はてなキーワード: 岩岡ヒサエとは
次。幸せのマチを読んだ。岩岡ヒサエの漫画はほっこりするし全般的にあたたかな内容なんだけれど、ところどころにひりひりする内容を忍ばせてくれるのがいい味出していると思う。
一冊で簡潔なので気軽に手に取ってもらいたい。ひなびかけた商店街を舞台にした若者たちの奮闘と恋愛に主題を置いているんだけれど、それを見守るとあるキャラクターたちの眼差しが素敵な作品だった。
次。春と盆暗を読んだ。なんかよくわからないけれど、とても魅力に満ち溢れている漫画だった。
一応は恋愛漫画に分類されると思う。でも、全体的に妙に掴みどころがないというか、登場人物たちがありがちなキャラクターからずれているので、不思議な読書感を味わえる漫画になっていると思う。
ふわふわとしていて、でも何かしら本質を捉えていそうな物語が好きならあり。もちろん、読み取れていないだけで相応なメタファーが隠されているのかもしれないけれど。
次。おんさのひびきの新装版を読んだ。銃座のウルナの三巻が見つからなかったんだよ。でも、これはこれで素晴らしい作品だった。
内容としては文学小説を読んでいるような感じがちょっとした。登場人物それぞれに懊悩があり苦悩があり煩悶がある。それでも生きていかなければならない子供たちの姿を、精緻に切り取っているなあって思った。
エトもマコも順基も、きっと大人になったらそれぞれの内面で、それぞれの関係性で、何かが変わってしまうのだろう。それでも彼らの十年後ないし二十年後が読んでみたくなる漫画になっていた。
ちょっと挙げられてる例がバラバラすぎて何を推せばいいのかわからん。こういう列挙系の質問をなげるときには「〜ではない」系で言わないほうが回答の幅が広がってよいぞよ。
ので「世界観が(理屈っぽく)作りこまれているSFかファンタジー漫画」をならべてく。
ちょっとゲームライクかもしれんが『メイド・イン・アビス』かな。世界観の作り込みが他と比較してもずば抜けている。
理屈で作った世界観SFなら『きのこ人間の結婚』。ブライアン・オールディスの『地球の長い午後』みたいなワイルドな森林世界だ。一巻完結で読みやすいのも◯。
最近では『てるみな』みたいなレトロ異世界ファンタジーが地味に流行ってるっぽいけれど、その系統で段違いに理屈っぽいのが panpanya(『足摺り水族館』、『蟹に誘われて』)。説明はしてくれるようで、してくれてないが。
みんな最近忘れがちだけどピーキーな世界観だと『ドロヘドロ』もおさえておきたいね。
二次創作的な世界(各種神話のごった煮)もOKなら『エリア51』もいい。ただ、ハードボイルドアクションなので元増田が好きくなるかはわからん。
『ヨコハマ買い出し紀行』みたいな「女の子! 雰囲気漫画! ゆるSF!」みたいなのは枚挙にいとまがないし好みのレンジが人によってバラけているし、なまけず適当に自分で探そう。
すでに出てるけど大石まさるとか、鶴田謙二とか、山田章博とか、五十嵐大介とか、岩岡ヒサエとか、粟岳高弘とか、まあ色いろだ。アフタヌーンを読め。
今むしょうに読みたいと思っているのが、ヨコハマ買い出し紀行のようなマンガか小説。
ような~、と言ってもいろいろだけど、
何かないかな?
(7/24追記)
わかりにくい例や条件で申し訳ありませんでした。たくさんのトラバ、ブクマ嬉しいです。ありがとうございました。
最近はマンガ雑誌は廃刊の話が多いけど、もし自分がマンガ雑誌作るならという妄想を吐き出してみたい。
1.作家
2.どんなマンガを描いてほしいか
・鶴田謙二
プロットだのストーリーとかどうでもいい。女の子が主人公ならあとは好きにして。ページ数少なくていいからカラーで。でもイラストじゃなくてマンガで。
・石黒正数
「バーバラ」みたいな目からうろこの短編を量産していただきたい。
・大武政夫
短編のギャグ系は石黒先生にお願いしたので、大武先生には続き物で。
どんなマンガを描いてほしいか : 日常/恋愛/SF要素なしで
SF要素なしでお願いしたく。学園ものでも社会人ものでも何でもいいので、さらっとした演出で空気感を感じられるものを描いていただきたいと。カラーページもいっぱい。
・びっけ
雑誌的には先が気になる作品がマスト。その手の鉄板、歴史もの枠をお願いしたい。王国の子の二番煎じって話だけど、歴史ものなら設定はいろいろだと思うので。運命に翻弄される美しい少女をたくさん書いてほしい。カラーページもたくさん描いてほしい。
・いみぎむる
サイトーくん~と美術部は同じ学園ものだけど、前者はドタバタ系で、後者はほのぼの系というイメージ。ほのぼののほうが良さが出てると思うので、ほのぼの系で描いていただければ。
・植芝理一
ストーリーや内容はどうでもいいので、複雑なポーズ/アングル、パースの効いた構図で美少女を描きまくってほしい。とするとスポーツものはうってつけではないかと。
・シモダアサミ
エロ要素を期待してるわけではなく、既存作品の踏襲でかわいい人たちのかわいい日常をたくさん描いていただければそれで。
チマちゃんが謎な終わり方をしているので、和服をもいっちょお願いしようかと。カラーも大量におねがいしたく。
好きなのは新月~だけど、惜しかったなあと思うのはSatoShio。あれダラダラ続けたら面白かったと思うので、衿沢先生にはここでオフィス寺越えを目指していただきたく。
・茶菓山しん太
ハーレム枠はマスト!ということで、茶菓山先生に美少女を量産していただきたく。
・あさのゆきこ
別にロリ作家でもなんでもないのは存じ上げております。が、女の子の成長もっかい描いていただきたく。
・八十八良
パキっとした線の作家が少ないので、八十八先生にご登場いただこうかと。キャッキャウフフした感じのラブコメ作品で美少女をたくさんお願いします。
・小坂俊史
どんなマンガを描いてほしいか : 旅
マンガ雑誌には旅系は一つあってしかるべき。小坂先生はモノローグ作品もギャグも良いが、ここはひとつわびれもの路線でお願いしたく。
・黒田硫黄
旅がマストなら、食べ物だってマストだろ。昨今の食い物漫画ブームに決定打を打ち込むべく、茄子の続きを。女の子はたくさん登場させていただけますよう。
・野村宗弘
良い感じのおっさん達をベースとしつつ、かわいい奥さん連中をたくさん登場させてもらえればそれで。
ここまであまりに既存作品の踏襲ばかりなので、ここらで以外性を。関谷先生にはロリ少女が運命に翻弄されて次々に切なく死んでいくバトルものなどお願いしてみる。ぜひガンスリ/ブリュヒル越えを狙っていただきたく。
・吉元ますめ
くまみこが和ロリなので、次は洋ロリなどどうかと。舞台が外国だとネタがきついということなら、日本に住む外人でも。カラーもたくさんお願いしたく。
・田中相
どんなマンガを描いてほしいか : 都会っ娘
既存作品でおれが好きな作品:地上はポケットの中の庭
外国、地方が舞台の作品が多いので、たまには都会っ娘などどうかと。あえて学園/会社なんかのありがちなプロットで。
--------------
寺子屋を経営する管理人。「黒わんこ」こと抑うつ神経症の治療中。
テクストと戯れずにはいられない活字狂。虚構新聞社主・日本ひよこ党選対本部近畿事務長を兼任。
【好きなもの】
まんが:金田一蓮十郎、ゴツボ×リュウジ、小田扉、犬上すくね、山名沢湖、岩岡ヒサエ、オノ・ナツメ、浅野りん、TAGRO、冬目景、おがきちか
その他:ヴィレッジ・ヴァンガード、モンティ・パイソン、無印良品、ソニー
本来、こういう趣味やパーソナリティの人が、ああいう芸風に手を出したのが間違いだったのではないかと。
もう少し心身共にタフな人でないと。
---------
何やら虚構新聞が話題になってるのを見かけ、ふと思い出して久しぶりにUK氏の個人サイト「楠木坂コーヒーハウス」をのぞいてみた。
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/
まだサイト生きてたんだ…
ここでやってたエイプリルフールのネタ記事路線を煮詰めて作られた姉妹サイトが虚構新聞、という流れだったっけ。
2000年代前中半の日ハム助っ人外人の名前がネット上で表記ブレてる状況を調べる企画(http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/eche.html)とか、ドラクエの一人クリア日記(http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dq_mokuji.html)とかわりと素朴な、いい意味でどうでもいいことやってて微笑ましい感じ。
いまは虚構新聞でどこかユーモア精神にこじれが出てきてたり商業ライターっ気を帯びてしまってたりもするけど基本のノリはこういうのなんだろうね。
------------
んで、けっきょくUK氏ってどんな人なんだったっけとサイトの自己紹介ページを確認。
(http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/writer.html)
■■■■以下抜粋■■■■
寺子屋を経営する管理人。「黒わんこ」こと抑うつ神経症の治療中。
テクストと戯れずにはいられない活字狂。虚構新聞社主・日本ひよこ党選対本部近畿事務長を兼任。
【好きなもの】
まんが:金田一蓮十郎、ゴツボ×リュウジ、小田扉、犬上すくね、山名沢湖、岩岡ヒサエ、オノ・ナツメ、浅野りん、TAGRO、冬目景、おがきちか
その他:ヴィレッジ・ヴァンガード、モンティ・パイソン、無印良品、ソニー
■■■■抜粋終わり■■■■
ああ、そういえば書評ではご自身の抑うつ神経症状についても引き合いに書いておられたなあとまた思い出す。
(このへん→ http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/dokusyo_05_1.html)
虚構新聞がブレイクしてからはあんまりうつについての自己言及はしてない印象だけど(ツイッターはフォローしてないのでそこでは何か言ってるのかな?)、最近の批判への反論というか愚痴の文にはちょっとピリピリしたものが漂っていて、私は氏とはまったく関係ない身ながら軽く心配にもなった。