよ」

どうしたらいい?

無視して外回り用に高いチャリンコポチってもいい?

つうかチャリンコって保険料格安+室内保管で駐車料金0+ガソリン不要運動にもなるで最強過ぎない?

原付ぐらいで妥協したほうが良いのかな?

でも原付アパートの室内保管は無理だし駐車場必要になるよな多分。

つうか職場駐車場自体申請待ちで並んでるって噂だから、下手すると「会社近所の月極に停めとけ。お前の金で」とか言われそうだ。

2023-02-01

月初めって

なんでサボってるやついないの?

外回りでサボってるのわいしかおらん。

育休中にリスキリング目指して勉強したら挫折して失敗したよ

育休中のスキルアップ話題になってたので、自分の育休時代の失敗を思い出してここに書くことにした。


そこそこの地方都市(人口50~100万人程度)で暮らし、そこそこの大学(地方公立)を卒業して

そこそこの企業地元で有名な中小企業)で長らく勤めたのち育休を取得した。

話題になってる人のような素晴らしい学歴もない、経営者でもない、そこそこ普通共働き夫婦。

実家はどちらも遠方で頼れる人はなく、夫は育休1週間のみ、勤務中は会社なので時間の融通はきかない。

強いて言うなら、地方なので戸建て住居と車を所有しているのはアドバンテージだった。


出産といえど、初めて丸1年休めることに当時はわくわくしていた。

そこで、数百時間程度の勉強を要するある資格を取得しようと考えてた。

合格すると会社から祝い金が進呈される。生後三ヶ月には育児書に首がすわって楽になるとあったので

ここから勉強を始めれば順調だと思っていた。


ところが、自分育児に対する認識が甘く、少しづ生活に綻びが出てきた。

まず、身体調子が戻らなかった。目がかすみ文字が読みにくい。乳腺炎ガチガチに固まった胸に保冷剤を詰めて震えて寝た。

不調がじわじわ続き、活動的だった出産前の自分とのギャップに戸惑った。


新生児の頃は寝てる時間の方が多かった子供も、活動時間が増え、夜泣きが出てどんどん生活がグチャグチャになっていった。

車で外回りをする夫を夜中に起こすわけにいかず、夜は勉強時間どころか眠れない日も増えていった。

機嫌の良い時や昼寝してる時を利用して勉強するも、もともとの睡眠が足りず、当初の計画から大幅な遅延。

赤ちゃんとの生活は常に細切れの時間ばかりで、集中してなにかに取り組むのが難しい。離乳食も始まってやることだけがどんどん増えてく。

うまくいかない、イライラすることも増えた。子の泣き声が聞こえるたびに大きなため息をついてたと思う。


試験一週間前にとうとう爆発して大泣きした、眠りたい、予定通りいかなかった、何もできなかった

子供に対してイライラしてしまう、自分邪魔する存在に見えてくる、もうダメだった

夫に「休んだほうがいい、仕事だってやめてもいい、ちょっと落ち着こう」と諭されて、ようやく私は本末転倒だったことに気づいた。

試験はもちろん落ちた。



その後は憑き物が落ちたかのように穏やかだった。勉強エネルギー運動に変え、子を抱っこして毎日のように散歩した。

しづ精神が落ち着いて、体調もゆっくり回復していった


-----------------------


会社に復帰したあとは、仕事育児家事で慌ただしい日々が続いていたが、子が成長するにつれて少しづつ楽になった。

保育園身体を動かすので、3歳にもなると夜9時から朝7時までぐっすり眠るようになり、時間を確保することができた

そして、あの落ちた試験から2年後、ようやく資格合格を手にすることができた。



私の経験だけど、本人が「勉強したい、リスキングしたい」と強く思っていても、子供個性自分の体調も見通しが立つものではない。

やりたいと思ってても、メンタルフィジカル環境も追いつかない中で焦って、

せっかくの育休なのに子と向き合うことすら疎かになってたこともあった。

(私は最終的に取り返したが、産後うつなどの問題もあり、こういうプレッシャーきっかけで身を崩す可能性もあるだろう)

普通会社員の一つの例として、共有できたらいいなと思う。



ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん