「ネイティブアプリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネイティブアプリとは

2024-04-14

モダンフロントエンドなんか意味ない

タイトル釣りです

去年から稼働している現場で、以前からあったReact Nativeの面倒を見ているんだがまあこれがひどい出来なんだ。

jQuery時代に見かけたようなコードをやたら見かけたので思わず懐かしくなってしまった。

リファクタリングしようとしたけど直す範囲が広すぎてアプリを壊しかねなかったので、早々に諦めてだましだまし保守をしていた。

そんな中今年に入ってアプリリニューアルの話が出てきた。React Native捨ててSwift/KotlinやらFlutterに書き換えるとかそういうのではなく、デザイン刷新といくつかの機能改修。

このままだとアプリが更に魔窟化するので、マネージャーに色々相談したところいくつかの事実がわかった。

ということだった。

結局現状のまま進めるわけにはいかず、要件定義の傍らリファクタリング作業をしている。

そういう経緯もあったので、リファクタリングテスト工数も積んだ上で見積もりだしてもらってる。

レガシーアーキテクチャモダンアーキテクチャ刷新」なんてよく聞く話しだけど、

実態は「長年の増改築とだましだましのリフォーム限界になってきたので新築で建て替えます」何だと思う。

最近は「Vue.jsからRemixマイグレーション」なんて見かけるけど、悪いのはVue.jsじゃなくて禄に設計しないでコード書いてるエンジニアと、

リファクタリングには予算でないけどマイグレーションなら予算取れるという悪しき風習

年がら年中フロントエンド刷新しているような会社地雷なので行かないほうがいい。

いくらRemixやらNext.jsやら最新鋭のフレームワーク使ってても、クソコードで書いたらクソが出来上がるだけだ。

新しいフレームワークを試す暇があったらリーダブルコード最初から読み直せ。

2024-02-04

anond:20240204013240

数年でネイティブアプリが書けるとかSQLの一個も書けるとかじゃなく

css in jsライブラリWebフォームライブラリを2年で3回変えましたとかの連中大丈夫かみたいのはある

2023-12-20

フロントエンドエンジニア

cssも書けない、

ネイティブアプリも書けない、

業務抽象化もできない、

大してクラウドも触れない、

n+1解決できない

疎結合にする気もない

本来求められてたインタラクションも言うほど書いてない

5年前もちょっとは言われてたけど、xやはてな見てるとますます一体何ならできる人なのかわからない職能になってるな

2023-12-19

何故X(旧twitter)は事前告知なしで仕様変更をするのか

理由簡単

「多くのネイティブアプリ開発においてアジア以外の地域では一般ユーザーへの事前説明は無駄コストであるデータから裏付けが取れているから」

本当にこれだけ

例えば「30日後に◯◯を変更します」という告知をするとする

実はこれで得する人は誰もいない

開発側は告知ぶんだけ実装が遅れるしユーザーはただ心の準備ができるだけで何かメリットがあるわけでもない

それならば直でそのまま突っ込んで実装してしまって、フィードバックをもらって30日後に再度修正をかける、としたほうが

同じ30日間でも2回修正ができてスピード感のある運営ができる

どう考えても後者のほうが合理的だしユーザーデータでもこっちのほうがポジティブフィードが受けれるよね、というデータも出てきたために

ますます前説明の必要性が薄れてしまった

この傾向は特に北米で顕著で、インスタなんかもUI変更において事前にユーザーにお伺いを立てる事はなくガンガンUIを変更している。

まりまあ北米に居を構えてる会社からそうなるよねって感じです

2023-10-30

anond:20231030191847

ゲームが作りたい -> Unity

webやりたい -> blazor

スマホアプリ作りたい -> xamarinサポート終了するのでC#スマホはやめとけ

ネイティブアプリ作りたい -> windows以外は言語バインディング挟むのでC#やめとけ

組み込みやりたい -> C#C言語ラッパーになるだけなのでやめとけ

2023-06-18

シャングリラドライブXの3D寝室クオリティ驚異的に高いな

もう自分モデルやシーンエディットしないVRもいらない人はコイカツ買わなくていいのでは

というかこの原神に近い質感の3Dキャラブラウザ特にネイティブアプリと遜色なくスムーズに動くのも時代進歩を感じる

鯖が弱いのかたまに通信リトライ食らうのが気になる程度であとは理想的3Dエロブラゲだな

Live2D系寝室ゲーだと作りにくいのかレアキスシーンを3Dで作り込んでる感じが好印象

シーンも多彩で連動するボイスパターンも凝ってるんで、本当にこの調子で作り続けられるのか疑問だけど

2023-06-15

2年間Macを使って分かったこ

メリット

SaaSの開発を行っている会社だとMac使用者が多いので環境構築が楽なことが多い。

デメリット

M1だとDocker周りで問題が発生し易い。

マウスの感度がまともに調整できない。同じマウス感度の設定でも機種によって若干違う。加速度を0にするとマウスカーソルの移動速度が遅すぎる。

キーボードマウスソフトウェアMac対応のことが多い。公式サイトには対応していると書いてあったとしても、ソフトウェアバグが酷くて使い物にならなかったりする。

ネイティブアプリバグが多すぎる。しかWindowsよりもユーザが少ないからか修正されない。

2023-05-25

anond:20230525153304

俺もMacを使ってるんだけどネイティブアプリバグってるのに修正されないことがあまりにも多くてWindowsに乗り換えたい。

2023-02-15

エレクトラホワイトペーパー 20230207 (2)

https://anond.hatelabo.jp/20230215130142

5. イノベーション製品

このアプローチにより、プロジェクト資金調達に伴って投資家コントロールを共有する場合、従来の企業株式に関連するすべての問題が取り除かれます

同時に、投資希望する顧客は、管理制御が容易なエレクトラムトークンを受け取り、将来の投資への道が開かれます

投資家は、保有するトークンシェアに比例して収入を得ることができます配当金の総額は、プラットフォーム上に配置されるすべてのプロジェクト収入シェアの合計となりますプラットフォームに載るプロジェクトポートフォリオは、すべての参加者の最大限の効率を確保するために、綿密に監視されます

1. 投資ツールとしてのNFT

ウォレットとは異なり、NFTは複数の種類の価値抽象化を保持することができます。NFTは譲渡、売却、贈与が可能です。さらに、NFTは鋳造時に明確で透明なルールによって管理されます。これらのルール文書化され、全世界に公開され、監査される。これらのルールはすべて、スマートコントラクトと呼ばれるものに設定されています

私たち場合エレクトラムNFTは従来の株式の代わりとして、プロジェクトクライアント資金調達能力提供し、投資家を惹きつけることができます

ファンド運用成果から投資家収入を与えるETFトークンとは異なり、当社のアプローチは、収入が発生する直接的かつ透明なメカニズム意味します。

2. プロジェクト向け

私たちクライアントは、最大限の透明性と安全性をもって、世界中の分散コミュニティからプロジェクト資金調達するユニーク能力を得ることができます

プロジェクトとしてプラットフォームに参加するためには、信頼できるパートナーから監査を含む包括的セキュリティチェックに合格する必要があります

エレクトラムNFTの保有者に適切な配当保証されるような、将来的な収入可能性が確認されたプロジェクトのみがプログラムに参加することができます

3. 投資家およびコミュニティにとって

このプラットフォームに参加されるお客様は、予測可能レベル受動的な収入を得る可能性を持つことになります私たちは、たとえあなたがそのビジネス精通していなくても、収益性のないビジネスには決して投資しないようにします。

6. プラットフォーム

1. エレクトラムNFT
2. リディア銀行

エレクトラムを売買・交換するための専用マーケットプレイス

3. トークノミクス

Electrumには取引価格があるが、チャートはなく、担保もない。

取引価格は1ドルからまり2023年2月1日から2033年までの10年間、180日ごとに10%ずつ上昇する。

なお、エレクトラムの取引価格は一度上がると、システム上、一生下がることはない。

4. ザ・ウォレット
5. 配当金発行プラットフォーム

7. ロードマップ

01 NFTの開発

02 当社マーケットプレイスでのトークン販売開始

03 ウォレットの開発

04 Swipe2Payの独自機能ウォレット統合

05 配当金発行プラットフォーム

2022-06-29

SBI証券インターネットサービスがクソ

サイトみたいなデザインレイアウトがガラッと変わるページがいくつもある。ネイティブアプリ名前くそNEOって何。

体験がクソすぎるので解像度の低い鈍感な年寄りばかりをターゲットしているんだろうな。

そして、古いサイトは動いているから大きな改修はしない、という保守的戦略が見え過ぎて本当にダサい一休を見習え。これから楽天証券を使います

2022-06-26

anond:20220624122210

ここまでしなくてもITエンジニアにはなれるだろ

というかこれ本当に企業の中で雇われて働くエンジニアを目指すための方法なのかな?

何かを作ってそれを人に見せたほうがいいと言うのは同意するけど、それ以降の目指す方向が「それをダシに芸人として売れること」みたいな感じになってて微妙だな。

自分ケースで恐縮だけどやや特殊領域事務員やってたけどコロナで在宅勤務が必要になって、そのための業務支援のためのネイティブアプリ作って会社提供してたんだわ、それをアピールしたら30代未経験IT系の事業会社の開発エンジニアとして雇ってもらえたけど。前の会社は今でもそのアプリ使ってるみたい。

転職活動は1社しか受けなくて、一発で決まった。こんなに簡単に決まって大丈夫かと思ったけど入ったら別に普通会社だった。今までのキャリアと業領域マッチしてたからみたい。

時間があったらそのアプリWebアプリにして副業にしたいと思ってるけどね。セキュリティとか色々問題があって難しいと思うけど。

やっぱ実際に使ってもらえるものを作ったというのが一番実績としては強いと思うよ。

2022-04-12

「未経験から100話でキラキラWEBデザイナーを諦めるかけだしちゃん」を読んで

https://twitter.com/kakedashi_chan/status/1495050350629322752

私はエンジニアちゃん立場なのだが、同じような経験したことがあったので悲しいなあと思った。

以前ともだちと旅行した際にプログラミング話題になった。わたしは当時から自分ウェブアプリを開発したり、ネイティブアプリを開発したりするのが趣味だったので、プログラミングスクール (Zeroplusというところだった)に通っている友達の話を興味深く聞いた。

そこで教えていたのは、たとえばJSであればもう誰も使っていないgulpであったりとかscssであったりといった時代遅れ技術で、とにかく顧客を捕まえて案件をゲットしようという内容だった。

わたしネイティブアプリ開発者なのでウェブ門外漢だが、それでもウェブ開発という観点からはあまりに頓珍漢で時代遅れなことを教えていて面食らった。

わたしはともだちに「営業をやりたいのだったら良いスタートアップがあるから紹介するよ」といったが、ともだちはフリーランスエンジニアになりたいの一点張りだった。

ウェブアプリ開発をやりたいのだったら、無料で良いチュートリアルがあるよ。お金を払うんだったらudemyとかの動画にしなよ。」

HTMLJavaScript関係はわかっている?今はReactやVueといった仮想DOMでの開発が主流だよ」

HTTPサーバーというのが何を指しているのかわかっている?」

嫌味にならないように遠回しに「メガベンチャーに入れる」レベルの開発経験の積み方を話した。ともだちは残念なことにGoogleIndeedなどに入れるような地頭の良さはないので、アルゴリズムよりも開発経験を積むように勧めた。

フリーランスエンジニアになるにしたって、誰がまともな開発をできない人に頼むのだろう。少なくともわたしの知り合いに業界経験が全くなくて、フリーランスエンジニアとして活躍できている人は一人もいないと伝えた。

ココナラクラウドソーシングサイトで請け負う低単価の案件はいくらやっても、そもそも全く稼げないし、キャリアとして意味がないことも伝えた。

今ではWFHはどの会社でも当たり前だし、週4日勤務のような自由度の高い働き方がしたいのならマイクロソフトなんかがそういう取り組みをしていることも伝えた。

とにかく、エンジニアになると決めたのならちゃんと開発経験を積んで一般就職をいちど目指そうと伝えた。

1年後。

結論わたしの言ったことは全く伝わっていなかった。

ともだちはその場では「ありがとう教えてくれて!やってみるね!」と話していたが、その後Twitterでは「らくして稼ごうウェブ制作!」といった標語を抱えている詐欺師ツイート積極的RTし、初心者コミュニティ自己啓発いたことを1年間言い続けていた。

ともだちはその後事務員としてどこかの会社就職したらしいが、音信不通になってしまってなにもれんらくがとれない状態になった。

2022-04-07

れ: node.js呪い

https://d.potato4d.me/entry/20220405-nodejs/

話題になっているけど、本来人類必要なのはクロスプラットフォームな実行環境であってNodeじゃない。

TS流行ったのはJSがクソだから。BabelしなきゃいけないのもJSトランスパイルしなきゃいけないからであって、必要なのはJVMCLRのような言語実行環境

Reactが流行ったのはshadow domだけど、必要なのはDOMじゃなくてちゃんとした「アプリ」開発用のイベントモデルレイアウトマネージャ含むGUI環境

フロント界隈の流行廃りって本質的改善ってよりもほかの良い技術いかブラウザ/Electron等JSエンジンという限られた環境に持ち込んで幸せになるかがメインに見えるので地獄に見える。

アプリ」書くのになんでドキュメント記述用のHTMLに今ものっかってんだよと。

MavenやらGemsができて依存管理楽になったとか、RailsがでたときのようなCoCいねとか開発の考え方を変えるフレームワーク、 rspec/Cucumberがでてテスト最高とか、c10kも怖くない非同期I/Oとか、好きな言語が使えるJVM/CLRそもサーバーならrustでもgoでも好きなものが動くとかとか本来の開発を楽にするという意味ブレークスルーってあんまりみられない気がしている。なんでフロント界隈の新技術ってあんまりわくわくしない。

逆にちゃんとしたクロスプラットフォーム実行環境ブラウザしかないということなんだけど、ブラウザなかなか進化しないし RIAApple 様が切り捨てるからなぁ。

ということですべてはブラウザが悪い。JavaScript 以外がちゃんと動くクロスプラットフォームGUI環境必要。でもプリインでモバイルでも動いてOSから独立して協調して作られていて、Webという既存の大量の資源アクセスやすものは現時点で実質ブラウザ一択。つまりWASM に期待。次にHTMLであるべき文書はともかくSPAなんてもう「アプリ」なんだからHTML手書き文化もうやめてネイティブアプリ並みの GUI 作成環境復権しよう。

するとクライアントでも好きな言語が使える。そして同じ言語がいいとサーバサイドで Node.js を使う必要もなくなりへっぽこプログラマが Node のイベントモデル理解せずに使うこともなくなる。

そしてそれらができたときに Node というか JS/HTML呪いから解放され人類平和が訪れるのだ。君はその後も Node.js を使っても良いし使わなくてもいい。

ま、私はそんなもの作れないのでありものでがんばりますがね。

2022-03-03

anond:20220303230752

いや、普通はやらない。サーバ間でだけ使う。

ネイティブアプリならまだわかるけど、Webはない。

2021-11-29

anond:20211129102704

アイギスブラウザアプリじゃなくてネイティブアプリ版のが出てから結構盛り返してる。

お城プロジェクトとかもネイティブアプリで作ってあるの評価高い。

艦これアプリブラウザアプリがっかりした印象があったな。

他にもDMMゲームアプリ版はもっさりブラウザアプリばっかで正直微妙

ミストレもあんなクソアプリじゃなかったらリユニから乗り換えてたのに。

グラブルブラウザアプリから大丈夫だと思ってるんだろうけど、

あれはグラブルが壊れてるだけでもうブラウザアプリ時代じゃない。

 

ブラウザアプリHTML5製のアプリは同等のものととらえてもよい。

 どちらにせよネイティブアプリに比べて挙動ゴミすぎる。

2021-10-26

anond:20211026200208

下請けWebエンジニアが何言ってるんだ?

チューニングしないとまともに動くUIも作れないとか、クソだろ。

クライアントアプリならPC用意すれば動くじゃん。

TeamsやZoomでさえネイティブアプリが主だというのに。

お前らWeb屋の大好きなIllustratorPhotoshopWebだけで使えるようなったら呼んでね。

2021-10-08

Android開発に詳しい人で分かる人がいたら教えてほしいんだけど

Androidでガワネイティブアプリ(Webとしてアプリ実装してWebViewで表示するだけスマホアプリ)を作りたい場合ってどういう技術使うのが良いの?

具体的には広告関係だけネイティブっぽい機能ライブラリ使って表示できるようにして、

機能的なアプリ側の部分は基本ほとんどガワネイティブ実装したいと思ってる、なるだけ手間がかからない方法で。

一番ラクPWAとかTWAはAdmobみたいな広告が載せられないっていう問題があるんよね。広告載せたいためだけのガワネイティブ化。

ちなみにWeb屋だからガワネイティブの中身側はわかるけどアプリ開発自体初心者

普通にネイティブがいい?なんか最近名前聞くFlutterとかXamarinがいい?それともCordova?

2021-08-31

anond:20210831024133

いいってことよ

まぁブラウザで動くガチャゲがゲーム性ゴミなのは今に始まったことじゃないしな

でもそれで言うと、最近DMMブラゲはネイティブアプリと見紛うレベルゲームしてるやつがちらほらあってすごいんで、そのへん見習ってほしいわね

2021-05-24

ミドルウェアを作ってらっしゃったんですかー

自身ネイティブアプリは作れますか?

 

ネイティブを作れずにどうやってミドルウェアを作るんだ?

2021-05-10

からなんで「ソシャゲ」なんだよ

コトバンクソーシャルゲーム

SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス)で提供され、不特定多数参加者同士が相互交流し、競争や協力をしながら遊ぶオンラインゲームソーシャル・ネットワークゲームsocial network gameともいう。アプリケーションプログラム使用機器インストールする必要がなく、ウェブブラウザー上で動作する。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-553523

 

ネイティブアプリゲームは含まれねーーーーーー!

おまえらかーちゃんには「ガンダムじゃなくてダイターン3だよ!」とか厳しいくせにアプリゲーム(主にガチャがあるゲーム)をソシャゲっていうのやめーや。

れいうと「もう実際ソシャゲで定着してるから」とかいうドアホウがいるけどじゃぁダイターン3ガンダムアンテナみたいなのあるしガンダムアイみたいになってるからかーちゃんの細かい間違いぐらい許したれや!

ウマ娘も、モンストも、パズドラも、ソーシャルゲームじゃねーからソシャゲじゃねーーーーーーー!

こんな奴らがいるかキスケがポケモンになるんだよ 世も末だ

2021-05-07

ソシャゲの終わり

ソシャゲ業界は終わりに向かっている。

自分モバイルゲーム大手開発会社に勤めているが、退職者が後を絶たない状況だ。

最近だと大型IPサービス終了など話題になっていたが、

いわゆるソーシャルゲームの今と昔の状況の違いが顕著になってきている。


ソーシャルゲーム運営で良く用いられるのがKPIというデータを用いた運営開発手法だ。

これはソシャゲが登場した当初の頃からまり現在ネイティブアプリに関しても有効性が高いとして多くの会社で取り入れている戦略だと思う。

これについては、自分あながち間違った手法だとは思わないが、

最近見ているところが大きく変わってきたのに気がついた。


その変化というのは、以前は、継続率を重視しつつも課金への誘導に注力していたが、

今は導入の離脱率を重視する傾向に変わったというものだ。

これはソシャゲの全盛期は、無料をうたいガチャ無料で配布したりすることで人が簡単に集まるため

途切れることのない流入に対し、どのくらいのユーザーを残せて、かつ課金誘導できるか、がビジネスポイントだった。

現在は、ソシャゲに対し興味を持っている層が初期流入で入ってきたあと、以降無料アピールしても流入はぱったりと途絶えてしまう。

いやゆる一般ユーザー層が取れない状態というのが多い(一部、取れているゲーム成功しているが)

そうなってくると、シンプルな話だが少ない流入をどうキープして取り込んでいくのかが重要となってくる。

これは至極まっとうな論拠だとは自分も思う。

だが、これを実現するための思考が、「ストレスをなくすことで残る率が上がる」という論拠となることに問題があるように思える。


どういうことかというと、ゲームを分からない、知らない、興味のない人が始めたとしても、何の障害もなくゲームを続けられるゲームデザインを経営から求められるのだ。

ゲームを作る上で興味のない人を対象にした設計議論に話が終始し、結果面白いゲームというゲーム本来の話から思考が逸脱してしまう。

難易度設計など含むレベルデザインがほぼ皆無なのも、こういったロジックが根幹に問題があると思う。

そしてソシャゲ一定の興味を持った層すらいなくなってしまい、負のスパイラルになってしまっているということなのだと思う。


サービスが終了するか継続するかの大きな分かれ目となっているのは、

流入継続的に入ってくる状態かそうじゃないかとなる。

上で述べた通り、初期流入以降の獲得ができない状態だと、ゲームデザインを度外視したクソみたいな簡単親切設計に注力するため

改善することは望めないまま、ほぼほぼ終了していく流れとなることだろう。


だらだらと書いてみたが、他にこういうことを書いてほしいなど要望あればコメントください。

2021-03-18

anond:20210318105150

やっぱSkypeが最強なのかなあ、と思ってる。

ネイティブアプリだけじゃなくて、ブラウザ版もあるし。

マイクロソフトが買ってから改悪しやがった!」みたいな話は聞くが

自分2014年以降のSkypeしか知らんし、これで十分に便利だわ。

2021-02-20

COCOAの開発でXamarin使ってるっていうのがすごく不思議だったんだよね

あいうさ、共通フレームワークで作ってどっちでも動きますっていうのは

っていうときにやるもんじゃん。交通費精算とかさー、書籍の貸し出し管理とかさー。そういうのならわかるよ。

でもCOCOAはさ、

全然共通フレームワークを使う」前提を満たしてないじゃん。ネイティブアプリを2本作れやボケ

案の定フレームワーク由来の設定ファイル消えるバグとか産んでますよ。馬鹿じゃね。

2021-01-07

ipadクリスタめちゃくちゃ使いづらくない?

普段ipadお絵描きするときはProcreateとAffinity designer使ってるんだけど

イラスト解説動画とかでクリスタ説明されてること多いから、そろそろ使い方覚えた方がいいかなとか思ってインストールしたんだ。

で、色々触ってみたんだけど印象としては「よくこんな不親切なアプリが支持されてるなって」ってところ。

アイコン説明とか一切ないし使って覚えろってことなんだろうけど、こんなんイラスト初心者絶対挫折するんじゃないか

あとipadネイティブアプリで画面上部のタブがあるアプリとか初めてみたわ。逆に斬新すぎる。

マニュアル00年代Windowsネイティブアプリみたいに見にくいしデザインアプリなのにデザインセンスがなさすぎると思う。

あと28無料期間残ってるけどもう使わないな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん