「原住民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原住民とは

2022-03-22

anond:20220322034701

まあそうね。

ネット全体なんて人間では追いかけきれないけど

増田(当然notツイッター)に限ればまさにそういう感じ。

基調は「かまってくれる女のいない高齢独身男の傷のなめ合い」(に春休み高校生がまじったりフェミおばさんが勉強しろとつつきにきたり、そのおばさんが本当に女とみると原住民クンニだのパンティと白雉めいたことを叫んだり)する場所増田

人間から隔離された檻の中に理性を期待するほうが間違いよね。

2022-03-19

演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領議会演説 | ウクライナ情勢 | NHKニュース

内容のバックアップと所感など

 

日本語ソース

演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領議会演説 | ウクライナ情勢 | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013540231000.html

 

魚拓

演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領議会演説 | ウクライナ情勢 | NHKニュース

https://web.archive.org/web/20220318181639/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013540231000.html

 

はてブ

[B! ウクライナ] 【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領議会演説 | NHKニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013540231000.html

 

英語ソース

あとで探す。

 

アメリカという国の印象

まずプーチン擁護するつもりは一切ない。プーチンは殺したウクライナ人に謝罪賠償して、引退すべき。

 

その上で、アメリカという国も大概クソだという印象が拭えない。

アメリカ建国歴史を学ぶと、イギリスからやってきた侵略者が、もともと北米大陸にいた原住民ネイティブ・アメリカンインディアンから土地を略奪して作った国だと分かる。

アメリカ強盗が作った国。

アメリカ人は、西部開拓時代とか言って、原住民を蹴散らす戦いを正義として美化してきてが、自分達が強盗末裔という現実直視すべき。

アメリカ人は、自由意味を履き違えている。

原住民から土地を略奪して、自分達の生活を豊かにすること、すなわち自分達が自由になれば他人はどうでもいい、という論理を振りかざしている。

 

依存症怠惰と甘えの結果

今の地球で一番極悪な人間アメリカ人であり、ロシア中国アメリカ以下の雑魚とアホの集団しかない。

そんなアメリカに泣きついて頼らないと生きていけない人類は、なんとも情けない限りである

 

世界の警察」とかいって、他人依存するメンヘラが増えると、ますますアメリカ増長するだけ。

もっと自立する気持ちをもって、アメリカに頼らず、自分自分で守るという気概努力をする人間が増えないと、地球ダメになるね。

 

ロシアアメリカが潰し合いをして、対消滅してくれたら、日本人生活は良くなるだろう。

2022-03-11

anond:20220311005506

移民受け入れ拡大は人質と思ってるぞ?

留学できる家庭は海外でも金がある層だから

日本原住民しかいないジャップランドになったら、躊躇なく核うちこまれるぞ?

ロシア宇宙船日の丸の旗だけ剥がされただろ?舐められてるんだよ

非核三原則お気持ちの話で、実際に開発するのはまた別の話だろ?逆にさ日本が現時点で核開発中みたいな目で見られたらマイナスしかないの分からいか

それよりは、核シェアリングとかアホみたいなこと言ってるやつの方が頭沸いてると思うわ

緊急時に一々お伺いたてるのが前提なのは持ってないのと変わらんだろう

2022-03-09

anond:20220309161755

移民がやるようになると底辺仕事を奪われたって底辺原住民が怒るじゃん💢

2022-02-15

anond:20220215103243

どこの原住民だよ

たことないわ

と思ったけどググったら意外にいるんだな

まだまだ知らん文化があるんやなぁ

2022-01-13

マッドフラッド-タルタリア陰謀論江戸しぐさ

江戸しぐさは、江戸時代(の江戸)では常識だった日常事柄明治維新によって途絶えてしま

細々と伝統を伝えてきた隠れエドタンの生き残りが平成になってようやく発表できた

みたいな建付けだったと思うけど

タルタリアの一部に含まれ日本のお江戸19世紀マッドフラッドに流され江戸原住民絶滅

その後東京人が入植した結果江戸しぐさは失われたと考えれば

江戸しぐさの経緯の不自然さも合理的説明できるのではないか

2021-12-03

社畜の俺が異世界転生してぐうたら原住民の6倍働いてみた

生産性は2倍に向上

2021-12-01

anond:20211201233923

さらに横だが、増田には理屈なんてないがとりあえず何でも下方婚の話にしちゃう原住民がいるので、もしあなたがその話をしたいとかでなければまともに取り合うだけ無駄からやめとき

2021-11-29

だれ?だれ?NHK紅白出場者の名前を聞いてもわからない…

https://news.yahoo.co.jp/articles/fefa242f48c3786bfbd232cec49484e6424dbe41

 

紅組Awesome City Club上白石萌音BiSHmillennium parade×Belle(中村佳穂)の4組、白組KAT-TUNSnow ManDISH//平井大布袋寅泰、まふまふの6組

 

だれ? だれ? のオンパレード

 

萌音とか布袋とかは1人なのはわかるが、それ以外は何人組か、どんな歌を歌っているか、どうして選ばれたのか。

俺も今年の紅白ラインナップ見ても一ミリもピンとこなかったけど、

俺みたいなアンチTVのクソオタクが「知らんww」ってイキってるのと違って、

一応プロコラムニストが『上白石萌音』と『布袋寅泰』『KAT-TUN』知らずにドヤってるの最高にクソダサい

そのレベルは流石に俺でも知ってるわ。

電波ネットも届かない山奥の原住民の村ででも過ごしてんのか。

 

ヤッホーニュース芸能人話題が出るたびに「知らんwwww」って言って許されるのって「私アンテナ低くやってますけどなにか?」っていうイタい素人さんだからであって、コラムニストしか芸能関係コラムを書いてる人間が「アンテナ低い私カッケー」はあまりに浅はか。

まぁ、NHK批判のために実際には「まぁ、名前くらいは知ってる」レベルのを誇張して書いてるんだろうけど、だとしてもアンテナ低い自慢なんか今日日流行らんやろと思ってしうわ。

2021-11-25

ある土地征服して、そこの原住民言葉地名を付けるのって文化の盗用だよなぁ。

原住民はどう思ってるんだろう。

2021-11-21

anond:20211121211717

しか日本語起源について、肯定にせよ否定にせよ、答えを出すのは言語学では不可能だと思っています

これはある程度同意します。比較言語学で遡るのが可能なのはせいぜい数千年のスパンに過ぎず、それを過ぎると言語の変化が大きすぎて文献が残っていない限り系統推定は困難になる。したがって日琉祖語がどこから来たのかという問題に完全な決着をつけるのは難しい。

からわからんならわからんブラックボックスにしときゃいいんじゃねって思うんですよね。無理に「トランスユーラシア語族」とかでっち上げずとも、遺伝的な系統がわかればそれで十分じゃんって思うんですが。繰り返すように、血縁言語系統関係が一致するとは限らないわけで。そして後者は今のところ文系的な方法論でしか探索できない。

テュルク語族を見ればわかりますよね。トルコ人中東っぽい彫りの深い顔立ちで、クルグズ人は日本人そっくり平たい顔族ですけど、言語としてはトルコ語アラビア語、クルグズ語と日本語より、トルコ語とクルグズ語の方が近い。それはゲノムではわからんから言語学手法で解き明かすほかないわけですよ。

https://anond.hatelabo.jp/20211111231157 で紹介した文章ですが、以下のように国内言語学者たちもゲノム研究を軸に研究を進めているのが現状だと思います

うーん、「軸に」ではないと思いますよ。あくま言語学というベースがあって、それでも説明できないところをゲノムでどう説明できるか、みたいなことを喋ってるんじゃないでしょうか。この座談会は全体として伝統的な言語学研究の話をメインに据えた上でちょこっとゲノムにも触れた、みたいな感じに読めました。

たとえばそこで言及されてる伊藤英人氏の研究は、元増田でも「蛇足だけど」の項で引用しましたけど、基本的オーソドックス文献学研究ですし、木部暢子氏の研究伝統的な方言研究ですよね(彼女が取りまとめた報告書はけっこうウェブに上がってます)。「国内言語学者たちもゲノム研究を軸に研究を進めている」というのは言い過ぎでしょう。

ゲノムよりも重要なのは個人的には、きちんと「日琉語族」内部の系統推定をすることですわ。きちんとした比較言語学手法に基づく従来の方言分類の見直しが急務でしょう。琉球語群内部の系統についてはローレンス氏が沖縄語や与那国語八重山語、喜界語といった諸言語系統位置についていくつも論文を書いていて(どれも日本語です。うち2本は元増田の参考文献に挙げました)、従来言われてきた系統樹を再確認したり修正したりしてますし、もっと大きいやつだと五十嵐氏による日琉語族の分類の見直しとか、そういった成果が出てきています

これすごい重要で、琉球語本土日本語姉妹群なのか(五十嵐氏がいうように)九州語の内系統なのかで話が違ってきますからね。たとえば、Aという語が長崎宮古島でみられ、東日本ではまったくみられず、大陸などから借用語ではないとした場合、仮に琉球語日本語姉妹群なら「Aという語は日琉祖語に遡る祖型である」といえるんですが、琉球語九州語の内系統なら「Aという語は九州語を特徴づける改新である」ということになるので、祖語の再構にものすごい影響するんですよ。だから本土言葉琉球言葉比較しようとしたらまず系統をきちんと推定した上ででなければ危ういと思うんですがそのへんの危機感があまり感じられないような……(まあ、これは門外漢による感想に過ぎませんが)

失礼、そうですね。その論文DNA研究論文ですからね。

言語については以下の論文ですね。

アメリカ人言語学アレキサンダーボビン

"Origins of the Japanese Language(2013)"

“From Koguryo to Tamna: Slowly riding to the South with speakers of Proto-Korean(2013)”

ヴォヴィン氏はアメリカ人ではなくロシア人ですが(それともも帰化してるんでしたっけ?)、それはさておき、この2本は元増田でも(「蛇足だけど」の項で)言及してあるはずですが……? 既に言及済みの文献を改めてご提示いただくのは少々困惑します。

でもって、「高句麗から耽羅へ」ってそういう論文でしたっけ? 改めて読み返してみましたけど、日琉語が朝鮮半島原住民言語であり、朝鮮語は内陸アジアから南下して朝鮮半島に入り、日琉語を駆逐した、ということを主張している論文であって、日本語の原郷については触れてないように思うんですが……「日本語の諸起源」も遼河流域について触れてなくないです? むしろ元増田引用したようにアルタイ説を強烈にdisってるような。

っていうか、元増田への追記で書きましたけど、ヴォヴィン氏は最新の論文オーストロアジア語族起源である可能性を論じているわけで(以前からオーストロアジア語族への目配せはありましたよね)、遼河流域仮説を支持するなら一番持ち出しちゃいけない人物だと思うんですが……

他の論文や本はまだ読めてないんでノーコメントということで。色々教えてくださってありがとうございます

追記

niwaradi 門外から議論を眺めたが対象スケールが違うのでは。素粒子実験物理の人が、基礎理論物理の人に観測もされてない粒子いっぱい持ち出して胡散臭いと言う話のように思えた。実験第一だが限界もある。

理論上の粒子はヒッグス粒子のようにいずれ実験によって観測できる可能性はありますが、「血統」をどれだけ使っても「言語系統」を観測することはできません。なぜなら「血統」と「言語系統」とは別だからです。……これってそんなに難しい話です?

アメリカ移住して百年過ぎた英語ネイティヴ日系人血統的には日本人ですが言語系統としてはゲルマン系ですよね? ここで日系人血統いくら研究してもゲルマン語の原郷にはたどり着かないことは明らかですよね? つまり、「血統がわかれば言語系統もわかったことになる」というのは端的に論理が間違っているんですよ。

2021-11-20

anond:20211119131741

そんなん当たり前ちゃうの。

社会学研究で「強力効果論」というのがあって、悪い内容の本は読者を悪い行動に走らせるわけ。

そうなる前に誰かが止めないと。

https://twitter.com/dankanemitsu/status/1455696455004405761

2019年カナダオンタリオ州南部にある教育委員会学校図書から原住民マイノリティに対して差別的表現」等が問題とされた図書4700冊を処分。30冊ほどを「浄化儀式」として焚書。その灰を植えた樹木肥料とした。

https://ici.radio-canada.ca/nouvelle/1817537/livres-autochtones-bibliotheques-ecoles-tintin-asterix-ontario-canada

フランス語記事ですが参考になると思います

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/船橋市西図書館蔵書破棄事件

船橋市西図書館蔵書破棄事件(ふなばししにしとしょかんぞうしょはきじけん)は、船橋市西図書館の女性司書だったA(実名非公開)が、西部邁新しい歴史教科書をつくる会会員らの著書計107冊を、自らの政治思想によって独断で除籍・廃棄した事件[1]。

Aが執筆した童話絵本『ぬい針だんなとまち針おくさん』を、船橋市図書館が35冊も購入し所蔵していたことが明らかになっている[21]。これはベストセラーである世界の中心で愛を叫ぶ』(23冊)や『負け犬の遠吠え』(16冊)よりも多かった[注釈 2]。またAが翻訳した『メリーゴーランドがやってきた』も32冊が所蔵されていた[注釈 3][注釈 4]。

この事件調査中にも、服部公一著作の「作曲入門」という本が寄贈された当日に除籍されたり[注釈 5]、女性に人気がある『刺繍の入門実用書』が購入の1週間後に除籍されるなど、不審処置が次々と明るみにされた[22]。図書館長は『刺繍の入門実用書』については、掲載されている刺繍デザインの1つにヌードイメージしたものがあり担当者[注釈 6]が気にくわなかったのだろうと述べた[22]。

2021-11-08

杞憂という言葉VR一般人に広まる心配をしてるVR界隈のためにある

VRなんか流行るわけねーんだから杞憂すぎる。

前々からそう思っていたけど、はてブにあがってきた記事がまさにそういう内容だった。

VRChat原住民文化一般人破壊されないし、そもそも一般人VRChatなんてやらない。

https://www.hirokotb.com/2021/11/vrchatvrchat.html

上記の3つで十分だと思ったし「4.VRChat原住民VRで何をしているのか」以降は興味がないので読んでいないが、VR界隈にもVRのどうでもよさを理解している人がいるんだなと感心してしまった。

自分ガジェットマニアの端くれなのでOculusなどは持っているが、一通り試したあとは一切起動する気になっていない。

高性能なVR機器が100円で投げ売りされててもほとんどの人は買わないし買った人も大半が1週間もせずに飽きるのは容易に想像つくね

2021-10-23

anond:20211023221743

うん、アンダースタン

まあ一応知りたいことは説明したと思うけど?

元増田に対し「なんJから野球ネタ取ったら原住民しか残らんぞ not for youだ」という返しがどれほど奇妙かを本当に理解できたか

打線理解について説明してもらった部分は「四番がチーム一の長距離砲」ってことくらいだ

その善意自体はありがたいがそれは俺も知っていた

あとは3と5がその次に強い人、くらいで逆にそれくらいしか分からん

だがその他の打順はどういうキャラ付けがされているのか

それとポジションの結びつき方がどうなっているのか

そういう組み合わせ爆発しそうな関連性や性格付けを、本当にみんな共通認識のように共有して、同じような見解のもとで打線構築遊びをしているのか、俺は疑問なんだ

anond:20211023220242

なんJから野球ネタ取ったら原住民しか残らんぞ not for you

どこからなんJが出てきたんだ

そしてまったく質問無関係のことを話し出す

2021-10-20

anond:20210921223111

戦争というか大戦重要なのは「負ければ全て失う競争新規獲得資源がなくても事実上効用限界が無い」こと

技術発展のためには当然それによってなんらかの効用が得られる必要がある

普通資本主義経済でもこれは十分達成できるように思われるが全然そうでもない

ペイする科学技術のためには市場がかなりの勢いで拡大し続ける必要があり、平時には全く達成できない

例外は未開地がまだあった時代で、アメリカ開拓自体に様々な科学技術が発展したのは原住民ぶっ殺せば手つかずの大陸があったからだ

それらを収奪しまくって市場拡大できる見込みがあったか山師みたいな発明家たちにも金が唸るほど回ったが

現代では発明すればするだけ金が得られるなんて状況はありえない

すげえ物理学者でも、まあ芸術活動予算ぐらいの規模しか動かせない

ぶんどれる資源がないからな

しか大戦は別だ

お互い強くなる上に負けたら自国社会崩壊するというめちゃくちゃでかいマイナス効用が期待されるから

その分までは勝利のために金を積み上げられる

一見コスト度外視、人命軽視で核実験だろうがなんでもできるわけだ

もちろんこれは実際にはコスト度外視じゃなくてもっとかいリスクを避けるための合理的判断なわけ

これは普通市場の中では達成困難だな

強いて言えば医療戦争とやや類似した構造がある

老化や死というマイナスを避けるためならやっぱり人は際限なく金を出しまくるし科学技術の発展著しいのもここ

もちろん資源獲得とか開拓がつねにうまく行けばそれだけで科学は際限なく発展しうるだろう

しかし、現実にはプラスを得られることを見つけるよりマイナスで脅す構造を作るほうが遥かに容易いからな


後どうでもいいけど、エロ科学はそこまで発展しねえよ

エロで発展するのはエロ市場だよ

VRとか一時期言われてたけど全然遅い

だって生身の人間使ったほうが安いもん

あたらしい科学技術つくりだす動機がうすすぎる

ちょっとから技術が流用できても、残りを人間カバーするだけにしかならない

2021-10-18

anond:20211018192146

昔は南洋離島に群生している砂糖大木

原住民が切り倒し、それを子供達が手作業で四角に切り出して作る

プランテーションからの出荷が主だったのだが

さとう大根蒸留し白い粉の砂糖を作る科学技術が発展したこと

植民地解放運動が進んだ結果、角砂糖は徐々に衰退していった。

今では当時を再現した観光農園しか純粋な角砂糖は入手できない。

エロマンガ島歴史

予想以上に凄惨だった

いまのウイグル人みたいなことされてんな

エロマンガ島

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

ナビゲーションに移動

検索に移動

エロマンガ島地名: Erromango Island

Erromango, Dillon's Bay. July 8th 1858. John Williams, Missionary, killed 1840 by Thomas Bent.jpg

1858年スケッチ

Vanuatu - Erromango.PNG

地理

場所 メラネシア

座標 南緯18度48分50秒 東経169度7分22秒

諸島 ニューヘブリディーズ諸島

面積 892.25 km2 (344.50 sq mi)

最高標高 886 m (2,907 ft)

行政

バヌアツの旗 バヌアツ

Flag of Tafea Province.svg タフェア州

人口統計

人口 2,109人[1](2016年時点)

人口密度 2.4 /km2 (6.2 /sq mi)

テンプレートを表示

エロマンガ島エロマンガとう; 英: Erromango)は、南太平洋バヌアツのタフェア州最大の島。ニューヘブリディーズ諸島の一つ。「エロマンゴ島」、あるいは「イロマンゴ島」とも表記される。そのエロ漫画を連想させる名称から日本では特に珍地名の一つとして紹介されることがある。

目次

1 地理

2 歴史

3 行政

4 交通

5 言語

6 脚注

7 参考文献

8 関連項目

地理

エロマンガ島地図

島の中心部標高 837 mの火山がある小島で、周囲は珊瑚礁に覆われている。面積 887 km2、人口2016年国勢調査では2,109人[1]。主要な産業牧畜業・農業で、肉牛を飼う大きな牧場が広がっている。西側のディロン湾に好錨地を持つ[2]。かつては全体が密林に覆われ上質な白檀が取れたが、乱伐によって現在ほとんど森がなくなり、白檀も取れなくなった。

歴史

18世紀にはイギリスフランスの旧共同統治領になっていたが、実質上は無政府状態に近かった。ポリネシア系の住民が大昔から住み着いており最盛期には10,000人に達していた。

1830年から各国が宣教師を送り込み教化を試みたが、送られてから数年以内に原住民人間狩りに遭って虐殺されて食べられるという事件が頻発していた。犠牲者の中にはロンドン宣教師協会ジョン・ウィリアムズも含まれていた[3]。

1840年から宣教師白檀目当ての商人たちが持ち込んだ赤痢はしかなどの伝染病が、島中に蔓延するようになり、人口の減少が始まる。商人たちによる住民虐殺なども頻発するようになった。1860年代には白檀の大半が伐採され森林は荒れ果ててしまった。これ以降は奴隷狩りによる人身売買が島を訪れる商人たちの主目的になっていく。1884年フランス宣教師人間狩りに遭い、殺されて食べられるという事件が起きると、フランス軍が上陸報復を行った。しかし、イギリスとの領有権問題からイギリス側の抗議を受けたため、フランス軍は村をひとつ焼き払っただけで撤退した。

1887年に共同海軍委員会設立して島の治安維持に当たることになった。しかし、住民保護する法律もなければ行政機関もなく、住民白人危害を加えたとき報復するためだけの組織としてしか機能せず、実質的には無政府状態のままだった。

1906年イギリスフランスの間で共同統治領とする条約が調印され、各種の法律整備も進められ、行政機関が設置されて無政府状態が解消した。原住民に対してもキリスト教布教を行い食人文化禁止し、文明化をすすめたため、20世紀初頭には食人は完全になくなったといわれている。

最盛期には人口1万人に達した繁栄した島であったが19世紀から激減する。住民現在でもキリスト教宣教師を殺した神罰により衰退したと信じているが、実際の人口激減の理由ヨーロッパ人がもたらした伝染病による大量死、略奪、オーストラリア開拓のための奴隷狩りブラックバーディング)である。このため、島の社会崩壊し、キリスト教化された住民の間にポリネシア伝統文化などはほとんど残っていない。

2021-10-14

東京原住民自虐ネタ大好きなんだけど上京組は発狂するぞ

あいつら国産出羽守から東京悪口言われるとアイデンティティ崩壊する

田舎の連中を見返したい」「地元の連中にマウントとりたい」その一心で生きてるような奴らだから

2021-10-11

anond:20211011113402

>いろんな人がいろんな説明を試みるが、それは「その時の時代社会情勢によって女性をそう扱わざるを得なかった」というものしかない。

他に理由必要か?

環境以外の理由だったら、生まれつき、という話しかならないだろ。

そして生まれつきでないのは明らか。現に現代社会で俺たちは、文化の変化で変わっているからね。

お前の求める説明は、どうやって「その時の時代社会情勢が文化を生んだ」という説明しか、どうやってもならない。

 

血統を保存しようとした。

>という理屈一見通るが、そんなのは一部上流階級でのみ通用するものだ。人類において普遍ではない。

そんなことはない。

そもそも社会性、という性質自分の子供以外の遺伝子を守るという意義のもとになりたつ。

原始人は家族を守った。貴族社会血統主義は、その延長に過ぎない。

 

 

>つまりこの時点では浮気がどうとか、お世継ぎがどうとか、本当にどうでもいい世界だった。

そんな人類社会はない。

婚姻という制度は、神の名のもとに村の中で浮気を禁じるための制度だ。

なぜそれがあるのか? まず浮気がいさかいのもとになるという状況があって、それから制度を作ったに違いない。少なくとも婚姻制度誕生よりも、浮気の悪は古い。

 

画一的論理によって「女性の抑圧」というもの説明しきることができないということでもある。

モデル化や一般化と、画一的説明を、ごっちゃにしていると思う。(本筋からズレるから説明しないけど)

 

>「女性は抑圧すべき(もうちょっというなら女性の扱い方はこれが正しい)」という人々がずっとおり、~この辺って誰か話してる?話してるなら資料のありかが知りたい。

男性本能的に支配する、などというラディフェミの言説が眉唾なのはその通りだね。最初に言った通り、生まれつきではない。それは絶対だ。

女性を抑圧するのに原因となったのは文化だ。

で、何がそういう文化を産んだかというと、まあだいたいは戦争だ。

村村が互いに争っている地域であるほど、力の強い男性リーダーでなければならなかった。子供を育てる役目のある女性戦争リーダーなんかやってる場合じゃなかった。女性はどうあがいても財産でもあるので、しばしば戦争の勝ち負けに際して取引されたし、リーダー取引可能存在であるのは望ましくなかった。高等教育とはは軍事的リーダー養成するものであるから男性が独占していた。などなど。

実際、戦争のごく少ない地域では、女性リーダーをやっている原住民みたいな人たちが、多く見つかっている。ジャングルの奥地や、離島とかで、隣の部族との戦争必要なさそうな場所でよくある。

逆に、例えばキリスト教起源中東ヨーロッパでは古代からめちゃくちゃ戦争多かったりする。

 

そういう訳で、かつて女性抑圧(というか男性権力独占)は合理的だった。

現代社会での、女性差別ってのは、かつて合理的だったけど今は不合理な伝統なわけ。

都市には家電社会制度があるから女性が一日中家事してる必要はない。戦争は銃であるから兵士が筋力のある男性である必要はない。したがって女性リーダーをしてもかまわない。なのにそうなってない。それを禁じられている。それが今日の「女性抑圧」だ

 

資料勝手に探せ。

女性学だのの論文証明かいうより、一般教養の範疇だ。

歴史の本を乱読しろ

2021-09-22

anond:20210922134233

性的:低】

土方:おっさん

ジャニーズ

未開の原住民(裸)

厚着:貧乳

プリキュア

厚着:巨乳

少年向け萌え漫画

浴衣

AKBおニャン子でも可)

制服:冬服

Vtuber

薄着:貧乳

薄着:巨乳

制服:夏服

ヌーディストビーチ(あまり性的ではないが日本ではNG

水着

アスリート

------------(個人的公的規制ライン

下着

ストリップ

BL

レディコミ

エロあり少年漫画

AV

男性向け二次エロ妄想同人

対魔忍

性的:高】

こんな感じかね

ゆうて、Vtuberプリキュアを比べるのは違う気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん