「バンカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バンカーとは

2020-11-17

anond:20201117152645

あいのこーろのー、キミのようですー、

きーせつが~♪

・・・元バンカー歌い手に期待し過ぎやで

2020-10-03

anond:20201003202014

それを決めるのは増田自身であって他人ではない

けどまぁ60歳過ぎて果たしてデスクワーク出来るかなって不安は持っている

正確には自分必要とする額を稼げるのか不安がある

でもそれは IT屋 や mechanical engineer に限った話じゃないか

 

60代の中途でそれなり給与転職者、元バンカーしかたことない

2020-10-01

anond:20201001132512

電算化される前のバンカーに復帰してもらって、ハンドサイン取引して急場をしのぐ。

2020-08-30

anond:20200830202658

人ごとみたいに言ってるけど老後や老後手前の50代もしくはアラ還から

一般人にも深刻に影響する話やぞ

 

60代の中途でそれなり給与転職者、元バンカーしかたことない

2020-07-22

anond:20200722032607

メガバンのなんの職なのかよくわからん。日系はなんの専門になるかもわから就職するもんなの?ただの銀行員

バンカーになりたいなら思い切って外資で始めてみてもいいと思うよ。給料もいいし転職も容易だよ。

anond:20200722043722

それは MMMO と MMMM の溜まり場だからやで?

❤️ ワイも増田も MMMO ・MMMM ❤️

設定が雑なのはご愛敬

 

ただバンカー増田はいるっぽいのよね

ノルマガー営業ガーいってるの増田でみるやで。転職するする言ってまだしてないっぽいけど

 

いろんなメディアで、AI導入・大リストラ・大編成が騒がれる業界ではあるけど、

企業融資都市計画に携わった経験って、不動産会社コンサル会社などはフツーに評価すると思う

ワイが知っている最高齢中途採用者は60歳なんだけど、元バンカーだったよ

士業に次いで潰しが効くんじゃないの、営業は死んでもしない ぐぎゃーーーーーーーー!!!じゃなきゃ

2020-07-21

anond:20200721063254

まぁ結論として公務員以外は40年居られる訳がねぇんだから気楽に当たれば?

新卒カードって言ったって三菱地所行くとか商社マンになるんだバンカーになるんだ戦コンいくんだとかギラついてるわけじゃないんだろ?

クッッソどうでもいいぞ

イヤ!絶対新卒カード有効活用するもん!でも公務員はイヤ😡なら寡占企業でも狙ってみたら?

たとえば、食パンの袋を閉じる水色のプラスチックのやつバッグ・クロージャーっていうんだけど

クイック・ロックジャパンが90%以上のシェアを取ってる

こういう会社ポコポコあるぞ。おそらく引っ越し必要になるとは思う

2020-07-08

晩夏を思う

大きめの銀行就職して3年たった。

就活生には申し訳ないが、弊社の採用サイトなぞデタラメだ。

あんなことできるこんなことできる、確かに事実なのだろうが、そんなことが出来ているのは結局のところエリート採用された上澄か、所謂大都市拠点支店に初任で配属された一部の人間ばかりだ。自分をはじめとした圧倒的大多数は地方の、さらに片田舎支店に配属され、一生同じような仕事を繰り返すことになる。まさに歯車と言っていい。尊敬していたかなり年上の先輩は「手をあげ続けてきたけどチャレンジすらさせてもらえなかった。」とかなんとか言って他所に移って行った。研修に行けばいつ辞めようかあいつはもう辞めたと言った話ばかり。

とは言え楽しそうに仕事している人がいるのも事実10年目ともなると担当先も案件のある先が増え、仕事もある程度自分で回せるようになり、それなりのやりがいを覚えるようだ。若手で楽しそうに仕事している人は稀だろう。大概は支店の、誰も持ちたがらないような先を持たされて疲弊している。若手で楽しそうに仕事している人間は、本当に案件と同僚に恵まれたか、よほどの営業の才能があるか、あるいはただの馬鹿だ。「これまで誰も掘れなかった先を持ってるんだぞ。やりがいしかないだろう。」本気でこう言ってきているのなら余程の呑気であるし、闘魂注入のためであればこれも余程の呑気だろう。

外回りしろ、じゃないんだ。準備してから訪問しろ、じゃないんだ。どこに何が書いてあるのかわからないような手続き書と睨めっこしながら通常の事務をまわしつつ、好き勝手まれ雑用をこなしつつ、誰もやりたがらない支店お荷物先の対応をしてるんだ。いつ潰れるかもわからない会社でご奉公なんて時代じゃ今はもうないんだ。

銀行採用は実に卑怯である。上の人間仕事に集中できるように若者使い捨てている。雑用を、前の世代の尻拭いを、無駄に抱え込んだ不採算先を全て若手に押し付けるために、キラキラした「バンカー」を喧伝し、これまで大量採用を続けてきたに違いない。徐々に減ってきているとはいえ今もそうだ。離職率を見ればわかる。そして生き残った人々が自覚無自覚か知らないが同じことを続けていくのだ。僕は事務屋さんではない。20代をこんななんのスキルも身につかないような場所で終えたくない。3年で身についたのは「おっしゃる通りです。」「申し訳ございません。」のスピードだけだ。財務エクセル英語も、何もわからないまま。仕事書類を擦り出して一枚一枚丁寧に付箋を貼って、上司印鑑をもらうだけ。親が泣いているぞ。

給料世間的に見れば〜という話もあるだろうが、自分の周りを見れば圧倒的に低いと言えるだろう。聞いた話では若手の給料は庶務さんと同じ程度だそうだ。ことによれば事務お姉さまよりも断然低い。「私たちには責任は取れないので、そちらで判断してから持ってきてください。」だったら判断の分だけでも俺の給料を上げてくれ。もちろん堅確な事務車の両輪の如く大切であるのは間違いない。ただ、どこまで行っても若手は事務処理要員の一つとしか見做されないのだなあと思うとやりきれない。

銀行業界も内部の人間ももうめちゃくちゃだ。銀行に限った話じゃないのだろうけれど。

業界はお互いにお互いの首を真綿で締めあっていると言える。採算度外視金利競争地方地方でズブズブの企業人間関係。じゃあ今度は金利じゃ儲からいか手数料だ。収益を上げろ。そうして投信を売る。かつてはゴルフ会員権を売った銀行もあったそうだ。流動性が桁違いなので全く同じとは言わないが、似たものを感じる。顧客第一主義とは何か。本部から還元される資料には必ず「切り返し話法」が載っている。洗脳と変わらないじゃないか

内部も内部だ。本部の言うことは一貫していないし、表彰ルールだってややこしい。あれしてこれしてこうして下さい、分厚いルールブックを配られて、それでもよくわからないことだらけ。皆が上席に忖度して媚び諂っている。風通しが良いふうを装っているあるいは本気で信じている上席はいるが、結局のところは自分意見が正しいのだ。誰も自分意見は言わず、本人のいないところで愚痴を言うだけ。

「やめられない」のは一番悪いところかもしれない。今やどこの支店セコムやらアルソックやらを導入しているのに、いまだに金庫内のキャビネットの鍵すら丁寧に施錠している。セコムが破られて、分厚い金庫まで破る相手キャビネットの鍵がなんだと言うのだ。そう言う決まりから。これで終わりなのだ。鍵の開け閉めに一日30分はかかっているのに。朝礼も無限に長くなっていく。と言うかそもそも毎日朝礼する必要があるのか?あれもこれもとコンテンツを追加していって、結局始業の時間ギリギリになっている。知っていると思うんだけど、時間は有限だぞ。

仕事の仕組みも散々だ。手続き書に全てが書いてあるはずの銀行業務は、確かに全て書いてあるのだが、各所に分散していて、そこを参照すればいいのかは経験に強く依存している。ある業務を行うにはこの手続き書と、別の手続き書と、あの通達と、どこにも書いていないあの様式書類を添付する必要がある、なんてのはザラだ。掲示板もいくつもいくつもいくつもあってまるでキメラのようだ。

この原因はおそらくデジタル化の勘違いからきていると僕は考えている。要はかつて銀行業務パソコンを導入した人たちは「紙でやる業務ワープロを導入した」世代で、上にならえの我が業界人たちは長いことこれを踏襲してきているから不便なのだ

定型的な業務であれば全て一つのシステムで、一気通貫に、指示通りの動作を行っていけば約定・実行まで終わるようにできて然るべきだろう。いくつもいくつもシステムがあって、それに対応するようにいくつもいくつもパスワードがあって、結局皆覚えきれずに手帳なりノートなりに一覧を作って管理している。何もかも無駄である銀行にはこれを改革することはできない。お客さんには新しいシステム!を案内しておきながら内部でやる事務はなんら変わっていないどころか手間が増えていたりする。これじゃできの悪いハリボである採用もそうだが外面だけ立派で中は人を消耗するボロボロシステム銀行である。偉い人々はもう使うことがないから忘れているのだろうが、次世代金融どころの話ではない。そういった妄言はまず中身を整えてから、せめてそういった姿勢を見せてからだろう。若手はもう限界だ。文句を言うくらいなら手続きを覚えろと言うのは全くその通りであるが、人材流動性が高まろうといった現在手続きと言うある意味本質的でないところで時間を取らせる現在システムのままでは人材の受入はできないだろう。

銀行人材斡旋すると言うニュースがある。世間がどの程度銀行人材を誤解しているのか知らないが、その太宗は大したスキルのないおじさんたちである排出は考えるが受入は考えない、いつまで殿様のつもりなのだろう。銀行働き方改革などと言う訳のわからない施策を講じる前に仕事の仕組みを改めて整えるべきだろう。

サービス大事だと偉い人は言う。寄り添った提案大事だと。僕はそうは思わない。これは特にリテール分野の話ではあるが、真に投信等に関心があれば手前でやるのだ。それも手数料の安いネット銀行で。ソニー銀行は口座開設からから便利だし、楽天銀行UIは流石楽天まり良くないが結局便利だ。僕自身のメインバンクネット銀行だ。寄り添った提案なぞ今働く世代にはできっこない。どうせ同じ時間帯で働いているのだ。寄り添った提案、結局のところ金持ち年寄りに媚びて情に絆すだけのサービスに過ぎない。フローチャートを細かくすればそれこそネットで出来ることだ。

日本は多くの人が銀行口座を持つ珍しい国だと聞く。この傾向は続くだろうがそれはネット銀行に偏るだろう。店舗型の銀行は今のままでは本当にただコストだけ抱える過去遺物に成り下がるだろう。いっそ法人個人を全く別の銀行にしてしまえとさえ思う。そっちの方が余程効率がいいだろう。

偉い人曰くサービス大事なのは銀行が同じような商品を取り扱っているからだと言う。確かにそうだ。特に法人分野はその傾向が強い。担当者の能力に依るものは大きい。一方で個人分野では少し違うんじゃないか、見落としがあるんじゃないかと思う。

我々商業銀行商業銀行であるが故に、もっとブランド意識するべきだろう。それは金持ち年寄りに対する温い媚びのサービスであってはならず、どちらかと言うとアップルカード連想されるような、スマート商品開発だ。キャッシュカードやらスマホアプリやら、実は銀行には他行差別化の図れる商品がいくつかある。保有して人に自慢したくなるような商品の開発こそ、何も捨てられない銀行いつまでも大衆銀行であるために必要なことだろう。

なんだってやるべきだ。いつまでもジャケットを着てるのではなく、ポロシャツを着て街に出るべきだ。銀行タイアップしたカフェやらコーワキングスペースやらをもっと作るべきだ。せっかく無駄資産をたくさん持っているのだから。無形の価値を、ブランドを、高めて向こうからやってきてくれる銀行になるべきだ。〇〇BANKがお洒落スマート代名詞になる日がくればいい。BANKの語源の確かなところは知らないが、いずれにせよ皆が腰掛けることのできる公器たるべきだ。因みにポロシャツエスカレーションラダーを増やすといった意味でも是非とも推進するべきだ。普段カジュアルであるからこそスーツがより際立つのだ。振り切りが大事だ。年寄りと金持ちには徹底的に媚びよう。大理石造りの基幹店を作ってもいい。マホガニーかなにか高級な素材を使った店内で、徹底的に厚遇すれば良い。そしてブランド大衆を惹きつけよう。認知なくしては居ないものと同じなのだ

思うがままに書き連ねて、推敲すらできていないが、日々感じるストレスの中、間も無く来るであろう異動を思い、こんなことを書いてしまった。

普段業務ではこんなことできない。つまらないオトナ達が上の顔を見ながらクソみたいな施策を出してくるのを見守るだけだ。

仮にこう言う仕事ができるような年次になった時、おそらく僕もそういったクソみたいな大人になっていることだろう。

人事へ。探さないでください。なんだかんだ言って僕はまだクビにはなりたくありませんので。辞めるまで待ってくれよな。

何もできない若手の、根拠もない取り止めのない妄想である。これを根性のない若手と切り捨てるのは容易だ。僕でもそうする。ただ、そうして肥大してきた結果が「必要とされない銀行であると言うことは偉い人は強く認識するべきだろう。だから、少しでもいいから真の改革姿勢を、我々が充実して働けるような未来を見せて欲しい。何を言ってるのか自分でもわからなくなってきたな。いつかもっとまとめて書くこととする。

2020-04-25

anond:20200417193708

私も新米ながらバンカーの端くれなのでおっしゃってることはわからなくもないのですが、医療関係者はもとより、いまも営業を続けているコンビニ店員タクシー運転手の方々と比べてもまだ感染リスクは低いほうではないでしょうか。

他行の事情はわかりませんが私のところでは出勤者も窓口の数も営業時間も減らして原則的重要度緊急度の高い業務に絞って営業するということでお客様にご理解をいただいております

行員全員にマスク、窓を開けて換気をよくする、アクリル板やビニールシートを設置する、1時間ごとにATMや机などを消毒する、など営業店内でも可能な限りの対策を取っております

マスクもつけずに咳き込まれお客様や私どもの感染対策について「客をバイキン扱いするのか」とつばを飛ばしてお怒りになるお客様もいらっしゃるので、びくびくしながら営業しているのもまた事実ではありますが、

金融機関社会インフラの一部である以上、私たちお客様を選ぶことはできないのです。

5月1日から実質無利子無保証新型コロナウイルス感染特別貸付の受付が始まる関係で私も大型連休のうちの2日間休日出勤することになりました。

万を超える企業様が融資を待ちかねていると聞いております

大幅な売上減や休業を強いられているお取引先様のご不安は私ども銀行の比ではないはずです。

私は一社でも多くの企業様に、一人でも多くのお客様に、このコロナ禍を乗り越えていただきたく、そのお手伝いができたらと思っております

先輩バンカーに対して失礼かもしれませんが、ともに励みましょう。

2020-04-03

クソみたいな支払方法ほんときらい

損保ジャパン保険料を払ったろ!

今は支払方法選択肢として「pay-easy」とかいうのもあるんやな。

ATMでも払えるし、ネットバンキングでもいける!!

ワイ三井住友ユーザ、15年前から紙の通帳の無いネットバンカー。そして三井住友pay-easy 対応!!!!!!

ええで!!pay-easyかいうので払ったろ!!!!!!!11

三井住友「当行ではお取り扱いできません」

ぼく「は?」

損保ジャパン三井住友?知らない子ですね

ど う し て

2020-02-20

anond:20200220093801

皮肉抜きに自分自身の将来のことだから考えておけよ?

次世代がなんとかしてくれるとかカスの発想

せやからゆうたやろ?中途採用で見たシニアは元バンカーの60歳だけ、国に守られている士業以外は厳しいのでは?ってな

滑舌が良いうちはコールセンターならワンチャン???

でもこれすら75歳まで出来る仕事だとはとてもとても思えない

とはいえ肉体労働を年取ってやるのは現実的ではなくとも、最低限の備えはしないとな

適切な体重と筋力の維持

投資以外に正解は無いぞ?

肉体労働はジジババがやれる程度の労働とやらじゃ無いぞ。出なくば腰も膝も壊さな

あるぞ。足腰を壊しても無理矢理会社へ来ていてとても見ていられなかったぞ

現場の人曰く、

若いうちからやっていると身体に蓄積されたダメージでああなる

年取ってからいきなり張り切ると加減がわから身体を壊す

じゃあ、どのみち詰みじゃん?に対して、

『そうだね。でもデブじゃなくて身体に気をつけてなおかつ運がよければ大丈夫から』だそう

ぜひ、祈ってくれ

それは結構なことやな

背筋と腹筋がしっかりしてるってことやん

ちなみに勤務状態ってのは、清掃と調理場な?自社でじいちゃんばあちゃんを直雇用しとったんやで

警備は委託だったから知らんけど普通に考えて足腰への負担は大きい

警備員 足腰 でググってみると良い

2020-02-13

anond:20200213000015

せやからゆうたやろ?中途採用で見たシニアは元バンカーの60歳だけ、国に守られている士業以外は厳しいのでは?ってな

滑舌が良いうちはコールセンターならワンチャン???

でもこれすら75歳まで出来る仕事だとはとてもとても思えない


とはいえ肉体労働を年取ってやるのは現実的ではなくとも、最低限の備えはしないとな

適切な体重と筋力の維持


投資以外に正解は無いぞ?

肉体労働はジジババがやれる程度の労働とやらじゃ無いぞ。出なくば腰も膝も壊さな

2020-02-12

anond:20200212232449

ワイは能天気を自負しているけど

そこまで楽観的になれんかな

中途採用で60歳の元バンカーならギリ見たことあるけど

それ以外は見たことない

国に保護されてる士業以外は無理なんじゃないかなって気がしてる

2019-04-25

anond:20190425191325

ネットビデオ日用品などの注文を受けて,自転車配達をするというベンチャー企業kozmo.com

http://d.hatena.ne.jp/yuuntim/touch/20060409/p1

『e-dreams』は、アメリカインターネットベンチャー「Kozmo.com」のスタートアップから急激な成長、そして突然の終焉まで全てを、カメラが克明に捉えたドキュメンタリー作品である

「1時間配達業務をこなすオンラインショップ」というシンプルかつ野心的なアイディアを、2人の青年インベストメントバンカー、ジョセフ・パークとヤングカンが思いつく。

20代半ばにして一流企業を辞職し、わずかな貯えと豊富アイディアの全てを注いでインターネット企業「Kozmo.com」を創立。従業員10人でス タートしたKozmoはわずか1年間で3000人を雇用する大企業へと成長し、スターバックス業務提携を結び、Amazon.comなどから計2億 5000万ドルもの投資を受け、IPOを目指してビジネスシーンに旋風を巻き起こした。が、その矢先の2000年4月、突然の株式マーケット崩壊

栄華を極めたインターネットゴールドラッシュに終止符が打たれた時、Kozmoの未来にも暗雲が漂い始める…。


●コズモ誕生から崩壊までのプロフィール

1998年3月 ニューヨーク市にコズモ設立

1999年12月 アマゾンから1億2000万ドル投資を獲得

2000年2月 スターバックスマーケティング契約

2000年3月 IPO申請/ 社員数約4000名

2000年4月 株式マーケット崩壊

2000年6月 IPO延期決定

2000年7月 ジョーヤング辞任

2001年4月 事業停止/ 1100人を解雇/ 資産売却

[人物紹介]

●ジョセフ・パーク|CEO創立者

ラップトップコンピューターインターネット接続、携帯電話があればどこからでも世界征服の準備は万全さ。』

ジョセフ・パークはニューヨーク大学卒業後、ゴールドマンサックスにインベストバンカーとして3年間勤務し、多くのインターネット企業株式上場コンサティングを手掛けていた。しかし、ある時味わったAmazon.comカスタマ-サービスでの不快体験からヒントを得、1997年7月ゴールドマ ンサックスを去り、ニューヨークイーストビレッジの倉庫を借りて『Kozmo.com』をスタートさせた。その2年半後には、『Kozmo.com』は 全米10都市、1億5千万ドル融資Amazon.comスターバックスコーヒーから受ける巨大な会社へと成長し、パークはインターネットビジネスで の成功に酔いしれていた。まさかわずかその半年後の2000年7月に、CEOの座を退く事となるとは知らずに…

ヤングカン|社長創立者

アナリストはKozmoのIPOは確実と分析するけど実際はわからいね投資家は気まぐれだし、ある日突然「もうインターネットは終わりだ」と言うかもしれない。』

ジョセフ・パークとはニューヨーク大学時代ルームメート卒業後、インベストメントバンクに3年間勤務する。パークから『Kozmo.com』のアイ ディアを打ち明けられ、数ヶ月に渡る準備とベンチャー企業としての可能分析を行なった後、1997年に『Kozmo.com』をパークとともにスタート させた。そして、2000年7月社長職を辞職においやられるまで、財政面での運営で手腕を発揮し、Amazon.comコロンビアトライスター・エ ンターテイメント、スターバックスなどとの業務提携の立て役者となる。パークが『Kozmo.com』のアイコンとして活躍し、カンは実際の運営






UberEats のさきがけみたいなもの・・・

つの時代も早すぎたベンチャーっていうのはだいたい潰れるよね

2019-01-29

anond:20190129001512

艦船オタク氏の情報は色々と想像捗る

バンカー船としては大きめ」という情報結構重要だと思ってる

「単にAnSan1を動かすための燃料補給だけならあそこまで大きなバンカー船は要らない」という意味なら、その後の「AnSan1は化学薬品を運ぶタンカー船でなくなってる」という情報が活きてくる

大きなバンカー船で沢山の燃料をAnSan1に積み込んで北朝鮮に持っていくのが目的だったという想像に行き着く

 

そこまで言って委員会言及していた"燃料補給目的瀬取りか?"よりも、謎の艦船オタク氏の"バンカー船の可能性が高い"の方が情報解像度が高いってインターネットって凄いなあと思う

2019-01-25

anond:20190125154454

AN SAN 1は化学薬品類を輸送するケミカルタンカーから何らかの化学薬品類。

ただし、化学薬品の種類によってタンク内壁に化学薬品に合わせた特殊な塗装が必要

基本的化学薬品を積載できるバンカー船は港湾輸送の極限られたところでしか使われず、その数は非常に少ない。

何故ならば化学薬品を極限られた範囲内で輸送するのならばパイプラインを使ったほうが効率よく安上がりで、よほどの事情がない限りケミカルバンカー船という存在は採算が取れない。

フィリピンのような小さな群島国家アメリカ合衆国アラスカ州などの飛び地などでない限りはよほどの事情がない限り合理性がなさすぎる。

では北朝鮮のためだけにケミカルバンカー船を所持しているのか?という解釈もあるが、これもまた違うと思う。

たいていの国家船舶不動産であり所有していると税金が掛かる。

多くても月に数度の瀬取りのために多額の税金を支払うのはこれもまた合理性に欠ける。

では、これらの点から導き出される予想として一定合理性が認められるものであれば「AN SAN 1はケミカルタンカー船ではない」という考え方が最もしっくりくる。

しかしたら本来ケミカルタンカー船であったが後にオイルタンカー船へ転用をはじめたのかも知れない。

そうすると瀬取りしていたものは燃料ということになり、燃料を補給するバンカー船ならば普遍的存在するので経済的合理性担保できる。

もしも万が一、小型船舶ケミカルバンカー船だったとしても、その用途が極限られていて特殊すぎるので小型船舶特定することによって何の薬品瀬取りしたのか丸わかりになる。

どちらにせよ既に自衛隊は粗方掴んでいると見て良いはずだ。

どうも艦船オタクです。北朝鮮船舶瀬取りした小型船舶について

防衛省自衛隊北朝鮮船籍タンカー「An San 1号」と船籍不明小型船舶による洋上での物資の積替えの疑い http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/24c.html

小型船舶」と称しているけど、これはいわゆる日本語表現するところの「バンカー船」である可能性が高い。

早い話が、油液(薬液含む)を海上輸送するためのオイルタンカー船の小型版。

バンカー船とは漢字語表記をすると「海上補給(給油)船舶」のことで、航空機の空中給油機と似たようなもの解釈するのが理解やすいかなと。

防衛省表現する「小型船舶」はバンカー船にしては比較的大型の部類で、それだけ大きな容量の油液タンクを持っていると考えられる。

しろ国内沿岸輸送にも使えそうなサイズ船舶であり、日本では同等サイズオイルタンカー船が瀬戸内海大阪湾あたりで多く輸送業務従事しています

国内輸送向けの小型オイルタンカー船をバンカー船として本件限定転用したのか?と思いがちだけれど、艦船オタク的にはその考えを否定したい。

小型船舶」側面に配置される接岸・接舷に用いる緩衝材、これを「フェンダー」と称するのだけれど、古タイヤを用いていることがその理由

タイヤフェンダーとして転用する場合、多くの場合金属製のワイヤーやチェーンで固定するため位置調整が難しく、国内輸送向けであっても様々な港湾を巡り、様々な岸壁形状に合わせた調整がしにくい。

更に言えば、バンカー従事者はバンカー船の他船舶補給するという業務形態から頻繁に接岸・接舷するためフェンダーの格納を怠ることが多い。

国内輸送であっても様々な港湾輸送航海をしているのならば、高い波浪でフェンダーが攫われてしまうことを想定してフェンダーは必ず格納する。

まり、この「小型船舶」は限定された特定港湾を中心に活動する大型な部類のバンカー船と予測でき、限定された特定港湾を中心に活動することから何処の港湾を中心に活動している船舶か絞り込むのは非常に容易い。

防衛省は間違いなくこの「小型船舶」が何処の港湾を中心に活動するバンカー船か情報を既に入手しているものと思われる。

付け加えて、今回の写真にはドラム缶などが写っていないため、瀬取りした油液は比較的種類が少ないのではないか?という予測もできる(撮影したタイミングで写っていなかっただけの可能性もある)。

この「小型船舶」が活動の中心とする港湾がある国の出方に注目していくと面白くなるかも知れない。

2019-01-22

anond:20190122205356

タクシー交通誘導や清掃で働いてるぞ

けど若いからそれらやらんで年取ってからいきなりできると思うなよ?ってヤツやろな

バンカーでギリなら士業しかないやろな

anond:20190122201341 anond:20190122212403

60歳の元バンカーならギリ見たことあるけど

それ以上は見たことない

士業以外無理なんじゃないかなって気がしてる

やべぇよなマジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん