「ikea」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ikeaとは

2021-09-19

IKEAアイスみたいなやつ

そこそこマズい

anond:20210919133117

いや俺は数年かけてネットオフィス家具中古まで視野にいれて選びぬいた末これをネット通販で頼んだ

かに送料は結構取られて結局2万くらいにはなるが、それでもコスパずば抜けてると思う

IKEA品質なんでネジが一本微妙なのはあったがなんとか締められたので実質問題なし

anond:20210919132835

IKEAは買いに行くのと組み立てるとかのハードルが高いからな。

お金があればちゃんとした家具屋さんの家具もなかなかいいよ。デザインに凝るひつようはないけれどね。

anond:20210919132050

IKEAのウーテスペラレとかいう新作デスク使ってるけどめちゃいいぞ

安くてデカい、横にも骨組み這ってるから揺れない、後部メッシュデザインに癖はあるけど

俺はXiaomiウルトラワイドモニタースタンドで直置きしてるけど(木板部とメッシュ部をまたぐ感じにはなるが問題なし)

モニターアームも金属部分につけれんことはないと思う

とはいえ奥行き80あるからアームの必要性薄いと思う

何より高さ調節できるのがいい

PCデスクは低めがいいってのが常識だけど

171cmの俺は高さ68cmにして使ってる

ちなみに机の上に置いてあるものが見やすいように色はグレーを選んだ

それ以外のプランとしてはマルトクショップで天板を加工してもらってAmazonで売ってるようなロの字脚とかFlexispot脚とかを自分で付けるパターン

ゴム集成材とかなら安価にできるし木の質感にこだわるならこれがコスパ最強だと思う

5ch見てると最近発売されたコクヨのLEANも評判いいみたいだが俺はウーテスの方がシャレてると思うな高さ調節もあるし

机で節約できたらチェアに凝るべきで、俺は中古リープだけど中古オカムラやイトーキなども良いね

2021-09-13

ワクチン2回終わった勢おしえて。どれくらい外出再開してる?自粛続けてる?

当方、30代。先週、ワクチン2回目が終わった。

ワクチン自体も怖くて色々調べたし、副反応もばっちり出てつらかったけど、

万が一、ブレイクスルー感染しても、重症化率が下がる可能性を減らせるから

打ってよかったとおもう。

今までは、仕事テレワーク、買い物は最小限、たまの外食も怯えながら短時間で済ませ、

勿論、コロナになってから友人とは誰とも会ってない生活を続けてきてて、それに慣れてしまった。

絶対感染したくないから、自粛ガチ勢だし、いわゆるコロナ脳だと思う。

エアロゾル感染という話とかも出てきて、もはや家の外に出るだけで感染するんじゃないかと怖い。

でも、ワクチン2回も打って、きつかった副反応も乗り越えて、抗体がついている間に少しだけ

活動範囲広げてもいいのかな?と思ってきた。半年くらいで抗体がなくなる可能性があるなら、なおさら

勿論、基本的感染対策は続けることは重要だし、マスクも消毒もディスタンスも気を緩めずに継続する前提で。

そこで、同じく2回終了勢に聞きたい。皆、ワクチン前後で何か変わった?どう過ごしてる?

具体的に、どこまで活動しているか知りたいから、教えてくれませんか。

(例)

●会食あり・他人との会話多い

 普通飲み会/少人数ランチ/ワクチン2回済の人だけで会食/結婚式冠婚葬祭だけ など

●会食なし・他人との会話少ない

 繁華街への買い物/同居家族だけでの旅行/海やプールへ遊びに行く/コンサートライブ発声なし)/混雑している展覧会/映画館博物館 など

個人的には、気のゆるみで感染するのは嫌だし、同居家族じゃない人との会食は怖くてまだ出来そうになくて、

混雑している場所にも行けそうにないけど、

気を付けながら、ららぽーととかIKEAに買い物に行く、田舎観光地に行ってみようかと思ってる。

必要性とか価値観は人それぞれだし、絶対的な正解はなくて、要はどれだけリスクをとれるかってことだと思うけど、

いろんな人の意見が知りたいから、教えてください。

2021-09-12

動物園に行くと激しい所有欲と飼うことのダルさがぶつかりあうよね

水族館とかもヤバイね。

めっちゃレアで見てると楽しい生き物が「触っちゃ駄目よ」って描かれて展示されてる。

あ~~~これ自分で持ってたらベタベタ触ったり餌を上げたり色々出来るんだろうな~~~と思うとめっちゃ欲しくなる。

でも実際飼うと値段とか管理かめっちゃダルイじゃんって気づくと無理ゲーだなってションボリして次の檻や水槽に行ってまたこれ欲しい~~~ってなる。

それを繰り返すとだんだん悲しくなって代償行動として帰りにIKEAサメみたいなぬいぐるみ買いそうになるけど、これも狭苦しい一人暮らしの6DKぬいぐるみ増やしても掃除ときとかどかすの邪魔だなってなるので結局買わずに帰る。

車もオタクグッズも微塵も欲しくなったことはないけど動物園動物だけは結構な頻度でこれほし~~~~~ってなる不思議

どこが響くんやろうね

みんなの洗濯干す方法はどれ?

1、乾燥機

2、スタンドIKEAに売ってるようなの。)

3、タコ+物干しざお

4、その他

2021-08-24

そろそろIKEAサメを洗いたいんだけど家の洗濯機に入るのか?あれ

変にぺしゃんこになっても悲しいしコインランドリーのおっきな洗濯機の方が安心かなあ

2021-06-01

IKEAの980円の小さめのラグ使い捨て感覚で使ってる。

多分乾燥機とか本当はダメだと思うんだけどドラム式洗濯機ガンガン洗って乾燥させてる。

汚れても洗濯できると思うと生理の日でも気兼ねなくゴロゴロできるし、醤油や酒をこぼしても慌てることはない。

IKEAから見たら想定外の使い方をしているかもしれないけど、ダメになっても980円だから買い換えればいいやと思っている。

980円だからね。

私はこのラグのことが大好きだ。980円とは思えないクオリティー。毎日この上に座っていたい。

家に来た人には「みんなもIKEAでこれ買うといいよ!」って毎回言ってる。

ダメになったら同じものを買いたい。これがいい。めっちゃ好き。

でも間違ったメンテナンスをしていることをIKEAの人が知ったら悲しむかもしれない。雑に扱われてるって思うかもしれない。

自分所得に対してインパクトが薄い(かつ簡単に再入手できる)ものに対してこういう考えの人は少なくないと思う。

もちろん値段に関わらず物を大事する人がいるのは知ってるし、そういう人のことは尊敬している。

というか私も安くても大事にしているものもあるし。ここたまシリーズも全部見たし。

IKEAラグはこういう扱いをするのが楽で合理的だ!と自分では思ってるけど違う意見の人もいるだろうな。

万物大事しろとか、洗濯機側も故障しそうとか、醤油こぼすなんてガサツだなとか。

うちはうち、よそはよそ。

ということを大阪なおみさんとラケットの件を見て思いました。

あの件には「物を壊す/あたる」だけじゃなく「公衆の場で感情の高ぶりを露わにしてしまった」という面があって、日本ではどちらも否定されがちな行動なのでダブルパンチなんだよね。

私は前者に対してはなにも思わないけど、後者我慢できるとよかったね(でも無理なときがあるのもわかる)というスタンスです。

2021-04-12

コメントくれた方への返事と追記

記事人間です。

返事

果物ナイフじゃなくてペティナイフ

anond:20210410000944

かに!語彙がなくて申し訳ない。

私が買ったの↓でした。スーパーで安く買えた。

https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Petty-knives-Vegetable-knives/J-A-HENCKELS-INTERNATIONAL-16710-431-0.html

酒とみりん小麦粉立ち位置

anond:20210410010034

かに、酒とみりん醤油と同タイミングで買ったほうがいいような気はしました。

ただ、小麦粉初心者には難しいかなぁ……想定されている「初心者」のレベルが私と違うかもです。

小麦粉は↓みたいなのから始めたらいいのかな?

https://www.nisshin-foods.com/foods/nisshin/cookingflower/

スーパーで1kgのがすぐ目に入るけど、揚げ物とか大根餅とかやらないと年単位在庫なっちゃうと思う。

情報量が多い

ごめんね!

でも追記するね!

追記

消耗品

ラーメン屋の丼みたいなのを1つ持っておくと使い勝手がいい。

(意外と売ってないんだけど……)

ラーメンはもちろん、カレー丼も和える系パスタも大量に作っちゃった炒め物も、とにかく何でも入る。

可能であれば、冷蔵庫の棚の高さとバッティングしないように気を付けてください。

2021-04-10

日本が貧しくなっている

仕事海外建築事情を調べていて日本の貧しさに絶望している。

貧富の差が開いている国の方がまだマシな気がする。

日本文化全体が貧しくなっているんだよ。

家に金を掛け、高価な家具を買う人達小馬鹿にし、ベニヤ板を使ったようなインテリアを「賢くお金を使う」とか「身の丈に合った生活」とか言って有り難がっている。

考えてみなよ。あと何年かしたら日本を背負って立つのは生まれた時から服はユニクロしまむら家具IKEAニトリで揃えた、そんな環境で育った子供たちだ。

そんな連中に新たな何かなんて生み出せる訳ないだろう。

2021-04-07

anond:20210407110337

都心住みだけどIKEAって最近まで近くになかったから、IKEAって選択肢なかったわ

地方のでかい店舗って楽しそうだから一回行ってみたいんだよね

anond:20210406231333

俺もやらかした。幼稚園からお餅を入れるビニール袋」という指定だったのでただの透明ビニール袋をもたせたら、正解はジップロックだった。最上位はIKEAのおしゃれジップロックだった。

追記

餅つき大会の日に準備するものでした。

から園児先生方でついて「2個/各家庭」ずつ持ち帰りです。誤嚥可能性は知らん。

最上位」の根拠はフインキです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん