「BookMark」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BookMarkとは

2020-12-08

[] 都会の歩行者、ウィンカーとストップランプの装着義務化を

人混みでぶつかる人の話題

男が悪い、女が悪い、歩きスマホが悪い、みたいなのより建設的な話題が見たかった。

問題意思が読めない、伝わらないこと。

このブコメ読んで膝を打った。

人混みでぶつかりやすい人の特徴と、簡単な回避方法。

そういえば自動車って曲がる意思表示にウインカーがあるのに直進の意思表示のインジケーターってないなって思った。みんな「俺はこの方向にまっすぐ進む」「俺は右に曲がる」って継続的意思表示できればよさそう。2020/12/07 11:48

都会の歩行者には両肩にウィンカー、後頭部にストップランプの装着を義務付ければ良いのだと。

白熱球とマンガン乾電池時代だと稼働時間の点で現実的ではなかったかもしれないが、LEDリチウムイオン電池なら問題ないだろう。

歩行者意思疎通、「言わんでもわかるだろ」とか「常識判断しろ」とか「流れを読め」とかは甘え。

問題が発生してる以上、積極的意思表示し、誰もがそれを理解できるよう舵を切るべきだろう。

歩行者にウィンカーとストップランプの装着義務化したとして、視覚障碍者はどうするの?」との声もあるかもしれない。

その場合、「ピロピロピローン、左へ曲がります、ご注意下さい」の音声アラーム装着義務化も考えていきたい。

2020-11-11

はてなスター爆撃

柳の下のどじょう

蓮舫氏が立民新ポスター発表「国籍を問わず私たちが届けるあなた方の政治に変わりありません」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/01a6aeafc71b0edf84e1c054b424d8781feebf91

この記事ブコメはてなスターを投げていたユーザーを集計したんだけども

リストAの21人のユーザーリストBの15個のブコメはてなスターを投げていたのが判明した

これらのユーザーは(このエントリーでは)他のブコメにははてなスターを投げていない

21人が全く同じ組み合わせの15個のブコメはてなスターを投げている

いくらなんでもこれは偶然とは言えないだろ

このエントリーブコメに投げられたはてなスターには他にも不自然な点はあったが

とりま最もわかりやすものとして報告しましま

A. ユーザ…21人

B. ブコメ…15個

2020-11-09

anond:20201109112157

https://b.hatena.ne.jp/自分ID/bookmark を開いて、検索ワードを入れると

記事タイトルだけでなく本文も含めてヒットするし、いつ何を読んで(コメントをつけてれば)どう感じていたのかを見返すことができるのだ

「なーんか昔こんな感じの技術が持て囃されてた気がするけどなんだったかな」みたいなやつを掘り返すのに便利だったりするのだ

タグをつけてればもっと掘り返しやすくなるのだ

2020-08-16

人間の脳に乗算回路はあるのか

割り算ができない専業主婦

計算できない人多いよね。ただ今まで会った計算できない人はかわりに文系能力が突出してたなあ。私は九九暗記してなくて毎回暗算してる。特に不便はない。まあ増田もなんか一つ位苦手なことあるんだろうしいいじゃん2020/08/16 08:20

九九暗記してなくて毎回暗算してるとはどういうことだろうか

3x3 だったら 頭の中で 3+3+3 を実行しているということだろうか

人間の脳に 3x3=9 を直接算出する回路は無い気がする

少なくとも自分の脳はそうだ

2020-06-27

三大はてブユーザースクリプト

Hatena Bookmark Stars Highlighter

「全てのコメント」でも、スターの多いブコメを目立たせて見つけやすくするやつ。

Hatena Bookmark Link Modifier

記事見出しクリックしたら、ブクマページじゃなくて記事に飛びたいよなぁ?

Hatena Bookmark Users Filter

検索の絞り込みで 1 user, 3 users の次が 50 users っておかしいやろ!

2020-05-27

anond:20200527192804

試してみた

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    

🔴

2020-05-19

アベノマスク配布でマスク価格が下がったわけではない。

配布率5%なのに「布マスク配布で価格下がった」 首相「成果」強調に疑問の声 - 毎日新聞

買占めしてる立場に立って想像してみれば全世帯に配布するなんて恐怖でしかない。転売屋が配布状況を見ながら売るとでも思ってるの?ばかなのでは?2020/05/17 00:16

こういうアベノマスクのおかげで買いだめ業者がため込んだマスク放出してマスクが値崩れしたという馬鹿をたまに見かけるけど、これはおかしい。

安倍さんマスク配布を発表したのが4月1日マスク配布を閣議決定したのが4月7日なわけ。

もし価格が下がるのであればこの時点からマスク放出されて価格が下がっていくはずである

なんで5月になってから価格が下がり始めているのか、この手の連中は全く説明できてない。

中国からの輸入と考えるのが妥当だろうね。

追記

バーッと書いてから検索して気づいたが、もっとわかりやすブログがあったので貼っておく。

http://blog.livedoor.jp/yatanavi/archives/53427695.html

2020-04-24

はてなNG代替品 Chrome1.0.4/Firefox1.0.2 を公開した

https://anond.hatelabo.jp/20180609124213

はてなフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/nogcpadcgpkonifnaagfghkaiiojdcap

はてなフィルタ - Firefox 向けアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

更新履歴 Chrome 1.0.4.x / Firefox 1.0.2.x

右クリックメニュー(ContextMenu)から非表示登録機能追加
エントリページtitleに付加されるタグ削除機能追加

[B!hoge]88ドルの8bitCPU「MSM-07」が日本でも提供開始

↑の[B!hoge]部分を削除

 [B!ネタ][B!ダジャレ]などしばしばエントリ無関係タグが付くのが気になるので消してみた

 タグが1つも付いてない時の[B!]もなんか嫌

スター関連機能廃止

あとがき

Chrome版を右クリックメニュー対応してアップしたのが3月1日(1.0.4.0)

その後度重なる公式機能追加・レイアウト変更・不具合発生に打ちひしがれしばらく放置した後、最近ようやく落ち着いたようなので細々対応してアップした次第

告知なしで本番環境にちまちまと手を入れるWeb屋さんの文化は今一つ好きになれないですね…QAチームとかないんでしょうか

古のオンラインゲーム運営のよう

さて、一時期「テスト」と称して行われた一部カテゴリでの無課金(黄色)スター非表示ですが、現在は「非ログイン状態では一切のスターを表示しない」という形に落ち着いたようです。このまま終わってくれれば良いのですが、またぞろカテゴリ単位スターを消すようなことがあればどうしようかなと考えてるところです。API叩けばスターは引っ張ってこれるのですが、1ブコメにつき1回叩く必要があり、何も考えずに実装するとやると大量にブコメついてるエントリで大量にAPIを叩くことになりそれは人としてどうだろうと。かといって1秒間隔にしたらたかだか60ブクマ程度を処理し切るのに1分かかるわけです。寝た子を起こすような真似は止めてもらいたいところですね。

2020-03-12

https://anond.hatelabo.jp/20200312114757

はてブって謎の選民思想あるよね。レベルヤフコメと大差ないのに

中韓からの入国制限強化 首相「無策では批判」  :日本経済新聞

 後で因縁つけられると怖いから、日本国内在住の中国人韓国人本国強制送還すべき。←これをツイッターに書くと凍結させられるから、ここに書きます2020/03/06 11:43

<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>

2020-02-27

ラジオの書き起こし

有吉弘行、フォークダンスDE成子坂について桶田敬太郎は存命にも関わらず「お二人とも、お亡くなりになっちゃいましたね」と発言

ラジオの書き起こしというグレーなことやってるのに、よく飯のタネ発言文句言えるな。すげえ神経してる。2020/02/27 11:10

ラジオの書き起こしって違法性あるの?グレーゾーンなの?

だったらラジオトークとかを勝手記事にしてる新聞社とか真っ黒じゃないの?

2020-01-25

はてなって何で統合失調症に対する差別OKなの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/593369122146124897

この記事国籍予防拘禁しとけというコメントが付いたらレイシストだとかネトウヨとか言われるよね。

なんで統合失調症はその属性収容所に送るのはOKなのか?

勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁 | 共同通信

…ええと?/やはり精神異常者は予防拘禁必要なことの傍証の一つ。別にシス女性の異常者まで拘禁しろとは言わないから、せめてそれ以外は…2020/01/24 19:26

犯罪を犯すからって言うけど健常者も「落ち着かせるために」とか言う理由強姦したり、

痴漢されたがっているというファンタジーをもとに痴漢している犯罪者はたくさんいるよね。

2020-01-14

zyzy「なんか頭おかしい人の物真似をしているだけっぽい」

zyzy なんか頭おかしい人の物真似をしているだけっぽいというか、とりあえずそれっぽいアカウント作って売るための奴なんじゃないか、って勘ぐってしまう。 メタブ

2019/10/22

[B! meta bookmark] はてなブックマーク - pianocello7のブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/pianocello7/


zyzyにそんなこと言われる奴ってなんだよ、、、って感じだけど本当にそうだった。

2020-01-12

はてブ通知バグ報告

はてブのヘッダーにある「あなたへのお知らせモジュールの「****さんがあなたブックマーク(はてなブックマーク…)に☆をつけました」のリンク不具合があります

(誤)

https://b.hatena.ne.jp/****/YYYYMDD#bookmark-*******************

(正)

https://b.hatena.ne.jp/****/YYYYMMDD#bookmark-*******************

致命的な不具合というわけではないので、次のリリースタイミング修正をお願いいたします。

よろしくねがいいたします。

2019-12-15

[] 家電会議の思い出をひっそりと

始まった時に見にいった。

感想としては以下のブコメカブるが、

ひっそりと死んだ家電会議の思い出を誰か、語ってほしい

会議と言いながら全く議論が出来るようなユーザーインターフェイスになってなかったよね。コメントボタン押したらブコメ本家以上に無機質に並んでるだけ。投票ボタン押したらブクマされるだけ。誰が使うんだよ。2019/12/15 10:36

ブコメアイコンが表示されず。

スターも表示されず。

id表示も目立たない感じで。

はてブユーザー蔑ろにされてるように感じた。

はてな臭さを消したかったんだろうか?

でも、これじゃはてな民積極的に使う気にはならんだろうと。

はてな発のサービスはてな民蔑ろにし、どうやって盛り上げてくつもりだったのか謎。

2019-11-30

早川タダノリ on Twitter: "「あのおばちゃんが出てくるようになってから見なくなりました」なのに、「人の話は遮るは、わめくは……」という印象は強く記憶に残っているわけですね。実際に録画を見直して検証した人の発言のほうがまだ検討に値すると思いました。 https://t.co/H1ehUSNtFC"

いつもご自分お気持ちと印象論しか語れない、それがアンチフェミニズム勇士たち。水戸黄門の印籠のように「俺たちに好かれないのはあいつらの態度が悪いから」(ご自分達の態度が最悪なのは無問題)実にご立派2019/11/30 07:48

こういう文体はてブコメントの方)、特に思想宗教の隔てなく、いろんな人が反発する人を揶揄するときに使う事が多いように思うけど、どういう感じで生まれたんだろ。

多いと言うより殆どがこういう文体になってる気がする。しか2ちゃんとかではあまり見ないし。やっぱTwitterで醸成されたのかな。

2019-11-28

そういうところだぞ、差別主義

「連載中止要求はクソオタによる捏造」は誤り。実際は「即中止を」「世の中に要らん」「有害図書」等『娘の友達』に対し攻撃していたが、誰も講談社に電話していなかっただけだった。 - Togetter

「そういうとこだぞ、クソオタ?」としか編集部取材に対して「直接の抗議は来ていない」と回答しているし、打ち切りになったわけでもないのに、何を問題にしたいのかさっぱり分からんのだが。2019/11/28 08:48


打ち切りになってからじゃ遅いんだよ

抗議は不当であるという声を上げ続けなければ世論が傾くし、オタク自身危機感も薄れる

2019-11-27

ウェブ屋に何か恨みでもあるの?この人

著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換:朝日新聞デジタル

転換じゃなくて、違法だと騒いでいたのは一部の活動家Web屋の既得権益を守りたいクソ共だけで、はじめからこういう説明だったと思うが。明確化されたが、スクショ違法化などと煽ったクソ共、次はなにを言い出すか?2019/11/27 09:04


改竄された記憶を元に口汚くウェブ屋を罵るこの人怖い

前もマイニングスクリプト無限アラート逮捕ニュースでもこんな感じだった

ウェブ屋を目の敵にしているわりにはてなtwitterを使っているのはどう整合性取ってるのかね

2019-11-23

増田ってひょっとしてbookmarkのためのサービスなのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん