「阿部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 阿部とは

2022-04-05

anond:20220405070809

阿部さん=プーチンとなる理由を挙げてみそ。多分、挙げた端から破城するからはい。どうぞ。

2022-03-16

anond:20220316173231

上原《オトナになっても、こんなに好き好き好きって、なるんだなぁって。ちょっとびっくりしてる。自分に。いろいろ冷静な部分もあるけど、止められなくなるくらい想えるって素敵なことだね。トントン(註釈:阿部力のこと。阿部中国名『李冬冬(リ・ドンドン)』にちなんだ愛称)に出会えて、本当によかった。》

阿部《俺もおもった。とし関係ないなーって。》

上原トントンに会いたいよ。

旦那さん、大事だけどそれ飛び越えてる。》

阿部たかちゃん~》

上原トントン

上原《会いたいよ》

阿部《とても》

上原そばにいてね。》

上原《私、、結婚ってとっても大きなことで人生分岐点だったこともあるー だから離婚するとか浮気は、もうあり得ないって思ってたのね でもさー、トントンに伝えられなかった好きと、やっぱり大好きと、私の一方的やけど肌を合わせて感じるフィット感が今までとはまったく違うの。》

上原《私はそんなに器用じゃなくて、、旦那さんとの生活を続けながら、トントンを想い続けること、トントンに想いがすべて行ってる中、騙し騙し旦那さんと居ることが、やっぱり出来ないです。(中略)今すぐにでも、すべて捨ててトントンの元へ行きたいです。だけど、私もも大人、、いろんな問題があるし、私だけの想いでトントン迷惑はかけられません。今すぐは難しいかもしれないけど、私も少し大人になって、ちょっとずつ、旦那さんと別の道を歩めるようにします。こんな気持ちでは絶対旦那さんに戻れない。》

 それを読んだTENNさんの心境は察して余りあるTENNさんのスマホには、肩を組み熱いキスを交わすふたりの姿や、上原阿部の両親と4人で笑顔を見せる写真もおさめられていた。この時点で、ふたり夫婦関係には修復不可能な致命的な亀裂が入ってしまった。

anond:20220316093711

少し前の話になるけど、高市首相立候補した時、

阿部傀儡政権になる」って言われてただろ。

あれで多くの人は知ってるんじゃないのかな。

でも女の人で無頓着な人は読めなくても、

意味が分からなくても気にしないような気がする。

フェミに怒られるかな?

2022-03-14

anond:20220314163212

総理阿部やめろでダメージを食らってるんだと北海道警事件証明されたし

「気にしすぎ」とか被害妄想扱いする人たちは嘘つきなんだ

偉い人や擦れた人は昔から知っていて侮辱有効利用しまくって人生有利に運んでたんだろうな

知らずに騙されて損してた

2022-03-02

自分総理だったら阿部さんと同じことをするけどな。領土は献上するし経済支援もする。暗殺怖いもの

プーチンの忠犬」安倍元総理批判の声

2022-01-21

anond:20220121114037

だってバトルマンガやスポーツマンガを読む!って言っても感想二次創作を見る限りバトルやスポーツのものではなく人間関係イケメン消費してるのは明らかだよね

おおきく振りかぶってとか野球漫画女性ファン野球って競技試合の事自体はどうでも良くてキャラ人間関係しか見てない人多かったなって思った

おお振り榛名がどうの阿部がどうのしか言ってない人の感想は本当に同じ漫画の同じ回を読んだ人なのかこれ…?って驚いた事がある

作者のひぐちアサ先生キャラ人間関係とか感情ガッツリ描きたいんだろうけど

それでも既存野球漫画とかまた違う形で「高校野球」を描きたいんだなって気持ちは確かに感じたもん

2022-01-05

SnowMan推したいんだが

最近SnowManが気になっている。

しかし、名前と顔が一致しなくて本当に困っている。

  

ラウールハーフっぽい。

岩本くん→サスケの人。EXILEっぽい。

宮舘くん→和服似合いそう。

佐久間くん→ピンクオタクの人。黒目がち。

目黒くん→デカくてイケメンセンター分け。

  

自信を持って言えるのはこの5人だけだ。

だけど目黒くんも髪型変わったらわからんかもしれん。

後はあやふや

  

向井くん→鼻がしゅっとしてる。

阿部くん→なんかなよっとしてる。

  

かろうじてなんとなく分かるのがこの2人。

  

深澤くんと渡辺くんはマジでわからん

年末歌番組等見て渡辺くんが好みっぽいことは分かったが、結果この2人の見分けがつかん。

見分けポイントが分かる増田は教えてくれ。

2021-12-23

毎日テレビで見ていた総理大統領が消えた

阿部トランプ時代は、その顔を毎日のようにテレビで見ていた。

だが、岸田・バイデン時代になってからはどうだ?

たまに岸田を見る程度で、バイデンを見ることはほぼ無くなった。

世界よ。

これが日本だ。

2021-12-13

anond:20211213165443

1、経営者として成果を出すのは君主タイプ

さて、昨日のブログが、思った以上に反響があり驚いてますが、ご覧いただけましたか

このブログですね

今朝こんなメッセージが届いてました。

この記事すばらしいです!全員一読して、どちらのタイプか考えるとよいかと思います

読みました!!なるほど!!僕と阿部さんがマッチしていたというのは、こういうことなんですね!!本当、阿部さんの言う通り!

ということで、チャットワーク交流ルームで、話題になっていたのですが、思った以上にしっくり来たみたいでありがたいです。

さて、ブログ記事は後で読んでもらうとして、端的に言うと、経営者として成功するのは『君主タイプ』これは、歴史をさかのぼってみても間違いありません。

下手に軍師タイプ君主を狙うと、最悪な末路が待っていたりします。

2、難しいのは法律家などの先生業は軍師仕事をする君主であること

ところが、我々のような法律家や、先生業は、どうしても『軍師仕事』をしなければいけない『君主』という経営者であります

そうなるとそこの整合性が難しいんです。器用な人だと、この割合を7対3などで、やっていけるんですが、その7も『君主タイプ能力』が求められます

これが、軍師タイプ経営者にとっては厳しい。

私自身が、『軍師タイプであるので、『君主タイプ背中を追って君主タイプになろうとする辛さ』これはよくわかっています

私が、伸び悩んで苦戦したのは、ここが原因だったんだなときちんとわかっていても、軍師タイプには、それを実行に移す能力がないんです。

あくまでも、他の人に動いてもらって輝けるのが軍師タイプなので、自分で動くと、あれれれれ???となってしまうんですね。

これ、君主タイプの人からすると、『なんであの人、あんなに賢いのに、できないんだろう??』という風になってしまうわけです。

3、歴史に学んでみよう。あの天才軍師君主役割をこなせていない

さて、あまり今まで出してきませんでしたが、私は、中国文学科に行くくらい中国の歴史が好きで、小学生からいろいろと読み込んでます

これからは、そういう歴史から学んだ知識も少しずつ出していきます

さて先ほどのブログでも書きましたが、私の好きな三国志。そこに出てくる天才軍師こと諸葛亮孔明)がいます

私と名前が同じ『コウメイ』ですね。

彼は、天才といわれていますが、それが発揮できたのは、君主である劉備』が生きていたときまで。

その後、経験値の薄い彼の子供に変わって、全部の仕事を一手に引き受けてしまった彼は、

『部下をきちんと使いこなせず』

法律だけで優秀な部下を次々と罰してしまい』

仕事を誰にも任せることができず政治から戦争を全部やり』

最後過労死死ぬ

という人生の終え方をしています

これは、あまり三国志演義では書かれていない部分ですが、三国志を追ってみると、そういう彼の『君主タイプになれなかった苦悩』それがにじみ出ている気がして胸が締め付けられます

私は、子供のころから何となく孔明が嫌いだったのですが、恐らく同族嫌悪というやつなんでしょう。私も会社員時代に同じことやって失敗してます

4、では、君主タイプはどうなの?

一方君主タイプで有名なのが、時代はさかのぼって、漢王朝を作った劉邦という人物

彼は、『刑罰?そんな面倒なのいらないよ条文は3つでいい』と言っちゃうようなおおざっぱな人。逃げるときは、自分の馬車が軽くなるように自分の子供を投げ捨てて、それを部下に怒られるようなとてもじゃないですがまじめなタイプではありません。

でも、全部を人に任せていることができる器だったので、優秀な人材がどんどん集まって、その人たちが勝手に天下を統一してくれる(笑)

そこから、500年続く漢王朝皇帝になるんですから。すごいもんですよ。

まり軍師タイプは、『君主タイプには勝てない』これをまずは、受け入れるしかありません。ただこれは、器の話でしかありません。

5、軍師タイプには、軍師タイプの戦い方がある!

失礼かもしれませんが、軍師タイプは器が大きいので、誰かに助けてもらうことができてきました。

ですので、一人で乗り越えてこなければならなかった軍師タイプが勝っている部分はたくさんあります

戦略とか、知識とかは、明らかに軍師タイプが上です。つまり軍師タイプ経営者は、自分君主になろうと目指すのではなく、『誰かを引き立てて、その人に天下を取らせようとする』つまり、『裏のドン!』を目指すことになります

そして、そのためには、たくさんの経営者と仲良くなるのではなく、少数の有力な経営者と濃くつながっていく戦略大事です。

そう考えると、必然的

サービス単価は高い』

『だらかをサポートする内容』

顧客は少なくてもかまわない』

そんなサービスを作っていかないといけないのであって、君主タイプのように、『たくさん仕事しますよ。ばりばり!!』は、残念ながら、過労死が待っています

君主タイプの人は、『バリバリOKです』というのも、限界が来たら、人に任せられるので。軍師タイプは、人に任せられないんですよ。

6、あなたがもし、コンサルで苦労しているならその講師は、君主タイプかもしれません

ということで、あなたは、軍師タイプですか?それとも君主タイプですか?

それによって経営戦略も変わってきます

ちなみに、世の中の有名なコンサルさんですが、現在活躍している人は、ほぼ君主タイプです。

セミナーに出るとわかりますが、超アバウトです。戦略的に語っているように見えて、大事なところはすっかり抜け落ちていることが多分にあり、だから実践してもあれれれれ?となってしまうんですね。

これ、同じ君主タイプの人なら、何とかなるんですが、頭で全部考える軍師タイプには非常に苦しい状況に追い込まれます

そもそも軍師タイプは、必死君主タイプマネをしても、苦しくなるだけで成果があまり出ません。

しかも、その方法有益だとあたまでわかっているだけに、できない自分がっかりしてしまうんですね。

私もそういう苦労をしました。真似ても真似ても、劣化版の成果しか出ないんです。嫌になってしまう。

他の人にやってもらうと、ものすごく成果が出るんですけどね(笑)これ典型的軍師タイプ経営者です。

そういう気持ちがわかるコンサルタントは少ないと思ってます

私は、軍師タイプ経営者です。

から軍師の生き残り方も、そして君主を成長させる方法も知ってます

コンサルタントに選ぶのであれば、私は、君主タイプよりも軍師タイプを選ぶといいんじゃないかなと思ってますよ。

ということで、最後宣伝も加えておきましたが(笑)軍師タイプコンサルは、目立った活動をしていないことが多いです。

先ほども話したように、軍師タイプは、少人数をしっかり守ることが得意ですので、表に出しゃばって出ることが少ないんです。

そうなると、同じ軍師タイプ経営者は困ってしまう。

だって君主タイプ経営者マネをしたくても、素晴らしいとわかっていても、実践ができないんですから

もちろん器用な人は、上手く使い分けられていますが、そうじゃない人も多い。

そういう人は、私のような軍師タイプ経営者コンサルを受講してください。そちらの方が、無理なく成長できます

これは、君主タイプコンサルから、学び続けて苦労した経営9年の私からの心からアドバイスです^^

ということで、このような実践的なメルマガ配信しています

2021-12-04

おみくろんかぶ

「おみくろんかぶ

イソジン飲んで、雨ガッパ着て、

阿部さんから頂いたマスク付けて、

ファイザーモデルナのイベルワクチン2回打っておけば大丈夫でしょ。」

これが平均的(偏差値50)な日本国民の考え方です。

2021-11-23

anond:20211123160710

櫻井翔慶応)や阿部亮平上智理系)はジャニーズ所属しながら名門大学合格卒業したので

7の段が言えないのは児童労働のせいではなく先天性のものですね

言い切れんやろ。

櫻井阿部特に努力たからなんとかなっただけで、

他は環境要因でアホになった可能性は否定できない。

成績を下から数えたほうが早いような頭脳の人がジャニーズ環境適応することが多いのです

そういう統計あるの?

2021-10-28

anond:20211028134816

4000万世帯、8000万人が消された。

シベリア抑留された、と考えるのが正しい。

阿部マスク8000万枚余ってる

2021-10-12

anond:20211011181250

ドラゴン桜阿部「頭が良くてさわやかな奴は声優になれ!ブスと馬鹿クズカス東大へ行け!」

2021-09-30

anond:20210930122303

そんな素晴らしい政策があるんなら、阿部菅政権でとっくに実施されて支持率が倍増してるだろ

2021-09-24

anond:20210924140432

ワイは仕事柄2週に1篇切ってる。同業の阿部君は20年間セルフカットトップを維持しているけど。

仕事柄月一で切りに行くし

https://news.livedoor.com/article/detail/20905235/

2021-09-20

anond:20210920141943

阿部さんちの元は山口出身総理として東軍から涙の政権を奪取ってなんかで読んだが

毛利さんとこだったのね

ほーほー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん