「ドリカム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドリカムとは

2015-12-11

二人きりのカラオケラブソングを歌う奴

どう受け止めればいいの?

ラブソングと言っても大塚愛さくらんぼゆずの夏色くらいなら何とも思わない。

だけど、椎名林檎のここでキスしてやドリカムのやさしいキスをして、YUICHE.R.RYミスチル抱きしめたい、君が好きはどうなんだ。歌われたら意識してしまうだろ。

ヒトカラなら私もここでキスしてをよく歌うけど、さすがに異性と二人きりでは歌わないし、歌えない。

私がおかしいのだろうか……考えすぎなのかなあ……?

2015-10-26

狼より女の方がずっと恐い

男は狼だから気を付けなさいって言われても、男よりも女の方がずっと怖い

記憶の中で一番最初に恐いと思ったのは母。それから近所の幼馴染の女の子たちで、父や男の子友達は、ぜんぜん恐くない、むしろしかった。

みそっかすでどんくさくてわがままでやっかいな私を、女の子たちは遠巻きに馬鹿にしたり、無視したりしたけど

男の子無視したりなんてしないでダメなことはダメと教えてくれたし、女の子無視されてポツンな私を誘って遊んでくれた。

そうやって男の子が優しく、ちやほやしてくれるほど更に女は恐いものになる。

優しくしてくれた男の子たちには下心のようなものはあったのかもしれない。

小学校に入り成長するにつれて、男友達告白されることが続き、比例して女の子の輪には更に入れなくなった。

中学に入ってからは、あんたが告られたA君のこと、Bちゃんが好きだって知ってたでしょ!ってクラス女子全員から吊るし上げられたこともある。

確かにA君には告られたけど、BちゃんがA君が好きとか知るわけないじゃん女全員に無視されてんのにって思ったけど、黙って吊るし上げられるしかなかった

だいたいなんで私が告られたこと皆知ってんのって思ったらA君が私のことが好きだから付き合えないとか言ったとか言わないとかで、

何してくれてんじゃーって男友達たちと笑った。

女子全員に無視されてるんだから男子とつるむのが増えるのは当たり前なのに、男に媚を売ってモテてるように見えるビッチとか、陰口は山ほど叩かれた。

なんで陰口が耳に入ってくるかって、男の子たちが馬鹿から馬鹿正直に私に伝えてくるからだ。

おまけに陰口悪口を言ってる女子に注進してくれたりして更に私は女の輪からはじかれた。男ってほんと馬鹿

成績が良かったか高校進学校に行って、そのおかげか高校の時はあからさまに陰口を言ったりはじかれたりはしなかった

でも、もうすでに女が恐いから、うまく女友達を作るのが難しかった。

同じ学校に進学した男友達がいたおかげで、相変わらず男友達とばっかり遊んでいた、新しく出来た男友達も加わって男3人と私1人でドリカムより一人分豪華。

しばらくして出来た女友達は、誰が見ても近寄りがたいほどの美人で、私と同じように周りの女子からは遠巻きにされてて、私と違いいつも一人だった。

たまたま学校外のある場所で、あ!同じ学校だよね確か!ってなって見る見るうちに親友なった。

私は彼女のことを、いつも孤高で美しくてカッコいいなって思っていて、彼女は私のこと変わった子だなーと思っていたらしい。

男とばっかりつるんでるビッチじゃなく、中学生男子みたいな子だと思ってたと言われて笑った。

それ正解だ。もともと子供のころから女の子っぽい遊びよりも野山を駆け回ったり隣の家の塀をどこまで落ちずに渡れるかチャレンジとかの方がずっと好きだった

かっこいいジャニーズアイドルの話よりも好きなスポーツの昨日の結果の話してる方がずっと好きだった中学生男子

そんな洞察力もある彼女は、私なんかよりずっと美しく、その分孤立の苦悩も深い子供時代を送ってきたようだったが、それを恨んでいる様子もなくてすごくかっこ良かった。

高校1年生で社会人男性と付き合っていた。彼女ジャズバンドヴォーカルをやっていて、そのバンドの人だった。

ドリカムより一人豪華だった友達が、きれいな人が一人増えてドリカムより数字上では二人分、実質はすごいゴージャスな仲間になった。

友達のうちの一人がどうも特別な気がするなとうっすら思っていたらその子告白してくれてお付き合いすることになって、

それでも、大人の交際には程遠くて、それでもすごく居心地の良い「誰から存在無視されない場所ができて幸せだった。

大学に行って、美人女友達のおかげもあって、もうさすがに女は苦手で恐いとは思わなかったので普通に女友達も男友達も出来たが、

それでもサークルゼミバイト先で、どうも相性が悪い女子はちらほらいて。さすがに吊るし上げや集団無視されることもないから知らんぷりしていた。

行動半径が広がったせいか、男性から告られたり誘われたりすることもあったけど、それでも狼より女の方が恐いと思っていた。

女よりも狼の方がずっと優しい。

彼らが狼にならないように私がコントロールすればいい。女からの悪評はコントロールできないけど、男が狼にならないようにコントロールする方が私には難しくない。

適度な距離を保っていれば良いだけだ。それと、変な奴とは友達にはならないこと。

万が一コントロールできなくても嫌じゃないように、嫌な奴は近づけないし近づかないし口もきかない。

実際にコントロールできなかったことは一度もない。だいたい、彼氏ではない人とは、特別に仲の良い男友達でも二人きりにはなりたくない。

仲が良い友達が狼になるところなんて見たくないから、そうならないようにしてたし、そもそも途切れず彼氏いるからそうなる可能性自体が少ないし。

ちょっと気を付ければ友達が狼になるのを避けられるのに、男は狼、いつレイプされるかしれないなんて言う女の方が、やっぱりずっと恐い。

2015-08-16

anond:20150816122222

インサイドヘッドは、本編はおもしろいけど、

どうしたってドリカムの話を避けられない

2015-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20150723120804

見てきた

この映画はまじめに観ると、とても難しい。いちいち自分とライリーとヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、カナシミと重ねてしまうから

見て良かった。ビンボンのくだりは泣いてしまった

課題ドリカムとフォトブックの件は退屈で寝てしまいそうだった、ガマンした

2015-07-25

ドリカムの良さがよく分からない

ドリカムが好きになれない

いろいろ最近プロモーションでよく見るが

あんまり感心ないし、みんなが好きって言ってるものをわざわざあえて好きって言うのもあれだし

よく、聞いたことないので良さがよく分からない。

なんかあとアトラクション化してるのも、

ドリカム圧が強すぎて拒絶してしまう。

とりわけ特になにが嫌いというわけではないんだけどね。

ダチョウ倶楽部肥後さんは好きだけど。

2015-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20150723114722

メンタルを少しかじった程度に学んだ者として興味が有る

日本人感情を語彙にするのが下手だと思う

興味が有るけどドリカム萎えるらしいが本当?

2015-07-11

ドリカム

最近ベストアルバムが出るとかなんとかでテレビとかラジオでちょいちょい耳にする。

すごい。

改めてすごい。

こないだ生で初めて聴いたらもーすごい。

吉田美和ってからだ全部が楽器なの?ってくらい共鳴してて、しかも心地いい。

わぁぁぁぁああ!!ってシャウトするアーティストは他にも生で聞いたけど、あんなに全身が包まれ感覚はなかった。

全くトゲがなくまるい。まるいくせにクセになる。

私はドリカム決戦は金曜日世代だしあのほっそいシングルeyes to meを始め3枚くらい買った世代なんだけど。

それから20年くらいか?

まさか吉田美和聴けるなんて思いもしなかったけどもーーーすごい。

ぞわっ、と鳥肌が立つ感じでは全くない。ただただ心地いい。そして好き、って思う。

90年代JーPOP改めて聴くとまたいい。

あと20年もすりゃサブカルサード系ゲスの極み乙女もその世代にとっちゃそうなるんだよ。いいねー!音楽って時空を越えていくねーー!

2015-03-07

盛大に惚気る

年上の彼は真面目で誠実で可愛い

私が怒ると、困ったようにオロオロしている。私が怒る理由は大抵、過去に彼と噂になった他の女の子へのヤキモチだ。漸く最近その噂自体が誤解だと分かってきたのだが、蓋を開けてみれば何ということも無く、彼は初めて指導を任された(クセの強い)後輩にてこずりながらも、一生懸命指導してきた過去があるだけだった。(普段淡白な彼が一生懸命ラポール形成しようとコミュニケーションをとっていたのが周囲に誤解されていただけらしい)

その詳細は彼から聞いた訳ではなく、彼の元上司から聞いた。私が怒った時に、そういうことを彼自身がきちんと説明してくれれば良かったのにと思うけれども、何に怒っているのか・どう話せば良いのかわからなかったんだろう。仕事では細かい事まで気が付くし、交渉ごとも自信満々に進める癖に。かわいいやつめ。

プロポーズの時もそうだった。普段の仕事がデキるだからプロポーズもがっつり王道かと思いきや、良いレストランを予約した割にプロポーズは家に帰ってきてからだった。それも、帰ってからだいぶ経って、もう帰ろうかというタイミングで、ちょっとモジモジしながらサプライズプレゼントをくれて、「プロポーズの方はね、、どうしたらいいかわからんかった。。あの、結婚しましょう。してくれますか」とめちゃくちゃ照れてモジモジサワサワしながらプロポーズしてくれた。バッチリプロポーズを予想してただけにびっくりしたけど、あまりのかわいさに笑ってしまって、ついでにきゅんきゅんしてしまった。もちろん答えはイエスだ。

彼は背が高くて骨っぽくて、ついでに鼻も高いので横顔がとても綺麗だ。もてそうなのに、女の扱いに全然慣れていない。食事に誘ったのも、初めてキスした時も私からキスの時は、夜景が見える公園一生懸命からキスを待ってるのがかわいかった。

sexが楽しくなったのも、彼と付き合い始めてからだ。彼からまり経験は感じないのだけれど、気遣いや扱い方が好みだからだろうか。ちんちんで遊んでも怒らないし。お風呂たまたまの皮伸ばしても怒らないし。イく時に顔をぎゅっと顰めるのもかわいい。もちろん、単純に気持ちも良い。

私は彼を丸ごと抱っこしてしまいたいくらい可愛くて愛おしいと思っていて、でも全然怒らなくて冷静でタフな彼に(精神的な意味で)抱かれて守られてもいる。この人が私だけのものになるなんて、とんでもない僥倖だ。

この幸せな気持ちや、彼に傾ける愛情や、愛おしいと思っている彼の特徴の一つ一つが、いつか色褪せてしまうことがあるのだろうか。ドリカムの歌のように、「好き」という気持ちを冷凍保存しておけたら良かったのにと思う日が来るのだろうか。そう思ってこの文章を書いている。もし色褪せる時が来たら、これを読んで感情や気持ちを思い出すことが出来ますように。これから連綿と続く日常のなかでも、彼を愛しつづけられますように。

2014-12-22

ミスチルいちばん恐ろしいところは、どの曲を聴いても区別がつかないことだ。

もちろん違うのは分かってはいるが、なんか、全部が耳触りが同じに聞こえる。違う曲を聴いてる感触が全く感じられない。

ドリカムもそう

2014-03-08

回転寿司屋やうどん屋の音楽について

回転寿司屋とかうどん屋とかとにかく「和風」なコンテンツ提供する店で、Jポップの有名曲の琴アレンジ、笛アレンジが流れる場合がある。

ドリカムの「未来予想図Ⅱ」とか、最近だとAKBの曲なんかが琴や横笛三味線ぽい楽器アレンジされて店内で流れる。

でもよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これそれっぽいんだけどさ、全然店のコンテンツ関係ねえじゃん。

回転寿司食うのに何で琴を聴かなきゃならねえんだ?そもそも飯食う時琴や横笛聴かねえだろ。そんな文化聞いたことねえぞ。

それもアレンジ元は単なるJポップだぞ。寿司とJポップも関係ないじゃん。ばかじぇねえのか?

こんな感じで、複合的な意味和風な飯屋と和風BGM関係ない。というか、ただの「それっぽさ」のみに担保されている適当なあり方だと思う。

かくして「和風」は亜脱臼的に歪められる。おそらくこれは回転寿司という業態自体が新興だからこそなせる業なのだろう。

おらおらネット右翼よ、こういう瑣末な部分はどうでもいいのかよ。和風意味不明的に用いられておるぞ。

いや上の文章はちょっと煽った部分があるが、こうした瑣末な部分でただ「それっぽい」からそうしている的なのって結構あると思うし、どうでもいいのかもしれないけど敏感であるべきだとは思う。

2014-02-23

音楽界の「大御所バンド」がミスチル以降出ていない

http://anond.hatelabo.jp/20140223193351

を書いた者だが、音楽界でも同じことが言えるような気がしてきた。

世代、誰もが知るような「大御所バンド」は、ここ10年ほど出ていないのではないか。

具体的には、以下のような人たち。(あくまでバンドで、ソロシンガーは含まない)

YMO

サザンオールスターズ

B'z

DREAMS COME TRUE

Mr Chirdren

30代後半の私が知らないだけかもしれないが、最近ミュージシャンで彼らに並ぶようなバンドはいないのではないか。

GLAYやL'Arc~en~Cielを加えたい人もいるだろうが、このリストに並ぶのは難しそうだ。X JAPANボーダーラインか。

そういえば、先日女子大生カラオケに行った際も、選曲AKBドリカムで驚いたものだ。


こちらは、お笑い界よりもより時代の影響を受けている気がする。


ちなみに、その飲み会はとても楽しかった。

2014-02-02

ミスチルwww

http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/10298816.html

こんなまとめもあるが、結局ミスチルAKBと同レベルなんだよ。

から比較されてしまう。

ミスチルヲタドヤ顔ミスチル稚拙歌詞を貼り付けてるのが笑える。

それ秋元歌詞と何も変わらんって。

 

ちなみにミスチル福山雅治と同じで、時代関係なくダサいよ。

欧米コンプカラオケ用のチャート音楽しかない。

90年代ミスチルドリカムに酔いしれていた人たちを、俺は憐れな目で見てたよ。

みんなチャート音楽しか知らない人たちだったよ。

2013-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20130707195508

確かにドリカムの「7月7日、晴れ」ぐらいしか知らないな。

あとはラルクアルバムに「milky way」が入ってる。

シングルにはなってないけどってのがありそうだ。EXILEあたりにないの?

AKBじゃなくてきゃりーぱみゅぱみゅでお願いしたい。

2013-04-16

非正規社員=悪い?

日本正社員労働時間が長すぎる。

時間+休憩時間時間サービス残業時間(までは残業時間としてカウントされない日本法律…)で10時間

プラス通勤時間往復2時間

合計12時間仕事で拘束される最低限度。で繁忙期もあるよね。

時間睡眠で使って、出勤準備で1時間使って、残り4時間

ドリカムも6分の1日はあっという間~♪つってたか

日本人自分のために使える股間は4時間程度なんだろう。おお、結構あるじゃん

と、思うのが落とし穴

ごはん作らなきゃ。食べなきゃ。掃除洗濯もしなきゃ。お風呂も入らなきゃ。

母ならばごはん食べさせなきゃ。お風呂入れて着替えさせて宿題見てやって寝かしつけてやらなきゃ。

いや、無理だろ。どう考えたって。

しか小学生は3時には帰ってくる。学童保育も6時半まで。

17時に仕事上がる正社員なんているのか?

通常18時過ぎに上がるでしょう?

通勤30分以内の人ってどのくらいの割合でいるのか?

就業時刻が10時~18時のところも多いんじゃないか

ね、絶対無理でしょう。

増して仕事の内容より職場にいる時間で評価するでしょう?

主体的に仕事をしてたら、正社員組織論理に引っ張られるのがあほらしくなりませんか?

自分が生み出した儲けを会社に(というか会社に長時間いるだけの人に)持ってかれるの、馬鹿らしくないですか?

2012-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20120531004006

おはよウナギ、いってらっしゃい。ポポポポーン

ノマド仕事が無い朝は、ミスドモーニングしながらドリカム聴きつつ転職活動の為の履歴書書いてる増田です。

仕事が無い日だけおはようからおやすみ時間まで増田の記事を全部読んでいます

誰かがどこかで増田で嘆いている時も炎上して逃げ込んできた時も憎んでいる時も病める時も呪っている時も

見下したい時も喜んでいる時も狂ってる時も増田に来れば誰も一人ぼっちではありません。

レスがつかなくてもラジオのようにあなたの心の声に耳を澄ましている人はいつも日本のどこかにいるのです。

それでは増田ミスドに行ってきます

2011-06-12

どうして音楽ってラブソングが多いんだろう?

音楽」っていうのは、ここでは邦楽というか、J-POPのことを指すことにする。

別に日本音楽界を批判したいわけではない。もしかしたら洋楽だって同じことかもしれないが、洋楽を語るほどに、洋楽のことを知っているわけ

ではないので。また、自分はそもそも、それほど音楽をたくさん聞かないので、もしかしたら知らないだけかもしれない。

で、本題に入る。

いつも不思議に思うのだけど、日本で聞こえてくる曲のほとんどすべてと言ってよいくらい、ラブソングばかりだ。

そして、必ずと言ってよいほど、誰かが好きだとか、誰かに振り向いてもらえないだとか、誰かを好きだったけど別れちゃった、ふられちゃったとか、

そんなのばかりだ。もう、大御所といわれるような人の歌でも、なんたら言う駆け出しのアイドルでも、み~んな判で押したように同じ、ラブソング。

しかも、2人の仲がうまく行く前か、終わったあと。たまーに、幸せすぎていまツライ的な歌があるくらい。(ドリカムさんくらい?)

で、自分不思議なのは、『2人で付き合いだして(結婚して)数年たっているけど、それでもうまくやっています』的な歌なんて聞いたことがない。

どうにも不思議音楽は売れてなんぼの商売なんだから、そんなのニーズがないだけでしょって思うかもしれないけど、仮に、J-POPと言われているものが

10代~30代後半くらいが対象とすると、「数年間、同じ相手と付き合ってます or 結婚して数年たちます」って人の数は決して少なくないと思うんだけど、

それでも、そんなことを題材にした歌を耳にすることは少ない。

なんでだろう?

適当に考えてみると、おそらく、同じ相手と付き合って数年とか言うと、どうしても慣れ合ったり所帯じみてしまったりして、トキメキが薄くなるから

ラブソングとして成立しにくいから、とか、そもそもラブソングなんてユメを見せるものだから、付き合い始めの楽し~い時期の話が曲としても一番

盛り上がるから、とかかな。自分でも今ひとつ納得がいかないけど。

でも、自分が思うのは、恋とか愛とかは政権と同じで、勝ち獲るまではそれはそれで大変だけど、むしろ本番は奪い取ったそれをいかにうまく運営し、

できるだけ長く続くように維持していくか。そのことの方がより大変だし、重要なんだ。と。


・・・と、結婚3年目の男は思いました。

でもまぁ、じゃあアンタ、そんな歌が聞きたいのかと言われると、別にそんなことはないんですけど。

取りとめのない文章ですいません。。

2010-09-30

love love love

ドリカムlove love loveカラオケで歌った深夜3時。

隣には私の好きな人

どっちかと言えば音痴な私がドリカムを歌うなんて無謀なのだ。

それでも彼は歌い終わった私に「うまいじゃん」と耳元でささやいた。

あなたのことを考えながら歌ったの。なんて言えばよかったのかな。

しあわせすぎてどうしようもなかった。

キュンとした。

私の気持ちに気づいてやってるなら確信犯すぎてムカつく。

 

2010-08-28

丸の内ディスコをやってた

ディスコというのは基本的に治安当局の敵だろう。麻薬売春の巣になることがわかりきっているからだ。そしてディスコで過ごすことは日本では若い人間権利の内に入っていない。だからバブルの頃以降、常設のディスコの話を聞かない。

昨日は家内がつまらないといって川を越えて職場の最寄り駅まで来たので、スーパーで買い物をしてから有楽町駅近辺でデートしていた。東京国際フォーラムポセイドンアドベンチャーの話をするのはお約束だよね?

最盛期は過ぎたんだけど、といって丸の内の仲通りを案内しようとしたのだが閉まっていた。仲通りから高架下へ向かう途中、TOKIA というビルの1Fで(期間一夜限定の)ディスコをやっていた。シャンパンを飲む、おそらくゆとり世代の男女が建物から外にはみ出していて、あまり崩れた格好はしていない。中は見れなかった。何が掛かっているか窓に近づいて聞いたら Beat it と Boogie Wonderland。

ハコの名前は P.C.M. というんだそうで、コンセプト全体に 1980 年代アナクロニズムを感じる(MPEG4 時代の語彙でいえばドリカムDCT と略すセンスといえば通じるだろうか)。ゆとり世代には新鮮だったりするんだろうか。

2009-05-01

コピペだがあまりにもわかりやすかったので

エヴァシナリオだいたいわかった。

シンジくんという男の子が生き別れていたお父ちゃんに急に呼び出されて「エヴァンゲリオン」というロボット(的なもの)に乗って

使徒とかいう怪獣(的なもの)と戦えと言い出す。

イヤン、と駄々をこねていたら「じゃあレイに乗ってもらうけんいいよ」と父。

担架に乗って包帯まみれのレイ登場。そんなん、怪我しとうよ、無理やけん俺乗っちゃる

「こいつ、動くぞ」エヴァンゲリオン(エヴァ)に乗って使徒と戦うシンジエイヤァ、ポカポカ。勝つシンジ

やったー!これでおしまい。とか思っていたら次々にやってくる使徒。乗るのが嫌になり逃げるシンジ

どうにかこうにか丸め込まれるシンジドイツからおきゃんな女の子アスカもやってきて、エヴァの乗り手は3人に。

3人でわいわいとやっていたら、アスカが「自分いらない子ドリカム西川くんのごとく」とか言っちゃって鬱になっちゃう。

こりゃあ、新しいエヴァの乗り手探さなあかんと。で、新しい子カヲルくんがやってくる。

仲良くやろうね、よかったね。と思った矢先、このカヲルくんがなんと使徒だったことが発覚。

えーい、こいつぅ、騙しやがって~!プチッとひねりつぶす。

おめでとう、おめでとう、おめでとう。ありがとうありがとうありがとう

完(ここまでがTV

映画

なんだか偉い人が「エヴァっていらないよね」とか言い出す。偉い人たちみんな賛同。

軍隊使ってネルフ(エヴァ操るとこの本拠地)を攻撃。力って正義

ネルフ従業員がみんな軍隊に殺されちゃっている。こうなりゃ、エヴァの運転手だけは守らにゃいけんと。どげんかせんといかんと。

アンニュイで鬱になっちまっているアスカをとりあえずエヴァ2号に乗せて湖に沈めときゃ安全だろうと。浅はかな考えをと。

シンジも取り合えずエヴァに乗せてどうにかしたいけど「乗りたくないよう」と駄々コネまくっている。

そうこうしているうちに湖に沈んでいるアスカ軍隊発見される。

水越しにボッコボッコン攻撃。こわいよう、こわいよう。でも、お母さんが見ているから安心よ。とかかんとか。

何だかんだで吹っ切れてアスカ大暴れ。エヴァの前では軍事力も春風のよう。

やっとこさGA隊やっつけたら、シータのごとく白いエヴァが空から降ってきた。それもけっこうな数。

白いエヴァアスカを攻撃。アスカはひるまず白いエヴァボッコボコ。やっとこさ倒したと、お茶の子さいさいだと。

あらあら、白エヴァ自動再生。すでにアスカエヴァ電池切れ。単4.

あわれ、アスカダチョウ竜ちゃんのように白いエヴァによってたかってフルボッコクルリンパ

そのころのシンジ。泣いてばかり。トラウマが呼び起こされ、クヨクヨしまくり

いつまでもM1にこだわるブラマヨ吉田のごとく、昔にしがみつく。ウザ。

僕を愛して~とか、僕をわかって~とか、生まれたところや皮膚や目の色でいったいこの僕の何がわかるというのだろ~とか、言っている。ブルーハーツはいいよね。

なぜだかレイマシュマロマンみたいにでっかくなっちゃったりしてたね、たしか。

そんでマシュマロにさわったらトルンって人間が溶けちゃうの不思議だよね。化学反応かな?教えて、でんじろう先生

そいでもって、マシュマロが超でかくなって、地球を包んでしまうの。

変と変を集めてもっと変にしましょ、変な変な地球はた・い・へ・んダダダ!なの。

マシュマロがどんどんどんどんでっかくなっちゃって、地球を包んじまって、人間はみんな溶けてしまっちゃったの。あれまあ。

でも、シンジは生きていたの。まんまと。おまけにアスカも生きていたの。

シンジアスカの首をキューっと絞めるの。

アスカが目を覚まして

「気持ち悪い」

ーーーーーー完

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081101151652

逆に女一人男二人(ドリカム体制)はどっちかとくっつく場合が多いとオモ。

2008-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20080919194321

同意。

まぁあの世界をいつまでも垂れ流し続けてるドリカム中の人たちもどうかと思っちゃったりして・・・

個人的には30超えてミスチルの歌詞に陶酔しちゃう男子達にもちょっと苦笑します。

ああでもアルフィーぐらい突き抜けると何も言えずむしろ畏敬の念を抱きます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん